2021年10月25日
10月24日 さぶろう丸
今日もビンビン、ピンコ立ち 
先週から気温はグッと下がり、季節は一気に加速
寒さが厳しくなると、あの魚が食べたくなります
・・・
って事で、今回のターゲットは カワハギ です

尺ハゲ混じりでツ抜けを目標に、出撃です
・・・
6時過ぎに、今回ご一緒するFJBYSさんと合流
天気は快晴だが、結構な冷え込み
中にフリースを着込んで、ちょうどイイ感じです
っで、今回お世話になるのは・・・

さぶろう丸 
7時・・・
12名の客を乗せて、出船です
・・・
・・・
およそ30分程でポイントに到着
今日のタックルは、極鋭カワハギAIR1343 に アドミラ100XHL

水深は30m弱
さぶろう丸オリジナル仕掛けに25号の重りでスタート
・・・
潮が早く話になりません
すぐにポイントを移動です・・・
・・・
今度は流れはマシだがアタリがありません・・・
そんななか、船中初ヒットはFJBYSさんに・・・
7:46

少し小さいが幸先良いスタートです
・・・
しばらくして、僕にも待望のアタリ

8:00

更に・・・
8:17

今度はサイズダウン
・・・
しかし、どうもアタリは少なそうです。。。
・・・
ゲストも少なく・・・
9:10

小っちゃなオニカサゴ
・・・
・・・
とにかくアタリが少なく、10時で、たったこれだけ・・・

・・・
ポイント移動をしてくれますが、大して数は伸びません
・・・
型も尺には届かず・・・
・・・
15時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

カワハギ 27~23cm × 6匹
オニカサゴ 15cm位 (リリース)
ワニゴチ (バラシ)
って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした
残念ながら目標のツ抜けには届きませんでした


掛ける難しさというより、アタリが少な過ぎでしたね
サバフグの被害が無かっただけマシですかね
また違う釣りで、加太沖を楽しみましょう
・・・
っで、帰ってからは・・・

やはり、薄造りと肝入りのナメロウ
何も言うことはありません


って事で、今回は少し物足りない釣果になりました・・・
皮肉なことに三邦丸は釣れてましたね~
まだまだ修行が必要なようです

って事で、次回こそは・・・
爆釣やぁ~

先週から気温はグッと下がり、季節は一気に加速

寒さが厳しくなると、あの魚が食べたくなります

・・・
って事で、今回のターゲットは カワハギ です


尺ハゲ混じりでツ抜けを目標に、出撃です


6時過ぎに、今回ご一緒するFJBYSさんと合流

天気は快晴だが、結構な冷え込み

中にフリースを着込んで、ちょうどイイ感じです

っで、今回お世話になるのは・・・


7時・・・
12名の客を乗せて、出船です

・・・
・・・
およそ30分程でポイントに到着

今日のタックルは、極鋭カワハギAIR1343 に アドミラ100XHL

水深は30m弱

さぶろう丸オリジナル仕掛けに25号の重りでスタート

・・・
潮が早く話になりません

すぐにポイントを移動です・・・
・・・
今度は流れはマシだがアタリがありません・・・
そんななか、船中初ヒットはFJBYSさんに・・・
7:46
少し小さいが幸先良いスタートです

・・・
しばらくして、僕にも待望のアタリ


8:00
更に・・・
8:17
今度はサイズダウン

・・・
しかし、どうもアタリは少なそうです。。。
・・・
ゲストも少なく・・・
9:10
小っちゃなオニカサゴ

・・・
・・・
とにかくアタリが少なく、10時で、たったこれだけ・・・
・・・
ポイント移動をしてくれますが、大して数は伸びません

・・・
型も尺には届かず・・・
・・・
15時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
カワハギ 27~23cm × 6匹

オニカサゴ 15cm位 (リリース)

ワニゴチ (バラシ)

って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした

残念ながら目標のツ抜けには届きませんでした



掛ける難しさというより、アタリが少な過ぎでしたね

サバフグの被害が無かっただけマシですかね

また違う釣りで、加太沖を楽しみましょう

・・・
っで、帰ってからは・・・
やはり、薄造りと肝入りのナメロウ

何も言うことはありません



って事で、今回は少し物足りない釣果になりました・・・
皮肉なことに三邦丸は釣れてましたね~

まだまだ修行が必要なようです


って事で、次回こそは・・・
爆釣やぁ~

Posted by aori at 08:25│Comments(8)
│乗合い船
この記事へのコメント
オフショアカワハギ釣行お疲れ様でした。
目標の尺とツ抜けに届かず納得のいかない釣行となりましたがとりあえず土産を確保でき良かったですね^_^
カワハギめっちゃ美味そうです!
次回のカワハギ釣行はお鍋付きのフルコースを堪能できるよう頑張ってください^_^
やっとカゴ復帰できました!
目標の尺とツ抜けに届かず納得のいかない釣行となりましたがとりあえず土産を確保でき良かったですね^_^
カワハギめっちゃ美味そうです!
次回のカワハギ釣行はお鍋付きのフルコースを堪能できるよう頑張ってください^_^
やっとカゴ復帰できました!
Posted by 釣吉レスラー at 2021年10月25日 17:28
>釣吉レスラーさん
こんばんは^ ^;
本来はハゲ釣りの他に別の釣りと二刀流なのにサバフグ被害が尋常じゃありません(>_<)
一日中ハゲ倒した割に6匹は寂しいですよ(泣)
それでも美味しいハゲの料理は全ての苦労が吹き飛びます^ ^;
浜のカゴ釣りも一気に盛り上がってきましたね!
そのうち僕も参戦しま〜す(^o^)/
こんばんは^ ^;
本来はハゲ釣りの他に別の釣りと二刀流なのにサバフグ被害が尋常じゃありません(>_<)
一日中ハゲ倒した割に6匹は寂しいですよ(泣)
それでも美味しいハゲの料理は全ての苦労が吹き飛びます^ ^;
浜のカゴ釣りも一気に盛り上がってきましたね!
そのうち僕も参戦しま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2021年10月25日 22:03
おつかれさまでーす!!
ハゲのフルコースじゃないですか!!
ハゲ釣りはなかなか難しいですが、この食べる一瞬ですべてが報われますよね。
加太沖のハゲは和歌山随一のウマさですし、本当に羨ましい限りです。
週末今週は台風とその次の影響モロに出そうですね。。。
何とかフカセの前に行きたいところですが・・・。
ハゲのフルコースじゃないですか!!
ハゲ釣りはなかなか難しいですが、この食べる一瞬ですべてが報われますよね。
加太沖のハゲは和歌山随一のウマさですし、本当に羨ましい限りです。
週末今週は台風とその次の影響モロに出そうですね。。。
何とかフカセの前に行きたいところですが・・・。
Posted by セイウン at 2021年10月26日 16:22
ハゲ太郎釣行、お疲れさまでした!
まだまだ水温が高く、深場には落ちていなかったようですネ!
それでも数は出なかったですが、良型を揃えられましたね~!
今度、沖磯でハゲ太郎デビューしてみて下さい!
きっと数釣りで、満足出来ると思います!
まだまだ水温が高く、深場には落ちていなかったようですネ!
それでも数は出なかったですが、良型を揃えられましたね~!
今度、沖磯でハゲ太郎デビューしてみて下さい!
きっと数釣りで、満足出来ると思います!
Posted by ヨコちゃん at 2021年10月26日 17:49
>セイウンさん
こんばんは^ ^;
加太のハゲはとにかく大きいので値打ちありますよ@@;
もちろんこの時期なので肝はパンパン!
今晩の晩酌もハゲ散らかす予定です(*´∇`*)
今週末の天気はイマイチですね!
雨も風もあるので悩むところです(T ^ T)
こんばんは^ ^;
加太のハゲはとにかく大きいので値打ちありますよ@@;
もちろんこの時期なので肝はパンパン!
今晩の晩酌もハゲ散らかす予定です(*´∇`*)
今週末の天気はイマイチですね!
雨も風もあるので悩むところです(T ^ T)
Posted by aori at 2021年10月26日 19:36
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
何故かアタリが少なく、なす術なしでした(>_<)
もう少し水温が下がれば群れになって爆釣しますかね?^ ^;
いつも磯ではカゴに夢中になり過ぎ忘れちゃうんです!
今度こそ忘れずにチャレンジしてみすわ(^o^)/
こんばんは^ ^;
何故かアタリが少なく、なす術なしでした(>_<)
もう少し水温が下がれば群れになって爆釣しますかね?^ ^;
いつも磯ではカゴに夢中になり過ぎ忘れちゃうんです!
今度こそ忘れずにチャレンジしてみすわ(^o^)/
Posted by aori at 2021年10月26日 19:41
まいどです!
ハゲ釣りもハマると奥が深いターゲットですよね~@@;
私はカゴばっかしで、長いことやってないなぁ~。。
でも、これやると意地になって止め時を見失ってしまうので難儀ですよ~(笑)^^;
フルコースは、ベロンベロン間違い無しですね!(笑)
今年のヤイトもヤバイ(旨い)ので、お早めに~!^^/
ハゲ釣りもハマると奥が深いターゲットですよね~@@;
私はカゴばっかしで、長いことやってないなぁ~。。
でも、これやると意地になって止め時を見失ってしまうので難儀ですよ~(笑)^^;
フルコースは、ベロンベロン間違い無しですね!(笑)
今年のヤイトもヤバイ(旨い)ので、お早めに~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2021年10月26日 22:08
>肴釣師さん
おはようございます^ ^;
そうなんですよ、ついついムキになっちゃいますね!
しかも何の料理でも美味しいので飲み過ぎてしまいます^ ^;
今年の西の浜はヤイト率が高そうですね@@;
釣り客の多さがネックですが、そろそろ行かないと(^o^)/
おはようございます^ ^;
そうなんですよ、ついついムキになっちゃいますね!
しかも何の料理でも美味しいので飲み過ぎてしまいます^ ^;
今年の西の浜はヤイト率が高そうですね@@;
釣り客の多さがネックですが、そろそろ行かないと(^o^)/
Posted by aori at 2021年10月27日 08:53