2015年02月09日
2月8日 磯間
今日もビンビン、ポークビッツ
あそこは、縮んじゃってますが、全然ノープロブレム
って事で、今回も行ってきましたよ~
・・・
っと言っても、今回の天気は、先週より更に悪い
西からの強風に加え、雨の予報だとか・・・
そこで、西風に強い沖一を候補に選んだが、釣果情報が悪すぎる
っで、さらにチェックしていると・・・
・・・
南紀某所にTJCメンバーの名前が・・・
・・・
こっちの方が面白そうやな
って事で・・・急遽予定変更っ
・・・
・・・
ゆっくりめの出発だったが、有田を過ぎた辺りから早くも雨が・・・
・・・
5時半に港に着くと・・・
車はガラガラ
出船の6時になっても客は集まらず、計5名での出船となった
この日は湾内のみなので、無理もないか・・・
そして、目指すポイントは 『カナヤ』

曇り空が一層寒さを強くさせます
僕の他はフカセ師1名だけなので、思ったポイントを楽々ゲット
そして、今日の釣り座はこんな感じ

いきなり、結構な雨が・・・
そういえば、ここに来るのは4年ぶりの2回目・・・
過去の情報を頼りに始めてみたが・・・
・・・
潮が動かない
しかも、エサ取りの反応すらなく忍耐の時間が続く・・・
7時過ぎに2名の常連カゴ師が渡礁し、並んで釣り開始
開始1時間後、ようやく緩い右流れに・・・
そして、やっと魚の気配が出始め、タナを合わせにかかる
・・・
それでも、なかなか反応がなく1時間が経過・・・
誘いも入れまくって、やっと・・・

このサイズじゃなぁ・・・
しかし、活性が出てきたのか、素針のアタリが2回続く・・・
・・・
そして、朝のジアイは終了・・・


鬱陶しい雨も、10時過ぎにようやく止んで、釣りに集中
・・・
そんな時、余所見のスキをついてウキが消滅
あまり手応えはなかったが・・・

サイズは小さいが、ようやくオカズGET
しかし、あとが続かず時間はさらに経過・・・
潮の流れは、相変わらずほぼ止まったまま

横のカゴ師さんも、2時の便で帰られた
あまりの退屈ぶりにプチ移動すると、少し流れが・・・
・・・
マキエもよく出るし、これは期待できるかな・・・
・・・
スポ~ン
やっと、きた~


重量感はイマイチだが、竿先を叩く引きは本命か・・・
そして、慎重に・・・

苦労して釣った本命マダイは、28㎝
・・・
そして、終了間際に・・・

なんとか、執念の1匹を追加し・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

マダイ 28~30cm×2匹
オナガグレ 27cm×1匹
チャリコ 15㎝×1匹 リリース
って事で、今回も苦労しました
最後の一匹は、集中力MAXの時だったので快心の一撃でした
やはり、最後に釣れればサイズに関係なく嬉しいものです
タイミングが合えば乗っ込み時期に、リベンジしたいですね~
さぁ、今週は嬉しい祝日が・・・
厳しい寒さになるそうですが、まだまだ頑張りますよ~
って事で、次回こそは・・・
爆釣で決めるぜ

あそこは、縮んじゃってますが、全然ノープロブレム

って事で、今回も行ってきましたよ~

・・・
っと言っても、今回の天気は、先週より更に悪い

西からの強風に加え、雨の予報だとか・・・

そこで、西風に強い沖一を候補に選んだが、釣果情報が悪すぎる

っで、さらにチェックしていると・・・

・・・
南紀某所にTJCメンバーの名前が・・・

・・・
こっちの方が面白そうやな

って事で・・・急遽予定変更っ


・・・
ゆっくりめの出発だったが、有田を過ぎた辺りから早くも雨が・・・

・・・
5時半に港に着くと・・・

車はガラガラ

出船の6時になっても客は集まらず、計5名での出船となった

この日は湾内のみなので、無理もないか・・・

そして、目指すポイントは 『カナヤ』

曇り空が一層寒さを強くさせます

僕の他はフカセ師1名だけなので、思ったポイントを楽々ゲット

そして、今日の釣り座はこんな感じ

いきなり、結構な雨が・・・

そういえば、ここに来るのは4年ぶりの2回目・・・

過去の情報を頼りに始めてみたが・・・

・・・
潮が動かない
しかも、エサ取りの反応すらなく忍耐の時間が続く・・・
7時過ぎに2名の常連カゴ師が渡礁し、並んで釣り開始

開始1時間後、ようやく緩い右流れに・・・

そして、やっと魚の気配が出始め、タナを合わせにかかる

・・・
それでも、なかなか反応がなく1時間が経過・・・
誘いも入れまくって、やっと・・・
このサイズじゃなぁ・・・

しかし、活性が出てきたのか、素針のアタリが2回続く・・・

・・・
そして、朝のジアイは終了・・・



鬱陶しい雨も、10時過ぎにようやく止んで、釣りに集中

・・・
そんな時、余所見のスキをついてウキが消滅

あまり手応えはなかったが・・・
サイズは小さいが、ようやくオカズGET

しかし、あとが続かず時間はさらに経過・・・
潮の流れは、相変わらずほぼ止まったまま


横のカゴ師さんも、2時の便で帰られた

あまりの退屈ぶりにプチ移動すると、少し流れが・・・

・・・
マキエもよく出るし、これは期待できるかな・・・
・・・
スポ~ン
やっと、きた~



重量感はイマイチだが、竿先を叩く引きは本命か・・・

そして、慎重に・・・
苦労して釣った本命マダイは、28㎝

・・・
そして、終了間際に・・・
なんとか、執念の1匹を追加し・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
マダイ 28~30cm×2匹

オナガグレ 27cm×1匹

チャリコ 15㎝×1匹 リリース

って事で、今回も苦労しました

最後の一匹は、集中力MAXの時だったので快心の一撃でした

やはり、最後に釣れればサイズに関係なく嬉しいものです

タイミングが合えば乗っ込み時期に、リベンジしたいですね~

さぁ、今週は嬉しい祝日が・・・

厳しい寒さになるそうですが、まだまだ頑張りますよ~

って事で、次回こそは・・・
爆釣で決めるぜ

Posted by aori at 07:54│Comments(9)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした~!!
朝は雨の中電話しちゃいましたか~
スイマセンでした~m(__)m
やっぱり潮が動いてくれないとアタリ無いですよね~(T_T)
前日は朝のジアイに流れてたのでまだラッキーでしたが・・・
ですが最後に流石の粘りで天然でしたね~!!
aoriさんやようちゃんのような、天然もの釣りたいですわ~
またのっ込みシーズン、機会有ればご一緒させてください~!!
次回も期待してますね~!!
朝は雨の中電話しちゃいましたか~
スイマセンでした~m(__)m
やっぱり潮が動いてくれないとアタリ無いですよね~(T_T)
前日は朝のジアイに流れてたのでまだラッキーでしたが・・・
ですが最後に流石の粘りで天然でしたね~!!
aoriさんやようちゃんのような、天然もの釣りたいですわ~
またのっ込みシーズン、機会有ればご一緒させてください~!!
次回も期待してますね~!!
Posted by だいちゃん at 2015年02月09日 15:34
磯間カナヤ釣行お疲れ様でした^o^
HPに名前載っていましたが人違いと違ったんですね^o^
潮が動かなかったらお手上げですね>_<
しかし、前回に続き最後に執念の真鯛流石ですね^o^
しかも、天然!
うらやましいかぎりです!
乗っ込み時期に挑戦したいです^o^
HPに名前載っていましたが人違いと違ったんですね^o^
潮が動かなかったらお手上げですね>_<
しかし、前回に続き最後に執念の真鯛流石ですね^o^
しかも、天然!
うらやましいかぎりです!
乗っ込み時期に挑戦したいです^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年02月09日 21:59
雨の中、おつかれさまでした!
寒波、雨の中、磯に行かれるとは僕とは年季が違います^^;
そんなタフコンの中、ラストに本命を釣られるところはさすがですね^^
僕なら、早上がりしてしまいそうですが、そこで粘るところが釣果につながるところですね
鯛、釣ったことないですが、同じ鯛科でもチヌとは全くちがう味なんでしょうか
一度自分の釣ったマダイを、食べてみたいものです^^
寒波、雨の中、磯に行かれるとは僕とは年季が違います^^;
そんなタフコンの中、ラストに本命を釣られるところはさすがですね^^
僕なら、早上がりしてしまいそうですが、そこで粘るところが釣果につながるところですね
鯛、釣ったことないですが、同じ鯛科でもチヌとは全くちがう味なんでしょうか
一度自分の釣ったマダイを、食べてみたいものです^^
Posted by まつのき
at 2015年02月09日 22:01

こんばんは!
金谷釣行お疲れ様です
最初の写真・・・結構な雨ですね~
日曜朝起きた時もこっち雨だったんで釣行の方々は
きついな~と思っていました
湾内磯はやっぱり沖磯より流れは弱めなんですね~
足場もよさそうで・・・
最初は苦労された様子ですが、最後の天然マダイ2匹は
流石でいらっしゃいますね~^^
オナガもシンク写真だとグッドプロポーションですね!
脂もありありだったでしょうか?
オナガの塩焼きサイズ釣って食べてみたいです~
金谷釣行お疲れ様です
最初の写真・・・結構な雨ですね~
日曜朝起きた時もこっち雨だったんで釣行の方々は
きついな~と思っていました
湾内磯はやっぱり沖磯より流れは弱めなんですね~
足場もよさそうで・・・
最初は苦労された様子ですが、最後の天然マダイ2匹は
流石でいらっしゃいますね~^^
オナガもシンク写真だとグッドプロポーションですね!
脂もありありだったでしょうか?
オナガの塩焼きサイズ釣って食べてみたいです~
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2015年02月09日 22:33

>だいちゃんさん
こんばんは^^;
前夜に情報収集を・・・と思いましたが、爆睡してらしたんですね(謝)
それにしても、最後まで気が抜けませんでした(><);
なんとか、苦労が報われましたが、紙一重でした^^;
天然物は偶然ですが、あのサイズでは引きが物足りません!
またリベンジする場所が増えちゃいました!
乗っ込みシーズン・・・是非、ご一緒しましょう(^0^)/
>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
あの潮の流れはダメですね~・・・
胴付仕掛けでもすれば良かったのですが、
あの時は必死のパッチで・・・(爆)
最後のアタリは爽快でしたよ(@@;
実は気配がアリアリで、今か今かと思ってたほどです!
そんなウキスポンは超気持ちイイっす^^;
養殖ものに拘らなければ、高確率で釣れる場所です!
機会があれば、是非・・・(^0^)/
>まつのきさん
こんばんは^^;
少しくらいの雨なら、むしろ喜んで行っちゃいますよ(@@;
魚が高活性になるのと同時に人的プレッシャーが減りますからね!
さすがに、この時期の雨は少し堪えますが(><);
タイとチヌでは、身の甘さが違いますね!
あとチヌは独特のクセも特徴ですね^^;
是非、チャレンジしてみては・・・(^0^)/
>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
確かに湾内ってことで潮流は弱めですが、
こんなに流れないのも珍しいかと・・・(@@;
まぁ、ここは安全でゆっくり釣るには持って来いの場所です!
そこそこアタリがあれば癒されますよ^^;
オナガグレの塩焼き・・・実は初めてでした(><);
脂の乗りはタイ以上でした!
最高に旨かったですね(^0^)/
こんばんは^^;
前夜に情報収集を・・・と思いましたが、爆睡してらしたんですね(謝)
それにしても、最後まで気が抜けませんでした(><);
なんとか、苦労が報われましたが、紙一重でした^^;
天然物は偶然ですが、あのサイズでは引きが物足りません!
またリベンジする場所が増えちゃいました!
乗っ込みシーズン・・・是非、ご一緒しましょう(^0^)/
>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
あの潮の流れはダメですね~・・・
胴付仕掛けでもすれば良かったのですが、
あの時は必死のパッチで・・・(爆)
最後のアタリは爽快でしたよ(@@;
実は気配がアリアリで、今か今かと思ってたほどです!
そんなウキスポンは超気持ちイイっす^^;
養殖ものに拘らなければ、高確率で釣れる場所です!
機会があれば、是非・・・(^0^)/
>まつのきさん
こんばんは^^;
少しくらいの雨なら、むしろ喜んで行っちゃいますよ(@@;
魚が高活性になるのと同時に人的プレッシャーが減りますからね!
さすがに、この時期の雨は少し堪えますが(><);
タイとチヌでは、身の甘さが違いますね!
あとチヌは独特のクセも特徴ですね^^;
是非、チャレンジしてみては・・・(^0^)/
>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
確かに湾内ってことで潮流は弱めですが、
こんなに流れないのも珍しいかと・・・(@@;
まぁ、ここは安全でゆっくり釣るには持って来いの場所です!
そこそこアタリがあれば癒されますよ^^;
オナガグレの塩焼き・・・実は初めてでした(><);
脂の乗りはタイ以上でした!
最高に旨かったですね(^0^)/
Posted by aori
at 2015年02月10日 00:03

磯間カナヤ釣行、お疲れさまでした。
前日にあんな釣果を出せれると、いてもたっても居られませんよネ!
ですが、バッドコンディション中、帳尻合わせはキッチリ!
最近は、このクラスの脱走モノが出回っていますが、エエ天然モノですネ。
私も早いトコ行きたいですが・・・、連休を取ると何故か悪天候に・・・
ところで、エサは生を使われましたか?
今の低水温時期は、何故か生の方が食いがエエです。
次回、機会があれば生をお使い下さい。
前日にあんな釣果を出せれると、いてもたっても居られませんよネ!
ですが、バッドコンディション中、帳尻合わせはキッチリ!
最近は、このクラスの脱走モノが出回っていますが、エエ天然モノですネ。
私も早いトコ行きたいですが・・・、連休を取ると何故か悪天候に・・・
ところで、エサは生を使われましたか?
今の低水温時期は、何故か生の方が食いがエエです。
次回、機会があれば生をお使い下さい。
Posted by ヨコちゃん at 2015年02月10日 00:38
お疲れ様でした~
さすがに沖一は避けられましたか?
ちょっと情報無さすぎですからね(>_<)
カナヤはそんなに久しぶりでしたか~
ホントに穏やかな湾内っぽいですね(^_^;)
そんなところでもこの水温でも尾長食ってくるんですね~(@_@;)
本命マダイとの塩焼き味比べは如何でしょうか?(^_^)
明日の祝日は釣りのようですね!
どこのリベンジか、楽しみにしております(^_^;)
さすがに沖一は避けられましたか?
ちょっと情報無さすぎですからね(>_<)
カナヤはそんなに久しぶりでしたか~
ホントに穏やかな湾内っぽいですね(^_^;)
そんなところでもこの水温でも尾長食ってくるんですね~(@_@;)
本命マダイとの塩焼き味比べは如何でしょうか?(^_^)
明日の祝日は釣りのようですね!
どこのリベンジか、楽しみにしております(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2015年02月10日 06:17
まいどです~!
危うく?ニアミスするとこでしたねぇ~!(謝)
あの予報と釣果情報だと、ここかトツカしか無かったですから~!?
TJCライトさん達の釣果が無かったら、間違いなくここでしたよ。。^^;
しかし、執念の1匹!輝いてますよ~!!鯛喰いてぇ~~!
朝のうちは結構雨が降ったんですねぇ~!@@;
水軒は何とか持ちこたえてくれましたよ~!
昼からの爆風はハンパ無かったんですが・・・
次(明日)はええ天気みたいなんで、どこでもOK~?
どかぁ~んとええのん!期待してまっせぇ~!
危うく?ニアミスするとこでしたねぇ~!(謝)
あの予報と釣果情報だと、ここかトツカしか無かったですから~!?
TJCライトさん達の釣果が無かったら、間違いなくここでしたよ。。^^;
しかし、執念の1匹!輝いてますよ~!!鯛喰いてぇ~~!
朝のうちは結構雨が降ったんですねぇ~!@@;
水軒は何とか持ちこたえてくれましたよ~!
昼からの爆風はハンパ無かったんですが・・・
次(明日)はええ天気みたいなんで、どこでもOK~?
どかぁ~んとええのん!期待してまっせぇ~!
Posted by 肴釣師 at 2015年02月10日 13:13
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
脱走兵交じりといえ、食べて美味しいタイですからね!
迷うことなく、速攻で飛びつきました^^;
サシエは・・・『生』ですよ!
ボイルも使いましたが、丸々残ってきました^^;
下ネタじゃないですが、やっぱ生が一番ですね(爆)
明日は、天候良さげですよ~(^0^)/
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
前日の情報はヤバ過ぎですわ;
超常連さんであの釣果・・・しばらく静観ですね^^;
カナヤ・・・調べた本人も驚きました!
オオジブはそこそこ行きましたが、カナヤは意外と・・・^^;
塩焼きはどちらも旨かったですね(@@;
恥ずかしながらグレの塩焼きは初めてだったんですよ!
クチブトと違って脂の乗りは最高でしたよ!
明日は近場リベンジに行ってきます(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
おそらく会えると踏んでましたが、残念でしたね~!
雨の駐車場・・・淋しかったっす(爆)
前日の予報では、南紀に雨マークは無かったはずですが・・・(><);
早々に釣って、昼寝でもしようかと思ってたのに・・・^^;
明日の天気は、久々に良さそうなので前回のリベンジに・・・
なんとか、トツカ釣れればなぁ・・・(^0^)/
こんばんは^^;
脱走兵交じりといえ、食べて美味しいタイですからね!
迷うことなく、速攻で飛びつきました^^;
サシエは・・・『生』ですよ!
ボイルも使いましたが、丸々残ってきました^^;
下ネタじゃないですが、やっぱ生が一番ですね(爆)
明日は、天候良さげですよ~(^0^)/
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
前日の情報はヤバ過ぎですわ;
超常連さんであの釣果・・・しばらく静観ですね^^;
カナヤ・・・調べた本人も驚きました!
オオジブはそこそこ行きましたが、カナヤは意外と・・・^^;
塩焼きはどちらも旨かったですね(@@;
恥ずかしながらグレの塩焼きは初めてだったんですよ!
クチブトと違って脂の乗りは最高でしたよ!
明日は近場リベンジに行ってきます(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
おそらく会えると踏んでましたが、残念でしたね~!
雨の駐車場・・・淋しかったっす(爆)
前日の予報では、南紀に雨マークは無かったはずですが・・・(><);
早々に釣って、昼寝でもしようかと思ってたのに・・・^^;
明日の天気は、久々に良さそうなので前回のリベンジに・・・
なんとか、トツカ釣れればなぁ・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2015年02月10日 22:20
