ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月22日

7月22日 ヒジキ

今日もビンビン、ズッキーニムカッ



皆さん、お久しぶりですテヘッ



先週はHRさんと半夜釣行の予定だったが、当日の朝、まさかの欠航ブロークンハート



ポッカリと穴が空いてしまい、ゆっくりとした休日に・・・ガーン




・・・




釣りに行けないストレスで、あそこはビンビン状態ムカッ




・・・




そして、今週は嬉しい連休・・・ドキッ




前半の20日は暑気払いを兼ねて『うなぎ』を食べに家族サービスキラキラ



・・・




そして、後半の21日はHRさんと日中釣行の予定キラキラ

猛烈なお誘いに負けましたテヘッ





ちょうど梅雨明けとなってしまったが、さてどうなる事か・・・ドキッ













車・・・







恒例のHRさんとの釣行は、相変わらずゆっくりとした出発汗

満潮に合わせた釣行プランですキラキラ





朝の8時過ぎにUEN渡船に到着キラキラ



連休最終日のせいか、釣果が悪いのか、客はかなり少ないっすガーン





ささっと乗船手続きを済ませ、向かった先は・・・ドキッ


















7月22日 ヒジキ







ヒジキ



久々に東の高場で、勝負ですムカッ

海を見る限り、かなり暑そうですが・・・爆弾









いつもの場所に釣り座を構え、釣り開始はちょうど9時タラ~









7月22日 ヒジキ





波は全くなく、池のようですガーン









潮は予想通りの緩い下り潮汗






しばらくして、潮は止まり手前から上りの潮に変わっていくキラキラ










そして、今日のエサ取りは・・・












7月22日 ヒジキ












7月22日 ヒジキ











去年ほどではないが、かなりの強敵ですタラ~









・・・









そして、開始後50分・・・












そこそこの重量感が・・・ドキッ

















7月22日 ヒジキ






型はたいしたことないが、嬉しい本命チョキ







しかし、たまたま釣れただけで後が続かないブロークンハート







・・・







時間の経過と共に、上り潮も本格化ハートハート






・・・






コサバは掛からなくなったが、サシエが残らない爆弾






タナを変えたりするが、効果はイマイチタラ~







西風が回り込んでくるので、なんとか暑さを凌げる汗







・・・







昼過ぎ・・・







HRさんが良型のイサギを連チャンでゲットドキッ







ようやく食いが立ってきたようだキラキラ






とにかくサシエが残ればアタリはあるキラキラ








・・・







( ̄ー ̄)ニヤリ







もしかしたら・・・シーッ











すると・・・











スポ~ン











よっしゃチョキ













7月22日 ヒジキ







今日一35cmのイサギチョキ







その後もポツポツ追加して・・・











4時・・・














7月22日 ヒジキ











終了ぉ~



















本日の釣果ぁ~










7月22日 ヒジキ





イサギ 22~35cm×11匹男の子ニコニコ









HRさん、お疲れ様でした男の子ニコニコ


西風のせいでなんとか、辛抱できましたテヘッ


いつも、的確なアドバイス有難うございますキラキラ


なんとか、数が釣れたので楽しい一日になりましたニコニコ


次回は、もう少し涼しい時期に行きましょうキラキラ









厳しいエサ取りでしたが、なんとか打開策を見つけましたドキッ


ほかの場所でも使えそうなので、期待できそうですチョキ









そして、帰ってからは・・・ドキッ







7月22日 ヒジキ






焼き切りにして、スダチを絞って粗塩で・・・ビール


身の甘さが引き立ってGOODですニコニコ








さて、次回からしばらくカゴ釣りは封印ですテヘッ



今回、なんとか辛抱できましたが、持参した飲料もかなりの量ガーン


サクッと早朝限定の釣りに徹しますキラキラ






では、次回も美味しい魚・・・




釣ったるで~パンチ



このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日  (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
お疲れ様です!
てっきり半夜かと思ってましたが、昼の大引でしたか~@@
日が昇ってからの釣行でしたが、流石の釣果でしたね!!
エサ取り対策、秘策また教えてください~m(__)m

そろそろカゴ封印ですか?!
色々他ジャンルのスキルも豊富で羨ましいですっ☆彡
次回も期待してますね~!!
Posted by だいちゃん at 2014年07月22日 08:29
こんばんは。
ヒジキ釣行お疲れ様でした^o^
てっきりカゴ封印でショアジギングをやられてると思ってましたf^_^;
さすがに先週の欠航は仕方がないですね。
先日、大引がHGの方と隣同士となり色々情報を頂きましたが、イサギは少ないとのことだったので、二桁釣行は流石ですね〜ぇ^o^
後半戦シーズンに入ればコラボお願いしますね!
その間に腕上げときますね(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2014年07月22日 19:25
お疲れ様でした!
半夜と思いきやまさかの昼釣りでしたか~@@;
しかも最終まで!@@!
身を削るような執念でしたね^^;
まっ昼間でもこれだけ釣れれば暑さも気にならないでしょう!
画像では、沖一産よりも体型が良さそうに思いますがどうでしょうか?
エサ盗り打開策、効果良さそうですね~
例のイカダでも使えそうですか?^^;

あれ?カゴは夏休みですか?(笑)
近所にまだネタあるじゃないですか~^^
が、一発屋を目指すならコラボお待ちしてますよ!
リールも泣いてますよ~(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年07月22日 21:56
>だいちゃんさん

おはようございます^^;
そうなんですよ、あまり気が進まなかったんですが、
結果オーライだったので良かったっす^^;
エサ取り対策ですが、まだ改良の余地があるので色々試してみたいと思います!
また、コラボの際は、情報交換しましょうか^^;

他ジャンルですが、コレといった情報がないので悩みますよ(><);
キス釣り・・・あたりがハズレ無しかな(^0^)/



>釣り吉レスラーさん

おはようございます^^;
ショアジギも、いい情報が無いんですよね・・・(><);
大引の半夜もイマイチ盛り上がりに欠けますし・・・
皆さん、エサ取りに苦労されてるようです^^;

涼しくなればまた、コラボ行きましょう!
もう、それ以上腕を上げられたら困りますわ(^0^)/



>カゴ迷人さん

おはようございます^^;
西からの風が、暑さを半減してくれました!
あの風が無かったらと思うと・・・(><);
イサギですが、まずまずっといったところでしょうか・・・
沖一産と変わらないと思いますよ^^;
今回の秘策は、例のイカダではイマイチのような・・・
晩秋のトツカなら、期待できそうです!

ショアジギ・・・行きたいのですが、山登りが耐えられません(><);
渡船釣行なら考えてますよ・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年07月23日 06:19
ヒジキ夏磯釣行、お疲れサマ~でした。
昼間はエサ盗りが半端なく、厳しい釣りのようでしたが、
後半の追い込みが出来て良かったですネ。
私も昔、東京から帰ってきた時に、東のハナでヨク釣りをしました。
足場はチョイ前下がりだったと記憶していますが、釣り辛くなかったですか?
で、この夏はカゴは休業?夜釣りはしないのですか?
蚊はうるさいけど、のんびりとケミの灯りを見てるのもエエせすよォ~!
Posted by ヨコちゃん at 2014年07月23日 09:59
まいどです~!

夏の東は暑過ぎでしょ~~!?@@;
ずぅ~~っと、御日様当りっぱなしとちゃいます??
でも、これだけ当れば辛抱もできますか。。。^^;

当分は、カゴ封印ですかぁ~?寂しくなりますねぇ~。。
そのうちまたドカァ~ンとサプライズで、貴方を引っ張り出してあげますよ~!^^;
Posted by 肴釣師 at 2014年07月23日 10:00
お疲れ様でした〜
暑さは耐えれましたか?
僕はだいぶと堪えてきたので、身なりを気にせず大きい麦わら帽子でもかぶりますわ!!
それにしてもナイスな釣果ですね@@
焼き切りにして、スダチに粗塩・・・最高ですね^-^;
次から何を狙い、どんなオチがあるか楽しみにしてます!!(謝)
Posted by けんぼー at 2014年07月23日 19:26
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
なんだかんだと言って、毎年行ってますわ!
退屈しない程度に釣れたので楽しめました^^;

ここは、確かに前下がりですね~・・・
釣り終わったときは、つま先に痛みが・・・(><);

夜釣り・・・行きたいのですが、なかなか段取りがつきません(><);
地磯もありますが、歩くのに尻込みしてます(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
そうなんですよ、あそこに日影は無いですからね(><);
風があったので、なんとか釣りになりましたが、
来年からはちょっと考えますわ(爆)

ほんと、ドカァ~ンが欲しいですね!
南紀がすっかり遠くなりました(><);
完全復活のターゲット・・・期待してますよ~(^0^)/



>けんぼーさん

こんばんは^^;
やっぱ、麦わら帽子が一番、涼しいでしょうね!
想像しただけで、似合いすぎですよ^^;
水軒王・・・改め、『カールおじさん』もありですね(爆)

今回のレシピ・・・この間TVでやってたんですよ!
魚は『ノドグロ』でしたが、脂の乗った魚なら、いけそうですよ(@@;

オチまで期待されれば、爆釣か撃沈しかありませんね(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年07月23日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月22日 ヒジキ
    コメント(8)