ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月25日

5月24日 田辺磯間

今日もビンビン、ピンコ立ちムカッ




さて、気持ちの良い春の陽気もそろそろ終わりです晴れ




車の移動中もエアコンをかける事が多くなり、夏の到来もあと僅か汗汗




そんな暑さから逃れるには、やはり海しかありませんニコニコ




って事で、今回は久しぶりに平日釣行ですキラキラ




そこで、平日釣行にシフトした某レスラーさんのコメント欄に軽くマキエ・・・にやり




・・・




予想取りのリアクションバイトで、あっさりコラボ決定~(謝)グー




しかも、ヨコちゃんも一緒らしく、どうやら賑やかになりそうですキラキラ












車・・・




・・・




3:30頃・・・港に到着キラキラ




しばらくして見覚えのあるワゴン車も到着パー




乗り合わせで到着した二人に挨拶をかわし、しばらく情報交換ニコニコ




ヨコちゃんとは2年ぶり?位の再会で、色々と募る話も・・・シーッ




・・・




少しずつ客が集まったが、日曜と比べると格段に少ない20名程・・・汗





まずは、湾内に向けて4時前に出船キラキラ





船・・・





・・・




神楽島には誰も降りず、常連カゴ師2名を含めた5名で金谷に上陸キラキラ





暗がりの中を足元に注意しながら、なんとか前回の釣り座の横に無事、陣地構築キラキラ










そして今日の釣り座は、こんな感じキラキラ









5月24日 田辺磯間









僕の左に、常連カゴ師2名キラキラ




右隣に釣り吉レスラーさん、その奥にヨコちゃんの布陣グー




遅れを取りながらも、4:20頃に第1投・・・ドキッ













5月24日 田辺磯間







前回のように流れ藻はなく、ゆっくりと右流れ・・・キラキラ




10分程打ち込むと、早速ヨコちゃんにヒットビックリ




さぁ、モーニングサービスの始まりかと思ったが・・・




すぐに沈黙汗




・・・




・・・




およそ30分ほど打ち込むと、またもやヨコちゃんにアタリが・・・あせる



羨ましく思いながらロッドを見ると・・・




















ぎゅい~ん





朝からダブルヒットのようですテヘッ





型は大きくなさそうだが、なぜか遠慮がちな引き!?











ビックリ・・・












5月24日 田辺磯間








なるほどね・・・




これは、予想外のコナガ君ドキッ




型は30cm程と小振りだが嬉しい1匹ですニコニコ




そして、金谷初挑戦の釣り吉レスラーさんはチャリコをゲット汗




どうやら活性が出始めましたハートハートハート




そして、次のアタリはヨコちゃん汗




その次も・・・タラ~




更に・・・




ヨコちゃんだけ順調にマダイを追加クラッカークラッカークラッカー




最後は良型のチヌまでゲットですタラ~




まさにワンマンショーですグッド




潮下の優位性もあるが、ジアイを逃さないところは流石ですキラキラ




しかし、チヌを釣ってからアタリも潮の流れも急ブレーキ危険危険危険




気配も風も無くなり、まるで池のようです・・・爆弾爆弾爆弾




・・・




退屈なので足元にマキエを撒いてエサ取りの魚と遊んでみる・・・テヘッ




よく見ると、小魚の下にコッパグレの姿が・・・にやり





電球電球電球・・・




・・・




少し仕掛けを弄って、タナも少しだけ・・・シーッ




キャストして仕掛けが馴染みしばらくすると・・・



















ジワ~







よっしゃちょき






そして・・・











ビックリ・・・













5月24日 田辺磯間








期待外れのマダイ30cmテヘッ




グレならカッコ良かったのですが、そうはいきません汗




しかも鈎を飲んでいたので、きっちり締めてからクーラーボックスへ・・・タラ~




少々タイムロスをしたが、更に次を狙います・・・キラキラ





・・・




・・・




何気に他のウキを見ていると、ロッドが・・・



















ぎゅい~ん




秘儀 『余所見釣法』 炸裂ですムカッ




今度はズッシリとした重量感ドキッ




時折、首を振るので今度こそマダイ確定かハートハートハート




しかし、重さの割にあっさりと寄ってくるへへん





そして、姿を確認・・・ビックリ




・・・



・・・



一瞬で体が硬直するような感覚汗





正体はグレ・・・




しかも、デカイタラ~




そして、ここから奴の反撃が始まった汗




右下のオーバーハングに向かって一気に突っ込んでいく汗




慌てて前へ出て大きくロッドを突き出し、根ズレをかわす汗




今までの引きが嘘のようにドラグを引き出す強烈な引き汗




レスラーさんが玉網を用意してくれてるが、一向に浮いてこないタラ~




・・・




しかも、ハリスを2号に落としたところ汗





・・・





なんとか3回ほどの突っ込みをかわして・・・タラ~





















5月24日 田辺磯間








5月24日 田辺磯間









やりましたちょき



こいつはデカイ、すぐに計測してみると・・・シーッ




46cmクラッカークラッカークラッカー自己記録更新ですへへん




釣り吉レスラーさん、有難うございましたニコニコ




・・・




更に次を狙って打ち返すグー












スポ~ン








5月24日 田辺磯間





本命アベレージサイズを追加キラキラ



・・・



何故か分かりませんが、絶好調ですへへん




こんな事めったと無いので、今のうちに・・・




調子乗っちゃって~・・・(爆)




・・・




そして、今度は大きく誘ってみると・・・ドキッ



















5月24日 田辺磯間






ここでは意外なヘダイちょき




こいつも中々の良型ですキラキラ




これで一段落しましたが、およそ1時間、ほんと楽しめました汗




やっぱ連チャンは気持ちイイっすね~ニコニコ




・・・




・・・




暑さは厳しいが、とにかく打ち返す汗




すると、サシエが残り始めた電球




すかさずタナを微調整にやり




すると・・・














スポ~ン







目の覚めるような豪快ウキスポンドキッ




合わすとズッシリとした重量感ハート




今度こそ良型の 『赤』 が欲しいところムカッ




・・・



慎重に寄せてくると・・・ビックリ




無事レスラーさんのタモ助でゲットしたのは・・・

















5月24日 田辺磯間










ま~た黒いや~んえーん




ん!?待てよ・・・妙にデカイぞシーッ



計測すると、余裕の年無し54cmビックリ



まさかの2魚種 自己記録更新ですクラッカークラッカークラッカー




今日は本命マダイは少ないが、型がハンパない汗




チヌをエアー抜きしてスカリに入れたが、どうも窮屈そう汗




時折、様子を伺いながら釣りを続けますニコニコ



・・・



やはりチヌを釣ってからは、妙にアタリが止まるあせる




・・・




そして、しばらくすると左潮に変わり潮下が騒がしくなる汗




常連カゴ師達にアタリが連発タラ~









5月24日 田辺磯間







少ししか離れてないが、こちらは静かなもの・・・




更に、我々を苦しめ始めたのは・・・














5月24日 田辺磯間






オコチャバ君






仕掛けのフォール中はもちろん、落ち着いてからも容赦なし怒怒怒





そんな中、苦労してゲットしたのは・・・ドキッ
















5月24日 田辺磯間





37cmのチヌ・・・タラ~



最後も 『黒』でした ・・・ブロークンハートブロークンハートブロークンハート










って事で・・・





・・・





5月24日 田辺磯間






終了ぉ~











本日の釣果ぁ~





5月24日 田辺磯間







5月24日 田辺磯間







5月24日 田辺磯間








マダイ 30~31cm × 2匹あせる


グレ 46cm × 1匹ちょき


オナガグレ 31cm × 1匹汗


チヌ 37~54cm × 2匹 (リリース)テヘッ


へダイ 43cm × 1匹ニコニコ


チャリコ 2匹 (リリース)汗






って事で、釣り吉レスラーさん、ヨコチャンさん、お疲れ様でしたニコニコ



今回はマダイが少なく感じましたが、僕だけだったようですね汗



何故か黒系の魚に好かれた一日となりましたテヘッ



ここもこれから、色々な魚が増えて楽しくなりますが、暑さが心配ですね汗



年々暑くなる夏対策も、そろそろ考えたいですキラキラ






って事で、今回はレコードフィッシュ2匹という記憶に残る一日となりましたニコニコ



ちなみにグレの重さは1920gあり、小さい白子が入ってましたキラキラ



胃の中の内容物まで確認してませんが、パンパンに食ってましたテヘッ



南紀でこのサイズのグレは、ほんと貴重だと思いますキラキラ



狙って釣れませんが、まさか金谷で釣れるとは・・・







さて、次回の釣行もカゴ釣りっぽいですね~力こぶ



この調子で難攻紀北を攻めるか、中紀のイサギ狙いか・・・ドキッ



あと数日、楽しみにしながら悩みたいと思いますキラキラ



って事で・・・



今度も、大物釣ったるで~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
金谷コラボ釣行、お疲れさまでした。
今回は魚種多彩に釣られ、しかも自己記録更新2種と奮闘されましたネ。
後ろで拝見していましたが、落ち着いたやり取りが素晴らしかったです!
リリースを含めたら、一番多く釣っていたんじゃないですか~?
こちらはモーニングサービス以降は沈黙で、アタリの多さにうらやましく見させていただいておりました。
やっぱ、魚さんを惑わせる何かをお持ちなんでしょうか?www
次回の子らも時は、お手柔らかにお願いしますネ!
Posted by ヨコちゃん at 2017年05月25日 22:27
お疲れ様でした。
休みを取って行った甲斐がありましたね!
しかも、2種魚で自己新!
お見事でした^_^
腹パンのデカグレは初めて見たので、こっちが興奮しました(笑)
それとデカグレのタモ入れ緊張しました(笑)
久しぶりにカゴ釣りの醍醐味!堪能しましたね^_^
カナヤ面白かったですね!
次回?紀北トツカのチャンスはまだあるので、ピンポイント攻撃かけてくださいね(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2017年05月25日 22:31
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
久々のコラボ、色々と教えて頂き有難うございました!
まさか自己記録更新の魚が釣れるなんて夢にも思いませんでしたよ!
それに、僕だけ妙に当たったのは、釣り座のせいかもしれませんよ!
潮流方向がコロコロ変わりましたが、ちょうど真ん中でしたし・・・^^;

ところで先に帰った左端のカゴ師のスカリは、結構入ってましたよ~(@@;
大きいサイズこそありませんでしたが、かなりの数だったかと・・・
こちらこそ次回コラボの際は、お手柔らかにお願いします(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年05月25日 22:59
>釣り吉レスラー―さん

こんばんは^^;
久々の平日釣行もこんな釣果なら、毎週休みますよ;
それでも自己新は想定外の結果でしたが・・・^^;

タモ入れの節はお世話になりました^^;
ブツ持ち写真も綺麗に撮れてて何よりです!
出来れば、チヌとヘダイも、撮って欲しかったな~^^;

レスラーさんには気の毒ですが・・・
今週末・・・頑張ってきま~す(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年05月25日 23:06
お疲れ様でした!
最近のオフショア不調を吹き飛ばす絶好釣でしたね@@
黒いのはノッコミアフターでもサイズで満足でしたね^^
それにしても、内湾なのにデカグレ…、おめでとうございます!!
体型からして居ついてるカナヤメタボグレの主っぽいですね〜@@;
あぶらもハンパなかったでしょう!

次回はこの調子で紀北トツカ爆でしょうか?
その際はぜひノマセドリームも試してくださいね^^v
Posted by カゴ迷人 at 2017年05月26日 06:55
まいどです~!

コメ欄の「撒き餌」もバッチリで(笑)、自己新連発とはお見事です!@@;
そんなグレ・・・最近、近隣で爆ってるので私も狙ってたんですが、先にヤラれた~(謝)。。^^;
・・・チヌも54cmとは、これまたデカい!@@;
鯛が少なくなっても、こんなのが来るので楽しいですねぇ~!?

他がダメなうちは、ここくらいしか無いのですが・・・
「小サバ」が増えてるようで、そろそろ対策が必要ですね!
次の場所選択に悩みそうですねぇ~?。。。
次も「自己新」連発、期待してますよ~!
・・・そう無いか?(笑)。。。(謝)^^;
Posted by 肴釣師 at 2017年05月26日 09:59
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
そうなんですよ、オフショアの撃沈が一番堪えますよ(><);
この日は、普通に脱走小桜の数釣りを期待してましたが、
まさか、あんなグレが食ってくるとは・・・(@@;
ここ金谷では、40cmはおろか、35cmのグレすら釣ってなかったかと。。。^^;
あのサイズは南紀グレにしては脂乗りは良かったですが、
デカイだけに皮がごついっす;(><);
贅沢言えませんが、食味的にはコナガ君が一番かと・・・

早く紀北トツカ爆釣情報が欲しいですね~。。。
苦手なノマセも、試してみたいっす(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年05月26日 23:15
>肴釣師さん

こんばんは^^;
最近、魚のマキエがすっかり苦手になっちゃいました。。。
しかも単独釣行がことごとくハズレっぱなしで・・・(><);

チヌはともかくグレの自己新がここで釣れたのは意外でした!
でも、こんなサイズ秘かに釣れたてのですね!!
ますます、ここの常連に近づきつつありますわ(爆)
それより某レスラーさんの方が、心配ですね。。。
デビュー戦といえ、あのサイズのグレをタモ助しちゃいましたからね~・・・
今頃はリールのハンドル回しながら炎上してるかと(謝)^^;

オコチャバ君・・・どうも私には手に負えません(><);
なんとかコサバを回避できる場所を探しま~す(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年05月26日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月24日 田辺磯間
    コメント(8)