ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月14日

6月14日 有田周辺

久しぶりのアップですニコニコ


6月に入ってから、4連敗中・・・ガーン


去年、好調だった太刀魚でも狙ってみるか・・・ドキッ





ZZZ・・・ZZZ…


朝、目が覚めると・・・


・・・


5時前・・・!?


やってもたビックリ
全然、明るいじゃん・・・ガーン


・・・


さて、どうするか・・・ガーン


朝のジアイは、終わってるし・・・ガーン



・・・


電球そうや、ヌカ切りに、行こドキッ
ヌカ切りやったら、昼間でも釣れるかも・・・ドキッ


・・・


でも、市内の波止は、混んでるし・・・ガーン





車・・・



って事で、6:30頃、有田の某漁港に到着ドキッ


今回の、ヌカ切りは初めての釣りドキッ


紀州釣りとは、似ているが、かなり違うし・・・どうなる事やら汗


磯竿1号-5.3に、2500番のレバーブレーキリール、道糸はフロートタイプの2号ドキッ


ウキは、固定の玉ウキ、ハリスはフロロ1.5号を直結、チヌ針2号にサシエサは、


サシアミと石ゴカイドキッ




早速、MAXの配合ヌカ(4kg)を練るが、固さが分からない怒


紀州釣りの時より、少しやわらかめにして・・・ドキッ


タナは2ヒロからスタートハート


数投すると、アタリが出始める・・・ドキッ


6月14日 有田周辺




釣れるのは、オセンとフグばかり・・・怒


ダンゴの加減なのか、たまにウキがめっちゃ沈んでいく・・・


ここは、足元から結構深さがあるので、少し、深いめを狙うことに・・・ドキッ


・・・


遊動ウキに変えて、4ヒロで探ると・・・


6月14日 有田周辺




今度は、ベラばかり・・・怒


少し、休憩して他の釣りを見に行くことに・・・シーッ


同じヌカ切りをやってる人がいたので、聞いてみると・・・シーッ


まだ、釣れていないが、潮が満ちてくれば釣れるのでは・・・との事ドキッ


タナは、1.5ヒロでやっているらしいビックリ


『ここは、深くするとベラばかりやで・・・』ガーン
思いっきり当たってますテヘッ


先々週、25~26cmのグレを結構、釣ったらしい・・・ドキッ


・・・





ここで、再度仕掛けをチェンジキラキラ


固定ウキに戻して、2ヒロで打ち込む・・・ドキッ


オセンに混じって、アジも釣れるが、数が出ない怒


そして、9時前・・・


ウキが・・・


チョコン・・・スー・・・ドキッ


又、オセンか・・・


グイッ・・・キラキラ


グンッハートハート


ん・・・!?


違うぞビックリ


まずまずの、重量感ドキッ



・・・



!?



グレだドキッ


足元のテトラに突っ込むが、なんとかかわして・・・


・・・


無事、ネットインハート


6月14日 有田周辺




よしっニコニコ


ヌカ切りで、初グレゲットハートハートハート


その後、打ち返したが・・・


オセン数匹と素バリの連発・・・ガーン


エサも底をつき、9時30分、終了ぉ~爆弾


本日の釣果ぁ~

グレ 28cm×1匹、アジ 17~18cm×2匹・・・


6月14日 有田周辺




3時間程の短い釣りだったので、もう少し、やりたかったが・・・男の子エーン


ヌカ4kgでは、少なすぎか・・・?


グレは1匹だけだったが、手応え十分ドキッ


次回、更なる釣果を目指して・・・


行くぜ~パンチ


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村







このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(ヌカ切り)の記事画像
9月21日 有田周辺
同じカテゴリー(ヌカ切り)の記事
 9月21日 有田周辺 (2009-09-21 22:14)
この記事へのコメント
この時期は餌取り多いですからなかなか難しいけどヌカ切りおもしろそうですね。僕もバリコ狙いでヌカ切りはやったことあります。昼間はもう暑くてできませんね。
Posted by メバやん at 2009年06月14日 16:41
ヌカ切り初挑戦で28センチとは、さすがコツをつかむの早!
上出来ですよ。

これから梅雨グレシーズンで、グレの活性も一段と上がってくるので、食べて美味しいメタボグレを、どんどんいわしちゃってください。
Posted by fishing-jazz at 2009年06月14日 22:09
こんばんは!

aoriさんも色々な釣りしますね^^
もうグレの引きあじわったらもうこの冬は磯でフカセですな
チヌや他の魚とちがって上品な引きですしブルーアイたまらなく綺麗ですからね
ヌカ切りも割るタイミング難しいですもんね
Posted by chariepapa at 2009年06月14日 22:21
こんばんは^^

エギングはしてないんですか?
紀北の情報お待ちしております

こちらは全然釣ってないので、お返しする情報が
ございませんが・・・
Posted by stormstremestormstreme at 2009年06月15日 00:04
>メバやんさん

こんにちは^^;
ヌカ切りですが、結構面白かったです!
チヌよりおいしいので、又行っちゃいそうです(^0^)/



>fishing-jazzさん

こんにちは^^;
いつも、参考にさせて頂いてますm(_ _)m
おかげさまで、1匹釣る事ができました^^;
ヌカの、割るタイミング、難しいっす!握り加減でも、かなり
変わるし・・・(><);
次は、30cm以上、釣ってみたいです!(^0^)/



>chariepapaさん

こんにちは^^;
釣りの種類が増えたので、ダブルヘッダーしたいくらいです^^;
ヌカの割れるタイミングに、試行錯誤していたので、
グレの姿が見えた瞬間、感動しました^^;
刺身で、食べましたが、おいしかったです!
グレ釣りも、はまってしまいそうです(^0^)/



>stormstremeさん

こんにちは^^;
すいません・・・イイ情報ないです(><);
市内アオリは、なんとか釣れてますが、相変わらず数は少ないようです・・・
昨日の有田ですが、エギングも多くやってましたが・・・
釣れてませんでした(><);
最近は、タチウオも、一段落したようです・・・
Posted by aorisquid1850 at 2009年06月15日 07:12
お久しぶりです。
次から次と色々されますね!
私はあいかわらずいまだにメバルですよ(笑)
グレって人気なんですか?
会社のオッチャンもヨメのオトンも私のまわりで釣りしてる人はみんな『グレ』行ってます。
Posted by バルメマンバルメマン at 2009年06月15日 10:00
まいどです。

へ~!?
ヌカ切りですか~。

なんでもされますね。
僕は、ヌカ系は不得意っす・・・
ヌカ切りと紀州釣り、いまひとつ違いが明確じゃないっす。

グレ、お見事ですっ!
Posted by じじトト at 2009年06月15日 13:33
お疲れ様です!

色んな釣りをされるんですね~

満足ははれてないでしょうが、ボウズよりはいいじゃないですか(^▽^*)

グレは美味しいですからね♪
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2009年06月15日 13:44
>バルメマンさん

こんばんは^^;
色々やりますが、ヌカ切りは、予定外です^^;
僕の釣りは、『おいしい肴』が、根底にあります!
グレは、刺身、煮付け、塩焼き・・・とにかく、おいしいのと、あのブルーアイに魅了されてしましました・・・m(_ _)m
道具やエサが、多いのが難点です(^0^)/
  


>じじトトさん

こんばんは^^;
ルアーと違って、準備や移動は大変ですが、ウキを見ていると
癒されますよ・・・^^;
又、新しいタックル欲しくなっちゃいました(^0^)/



>烏賊した兄ちゃんさん

こんばんは^^;
とりあえず、1匹釣れたので、ほっとしました^^;
とにかく、おいしい肴であれば・・・(><);
メタボ街道、まっしぐらです・・・(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年06月15日 20:22
うまそうなグレですね~♪  釣果がもうひとつの僕は羨ましい限りですわ~ 
Posted by 若頭 at 2009年06月15日 22:43
グレですか!
引きますもんね~♪
たまにはいいですよね^^
しかし、烏賊中は烏賊中毒なんで
エギングメインになってしまいます><
直りませんわ(笑)
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年06月15日 22:52
>若頭さん

こんばんは^^;
たまに、エサ釣りも面白いですよ^^;
グレ・・・うまかったっす(^0^)/



>烏賊中さん

こんばんは^^;
最近は、何でもあり・・・みたいになっちゃいました(><);
でも、ウキが入る瞬間は、気持ちイイですね・・・
もちろんエギングも、頑張るっすよ^^;
もしかしたら、秋イカ・・・になるかもです(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年06月16日 00:47
こんちゃっす!
グレ面白そうですね~
やってみたい!けど・・・道具揃えるのに大変そうッスね。

ところで食べた事ないんですが、グレっておいしいんですか?
ッヒキを楽しめてかつウマウマなんは最高っすね!
Posted by なり at 2009年06月16日 11:19
コメントありがとうございます。 わ~い。 aorisquid1850さんだ! ブログをはじめる前からファンでした。
ちょっと”絵”の使いかたとかパクッてます、、 明日も行くぞ(グ~)とか、、
これからもよろしくです! 
Posted by lovecameralovecamera at 2009年06月16日 20:34
こんばんは
このサイズのグレならいい走りしてくれますね^^
初めての釣り方でちゃんと本命を仕留めるなんてさすがです!!
ヌカ切りも紀州釣りのようにコイルにつけた団子を割るのですね
やっている人はけっこう見かけましたがやり方がいまいちわかりません^^;

やっぱりウキ釣りは楽しいですね!!
何の変哲もないウキがいろんな事を教えてくれます
私もエギング・・・・・、頑張りますか^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年06月16日 22:22
>lovecameraさん

こんばんは^^;
ありがとうございますm(_ _)m
やる気だけは、いつもビンビンです(笑)
また、お邪魔します(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
グレですが、まぐれで釣れたようなもんです・・・
もう少し、結果出したいと思います^^;
それにしても、ウキ釣りは、奥が深いっす(@@);
いよいよ、豆アジの勢力が・・・(><);
もう少し、カゴ・・・ブン投げます(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年06月16日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月14日 有田周辺
    コメント(16)