2021年01月06日
1月5日 三邦丸
今日もビンビン、ピンコ立ち 
皆さん、明けましておめでとうございます


本年も 紀北 SALT ANGLER DIARY を宜しくお願いします
・・・
ご存知のように、新型コロナの感染拡大が止まりません
不安な年明けですが、今年こそは楽しい一年になって欲しいものです
っで、早速、初釣りですが・・・
諸事情により近場限定となりました

なので、地元の波止でのんびりウキを眺める予定でしたが・・・
水軒一文字は、残念なことに休船日


っとなると・・・

三邦丸 
今年もたくさんお世話になりそうです
HPを見ると平日は空きだらけ・・・
っで、チョイスしたのは前から乗りたかった カワハギ専門便

去年は好調だったが、年末寒波もあって怪しい雰囲気に・・・
少し不安はよぎるが、とりあえず単独でトライです
・・・
出船は、10時
少し遅いが、カワハギは早起きが苦手・・・

およそ25名程の釣り人が乗船
三邦丸でも人気のターゲットです
そして、釣り座は右舷のミヨシ3番


風も波もないが気温はグッと下がってます
ポイントは港近くの水深20mほどのところ・・・
・・・
開始早々にアタリが・・・

嬉しい本命だがワッペンサイズ


リリースをしてサイズアップを狙うが・・・
・・・


一向に本命のアタリはありません・・・
しかも次第に寒さが酷くなります・・・

グビッといきましたが、寒さ倍増です
・・・
ポイントを深場に移動すると・・・
船内で良型カワハギが釣れ始めました
しかし、僕には本命らしきアタリはありません・・・
・・・
釣れるのは・・・


外道ばかり・・・
・・・
・・・
常連さんを見ると誘い方に違いが・・・
すぐに真似てみるが、そう上手くいきません


・・・
・・・
冷え込みは一段と厳しくなり、まるで罰ゲーム
みるみる時間が経過し・・・
・・・
船頭: あと10分で終わりにしま~す・・・
・・・
しかし、何としても釣らねば・・・
執念の粘りで誘っていると・・・
コンッコンッ・・・
おりゃっ
ついにヒットです
・・・
慎重に巻き上げ、一気に抜き上げると・・・

やりました
これで気持ち良く帰れます

って事で・・・
17時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

カワハギ 27cm × 1匹
ガシラ 21~19cm × 2匹
チビガシラ、ベラ、トラギス?・・・数匹
期待の初釣りでしたが、納釣に続き貧果になっちゃいました
厳しい洗礼を受けましたが、船カワハギはめちゃ面白いです

晩秋のハイシーズンにリベンジです
って事で、貴重なカワハギは・・・

ん~・・・昇天
写真は一部ですが、このサイズなら家族3人で十分です


そして、今回は浮袋を湯引に・・・

違った食感が楽しめますよ
って事で、釣果は散々でしたが最後のメイクドラマに救われました
乗合い船に乗ると何かと勉強になります・・・
いつかは竿頭を目指して頑張りたいと思います
っで、今週末は南紀のカセ

寒波が心配ですが、熱い釣りになりそうです
って事で、今度こそ爆釣やぁ~

皆さん、明けましておめでとうございます



本年も 紀北 SALT ANGLER DIARY を宜しくお願いします

・・・
ご存知のように、新型コロナの感染拡大が止まりません

不安な年明けですが、今年こそは楽しい一年になって欲しいものです

っで、早速、初釣りですが・・・
諸事情により近場限定となりました


なので、地元の波止でのんびりウキを眺める予定でしたが・・・
水軒一文字は、残念なことに休船日



っとなると・・・


今年もたくさんお世話になりそうです

HPを見ると平日は空きだらけ・・・
っで、チョイスしたのは前から乗りたかった カワハギ専門便


去年は好調だったが、年末寒波もあって怪しい雰囲気に・・・
少し不安はよぎるが、とりあえず単独でトライです

・・・
出船は、10時

少し遅いが、カワハギは早起きが苦手・・・
およそ25名程の釣り人が乗船

三邦丸でも人気のターゲットです

そして、釣り座は右舷のミヨシ3番

風も波もないが気温はグッと下がってます

ポイントは港近くの水深20mほどのところ・・・
・・・
開始早々にアタリが・・・

嬉しい本命だがワッペンサイズ



リリースをしてサイズアップを狙うが・・・
・・・
一向に本命のアタリはありません・・・
しかも次第に寒さが酷くなります・・・
グビッといきましたが、寒さ倍増です

・・・
ポイントを深場に移動すると・・・
船内で良型カワハギが釣れ始めました

しかし、僕には本命らしきアタリはありません・・・
・・・
釣れるのは・・・
外道ばかり・・・
・・・
・・・
常連さんを見ると誘い方に違いが・・・

すぐに真似てみるが、そう上手くいきません



・・・
・・・
冷え込みは一段と厳しくなり、まるで罰ゲーム

みるみる時間が経過し・・・
・・・
船頭: あと10分で終わりにしま~す・・・

しかし、何としても釣らねば・・・
執念の粘りで誘っていると・・・
コンッコンッ・・・
おりゃっ
ついにヒットです

・・・
慎重に巻き上げ、一気に抜き上げると・・・
やりました

これで気持ち良く帰れます


って事で・・・
17時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
カワハギ 27cm × 1匹

ガシラ 21~19cm × 2匹

チビガシラ、ベラ、トラギス?・・・数匹

期待の初釣りでしたが、納釣に続き貧果になっちゃいました

厳しい洗礼を受けましたが、船カワハギはめちゃ面白いです


晩秋のハイシーズンにリベンジです

って事で、貴重なカワハギは・・・
ん~・・・昇天

写真は一部ですが、このサイズなら家族3人で十分です



そして、今回は浮袋を湯引に・・・


違った食感が楽しめますよ

って事で、釣果は散々でしたが最後のメイクドラマに救われました

乗合い船に乗ると何かと勉強になります・・・
いつかは竿頭を目指して頑張りたいと思います

っで、今週末は南紀のカセ


寒波が心配ですが、熱い釣りになりそうです

って事で、今度こそ爆釣やぁ~

Posted by aori at 20:04│Comments(10)
│乗合い船
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
初釣りハゲ太郎くん釣行、お疲れさまでした!
この日は水温がグイっと下がって、チョット厳しかったかもですネ。
そんな中、グビっと飲んで体温も下げちゃ、沖一の我慢大会と同じになりますよ~!w
でも、最後まで諦めず粘ったからか、良型が出ましたね~!
貴重なハゲ太郎くん、けっこう美味しかった事でしょうね~!
週末、北西風なら問題ないでしょうが、けっこう冷えると思いますので、
グビっとするのは釣れてからで良いでしょう!www
初釣りハゲ太郎くん釣行、お疲れさまでした!
この日は水温がグイっと下がって、チョット厳しかったかもですネ。
そんな中、グビっと飲んで体温も下げちゃ、沖一の我慢大会と同じになりますよ~!w
でも、最後まで諦めず粘ったからか、良型が出ましたね~!
貴重なハゲ太郎くん、けっこう美味しかった事でしょうね~!
週末、北西風なら問題ないでしょうが、けっこう冷えると思いますので、
グビっとするのは釣れてからで良いでしょう!www
Posted by ヨコちゃん at 2021年01月07日 11:20
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!!
しっかしぶっといカワハギですね!!
あの体高あれば、相当な肝と身があるでしょうね。
どことも寒波で釣果が落ちてきています。
南紀カセ、一発どかーんと行きましょう!!
日曜日楽しみにしています!!
本年もよろしくお願いいたします!!
しっかしぶっといカワハギですね!!
あの体高あれば、相当な肝と身があるでしょうね。
どことも寒波で釣果が落ちてきています。
南紀カセ、一発どかーんと行きましょう!!
日曜日楽しみにしています!!
Posted by セイウン at 2021年01月07日 17:54
明けましておめでとうございます!
カワハギbinは7時間もあるんですか〜(@_@)
最後の最後までよく耐えましたね(;^ω^)
水温下がってますので渋いなりの誘い方ってのがあるんでしょうね!
仕掛けは手作りがメインでしょうか?
南紀カセ、狙いはオオカミサイズのシマアジですか?
楽しみにしております^_^
カワハギbinは7時間もあるんですか〜(@_@)
最後の最後までよく耐えましたね(;^ω^)
水温下がってますので渋いなりの誘い方ってのがあるんでしょうね!
仕掛けは手作りがメインでしょうか?
南紀カセ、狙いはオオカミサイズのシマアジですか?
楽しみにしております^_^
Posted by カゴ迷人 at 2021年01月07日 18:12
明けましておめでとうございます。
新年一発目はカワハギ釣りでした^_^
寒波の影響で活性が低かったようですが最後に納得のサイズが釣れ良かったですね^_^
最近最後まで諦めない気持ちが弱くなりましたが今年は諦めない気持ちで楽しみますので今年も宜しくお願いします^_^
新年一発目はカワハギ釣りでした^_^
寒波の影響で活性が低かったようですが最後に納得のサイズが釣れ良かったですね^_^
最近最後まで諦めない気持ちが弱くなりましたが今年は諦めない気持ちで楽しみますので今年も宜しくお願いします^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2021年01月07日 19:07
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
いつもの悪いクセでグビッと逝っちゃいました^^;
それにしても冬のカワハギ釣りは難易度高過ぎです(><);
初乗船でしたが、正直時期を間違えました(爆)^^;
最後に女神が微笑んでくれたのが何よりの救いです!!
今は、次回リベンジに繋がる闘争心でメラメラですよ!
って事で、晩秋に・・・乞うご期待(^0^)/
こんばんは^^;
いつもの悪いクセでグビッと逝っちゃいました^^;
それにしても冬のカワハギ釣りは難易度高過ぎです(><);
初乗船でしたが、正直時期を間違えました(爆)^^;
最後に女神が微笑んでくれたのが何よりの救いです!!
今は、次回リベンジに繋がる闘争心でメラメラですよ!
って事で、晩秋に・・・乞うご期待(^0^)/
Posted by aori
at 2021年01月07日 19:59

>セイウンさん
こんばんは^^;
今回は、貴重な一匹に救われました・・・
釣る直前までは半泣きどころか嗚咽寸前でした(笑)^^;
とにかくキモの旨さが絶品です(@@;
紀北の尺ハゲを食べれば必ずリピートしちゃいますよ!
南紀カセ・・・楽しみで仕方ありません^^;
寒波が微妙ですが、気合いで吹き飛ばします(^0^)/
こんばんは^^;
今回は、貴重な一匹に救われました・・・
釣る直前までは半泣きどころか嗚咽寸前でした(笑)^^;
とにかくキモの旨さが絶品です(@@;
紀北の尺ハゲを食べれば必ずリピートしちゃいますよ!
南紀カセ・・・楽しみで仕方ありません^^;
寒波が微妙ですが、気合いで吹き飛ばします(^0^)/
Posted by aori
at 2021年01月07日 20:07

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
カワハギ専門便・・・
朝が遅い上に長時間なので予約を躊躇います。。。
乗ってみて分かりましたが、皆カワハギジャンキーです(@@;
無言で誘いまくってカワハギを釣っても無言のまま・・・
なかなかインパクトのある釣りですわ^^;
仕掛けは手作りで問題なさそうですが誘い方は多種多様です!
ポイントが違うと誘い方が変わるのも面白いところでしたね^^;
南紀カセ・・・オオカミは結構沖だと思いますよ・・・
強烈な北西風が心配ですが五目釣りが出来れば最高ですね(^0^)/
こんばんは^^;
カワハギ専門便・・・
朝が遅い上に長時間なので予約を躊躇います。。。
乗ってみて分かりましたが、皆カワハギジャンキーです(@@;
無言で誘いまくってカワハギを釣っても無言のまま・・・
なかなかインパクトのある釣りですわ^^;
仕掛けは手作りで問題なさそうですが誘い方は多種多様です!
ポイントが違うと誘い方が変わるのも面白いところでしたね^^;
南紀カセ・・・オオカミは結構沖だと思いますよ・・・
強烈な北西風が心配ですが五目釣りが出来れば最高ですね(^0^)/
Posted by aori
at 2021年01月07日 21:00

>釣吉レスラーさん
こんばんは^^;
初釣りには厳し過ぎるジャンルでした(><);
とにかく皆さん逝かれた連中ばかりです(@@;
竿頭の7匹は到底考えられませんが秋のハイシーズンに特訓したい心境ですわ^^;
アベレージサイズが大きいので少々の苦労も報われます。。。
今からハイシーズンが楽しみです(^0^)/
こんばんは^^;
初釣りには厳し過ぎるジャンルでした(><);
とにかく皆さん逝かれた連中ばかりです(@@;
竿頭の7匹は到底考えられませんが秋のハイシーズンに特訓したい心境ですわ^^;
アベレージサイズが大きいので少々の苦労も報われます。。。
今からハイシーズンが楽しみです(^0^)/
Posted by aori
at 2021年01月07日 21:13

おめでとうございます~!
あららららぁ~~~@@;
年初から冷や冷やさせないでくださいね~!(謝)^^;
もうトラギスが出た時点で、あの二文字のオチが脳裏をよぎりましたわぁ~(笑)
しかし、この大ハゲは値千金でしたね~!@@;
次回のカセは、デッカイの期待してますよ~!!
今年もヨロシクです!^^/
あららららぁ~~~@@;
年初から冷や冷やさせないでくださいね~!(謝)^^;
もうトラギスが出た時点で、あの二文字のオチが脳裏をよぎりましたわぁ~(笑)
しかし、この大ハゲは値千金でしたね~!@@;
次回のカセは、デッカイの期待してますよ~!!
今年もヨロシクです!^^/
Posted by 肴釣師 at 2021年01月07日 23:08
>肴釣師さん
こんばんは^ ^;
そうなんですよ、最近こんなパターンにハマってます(号泣)
ハイシーズンに行かず難しい時期に行くようではダメですよね^ ^;
それでも船カワハギの雰囲気が分かっただけ良しとしますわ!
串本のカセは天候だけが心配です(T ^ T)
船さえ出れば美味しい魚が・・・(^o^)/
こんばんは^ ^;
そうなんですよ、最近こんなパターンにハマってます(号泣)
ハイシーズンに行かず難しい時期に行くようではダメですよね^ ^;
それでも船カワハギの雰囲気が分かっただけ良しとしますわ!
串本のカセは天候だけが心配です(T ^ T)
船さえ出れば美味しい魚が・・・(^o^)/
Posted by aori at 2021年01月08日 00:10