ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月29日

10月29日 片男波周辺

今日も、ビンビンムカッ

またまた、朝練行ってきましたテヘッ




5時30分過ぎ、車を降りて準備していると、偶然にも弟のミッチャンと合流ビックリ

一緒にポイントまで、行くことに・・・ドキッ



うっすら、明るくなってきたので、まずはトップから・・・ドキッ

ベイトフィッシュと、スズキらしき気配はありますが・・・ドキッ





沈黙爆弾



早々に見切って、砂物狙いに、チェンジハート

静ヘッッド1/4oz+カッティングベイトで、そこらじゅう、キャストしまくりますが・・・汗





無反応・・・ガーン



しかも、潮の流れが意外と速く、底も取れずに流される始末・・・タラ~


そこで、着水後、ラインを送り込んでボトムをとる・・・

ボトムを感じたら、リフトアップ・・・汗

そして、微妙にテンションを保ちつつ、送り込むと・・・




・・・




コツッドキッ



・・・




グイッムカッ


きた~ドキッ


この間と同じ様に、手前で強烈な締込み・・・




・・・



なんとか、無事、ランディングテヘッ


10月29日 片男波周辺




よっしゃチョキ

今迄で、一番サイズが良さそうキラキラ





その後も、ポイントを移動しながら探りますが、無反応・・・



ここで、少し移動してトップからボトムまで探ったが、全く反応なし・・・


時計を見ると、7時過ぎ・・・
もうそろそろ終わりです爆弾



ミッチャンと合流すると・・・シーッ

何やら、クーラーボックスから、ゴソゴソ・・・












・・・ビックリ


デ~ンキラキラ


10月29日 片男波周辺



出ました、ゴリマッチョ、マゴチクラッカークラッカークラッカー
オーシャングリップ、小さく見えますガーン

しばらく、続けましたが・・・





・・・




タイムアップの為、終了ぉ~爆弾








本日の釣果ぁ~

10月29日 片男波周辺






マゴチ 47cmニコニコ
ミッチャンのデカマゴチを見てるので小っちゃいっす爆弾

サヨリ 35cmは、トップにスレ掛かり爆弾
思わずキープしました テヘッ


ちなみに、ミッチャンのマゴチは・・・

67cm(2kgJust)・・・ビックリ



いますわ!デカイ奴ドキッ
迫力、全然違います汗

また、行っちゃいそうですパンチ



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(マゴチ)の記事画像
10月18日 片男波周辺
同じカテゴリー(マゴチ)の記事
 10月18日 片男波周辺 (2009-10-18 22:11)
この記事へのコメント
こんばんは!

自己記録おめでとさんです!
しかし67cmみせられるとさすがにデカイっすね
47cm食べごろかとおもいますが・・・・
オイラも1度チャレンジと思いますが早朝はつらいです休日は1日潰れちゃうんでやっぱ平日かな~~(なかなか踏み切れません^^)
Posted by chariepapachariepapa at 2009年10月29日 23:38
メバルシーズンの時のように平日釣行の頻度が上がってきてますね!
弟さんも朝練…ご兄弟で熱心です。
しかし60cmオーバーともなると『モスラの幼虫』ですね(汗)

朝練後はそのまま出社なさるんでしょうか?(笑)
Posted by バルメマン at 2009年10月30日 06:47
デカマゴチすごいですね~
あんなデカイのいるんですね。

いつも先まで歩いてるんですか?
結構な距離ありますよね。
Posted by メバやん at 2009年10月30日 11:32
デカいですね~☆僕もマゴチ釣りたいな~
潮が大きくなってくるとボトムとりにくいんですね~
メバタックルで7gのジグへ若しくはキャロライナで攻めようと思ってますが難しいですかね??
Posted by 若頭 at 2009年10月30日 12:00
こんにちは
安定して釣りますね^^
リフト&フォールですか~
何とか反応してくれるように頑張ります!

67もあるとゴツい魚ですね^^;
ぼちぼち鍋にもいいシーズンですし^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月30日 12:50
重さ1/4オンスって書いてますね〜
スミマセンでした〜m(__)m
Posted by 若頭 at 2009年10月30日 14:12
>chariepapaさん

こんばんは^^;
67cm・・・イカツイっす^^;
背中を見ると、どんな筋トレしてんねん・・・
みたいな感じでした(@@;
朝練、一度行くと、案外、クセになりますよ(^0^)/



>バルメマンさん

こんばんは^^;
実は、9月から勤務先が、変わり夜討ち、キツくなりました!
今冬のメバリングは回数減りそうです(><);
その分、朝練増えるかもです・・・

朝練後は、きちんと帰宅して、メシ食って、出勤します^^;
近所では、『今日も朝帰り・・・奥さんも大変ね~』
みたいに・・・なってそうです(><);



>メバやんさん

こんばんは^^;
ほんま、デカかったすわ~(@@;
ワインド、丸呑みっだったらしいです!

詳しい場所については・・・?って事で^^;
アラフォーには、イイ運動です(^0^)/



>若頭さん

こんばんは^^;
メバタックル・・・ですか(@@;
ちょっと、厳しいような・・・
まっ、根に突っ込む魚でもないので、時間をかければ
取れるとおもいますよ・・・^^;
ただ、リーダーは3号以上必要です!
大型になると、ルアー丸呑みです!
弟も、リーダー、ザラザラだったそうです(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
ポイント広いので、とにかく広範囲に探って下さい!
ベイトフィッシュが寄っていれば、青物もありそうです!
メタルジグも、忘れずに・・・(^0^)/
Posted by aori at 2009年10月30日 21:51
まいどです。

は~、すごいっすね。
かなりのマゴチがいるようですね。

30cmくらいでいいんで食いたいっす。
対岸から打ってみようかな?
Posted by じじトト at 2009年10月31日 00:28
>じじトトさん

こんにちは^^;
結構な数、いるかも・・・(@@;
次は、ヒラメ狙ってみたいっす!
あの辺、一帯、攻める価値ありそうですね(^0^)/
Posted by aori at 2009年10月31日 05:47
朝練お疲れ様です!

デカイマゴチですね(・・;) それだけデカかったら、引きも強くて楽しそう♪
マゴチって美味しいけど、うまくさばけません('◇';ゞ

凸ヾ(´▽`)ポチッ
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2009年11月01日 13:26
>烏賊した兄ちゃん!さん

こんばんは^^;
デカイ奴、いてますわ~!
なかなか、面白いですよ^^;

この間、3枚におろしましたが、腹骨をすくのが
無茶苦茶難しく、かなり身が無くなりました(><);
Posted by aori at 2009年11月01日 23:00
まいどっす!
デカマゴチ凄いっすねマヂデ!

2kgって。。。オーシャングリップが子供用か?と思えます!

サヨリもうまそー!捌くの難しいのですねー一度捌いてみたいっす!
Posted by なりなり at 2009年11月03日 10:08
>なりさん

こんばんは、お久しぶりです^^;
まだ、水温も高いので、もうしばらく狙えそう^^;

サヨリですが、友人曰く『カッターの刃』で捌くと
やりやすいそうです!
面倒くさいですが、旨いっすね(^0^)/
Posted by aori at 2009年11月03日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月29日 片男波周辺
    コメント(13)