ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月10日

5月9日 三邦丸

今日もビンビン、ピンコ立ち へへん




さて、今回も美味しい魚を求めて出撃です グー




禁断症状が出てきたカゴ釣りに行きたいところですが・・・




どうも、紀北・中紀はパッとしません タラ~




反面、逆サイドの浜が熱くなってきたが、ちと遠い あせる




また連休が取れたら行くとして・・・




今回は近場の乗合い船をチョイス フフフ




って事で・・・












キラキラ 三邦丸 キラキラ




っで今回選んだのは 『ディープ便』 キラキラ




しかも珍しく中潮での出船スケジュール 汗




ここは美味しいクログチを狙って、いざ出陣 グー














5月9日 三邦丸






少し前から出船時刻が変わり、釣座抽選4:20、出船5:00に・・・




緊急事態宣言のせいか客は少な目で14名ほど・・・




っで、期待の釣り座抽選はイマイチで左舷胴付近の33番 汗




5月9日 三邦丸






予定通り、5時に出船です フフフ




曇り空だが暖かく快適です・・・




そしてタックルは、いつもの極鋭MH-185にシーボーグ200J キラキラ







5月9日 三邦丸






・・・



20分程走ってポイントに到着 キラキラ




予想以上に南風がきついが、特に問題なし 









5月9日 三邦丸







水深は90mチョイです・・・




エサはスーパーで買った塩サバを切り身に・・・




・・・




開始15分程でミヨシのほうで本命クログチが・・・




そして、僕にもアタリが ハートハート




・・・




合わせを入れてジョグレバーで回収 ハートハート




・・・









5月9日 三邦丸





まずは食べ頃サイズ 注目




次の流しでは・・・








5月9日 三邦丸






嬉しいダブルが釣れたところで・・・








5月9日 三邦丸





グビッといっときます へへん




その後もポイントに船を付け直す度に1匹釣れるぺース ハートハート




回りはあまり釣れてませんが、妙にアタリます ちょき




・・・




しかし、次第にアタリは遠くなり・・・




7時半頃、ポイント移動 汗









5月9日 三邦丸






・・・




・・・




しかし、今度はさっぱりアタリません わーん




・・・




カケアガリのポイントを丁寧に底取りします・・・




すると、待望のアタリ ハートハート













5月9日 三邦丸





やりました、今日一の47cmです あはは



・・・




・・・




しかし、その後はサッパリで・・・




9時前に1匹追加し・・・




9時半頃・・・








5月9日 三邦丸





今回、ガシラは1匹だけ・・・




こいつを最後に・・・










5月9日 三邦丸





10:30・・・




終了ぉ~




本日の釣果ぁ~












5月9日 三邦丸






クログチ 47cm × 1匹 ちょき


     39~30cm × 8匹 あはは


ガシラ 25cm × 1匹 汗




って事で、狙いの50アップは釣れませんが、まずまずの釣果でした キラキラ



今回は根掛かりも少なくオモリのロストは1ヶだけ へへん



だいたいのコツは掴めたので又チャレンジしたいと思います グー






って事で、次回はデカイ奴、釣ったるで~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(乗合い船)の記事画像
5月5日 弁慶丸
4月19日 千代丸
3月15日 共栄丸
12月5日 紀北沖
7月28日 かわばた渡船
6月16日 黒龍丸
同じカテゴリー(乗合い船)の記事
 5月5日 弁慶丸 (2025-05-06 19:04)
 4月19日 千代丸 (2025-04-21 06:52)
 3月15日 共栄丸 (2025-03-16 21:39)
 12月5日 紀北沖 (2024-12-07 19:51)
 7月28日 かわばた渡船 (2024-07-30 06:57)
 6月16日 黒龍丸 (2024-06-19 00:00)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
あっちの浜は厳しいですよ
でもシーズンインはしております

釣り日和な天気でしたが人数少ないですね〜
そのおかげで無用なおまつりも無くて良かったですね
クロクチ、一夜干しも相性良さそうですね
しかし10時半に終わるとは早いですね!
さらに欲張って午後便も乗れますが夕方まで余韻に浸りつつ昼寝するのも格別でしょう
Posted by カゴ迷人 at 2021年05月10日 06:57
>カゴ迷人さん

おはようございます^ ^;
ディープ便なら今回みたいに片舷7名くらいが理想ですわ!
とても釣り易かったですよ^ ^;
クログチはちょうど今が乗っ込みで身の脂乗りが落ちて一夜干しは良いかもしれませんね@@;
お得なリレー便も魅力的ですが昼寝が苦手なので疲れが残りそうです(>_<)
午前便オンリーなら帰ってから風呂入ってビール飲んでます(笑)

あちらの浜ですが今は博打要素満載ですね(-_-)
もう少し静観して機を狙いたいと思います(^o^)/
Posted by aori at 2021年05月10日 07:46
お疲れ様です。
予想以上にうねり残ってましたね><
船酔いで私は秒殺でした。
しかし毎回すごい釣果で羨ましいです。
いよいよ串本も解禁になるので、次はまともな釣りをしに行きたいものです。
Posted by セイウン at 2021年05月10日 17:09
>セイウンさん

こんばんは^ ^;
こちらはウネリは全く感じませんでしたよ@@;
殆どウネリはノーマークですが遭遇しちゃえば船酔い間違いなしです!
あれだけはアネロンも全く効きません(>_<)
しかも串本のコロナ予防対策は徹底してますね!
そろそろ串本にもカツオ系の回遊が欲しいですね(>_<)
Posted by aori at 2021年05月10日 21:09
まいどです!
今の私には、こんな画像は目に毒です。。(笑)^^;
周りが釣れて無い時に爆るのは、最高ですよね~!@@;
東の浜もそんな状態で、貧富の差が激しいですわぁ~(涙)
ところで、クログチって私にはあまりなじみが無いんですが・・・
刺身?焼き?どんな調理が旨いですか?^^;
Posted by 肴釣師 at 2021年05月10日 23:22
>肴釣師さん

こんばんは^ ^;
クログチは船釣り限定の魚ですが居ればイージーに釣れる部類だと思いますよ!
派手なエサに食ってくるので釣り荒れないか心配するくらいです^ ^;
食べる方は脂が乗ってるので煮付け、塩焼きが美味しいです^ ^;
あと普通に刺身も美味しいのですが何と言っても炙り刺しが最高です!
まだ試してませんが鍋も美味しいかと思いますよ(^o^)/
Posted by aori at 2021年05月11日 01:43
クログチ釣行、お疲れさまでした。
ドコもパッとしない釣果ですので、
今のうちに違うジャンルの釣りを楽しむのは有りですよネ!
この間鮮魚コーナーで見かけましたが、そこそこの値段しますね~!(◎驚◎;/
そんなクログチさんを数釣り&型物ゲットと楽しまれましたね~!
これだけあれば料理もバラエティー、アルコールも進んだ事でしょう~!
Posted by ヨコちゃん at 2021年05月12日 18:30
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
最近はメンタルが弱く冒険的な釣りはパスしてます!
確実に釣れる魚を探してますがクログチは素直なのか相性が良いみたいです^ ^;
っで、鮮魚コーナーで売ってましたか@@;
まだ見た事ありませんが美味しいですからね〜!
この魚はレシピ的に未開拓なので今後色々試しま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2021年05月12日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月9日 三邦丸
    コメント(8)