ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年12月24日

12月23日 谷口渡船

今日もビンビン、ピンコ立ち へへん




皆さん、お久しぶりです 汗




何かと忙しく、気付けば12月も後半 びっくり




しかも、最強寒波到来で、温暖な関西も一気に冬模様 雪雪雪




状況的には厳しいが行きたい釣りがあるので、ここは一発勝負です 力こぶ







車・・・




3時前に自宅を出発し、阪和道をひたすら南へ・・・




・・・




そして、5時前・・・




目的の串本港に無事到着 キラキラ






キラキラ 谷口渡船 キラキラ




よっちゃん(船長)は磯渡しのため、今日はたー君(船長)の船です ハートハート




たー君の船は、出雲じゃなく串本港からの出船になります・・・







12月23日 谷口渡船






って事で、今年最後のチャレンジとなるキハダフカセです グー




なんとか天候は良さそうだが、冷え込みがハンパない 風邪




数日前から一気に釣果が落ちたせいか、フカセ客は僕一人 汗




他にカセ釣り客が1名 汗




親船にカセを横付けし、5時半に出発です グー




・・・










12月23日 谷口渡船






カセを下ろして外海に出たが、風は冷たく超寒い ガーン




とはいえ、水温は18.6度あるので期待したい グー




・・・



タックルとエサを準備し、ポイントまで我慢の時間 わーん








12月23日 谷口渡船





12月23日 谷口渡船






およそ1時間・・・




やっとポイントに到着 タラ~






12月23日 谷口渡船





いつものシアイ沖じゃありませんが、水深は350mもあります びっくり




最盛期は船団ができていたが、近くに見えるのは3隻ほど・・・




早速、エサのイワシを付けて60mくらい出してみる・・・




・・・




イイ感じに流れているが反応はありません・・・




・・・




気配は皆無で、寒さとの我慢比べ あせる




・・・




・・・





12月23日 谷口渡船





極寒のなか景気付けに儀式を行うが、変わりなし わーん




船長も2本出しで頑張ってるが、反応はありません 爆弾爆弾爆弾




去年の今頃はゴマサバだらけだったが、1匹も居ません タラ~




・・・




・・・




全く情報が無いので、シアイ沖のポイントに向かいます・・・




・・・




・・・




12月23日 谷口渡船





こちらも船は数隻程度 タラ~




やはり釣果が落ちたせいか、船は激減です・・・




痺れを切らした船長は、禁断のタイラバを出動 びっくり









12月23日 谷口渡船





かなりの大物みたいです 汗




・・・




水深120mあったので、結構なファイトです 汗




そして・・・






12月23日 谷口渡船






見事なサイズのメダイでした ナイス




・・・




無線でキハダが1本釣れたとの事で、急遽ポイント移動 ハートハート




・・・




・・・




水深は500mほどの超深場 びっくり




寒さに震えながら、ひたすら打ち返します・・・




・・・




・・・




やるだけやってみたが・・・











12月23日 谷口渡船






11時半・・・




終了ぉ~




本日の釣果ぁ~




なし ブロークンハートブロークンハート




って事で・・・











撃沈こ 爆弾爆弾爆弾





最後にやらかしてしましました わーん




そして、船長からプレゼント ハートハート









12月23日 谷口渡船





70cmのメダイとアヤメカサゴが2匹 あはは



たー君船長、ありがとうございました チュッハート





って事で、撃沈釣行でしたが、何といってもワクワク感がたまりませんね ハートハート



来シーズンも懲りずにチャレンジしたいと思います グー







って事で、今年の釣行は、わずか計24回 タラ~



かなり少なくなりましたが、記憶に残ってるのは・・・



何といっても自己記録更新のビンチョウ27キロ あはは



来年こそは30キロオーバーのキハダを釣りたいですね ハートハート



って事で・・・



来年も 『紀北SALT ANGLER DAIARY』 を宜しくお願いします パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(乗合い船)の記事画像
5月5日 弁慶丸
4月19日 千代丸
3月15日 共栄丸
12月5日 紀北沖
7月28日 かわばた渡船
6月16日 黒龍丸
同じカテゴリー(乗合い船)の記事
 5月5日 弁慶丸 (2025-05-06 19:04)
 4月19日 千代丸 (2025-04-21 06:52)
 3月15日 共栄丸 (2025-03-16 21:39)
 12月5日 紀北沖 (2024-12-07 19:51)
 7月28日 かわばた渡船 (2024-07-30 06:57)
 6月16日 黒龍丸 (2024-06-19 00:00)
この記事へのコメント
串本キハダ釣行、お疲れさまでした。
先週は平年並みの寒さに戻り、西向きの海は大時化でしたが・・・
週末から等圧線が広がり、ナイスタイミングで納竿釣行が出来ましたね~!
でも、それまで大時化続きだったのが原因か、アタリ無く残念でしたネ。
来年はリベンジを期待して、キハダさんの膝枕画像を期待しています!
Posted by ヨコちゃん at 2023年12月25日 07:54
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
ちょっと強引に釣行を決めましたが裏目に出ました(T ^ T)
去年に続き、『納釣撃沈こ』ですわ。。。
今回は水深もあったのでタナの絞込みをミスったようです!
来年こそキハダの膝枕、期待して下さ〜い(^o^)/
Posted by aori at 2023年12月25日 20:37
まいどです!
あららぁ~ちょっと寂しい納竿になりましたね~。。@@;
一か八かの博打の釣りなんで、しょうがないですけど。。。
これじゃ正月の餅もノドを通らんでしょ~?(謝)^^;
初釣りはドッカァ~ンとスゴイの期待してますよ~!

今年はご一緒する機会が少なかったですが、、、っていうか、釣行24回はホントに少ないですね!@@
来年はもう少しカゴの回数を増やして、またご一緒しましょ~!
良いお年をお迎えくださ~い!^^/
Posted by 肴釣師 at 2023年12月26日 16:22
>肴釣師さん

こんばんは^ ^;
最後は一回でいいのでアタリが欲しかったっす(T ^ T)
まぁ予想はしてましたが、たとえスレでも魚を釣りたかったっす(号泣)

来年は今年の分も取り戻すつもりで頑張りますよ〜!
もちろんコラボの方もお願いしま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2023年12月27日 22:21
お疲れさまでした!!
年末た―君とこに行ってたんですね!!
私はもう水温下がってキハダだめになったくらいからキハダは諦めて五目やら何やらにスイッチしていました。
それでも一発の魅力はありますからね。
メダイ美味しいでしょう?見た目不細工なのに、めちゃくちゃ美味しいんですよね。
また今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
Posted by セイウン at 2024年01月05日 15:22
>セイウンさん

おはようございます^ ^;
最後はバクチ釣行に賭けましたが、玉砕ですわ!
また来年にリベンジです^ ^;

この時期の5目釣りも面白そうですね!
メダイは本当に何の料理でも美味しいです^ ^
来月はコラボお願いしたいので、是非案内お願いしま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2024年01月10日 05:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月23日 谷口渡船
    コメント(6)