2019年05月04日
5月2日 南紀某所
今日もビンビン、ピンコ立ち 
っと、その前に・・・
今回は諸事情により詳細情報は伏せてますが、ご了承下さい
・・・
って事で、連休2回目の釣行です
先週・・・
某TJCメンバーからお宝イサキの写メが・・・
少し遠いが低調な中紀・紀北を考えれば、迷う事無く決断
早速コラボ要請をしたが、あいにく都合が合わず断念


およその攻略法を聞いて、いざ単独釣行
・・・
・・・
4時半、港に到着
フカセシーズンが終わったせいか、客は少な目
まずは船頭に挨拶し、情報収集
・・・
そして、5時・・・
10名チョイの客を乗せて、いざ出船

しばらく走ってポイントに到着
今回がカゴ釣り初のOKMTさんと同礁することに・・・
先週のイサキ爆釣の際も来てたらしく、急遽タックル一式を揃えたとか
普段は底物らしいが、ショアジギやカセ釣りもこなすオールラウンドプレイヤー
しかも前日から現地入りして7日まで釣り三昧とか・・・
かなりの釣り吉さんです
そして、5時半過ぎ・・・
はやる心を押えて・・・
第一投
どぴゅっ~
まずは教えてもらったタナで様子を探る
今日の強風もここではシャットアウト
・・・
・・・
しかし、全く気配はありません


サシエもそのままの状態で戻ってきます
通常ならタナを触るが今回は我慢・・・
・・・
一方、OKMTさんは・・・
SPタックルだがPEラインのぶっ飛び仕様
僕のウキを軽く超え、コントロールも抜群です
釣りや仕事の話をしながら、ジアイ到来を静かに待ちます
・・・
実釣開始からおよそ1時間・・・
肩も温まり同じラインを流していると・・・
『ウキ、消えてるよ~』
こんな時に、まさかの余所見
合わすとズッシリとした手応え


上品な引きはおそらく本命
そして・・・

やりました、30オーバーのメタボイサキ
すると、すぐにOKMTさんにもアタリが

こちらもメタボイサキ
・・・
タモ助して戻ると、ラインはビンビン
・・・
今度も良型に間違いなさそう

長さは34cmしかないが、体高がスゴイ
・・・
その後、OKMTさんも追加しシーソーゲーム
・・・
しかし、エサ取りも寄ってきたのか・・・

正体は分からないが、忘れた頃にやられます。。。
そして、弁当船・・・

その後もアタリがあれば本命ばかり・・・



しかも、でっぷり肥えた良型揃い・・・
・・・
っと、喜んでいたのだが・・・
・・・
垂らした仕掛けを磯に引っ掛け・・・

痛恨の大バックラッシュ
予備リールに交換し頑張ってみたが・・・
・・・
追釣することなく・・・
終了ぉ~・・・
本日の釣果ぁ~
・・・


イサキ 37~33cm × 9匹
残念ながらツ抜けは叶いませんでしたが、納得の釣果


同礁したOKMTさんは、偶然にも同じ匹数


カゴ釣り初めての釣果にしては出来過ぎです
これでカゴ釣りにハマるのは間違いないでしょうね
今回はイサギばかりでしたが、マダイや青物も釣れるそうです


帰りに船頭さんと話をしましたが、釣果はHPにも載せないとか
どうも他渡船からの混雑を避けてるようですね。。。
そう言う事で、コメントのほうもご配慮、お願いします
尚、今回は料理の画像はありませんが、全て乗っ込み個体でした
真子入りが3匹、白子入りが6匹


まだ身の方も脂が乗っているので刺身もバッチリでした
って事で、連休もあとわずか・・・
なんとか、あと1回は行こうかと思ってます
帰省ラッシュも本番となるので運転には気を付けたいですね
って事で、次回も・・・
この調子で、爆釣や~

っと、その前に・・・

今回は諸事情により詳細情報は伏せてますが、ご了承下さい

・・・
って事で、連休2回目の釣行です

先週・・・
某TJCメンバーからお宝イサキの写メが・・・

少し遠いが低調な中紀・紀北を考えれば、迷う事無く決断

早速コラボ要請をしたが、あいにく都合が合わず断念



およその攻略法を聞いて、いざ単独釣行


・・・
4時半、港に到着

フカセシーズンが終わったせいか、客は少な目

まずは船頭に挨拶し、情報収集

・・・
そして、5時・・・
10名チョイの客を乗せて、いざ出船


しばらく走ってポイントに到着

今回がカゴ釣り初のOKMTさんと同礁することに・・・

先週のイサキ爆釣の際も来てたらしく、急遽タックル一式を揃えたとか

普段は底物らしいが、ショアジギやカセ釣りもこなすオールラウンドプレイヤー

しかも前日から現地入りして7日まで釣り三昧とか・・・
かなりの釣り吉さんです

そして、5時半過ぎ・・・
はやる心を押えて・・・
第一投

どぴゅっ~
まずは教えてもらったタナで様子を探る

今日の強風もここではシャットアウト

・・・
・・・
しかし、全く気配はありません



サシエもそのままの状態で戻ってきます

通常ならタナを触るが今回は我慢・・・
・・・
一方、OKMTさんは・・・
SPタックルだがPEラインのぶっ飛び仕様

僕のウキを軽く超え、コントロールも抜群です

釣りや仕事の話をしながら、ジアイ到来を静かに待ちます

・・・
実釣開始からおよそ1時間・・・
肩も温まり同じラインを流していると・・・
『ウキ、消えてるよ~』

こんな時に、まさかの余所見

合わすとズッシリとした手応え



上品な引きはおそらく本命

そして・・・

やりました、30オーバーのメタボイサキ

すると、すぐにOKMTさんにもアタリが


こちらもメタボイサキ

・・・
タモ助して戻ると、ラインはビンビン

・・・
今度も良型に間違いなさそう


長さは34cmしかないが、体高がスゴイ

・・・
その後、OKMTさんも追加しシーソーゲーム

・・・
しかし、エサ取りも寄ってきたのか・・・

正体は分からないが、忘れた頃にやられます。。。
そして、弁当船・・・

その後もアタリがあれば本命ばかり・・・



しかも、でっぷり肥えた良型揃い・・・
・・・
っと、喜んでいたのだが・・・
・・・
垂らした仕掛けを磯に引っ掛け・・・

痛恨の大バックラッシュ

予備リールに交換し頑張ってみたが・・・
・・・
追釣することなく・・・
終了ぉ~・・・
本日の釣果ぁ~
・・・


イサキ 37~33cm × 9匹

残念ながらツ抜けは叶いませんでしたが、納得の釣果



同礁したOKMTさんは、偶然にも同じ匹数



カゴ釣り初めての釣果にしては出来過ぎです

これでカゴ釣りにハマるのは間違いないでしょうね

今回はイサギばかりでしたが、マダイや青物も釣れるそうです



帰りに船頭さんと話をしましたが、釣果はHPにも載せないとか

どうも他渡船からの混雑を避けてるようですね。。。

そう言う事で、コメントのほうもご配慮、お願いします

尚、今回は料理の画像はありませんが、全て乗っ込み個体でした

真子入りが3匹、白子入りが6匹



まだ身の方も脂が乗っているので刺身もバッチリでした

って事で、連休もあとわずか・・・
なんとか、あと1回は行こうかと思ってます

帰省ラッシュも本番となるので運転には気を付けたいですね

って事で、次回も・・・
この調子で、爆釣や~

Posted by aori at 08:42│Comments(4)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
今回は諸事情等々ある釣行でしたがお宝イサギゲットですね^_^
イサギの引きはともかく気持ちいいウキ入れですよね^_^
この調子だと今季の沖一ド遠投GPでジャンボクラス狙えそうですね!
あれれ早くもパーマ屋1号店開店ですか(笑)
予備ライン1km持参してくださいね^_^
今回は諸事情等々ある釣行でしたがお宝イサギゲットですね^_^
イサギの引きはともかく気持ちいいウキ入れですよね^_^
この調子だと今季の沖一ド遠投GPでジャンボクラス狙えそうですね!
あれれ早くもパーマ屋1号店開店ですか(笑)
予備ライン1km持参してくださいね^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2019年05月04日 22:40
>釣吉レスラーさん
こんにちは^ ^;
まさか南紀のお宝イサキを釣ることになるとは思いませんでした^ ^;
詳しくは話せませんが、ポテンシャルの高さは特筆モノです、
マダイや青物も狙えるとなると、今年は目を離せませんよ@@;
去年と違い今年のイサキは型が良さそうですね!
沖一は今からホント楽しみです^ ^;
最近は少し慣れたせいか予備ラインをすっかり忘れてましたわ(^o^)/
こんにちは^ ^;
まさか南紀のお宝イサキを釣ることになるとは思いませんでした^ ^;
詳しくは話せませんが、ポテンシャルの高さは特筆モノです、
マダイや青物も狙えるとなると、今年は目を離せませんよ@@;
去年と違い今年のイサキは型が良さそうですね!
沖一は今からホント楽しみです^ ^;
最近は少し慣れたせいか予備ラインをすっかり忘れてましたわ(^o^)/
Posted by aori at 2019年05月05日 16:01
お疲れ様でした!
商売っ気無い渡船屋さんですね〜(^_^;)
またお会いした時に詳細をお聞きします(笑)
南紀産のイサギはイマイチとの噂でしたがタイミングも影響するでしょうね!
そんなイサギ、なぜ中紀でも釣れてくれないのか…Orz
沖一など足場良い場所ならともかく、磯ではすぐに予備リール交換が効率的ですね!
このままだとOKMTさんとは逆にカゴ離れが加速しそうです(*_*)
GW最終戦も良いネタ期待しております(^^)/
商売っ気無い渡船屋さんですね〜(^_^;)
またお会いした時に詳細をお聞きします(笑)
南紀産のイサギはイマイチとの噂でしたがタイミングも影響するでしょうね!
そんなイサギ、なぜ中紀でも釣れてくれないのか…Orz
沖一など足場良い場所ならともかく、磯ではすぐに予備リール交換が効率的ですね!
このままだとOKMTさんとは逆にカゴ離れが加速しそうです(*_*)
GW最終戦も良いネタ期待しております(^^)/
Posted by カゴ迷人
at 2019年05月06日 09:01

>カゴ迷人さん
おはようございます^^;
渡船区の客争奪戦は想像以上に根深いものがありそうです。。。
最近は良い釣果が少ないうえにSNSの情報拡散などで苦労してるとか^^;
今回のイサキのコンディションには驚きました(@@;
普通にタイミングを逃していただけかもです(><);
来シーズンは早めにエントリーしますわ^^;
中紀のイサキですが、手遅れっぽい気がしますね。。。
次は沖一の遠投GPに照準を合わしますわ^^;
今年は是非、参加して下さいね(^0^)/
おはようございます^^;
渡船区の客争奪戦は想像以上に根深いものがありそうです。。。
最近は良い釣果が少ないうえにSNSの情報拡散などで苦労してるとか^^;
今回のイサキのコンディションには驚きました(@@;
普通にタイミングを逃していただけかもです(><);
来シーズンは早めにエントリーしますわ^^;
中紀のイサキですが、手遅れっぽい気がしますね。。。
次は沖一の遠投GPに照準を合わしますわ^^;
今年は是非、参加して下さいね(^0^)/
Posted by aori
at 2019年05月06日 10:31
