ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月30日

5月29日 小浦一文字

今日もビンビン、ズッキーニムカッ




さぁ、今週も行ってきましたよ~テヘッ




前回の撃沈こ挽回を賭けて、オフショアフィッシンググー




っと、言いたいところですが、都合がつかず・・・




しばらくは、『オ・ア・ズ・ケ状態』・・・わーん




・・・




っで、カゴ釣りは・・・というとシーッ




地元の水軒一文字は絶不調で選択肢から脱落・・・




中紀のアオリも妙に落ち着き、南紀は起爆剤に欠ける・・・あせる







・・・




そこで、この時期気になるのが・・・ドキッ












小浦一文字の遠投カゴ釣りキラキラ




そろそろ、シイラ狙いのルアーマンも始動中汗




内向きはルアーマンが多いが、外向きはカゴ師のパラダイスキラキラ




若干、早い気もするが、まずは調査釣行に行っちゃうのだ・・・グー















車・・・





HMYS渡船の一番船は、3:30・・・汗




自宅を2時前に出発し、3時JUST・・・港に到着タラ~





・・・




おかしいな~、某レスラーさんの姿が無い爆弾




マキエは十分なので、必ず来てると思ったが・・・(謝)テヘッ





・・・




若船頭が到着後、出船準備をしていると・・・




ビックリ・・・





見覚えのある車が、到着キラキラ




・・・



まさかの肴釣師さんだが、次の便で向かうとの事で、先行して出船キラキラ







ヨット・・・




・・・




波止にはTRちゃん渡船の客が早くも上陸・・・ビックリ




同船の客5~6名は内向きに分散、僕は迷わず外向きに・・・ドキッ





外向きは無人で、ポイントは選び放題ハートハートハート




・・・




迷わず、いつもの定番ポイントに・・・キラキラ














5月29日 小浦一文字










っで、今日の釣り座はこんな感じニコニコ








5月29日 小浦一文字






・・・




・・・




しばらくして肴釣師さんも合流し、隣で釣ることに・・・ドキッ




そして、LEDを光らせて・・・

















どぴゅっ~









・・・





久々に遠投4号のぶっ飛び感覚を思い出しながら、アタリを待つ・・・




・・・



しかし、LEDは沈むことなく、一瞬で夜明け・・・タラ~




・・・




しかも、潮の動きは殆ど無く事故的な回遊を待つしか無さそう汗




・・・




およそ30分経過・・・




誘いを掛けた直後に・・・シーッ






















スポ~ン








よっしゃグッド







時折、軽く頭を振る引きは、間違いなく本命っぽいハートハートハート





そして、肴釣師さんのタモ助で・・・


















5月29日 小浦一文字








嬉しい1匹目は32cmの食べ頃サイズニコニコ






今回、新調した9.0m玉の柄も無事、入魂完了テヘッ







5月29日 小浦一文字








足元にはコサバが沸き、時折シイラの群れが回遊し始めるタラ~



・・・



そして、5時過ぎ・・・












ズボッ









今度はかなりの重量感ドキッ





・・・




更に引きも強烈なので期待できそうドキッ




・・・






そして・・・























5月29日 小浦一文字






サイズアップのイサギ 38cmちょき






そして、この後下り潮が効き始める・・・




イイ感じの流れだが、一向にアタリは無い爆弾





・・・




やっと釣れたと思うと・・・












5月29日 小浦一文字






プチチャリコブロークンハートブロークンハートブロークンハート





・・・




反応無さ過ぎの状況なので、2ヒロほど深くすると・・・














スポ~ン












やっと来たと思えば、どうも覚えのある引き汗汗





・・・





ビックリ・・・

















5月29日 小浦一文字






ぶっといサンコ 44cmテヘッ








しかし、この後サッパリと反応は無くなるタラ~




・・・




気合いを入れ直すが、予報通りの南風が強風に荒波




・・・




近くのカゴ師2名も、昼便で撤収・・・ブロークンハート





・・・




すると、その15分後、肴釣師さんが待望のヒットドキッ




まずまずの引きなので、タモ助に向かう汗




・・・




玉網を手に持ち、ふと自分のウキに目をやると・・・







ビックリ・・・






無いハートハートハート






慌てて戻って、フィッシュオングー






・・・




先に肴釣師さんが獲物をゲットし、タモ助に駆け付けてくれる汗





そして・・・





ビックリ・・・





















5月29日 小浦一文字






画像では分かりにくいが、28cmのカワハギちょき




もちろん、このサイズは自己記録更新テヘッ





・・・



しかし、嬉しいダブルヒットの後は予想通りの沈黙・・・










そして、1:30・・・






片付けながらウキを見ると・・・












スポン






















5月29日 小浦一文字






ガーン・・・









これにて終了ぉ~爆弾






5月29日 小浦一文字











本日の釣果ぁ~












5月29日 小浦一文字








イサギ 38~32cm × 2匹ちょき


カワハギ 28cm × 1匹ニコニコ


サンノジハゲ 44cm × 1匹(リリース)爆弾


チャリコ 20cm位 × 3匹(リリース)タラ~








肴釣師さん、お疲れ様でしたニコニコ



なんとか本命は釣れましたが、全体にアタリは少なかったですね~えーん



潮の流れも最後までイマイチだったのが残念ですブロークンハートブロークンハートブロークンハート



本命もそうですが、もう少しゲストのアタリが欲しいところですね~汗



また、近いうちに遠投GPコラボもお願いしますキラキラ








さぁ、今週も場所選びには頭を抱えそうです汗



爆釣といかずとも、オカズゲットはキープしたいですねニコニコ



って事で、次回も・・・



美味しい魚、釣ったるで~パンチ








このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
沖一大遠投GP調査釣行お疲れ様でした^o^
やはり行かれてましたか^o^
あまりに貧果と昼から南風が吹く予報だったので、らしくない弱気に>_<
行けば良かったと後悔ですわ>_<
厳し中、本命のナイスなイサギお見事です!
でっ9mタモの柄の調子はどうでした?
同じ柄ですのでお先に闘魂注入したかったです(笑)
これからここも面白くなりそうですね!
来週はよっぽどのことがない限り出撃します^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年05月30日 20:27
>釣吉レスラーさん

こんばんは^^;
どうやらマキエが足らなかったようですね(謝)^^;
それにしても、マジで渋かったですよ~(@@;
エサ取りは大した事ないのに、魚が居ないんですから。。。
レスラーさんの遠投力なら、大きな群れを捉えたかもしれませんよ^^;

やはり、PROXの玉の柄でしたか(@@;
長さ的には余るくらいでしたが、重さが・・・(><);
今週末・・・情報次第ですが、僕も予定内です^^;
飛距離では敵わないので何か秘策を練っておきますね(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月30日 21:13
お疲れ様でした!
もはやここしかカゴネタありませんね~><;
朝一の潮は良かったようですね!
ジャンボに迫るイサギ、これは白子の方でしょうか?@@;
が、後半の失速はまだ遠投大会参加者が少なくマキエ不足だったかもですね^^;
自己新のハゲ、おめでとうございます!!
けっこう引きますので姿見えるまで正体不明だったでしょう(笑)
この時期は毒無しフグもシーズンインですが、針盗難は如何でしたか?^^;

来週も大会参加ですか?@@;
おにゅ~なタモの柄折れるくらいのヤツ期待しております^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2016年05月30日 22:53
>カゴ迷人さん

おはようございます^^;
潮の動きは無かったものの、やはり朝マズメが狙い目みたいですよ!
やはり暗いうちからマキエは効かせたいですね^^;
38cmのイサギは立派な真子が!小さいほうは白子が(@@;
どちらも最高に旨かったので、狙う価値は十分です^^;

秘かにサバフグも期待してましたが、気配なしですわ(><);
他の針泥棒も不在で、エサ取りはおそらくカワハギかと・・・
サシエが残ることも多かったので、まだ水温の上昇待ちでしょうね^^;
カゴ迷人さんも是非、ご参加を・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月31日 07:33
まいどで~す!

9mタモ入魂完了おめでとうございます!
あそこの高さなら必要ですよね!
僕のは7mですが十分重いので、9mを操るにはそれ相応の腕力が・・・。

最早カゴネタを得るにはここしかなさそうですが、
ジャンボにせまるイサギはお値打ちですね!!!
アタリこそ少ないようですが、それが釣れれば・・・ですよね!
写真のプロポーションから見てもなかなかにウマそうです!!!

恐らくこの情報で来週は外向き満員御礼では???
aoriさんが煙樹で爆った直後も凄まじい人出でしたからね~。
このブログの影響力はスゴイですから・・・。

次週も遠投GPでしょうか?
当方も逝きたくなりましたわ!!!
楽しみにしてます!!!
Posted by じろう at 2016年05月31日 08:30
沖一釣行、お疲れさまでした。
なかなかエエ情報が無い中・・・
ナイスバディなイサギさんゲット、おめでと~!
遠投GP開幕戦、数は無いですが見事モノに出来ましたネ!
釣人だったらもっと釣りたいでしょうが、こんな良型だと数無くても納得出来ますネ。
私も参戦したいですが、右肘が怖くて遠投出来ません。
なので、いつも通り近投か中投で遊べるところで楽しみたいと思います。
Posted by ヨコちゃん at 2016年05月31日 17:15
>じろうさん

こんばんは^^;
前から長い玉の柄を探してましたが、意外に安く見つかりました!
重さは仕方ないですが、落とし網より全然使い易いっす^^;
イサギですが、もう脂乗りが悪いかと心配しましたが、大丈夫でしたよ(@@;

今回の釣果なら、週末は特に問題ないでしょう!
たまたまいいサイズが釣れましたが、1匹だけではね~(><);
そう言えば、社長さんにお薦めの獲物がありますよ(@@;
ルアーよりサバのノマセが面白そうです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月31日 22:54
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
この時期、ほんとイイ情報が無いですね~(号泣)
たまたま釣れましたが、まさに交通事故ですからね~。。。
今、思い直しても釣れたのが、ほんと謎ですわ・・・(><);

今のヨコちゃんなら、ここは厳しいでしょうね(謝)^^;
ここは無理せず治療に専念して下さい!
ヨコちゃん得意の『通し』も、すぐそこですよ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月31日 23:07
まいど、お疲れさんでした~!

朝一のイサギには面喰いましたよぉ~!@@;
釣れても尺足らずくらいだろう?とタカをくくってましたからねぇ~。。^^;
次回からは、私もしっかり狙っていきま~す!
・・・けど、真鯛も捨て難いんよねぇ~。。^^;

しかし今回は、気持ち良さそうにぶっ飛ばしてましたねぇ~!@@;
あれなら「常連Kさん」の我武者ラインも見えてきたのでは!?
あとはサバとカツオの回遊を待つばかりですね~!
また、ご一緒くださ~~い!^^/
Posted by 肴釣師 at 2016年06月02日 19:17
>肴釣師さん

こんばんは^^;
あの潮で、まさかのサイズでしたよね~!
サイズは選べませんが、あんなラッキーパンチが当たるのも
楽しみの一つですからね~^^;
っで、次回は、本気モードですか~(@@;
出撃の際は連絡ください。。。場所を変えますから(謝)^^;

常連Kさんとは、去年このタックルで対峙しましたが、
飛距離に限っては、いい勝負でしたよ^^;

脂の乗ったゴマサバも待ち遠しいですが、まずはハゲをギャフンと・・・
こちらこそ、またのご一緒お願いしま~す(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年06月02日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月29日 小浦一文字
    コメント(10)