2017年05月15日
5月14日 田辺磯間
今日もビンビン、どっぴゅっとな
お~と、あまりの不漁続きについ出ちゃいました
あっという間のGWでしたが、実は最終日も・・・
撃沈こ


期待した中紀オフショアでしたが・・・

釣れたのはサバフグとエソ。。。
同船者もイトヨリ数匹だけ・・・


タイラバもジギングも、何をやってもサッパリ・・・
叩かれ過ぎたせいもありますが、なんとも締まらないGWとなりました
そこで、今回は前から行きたかった 天然イケス!?
田辺 磯間

数か月続いた脱走マダイの爆釣も、ようやく落ち着いてきたようですが・・・
遅れながらも検証してみま~す・・・
・・・
3:10・・・港に到着
しばらくすると船頭が来て、もう出船するとのこと。。。
慌てて荷物を積み込み、3:20の出船に滑り込み・・・
先行の湾内行きの船には8名が乗船
・・・
・・・
3名は神楽島、残りは金谷で降りることに・・・
月夜でぼんやり明るいが、よく見ると通し客の姿が・・・
投げ釣りらしく2本の置き竿にケミホタルが怪しく光っている
その置き竿から少し間を空けて、釣り座を確保

明るくなってから気付いたが、左隣2名は紀州釣り
更に左は噂の元漁師カゴ師さん、右隣は奈良から来られたカゴ師さん
次々に赤いLEDウキが並び、遅れながらも参戦
・・・
雰囲気はイイが、流れ藻が酷い
仕掛け回収するとハンドルが巻けないくらい引っ掛かる
しばらく流れ藻と格闘してるうちに、ぼんやり明るくなってきた
前日の雨の影響か、濁りも入ってる
・・・
朝のジアイに期待しつつ周りを見てると、LEDウキが見当たらない
・・・
期待を込めて合わせてみたが・・・
・・・
手応えは軽い

残念ながら20㎝ほどのプチサイズ


すぐにリリースして、サイズアップを狙う
すると、またもやウキが行方不明

合わせると、今度は少しはマシか・・・



きました、脱走小桜確保です
よく見ると、下鈎には・・・

エサ取りのコアジが・・・
微妙にタナを変えながら、エサ取りをかわすと・・・

久々のウキスポンと軽快な引きは超楽しい


どうやら朝のジアイに突入した感じ


他の釣り人も、竿が曲がり始める
・・・
・・・
しかし、5:30頃にはアタリが止まってしまう


6時には通し客も帰り、潮の流れが変わり始める・・・
穏やかな時間が流れる中、少しタナを変えてやると・・・
スポ~ン
今度は、マシな手応え


慎重に寄せて・・・

きました、メタボ脱走兵
・・・
さらに・・・
ズボ~~
ゆっくりウキが潜行・・・

こいつは、綺麗な魚体の脱走兵
この後、素鈎を2回引いてしまい小休止
風もなく次第に暑さが染みてくる。。。
上着を脱ぎ捨て、
で喉を潤す
アタリもすっかり無くなり、少し作戦変更
これが当たったのかどうか分からないが・・・
スポ~ン
こいつも小桜じゃなさそう
・・・
そして・・・

今日一のサイズ
その後、小桜を1匹追加したが、エサ取りの反応も消滅・・・
11時には元漁師カゴ師さんも諦めてご帰還。。。
・・・
・・・
13時を過ぎた頃に再び気配が出始めたが、混雑を考慮して・・・

14時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

マダイ 33~39cm × 3匹
チャリコ 26~30cm × 7匹
って事で、最後は尻すぼみでしたが、カゴ釣りの醍醐味を満喫できました
手を変える度にアタリが出れば、ほんと楽しいですよね
肴釣師さんのように狙いを変える余裕はありませんが、十分楽しめます
暑くなる前に、もう一回くらい行っても良さそうです
っで、帰ってからは・・・
久しぶりのマダイの刺身・・・
テカテカ具合を見れば、脂の乗りは想像できますね・・・

って事で、久々にカゴ釣りを楽しめました
この調子で、今週も行きたいところですが・・・
恒例、自治会の溝掃除
年に1回ですが、こいつをサボる訳にはいきません


残念ながら、指を咥えるしかなさそうです
って事で、次回も・・・
爆釣しまっせ~

お~と、あまりの不漁続きについ出ちゃいました

あっという間のGWでしたが、実は最終日も・・・

撃沈こ



期待した中紀オフショアでしたが・・・


釣れたのはサバフグとエソ。。。

同船者もイトヨリ数匹だけ・・・



タイラバもジギングも、何をやってもサッパリ・・・
叩かれ過ぎたせいもありますが、なんとも締まらないGWとなりました

そこで、今回は前から行きたかった 天然イケス!?

田辺 磯間

数か月続いた脱走マダイの爆釣も、ようやく落ち着いてきたようですが・・・
遅れながらも検証してみま~す・・・


3:10・・・港に到着

しばらくすると船頭が来て、もう出船するとのこと。。。

慌てて荷物を積み込み、3:20の出船に滑り込み・・・

先行の湾内行きの船には8名が乗船


・・・
3名は神楽島、残りは金谷で降りることに・・・

月夜でぼんやり明るいが、よく見ると通し客の姿が・・・

投げ釣りらしく2本の置き竿にケミホタルが怪しく光っている

その置き竿から少し間を空けて、釣り座を確保


明るくなってから気付いたが、左隣2名は紀州釣り

更に左は噂の元漁師カゴ師さん、右隣は奈良から来られたカゴ師さん

次々に赤いLEDウキが並び、遅れながらも参戦

・・・
雰囲気はイイが、流れ藻が酷い

仕掛け回収するとハンドルが巻けないくらい引っ掛かる

しばらく流れ藻と格闘してるうちに、ぼんやり明るくなってきた

前日の雨の影響か、濁りも入ってる

・・・
朝のジアイに期待しつつ周りを見てると、LEDウキが見当たらない

・・・
期待を込めて合わせてみたが・・・
・・・
手応えは軽い


残念ながら20㎝ほどのプチサイズ



すぐにリリースして、サイズアップを狙う

すると、またもやウキが行方不明


合わせると、今度は少しはマシか・・・




きました、脱走小桜確保です

よく見ると、下鈎には・・・


エサ取りのコアジが・・・

微妙にタナを変えながら、エサ取りをかわすと・・・

久々のウキスポンと軽快な引きは超楽しい



どうやら朝のジアイに突入した感じ



他の釣り人も、竿が曲がり始める

・・・
・・・
しかし、5:30頃にはアタリが止まってしまう



6時には通し客も帰り、潮の流れが変わり始める・・・
穏やかな時間が流れる中、少しタナを変えてやると・・・
スポ~ン
今度は、マシな手応え



慎重に寄せて・・・


きました、メタボ脱走兵

・・・
さらに・・・
ズボ~~
ゆっくりウキが潜行・・・

こいつは、綺麗な魚体の脱走兵

この後、素鈎を2回引いてしまい小休止

風もなく次第に暑さが染みてくる。。。
上着を脱ぎ捨て、


アタリもすっかり無くなり、少し作戦変更

これが当たったのかどうか分からないが・・・
スポ~ン
こいつも小桜じゃなさそう

・・・
そして・・・

今日一のサイズ

その後、小桜を1匹追加したが、エサ取りの反応も消滅・・・
11時には元漁師カゴ師さんも諦めてご帰還。。。

・・・
・・・
13時を過ぎた頃に再び気配が出始めたが、混雑を考慮して・・・

14時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

マダイ 33~39cm × 3匹

チャリコ 26~30cm × 7匹

って事で、最後は尻すぼみでしたが、カゴ釣りの醍醐味を満喫できました

手を変える度にアタリが出れば、ほんと楽しいですよね

肴釣師さんのように狙いを変える余裕はありませんが、十分楽しめます

暑くなる前に、もう一回くらい行っても良さそうです

っで、帰ってからは・・・

久しぶりのマダイの刺身・・・

テカテカ具合を見れば、脂の乗りは想像できますね・・・


って事で、久々にカゴ釣りを楽しめました

この調子で、今週も行きたいところですが・・・
恒例、自治会の溝掃除

年に1回ですが、こいつをサボる訳にはいきません



残念ながら、指を咥えるしかなさそうです

って事で、次回も・・・
爆釣しまっせ~

Posted by aori at 20:46│Comments(10)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
オフショア、あきませんね〜
今季は周りでもイマイチなんでしょうか?
磯間での癒しは大正解でしたね!
居なくなったいた脱走小桜も少しは戻ったようでウキ入れも賑やかで何よりです✌
そういえば、磯間では夜の投げ釣りも有名でしたね〜
朝から場所取られてるとドキッとしますが(笑)
刺身はお宝並みに脂乗ってそうですね
これならノッコミマダイよりも美味しいのでは
来週、例のドブ掃除の刑でしたか〜
そっくりなお面作ってバイト雇って被せましょう
オフショア、あきませんね〜
今季は周りでもイマイチなんでしょうか?
磯間での癒しは大正解でしたね!
居なくなったいた脱走小桜も少しは戻ったようでウキ入れも賑やかで何よりです✌
そういえば、磯間では夜の投げ釣りも有名でしたね〜
朝から場所取られてるとドキッとしますが(笑)
刺身はお宝並みに脂乗ってそうですね
これならノッコミマダイよりも美味しいのでは
来週、例のドブ掃除の刑でしたか〜
そっくりなお面作ってバイト雇って被せましょう
Posted by カゴ迷人 at 2017年05月16日 09:33
釣行お疲れ様でした!
以前の様なイケス状態ではなくても、
きっちりとツ抜けですね〜。羨ましいです。
水軒や沖一はサイズも微妙なチャリコが大半ですが、
ココは、元気の良いキーパーサイズが来てくれますよね。
時々、良型が混じるのも、なお良し!
オフショアの天然物とは、また別物かもしれませんが、
ココの脱走小鯛は、
ウチも家族に好評でした(^^)
以前の様なイケス状態ではなくても、
きっちりとツ抜けですね〜。羨ましいです。
水軒や沖一はサイズも微妙なチャリコが大半ですが、
ココは、元気の良いキーパーサイズが来てくれますよね。
時々、良型が混じるのも、なお良し!
オフショアの天然物とは、また別物かもしれませんが、
ココの脱走小鯛は、
ウチも家族に好評でした(^^)
Posted by shikawo at 2017年05月16日 21:38
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
オフショアの方は乗合い船でもムラが激しいですが、
狙いが多過ぎるのも裏目に出てるかと思いますわ(>_<)
磯間の通し客には驚きましたわ‼️
しかも投釣りがイイのも全く知りませんでした!
釣果まで聞いてませんが、タマミ狙いなら少し早い気がしますね^^;
久々にカゴ釣りを楽しめたので、近いうちにもう一度行きたいっす(^0^)/
こんばんは^^;
オフショアの方は乗合い船でもムラが激しいですが、
狙いが多過ぎるのも裏目に出てるかと思いますわ(>_<)
磯間の通し客には驚きましたわ‼️
しかも投釣りがイイのも全く知りませんでした!
釣果まで聞いてませんが、タマミ狙いなら少し早い気がしますね^^;
久々にカゴ釣りを楽しめたので、近いうちにもう一度行きたいっす(^0^)/
Posted by aori at 2017年05月16日 21:49
オフショア&金谷釣行お疲れ様でした。
オフショアは厳しかったようですね>_<
金谷のスッポン祭りは終わったようですが久々にカゴ釣りの醍醐味を味わえたようですね(笑)
やっぱウキスッポンがエエですね!
脱走兵であろうが天然物であろうが美味しくいただけたら一緒ですからね(笑)
次回はデカイ奴釣ってくださいね!
オフショアは厳しかったようですね>_<
金谷のスッポン祭りは終わったようですが久々にカゴ釣りの醍醐味を味わえたようですね(笑)
やっぱウキスッポンがエエですね!
脱走兵であろうが天然物であろうが美味しくいただけたら一緒ですからね(笑)
次回はデカイ奴釣ってくださいね!
Posted by 釣吉レスラー at 2017年05月16日 22:07
まいどです~!
船・・・もう修理が終わったんですねぇ~!@@;
沖に出れずの腹いせの「カゴ」かと思ってましたが、撃沈こやったとは。。(謝)^^;
磯間・・・ちょうどええ感じのウキ入れで、結構オモロイでしょ!?
キッチリと良型混じりで二桁は流石ですねぇ~!@@;
暇な時間はポイントを変えてグレを狙ってみても良かったのに~!?
他が全然なので、ここが病み付きになりますよ~!^^;
元漁師のおいやん、相変わらず釣ってましたかぁ~?
船・・・もう修理が終わったんですねぇ~!@@;
沖に出れずの腹いせの「カゴ」かと思ってましたが、撃沈こやったとは。。(謝)^^;
磯間・・・ちょうどええ感じのウキ入れで、結構オモロイでしょ!?
キッチリと良型混じりで二桁は流石ですねぇ~!@@;
暇な時間はポイントを変えてグレを狙ってみても良かったのに~!?
他が全然なので、ここが病み付きになりますよ~!^^;
元漁師のおいやん、相変わらず釣ってましたかぁ~?
Posted by 肴釣師 at 2017年05月16日 22:23
>shikawoさん
おはようございます^^;
爆釣とまではいきませんでしたが、
いい具合にアタリがあって楽しめました!
正直、もう少し早く行くべきでしたわ^^;
あとどれくらい残ってるか分かりませんが、
もうしばらく楽しめそうですよ~(^0^)/
おはようございます^^;
爆釣とまではいきませんでしたが、
いい具合にアタリがあって楽しめました!
正直、もう少し早く行くべきでしたわ^^;
あとどれくらい残ってるか分かりませんが、
もうしばらく楽しめそうですよ~(^0^)/
Posted by aori
at 2017年05月17日 06:15

>釣り吉レスラーさん
おはようございます^^;
オフショアはほんとサッパリでした(><);
こんな時はポイントを熟知してるプロには敵いませんわ~。。。
もう少しの辛抱ですが、サバが釣れ始めると面白いんですが^^;
金谷では忘れかけの 『すっぽん』 を涙ながらに合わしましたわ(笑)
やはり、アタリが多くないと面白くありませんよね^^;
次回カゴ釣行は、素直に釣れてる場所に行きますわ(^0^)/
おはようございます^^;
オフショアはほんとサッパリでした(><);
こんな時はポイントを熟知してるプロには敵いませんわ~。。。
もう少しの辛抱ですが、サバが釣れ始めると面白いんですが^^;
金谷では忘れかけの 『すっぽん』 を涙ながらに合わしましたわ(笑)
やはり、アタリが多くないと面白くありませんよね^^;
次回カゴ釣行は、素直に釣れてる場所に行きますわ(^0^)/
Posted by aori
at 2017年05月17日 06:22

>肴釣師さん
おはようございます^^;
GW最終日はの船は、YMMT船長の船ですわ。。。
まだ由良のマリーナで修理待ちらしいです(><);
ほんと磯間は楽しかったですわ!
素直にもっと早く行くべきでした(><);
師匠とコラボ出来なかったのは残念でしたが、
Wスコアでボコボコよりはマシだったかも。。。^^;
グレ狙いなんて余裕がありませんでしたよ!
必至のぱっちで、本命だけを狙ってましたからね~^^;
元漁師のおいやんは場所が悪かったのか、朝のラッシュに
5匹ほど釣っただけで、あとはサッパリでした。。。
何故か僕が一番当たっていたので、奈良のカゴ師さんに
教えてもらうまでは、あの方が元漁師とは分かりませんでした;
早くウキスポン、行きたいっすわ(^0^)/
おはようございます^^;
GW最終日はの船は、YMMT船長の船ですわ。。。
まだ由良のマリーナで修理待ちらしいです(><);
ほんと磯間は楽しかったですわ!
素直にもっと早く行くべきでした(><);
師匠とコラボ出来なかったのは残念でしたが、
Wスコアでボコボコよりはマシだったかも。。。^^;
グレ狙いなんて余裕がありませんでしたよ!
必至のぱっちで、本命だけを狙ってましたからね~^^;
元漁師のおいやんは場所が悪かったのか、朝のラッシュに
5匹ほど釣っただけで、あとはサッパリでした。。。
何故か僕が一番当たっていたので、奈良のカゴ師さんに
教えてもらうまでは、あの方が元漁師とは分かりませんでした;
早くウキスポン、行きたいっすわ(^0^)/
Posted by aori
at 2017年05月17日 06:36

田辺磯間釣行、お疲れさまでした。
今季のオフショア、大型アマダイさんを釣ってから不調のようですね~。
潮の巡り合わせなのか、水温の上昇が遅れているのか?
そんな中、磯間に出かけられて、スッポンカーニバルを楽しまれましたネ。
まだSOLD-OUTしてなかったようで、ええオミヤが出来たじゃないですか!
もう一月早ければ、午前中でも~エエわァ~とゆうくらい忙しかったでしょうが・・・
またいつか天然イケスになるでしょうから、次は乗り遅れず楽しんで下さい!
今季のオフショア、大型アマダイさんを釣ってから不調のようですね~。
潮の巡り合わせなのか、水温の上昇が遅れているのか?
そんな中、磯間に出かけられて、スッポンカーニバルを楽しまれましたネ。
まだSOLD-OUTしてなかったようで、ええオミヤが出来たじゃないですか!
もう一月早ければ、午前中でも~エエわァ~とゆうくらい忙しかったでしょうが・・・
またいつか天然イケスになるでしょうから、次は乗り遅れず楽しんで下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2017年05月17日 09:24
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
そういえば、アマダイ以降サッパリですね!
紀北オフショアなら納得ですが、中紀でアタリが少ないと凹みますわ!
水温が不安定といえ去年はもう少し釣れましたよ(><);
久しぶりの磯間でしたが、期待以上にアタリがありました^^;
しかも、仕掛けやタナを変えた途端にアタリが出ればひとりニヤケてましたわ^^;
この調子で遠投GPに挑みたいです(^o^)/
こんばんは^^;
そういえば、アマダイ以降サッパリですね!
紀北オフショアなら納得ですが、中紀でアタリが少ないと凹みますわ!
水温が不安定といえ去年はもう少し釣れましたよ(><);
久しぶりの磯間でしたが、期待以上にアタリがありました^^;
しかも、仕掛けやタナを変えた途端にアタリが出ればひとりニヤケてましたわ^^;
この調子で遠投GPに挑みたいです(^o^)/
Posted by aori at 2017年05月17日 21:12