ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月12日

9月11日 小浦一文字

今日もビンビン、ピンコ立ち へへん




さて、今回は久々に串本カセの予定 グー




・・・




しかし、台風14号のウネリがあるとのこと 荒波荒波荒波




残念だが日を改める事にして・・・キャンセル めそめそ




・・・




そこで目先を変えて、水軒一文字をリサーチしたが・・・ 




・・・




何故かトツカは・・・行方不明 眠い




って事で・・・










キラキラ 小浦一文字 キラキラ










車・・・




阪和道の一部通行止めで遅れかけたが、ギリセーフ タラ~




ばったりエースさんと顔合わせし、作戦会議 汗




3時・・・




ルアーマン含め、総勢6名での出船です グー




・・・




天気予報では2mの風で曇り予報 フフフ




絶好の釣日和に期待をし、いつもの外向きに向かいます ハートハート




エースさんは前回のリベンジらしく、内向きでシオ狙い バイバイ




・・・




外向きは貸し切りで、いつもの場所で店開き キラキラ




4時・・・




LEDウキを光らせ、7ヒロからスタート グー




・・・




・・・ 




ウキは微動だにせず、サシエもそのまんま 爆弾爆弾爆弾




前回はエサ取りまみれだったが様子が違うようです タラ~




・・・




5時過ぎ、コアジが釣れたのでノマセ竿もセット フフフ




・・・




しかし、何事もなく夜明けを迎えます わーん









9月11日 小浦一文字





9月11日 小浦一文字







それにしても、怪しい曇り空です タラ~




そんな時、右側の離れたルアーマンがやけに騒いでます 汗




なにやら大物が掛かったようだが、ランディングで苦戦中 タラ~




僕の横まで来てもらったが玉網が届かないので、仕方なくタモ助を・・・




しかし・・・その魚をみて、びっくり びっくり
















9月11日 小浦一文字






まさかのクエです クラッカークラッカークラッカー




エサでも釣れないのに、メタルジグとは恐れ入りました あはは汗




とんだサプライズで度肝を抜かれたが、本業再開 汗








9月11日 小浦一文字





今回も剛弓3-63Tと6500CSロケットです キラキラ




・・・




・・・




しかし、たまにコアジが掛かるくらい・・・




ノマセに使っても音信不通です あせる




しかも心配した雲行きがますます怪しくなってきました タラ~




・・・



北の空が黒くなると、一気に風が強くなってきました。。。




・・・




時折、突風レベルの風で一時中断です わーん




内向きはともかく外向きは全員待機状態 タラ~







9月11日 小浦一文字




 
収納した竿のウキも真横になびくほど・・・




・・・




待つこと、およそ1時間 眠い




貴重な朝マズメが ブロークンハートブロークンハートブロークンハート





9月11日 小浦一文字





青空も見えてきたので仕切り直し・・・






9月11日 小浦一文字






しかし・・・







9月11日 小浦一文字






今度は鈎泥棒が一気に高活性 汗




そして、左のカゴ師がウスバハギをゲット えー




それならばと、仕掛けを交換 キラキラ




そして・・・










8:44



9月11日 小浦一文字





あなたも混じってましたか あはは汗




今日の初キープはカワハギでした タラ~




しかし作戦成功はこの1匹だけ・・・




ことごとく仕掛けをやられイライラが募ります 激怒




・・・




・・・




ようやくエサ取りも落ち着き、小便タイム 汗




そんな時に限ってウキが見当たりません タラ~










10:12


9月11日 小浦一文字






やっと、本命のイサギです タラ~




そして・・・







10:51


9月11日 小浦一文字






フグも間に挟んで・・・









11:18


9月11日 小浦一文字





やっと、面白くなってきました にっこり




そして、今度は足元まで突っ込む怪しい引き タラ~







11:26


9月11日 小浦一文字





バリコでした タラ~



更にイサギを1匹追加して・・・








11:56


9月11日 小浦一文字





すっかり忘れてました、サンちゃんです あはは汗








9月11日 小浦一文字





左の方ではツバスも釣れてるようです・・・




しかし、こっちは・・・






12:38


9月11日 小浦一文字





更にバリコを追加したが、タイムリミットが迫ります。。。




ここで、タナを一気に落してチョイと遠投 キラキラ




・・・




・・・







スポ~ン



おりゃっ 汗





ズンッ 




少しコマシな魚が掛かったようです へへん




ハリスに少しだけ傷があったので慎重にファイト 力こぶ




重々しい引きで底に向かって突っ込みます タラ~




足元まで寄せてもなかなか上がってきません・・・




そして・・・




びっくり・・・










9月11日 小浦一文字






やりました、ラケットサイズのウスバハギです ちょき




カゴ釣りでは初めてです キラキラ




最後に引きも楽しめたので納得です あはは汗




って事で・・・




14時・・・









9月11日 小浦一文字






終了ぉ~




本日の釣果ぁ~









9月11日 小浦一文字






イサギ 28~27cm × 4匹 汗


ウスバハギ 48cm × 1匹 ちょき


カワハギ 25cm × 1匹 にっこり


バリコ 25cm位 × 3匹 (リリース) タラ~


サンノジハゲ 35cm位 × 1匹 (リリース)


コアジ 数匹 (リリース) 汗





って事で、エースさん、お疲れ様でした あはは



朝の突風には参りましたが、本命ゲットお見事でした ナイス



こちらは本命イサギの数が伸びずサッパリです 汗



最近不調な釣果はエサ取りの仕業のようですね・・・



また、お会いした時はヨロシクお願いします チュッ



って事で、出来事の多い一日となりました あはは汗



ここのポテンシャルには改めて驚きましたが天候急変は要注意です 汗



レインウェアを用意してませんでしたが、風だけでラッキーでした・・・



皆さんも注意して下さいね キラキラ



そして、台風が気になるシーズンになりました・・・



無理な釣行は避けて安全第一で楽しみましょう・・・



って事で、次回こそ・・・



爆釣やぁ~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
まいどです!
今回も外でのんびりでしたか~!@@
食わせポイントは、また例の遊漁船が徘徊してたみたいで・・・
あのイライラを考えると外が正解だったかも?ですよ。。^^;
けど、もうちょっとアタリが欲しいところですね~。。。
次回は、この台風通過後の好転に期待したいですね!!
Posted by 肴釣師 at 2021年09月13日 09:48
沖一釣行、お疲れさまでした!
同日釣行、目と鼻の先で釣られていましたか~?
もう少しうねりが高かったら、沖一に転進してコラボ出来たのに残念!
しかし、朝一の北西風、めっちゃ強く釣りどころではなかったですネ!
これだけ荒れたら、もう少し食って来てもおかしくなかったと思いますが・・・
ヒジキは良かったようですが、ヒラバエも似たような感じでした。
まだまだ緊急事態宣言中ですが、ポツポツと釣行を増やしたいと思いますので
いつかどこかでお会いしたら宜しくお願いします!w
Posted by ヨコちゃん at 2021年09月13日 12:07
お疲れ様です!
串本カセなしからの沖一でしたか。
イサギにウスバにハゲいいですね!!
しかし天候急変は困りますね><
貴重な朝マヅメができないのは痛いです・・・。
次回は23の週から復帰予定です。
カセもしたいし、スルルーもしたいし、やりたいことが多すぎます・・・(笑)
Posted by セイウン at 2021年09月13日 17:44
>肴釣師さん

こんばんは^ ^;
どうも外向きの癒され感が性に合ってますわ!
掛かった魚の引きで魚種を想像したり・・楽しんでますよ^ ^;
この日は突風のロスタイムが足を引っ張りました@@;
エサ取りの攻略もまだまだ足りませ〜ん(>_<)
でも何かと楽しめるので次回も迷わず外向きで〜す(^o^)/
Posted by aori at 2021年09月13日 20:49
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
まさかヒラバエだったとは@@;
そういえばハゲ散らかす時期でしたね^ ^;
朝一の突風はとても竿を出せる状況じゃなかったです!
内向きは普通にキャストしてたのが本当に羨ましかったですわ(T ^ T)
狙い物に困る時期ですが、美味しい魚を釣りたいっすね(^o^)/
Posted by aori at 2021年09月13日 21:03
>セイウンさん

こんばんは^ ^;
凝りもせず台風のウネリを舐めてました(>_<)
密かに本ガツオでも・・と欲望が先走りましたね^ ^;

ウスバハギに救われましたがイサギ4匹じゃ寂し過ぎます!
朝マヅメを逃したといえ、まだまだですわ(T ^ T)
少しずつ涼しくなってるのでセイウンさんの復帰時期は更に狙い物が増えますよ!
お互い、我慢汁には気を付けましょう(^o^)/
Posted by aori at 2021年09月13日 21:40
沖一釣行お疲れ様でした。
今回も外向きとは男前ですね!
突風でせっかくの朝のジアイ残念でした!
ジグでクエ!やはりスーパー一文字ですね^_^
今週末は台風の影響で釣行は厳しそうですね>_<
秋イカも始まったようなので色々忙しくなりそうですね^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2021年09月14日 18:26
お疲れさまでした。
朝マズメの突風はホントびっくりしました。
ウスバハギはいいお土産でしたね^^
味はどんな感じなんでしょうか?
沖一はいろんな魚が釣れるのでいいですよね!
またお会いしたときはよろしくお願いします!
いろいろ教えてください~^^
Posted by エース at 2021年09月14日 19:13
沖一外お疲れ様でした。雨風で中断は辛いですよね。カワハギ、ウスバ、カゴのお土産は嬉しいですね。自分も両軸で外向きのんびり遠投したいです。次回釣行も楽しみにしています。
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2021年09月14日 19:36
>釣吉レスラーさん

こんばんは^ ^;
いやぁ男前かどうか分かりませんが、とにかく外向きが面白いです!
変なストレスが無いのはもちろんですが釣れる魚種が多いですからね〜!
でも不動のウキ止めはNGですよ(謝)^ ^;

クエもそうですがここのポテンシャルには毎年驚かされます!
あんなサプライズ、一度経験したいですわ^ ^;
新子のアオリ情報はお任せしますよ〜(^o^)/
Posted by aori at 2021年09月14日 20:13
>エースさん

こんばんは^ ^;
あの突風・・・足場の高い外向きは辛過ぎました(T ^ T)
何より貴重なチャンスタイムですからね〜。。。

ウスバハギですが、クーラーをガンガンに効かせて鍋にしました^ ^;
カワハギの濃厚さには勝てませんが身もキモも大きいので食べ応えは十分です@@;
ブサイクな顔に似合わず美味なので釣れたらリリース厳禁ですよ^ ^;

もうしばらく通うつもりなのでお会い出来そうですよ(^o^)/
Posted by aori at 2021年09月14日 20:29
>飛脚カゴ竿4号さん

こんばんは^ ^;
ほんと想定外の天候には参りました!
しかも、こんな時に限ってレインウェアを忘れてますからね(T ^ T)
雨に当たらなかったのは不幸中の幸いでした^ ^;
それにしても外向きは面白いですね@@;
ルアーマンが無ければ内向きでも楽しめるのに・・・
もうしばらく無理でしょうね(>_<)
飛脚カゴ竿4号さんも自慢の剛腕でブン投げてみては・・(^o^)/
Posted by aori at 2021年09月14日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月11日 小浦一文字
    コメント(12)