2019年09月23日
9月22日 湯浅一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さて、今週も嬉しい連休です
ようやく日中も涼しくなり、本格釣りシーズンへ突入です
しかし、恐れていた台風が・・・
幸い暴風域ではないが、ウネリは免れない
それでも22日なら、場所次第で出撃できそうです
・・・
って事で、ウネリの少ない波止カゴをチョイス
しかし、期待の水軒一文字はトツカの姿が激減
そこで、前から行きたかったあの場所へ
・・・
・・・
・・・
自宅を出発し、35分で港に到着
5:15の出船には1時間も早く来てしまった
しばらくすると、噂の船頭さんが到着
想像以上のイカツい風貌に驚きは隠せません
・・・
事務所に入って恐る恐る話を聞くと・・・
・・・
軽快なトークで、とても親切
更に釣りのジャンルも広く何でも良く知ってます
あっと言う間に出船時間が迫り、港に向かいます
・・・
この日は客が少ないのか総勢6人で出船です


港を出るとすぐに波止が見えてきます
船頭情報では、前日はクーラー満タンで早帰りだとか


こんな話を聞くと、アジ尽くしの晩酌で頭は一杯です
そして、今回は赤い灯台のある南側の波止へ・・・


波止は半分ほどが高くなってますが、テトラも無く安全です
っで、今日の釣り座はこんな感じ


隣の方もカゴ釣りらしく2人でマキエを撒きます
・・・
・・・
しかし、期待に反しアタリはありません
しかも、潮も流れずウキはそのまんま
マキエも効かず手の打ちようがありません
しかも、よく見ると海が濁ってます
水深が浅いのでウネリで掻き回された感じです
・・・
7時半頃には船頭が見回りに来てくれたが、首を傾げています
そして、8時・・・

今度は内向きで・・・
すると、ようやくアタリが

15cmほどのメッキ


隣のカゴ師は2、3匹の中アジを釣りましたが・・・
連発とはいきません
・・・
次第に暑くなり風通しの良い上へ逆戻り

すると・・・



なんとか姿を見れたが、心はポッキリ


13時・・・

次回の出直しを胸に・・・帰港
って事で・・・
本日の釣果ぁ~

マアジ 23~26cm × 4匹


メッキ 15cm × 1匹
ベラ、フグ × 数匹
って事で・・・
撃沈こ
・・・
っで、帰ってからは

アジフライとなめろう


脂も乗って美味しいが、全然足りませ~ん
さて、期待して望んだ 『湯浅一文字』 でしたが、手痛い洗礼を受けました
トツカアジの姿は見れませんでしたが、アジの魚影は濃いようです
他にも青物やアオリイカ等も釣れるようなので、今後に期待したいです
って事で・・・
次回こそは爆釣やぁ~

さて、今週も嬉しい連休です

ようやく日中も涼しくなり、本格釣りシーズンへ突入です

しかし、恐れていた台風が・・・

幸い暴風域ではないが、ウネリは免れない

それでも22日なら、場所次第で出撃できそうです

・・・
って事で、ウネリの少ない波止カゴをチョイス

しかし、期待の水軒一文字はトツカの姿が激減

そこで、前から行きたかったあの場所へ

・・・
・・・

自宅を出発し、35分で港に到着

5:15の出船には1時間も早く来てしまった

しばらくすると、噂の船頭さんが到着

想像以上のイカツい風貌に驚きは隠せません

・・・
事務所に入って恐る恐る話を聞くと・・・


軽快なトークで、とても親切

更に釣りのジャンルも広く何でも良く知ってます

あっと言う間に出船時間が迫り、港に向かいます

・・・
この日は客が少ないのか総勢6人で出船です



港を出るとすぐに波止が見えてきます

船頭情報では、前日はクーラー満タンで早帰りだとか



こんな話を聞くと、アジ尽くしの晩酌で頭は一杯です

そして、今回は赤い灯台のある南側の波止へ・・・



波止は半分ほどが高くなってますが、テトラも無く安全です

っで、今日の釣り座はこんな感じ



隣の方もカゴ釣りらしく2人でマキエを撒きます

・・・
・・・
しかし、期待に反しアタリはありません

しかも、潮も流れずウキはそのまんま

マキエも効かず手の打ちようがありません

しかも、よく見ると海が濁ってます

水深が浅いのでウネリで掻き回された感じです

・・・
7時半頃には船頭が見回りに来てくれたが、首を傾げています

そして、8時・・・

今度は内向きで・・・
すると、ようやくアタリが


15cmほどのメッキ



隣のカゴ師は2、3匹の中アジを釣りましたが・・・
連発とはいきません

・・・
次第に暑くなり風通しの良い上へ逆戻り


すると・・・



なんとか姿を見れたが、心はポッキリ



13時・・・

次回の出直しを胸に・・・帰港

って事で・・・
本日の釣果ぁ~

マアジ 23~26cm × 4匹



メッキ 15cm × 1匹

ベラ、フグ × 数匹

って事で・・・
撃沈こ
・・・
っで、帰ってからは


アジフライとなめろう



脂も乗って美味しいが、全然足りませ~ん

さて、期待して望んだ 『湯浅一文字』 でしたが、手痛い洗礼を受けました

トツカアジの姿は見れませんでしたが、アジの魚影は濃いようです

他にも青物やアオリイカ等も釣れるようなので、今後に期待したいです

って事で・・・
次回こそは爆釣やぁ~

Posted by aori at 08:27│Comments(8)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
磯渡しが不可でも一文字だけならこんなタイミングでもできそうですね^^
が、浅場ゆえに濁りは入りやすそうですね~
一文字はもう1本あり、沖向きは一段高くても内向きにも移動できそうで選択肢は迷うくらいありそうです^^;
浅くてもノマセの実績もあるのでここまら置き竿は欠かせないでしょう!
次回のリベンジは欲張っていきましょう^^v
磯渡しが不可でも一文字だけならこんなタイミングでもできそうですね^^
が、浅場ゆえに濁りは入りやすそうですね~
一文字はもう1本あり、沖向きは一段高くても内向きにも移動できそうで選択肢は迷うくらいありそうです^^;
浅くてもノマセの実績もあるのでここまら置き竿は欠かせないでしょう!
次回のリベンジは欲張っていきましょう^^v
Posted by カゴ迷人
at 2019年09月23日 09:53

湯浅一文字釣行、お疲れサマ~でした!
台風のお陰でまた気温が上昇し、暑さがぶり返していますネ!
そんな中、エエ情報の基、期待して上がったようですが・・・
我々と同じく、昨日は良かった現象が起こりましたね~。
潮の濁り加減もあったのでしょうが、毎日同じとはいきませんか~。
自分もこの秋、もう一度挑戦しようと思っていますが・・・
ネットでは情報が少ないので、開拓の余地はまだまだありそうですネ。
台風のお陰でまた気温が上昇し、暑さがぶり返していますネ!
そんな中、エエ情報の基、期待して上がったようですが・・・
我々と同じく、昨日は良かった現象が起こりましたね~。
潮の濁り加減もあったのでしょうが、毎日同じとはいきませんか~。
自分もこの秋、もう一度挑戦しようと思っていますが・・・
ネットでは情報が少ないので、開拓の余地はまだまだありそうですネ。
Posted by ヨコちゃん at 2019年09月23日 09:58
>カゴ迷人さん
おはようございます^ ^;
バッチリのタイミングかと思いましたが、一足遅かったようです(>_<);
っていうか、保険的にここをチョイスしましたが失敗ですね^ ^;
他の場所が好調な時こそ、ここに行く方が良さそうです!
場所取りで苦労する事も無さそうですし、近いといえ渡船代が安いのも魅力ですわ!
今回は腰が重く散策すらしませんでしたが、機動力があればお土産には困らないポテンシャルでしょうね!
サブタックルの多いカゴ迷人さん向きの釣り場ですよ(^o^)/
おはようございます^ ^;
バッチリのタイミングかと思いましたが、一足遅かったようです(>_<);
っていうか、保険的にここをチョイスしましたが失敗ですね^ ^;
他の場所が好調な時こそ、ここに行く方が良さそうです!
場所取りで苦労する事も無さそうですし、近いといえ渡船代が安いのも魅力ですわ!
今回は腰が重く散策すらしませんでしたが、機動力があればお土産には困らないポテンシャルでしょうね!
サブタックルの多いカゴ迷人さん向きの釣り場ですよ(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月23日 10:48
>ヨコちゃんさん
おはようございます^ ^;
まさに『昨日は良かった』状態ですわ(>_<);
船頭さんも随分と不思議がってましたけど・・・
とは言え、浅場ならではの現象なので納得です!
逆に考えればタナを探る範囲が少ない分、当たり外れは少ないかもしれませんね^ ^;
あとは冬の到来には敏感でしょうから早めに行かないと(^o^)/
おはようございます^ ^;
まさに『昨日は良かった』状態ですわ(>_<);
船頭さんも随分と不思議がってましたけど・・・
とは言え、浅場ならではの現象なので納得です!
逆に考えればタナを探る範囲が少ない分、当たり外れは少ないかもしれませんね^ ^;
あとは冬の到来には敏感でしょうから早めに行かないと(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月23日 11:04
まいどです~!
とうとう湯浅に進出ですか~!@@;
余裕の釣り座で、のんびりしたい人にはピッタリですね!
河口の波止だけに、もう少し水深が欲しいところですが。。。
・・・で、前日はそんなに良かったんですか!?
紀北のHGが10月から値上げされるらしいので、ここも選択肢に。。。^^;
今回の釣果は目も当てられませんが(笑)、もう少し調査が必要ですね~!
次回に期待してまっせぇ~!^^/
とうとう湯浅に進出ですか~!@@;
余裕の釣り座で、のんびりしたい人にはピッタリですね!
河口の波止だけに、もう少し水深が欲しいところですが。。。
・・・で、前日はそんなに良かったんですか!?
紀北のHGが10月から値上げされるらしいので、ここも選択肢に。。。^^;
今回の釣果は目も当てられませんが(笑)、もう少し調査が必要ですね~!
次回に期待してまっせぇ~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2019年09月23日 11:58
>肴釣師さん
こんにちは^ ^;
ロケーションの方は最高でしたけどね〜!
あの釣果じゃ、我慢汁どころか小便も出ないでしょ(爆)^ ^;
前日のクーラー満タンを聞いただけに落胆も倍ですわ(>_<);
本当かどうか分かりませんが、ギガアジ級も釣れるそうなので今後の調査に期待したいですね(^o^)/
こんにちは^ ^;
ロケーションの方は最高でしたけどね〜!
あの釣果じゃ、我慢汁どころか小便も出ないでしょ(爆)^ ^;
前日のクーラー満タンを聞いただけに落胆も倍ですわ(>_<);
本当かどうか分かりませんが、ギガアジ級も釣れるそうなので今後の調査に期待したいですね(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月23日 17:09
湯浅釣行 行かれましたか~^^ お疲れ様でした。
釣果はともかく 良い所ですよねww
ここ、どうも外向きの回遊性鯵はムラが多いみたいですが、
一文字内に入り込んで、定住性になれば 安定するみたいですね?
湯浅湾内の鯵が 太刀魚や青物に 追い詰められ 大量に湾内に入ってくれさえすれば きっとウハウハに~~???
釣果はともかく 良い所ですよねww
ここ、どうも外向きの回遊性鯵はムラが多いみたいですが、
一文字内に入り込んで、定住性になれば 安定するみたいですね?
湯浅湾内の鯵が 太刀魚や青物に 追い詰められ 大量に湾内に入ってくれさえすれば きっとウハウハに~~???
Posted by 大漁1091 at 2019年09月25日 13:27
>大漁1091さん
こんばんは^ ^;
初上陸の夢は無残に散りました(>_<);
あの状況ではロケーションの良さも半減ですわ。。。
確かに湾内に大挙して入ればウハウハもあり得ますね@@;
情報源が少ないのでブロガーさん達の釣行に期待したいです^ ^;
大漁さんの場合は次元が違うので、あまり参考になりませんけど、ブログアップ待ってま〜す(^o^)/
こんばんは^ ^;
初上陸の夢は無残に散りました(>_<);
あの状況ではロケーションの良さも半減ですわ。。。
確かに湾内に大挙して入ればウハウハもあり得ますね@@;
情報源が少ないのでブロガーさん達の釣行に期待したいです^ ^;
大漁さんの場合は次元が違うので、あまり参考になりませんけど、ブログアップ待ってま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月26日 03:02