ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月01日

6月29日 水軒一文字

今日もビンビン、ピンコ立ちムカッ




さて、6月最後の週末も行ってきましたよ~汗




なんとか暑さも我慢できそうなので、迷わずカゴ釣りですグー




前回の釣行から中2日ということで、今回は、近場で手を打つことに・・・テヘッ













って事で・・・

















6月29日 水軒一文字






水軒一文字



そういえば、工事中だったんですね~テヘッ














車・・・






3時過ぎ・・・





渡船事務所に着いたが、ブロ友方の姿は無い・・・爆弾




早々に乗船準備を済ませ、総勢15名で出船キラキラ

微妙に少ないなぁ~ガーン







・・・




さて、どこで降りようかなドキッ







ん・・・





あれっ・・・





ビックリ・・・





次々と釣り客を下ろしていくが、最沖ポイントの手前で、客は僕一人ドキッ













ラッキ~チョキ














6月29日 水軒一文字




さぁ~、気合を入れて釣りまっせ~グー











早速、ケミウキを付けて流してみると、イイ感じの緩い流れ・・・





・・・




そして、誘いをかけた3流し目・・・ドキッ






















スポ~ン







よっしゃ、きたで~ドキッ




こいつは、トツカやろ・・・ムカッ









・・・





ビックリ・・・

















6月29日 水軒一文字








え~、んなアホな~ブロークンハート





こんな早い時間から食ってくるか~怒怒






・・・





そして、さぁ、これからという時に・・・ビックリ















早くも2番船がビックリ








しかも、船から手を振る『おいやん』の姿が・・・(謝)









『おはよ~っす』ニコニコ






久々の再開、水軒王こと『けんぼ~さん』とサビキ師が上陸キラキラ








6月29日 水軒一文字




こんな感じのポジショニングですキラキラ









ここで、今回は早めのライトカゴ仕掛けにチェンジキラキラ

今日の目的、上物狙いで勝負ですグー







・・・





エサ取りの状況を伺いながら、タナを調整・・・シーッ











すると・・・








スポ~ン






きたできたで~ニコニコ







引きはマズマズハート




さて、グレかバリコか~・・・ドキッ













ビックリ・・・
























6月29日 水軒一文字






え~、今度はトツカやん~テヘッ




完全に裏をかかれましたタラ~








・・・





そして、ジアイ到来かと思いきや次のアタリは1時間後タラ~






しかも、釣れた魚は・・・



















6月29日 水軒一文字





またしても、トツカガーン

かなり、上ずってます汗





嬉しいものの狙いが外れてるだけに、微妙な心境タラ~






すると、間髪入れずケンボーさんもトツカをゲットキラキラ





・・・









そして、10分後キラキラ









今度は・・・ドキッ


















6月29日 水軒一文字






やっと、本命グレ登場・・・テヘッ









・・・






そして、この頃からエサ取りとの戦いがガーン






しかも、今回の相手はちょっと手強いタラ~



















6月29日 水軒一文字




南紀でよく見かけるトウゴロウイワシガーン









こいつが無数に群れてるのか、アタリもなく静かにエサを盗っていく怒







しかも、上から下までかなりの勢力タラ~








こいつに苦戦しながら、ひたすら打ち返す汗








・・・








約1時間30分後・・・






大きく誘いをかけたウキが浮いてこないハートハートハート








おりゃっ



















6月29日 水軒一文字






今度はマルアジ30cmキラキラ

やっと、きましたねニコニコ





この後、1匹追加したが・・・












ドラマもなく・・・












終了ぉ~













本日の釣果ぁ~









6月29日 水軒一文字






トツカアジ 30~31cm×2匹テヘッ


小アジ 21cm×1匹ブロークンハート


マルアジ 29~30cm×2匹タラ~


バリコ 24cm×1匹タラ~


グレ 26cm×1匹汗







けんぼ~さん、お疲れ様でした^^:




今回はエサ取りに苦労しましたね~男の子エーン


それにしても、平日、工事で魚が散ってるなんて、聞きたくなかったっすねタラ~


最後は、ドラマもなく盛り上がりに欠けましたが、次週は頑張って下さいねキラキラ



さて、暑さもヤバイ状況となってきました汗




暑さも弱い僕には、厳しいシーズンとなってきましたテヘッ

あとは、雨か曇りマークに期待したいっすニコニコ








では、次回こそドラマを求めて・・・


デカイ奴・・・釣ったるからな~パンチ



このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
こんばんは。
水軒一文字釣行お疲れ様でした^o^
今回、沖一と違ったんですね^o^
ひょっとして現地でばったりなんて期待してましたがね(笑)
トツカにマルにと流石がですね^o^
そろそろマルも良くなってきますかね?
そして、味はいかがでした?
しかし、こうも暑くなるとカゴも限界ですね(-。-;
Posted by 釣吉レスラー at 2014年07月01日 00:43
おはようございます!
水軒、お疲れ様でした~^_^;

水軒、工事だいぶ進んでるんですね~@@;
トツカもほとんど姿無くなったと思ってましたが、流石でした!
マルアジとうとう来ましたね!
このまま来ないなら田辺に迎えに行こうかと思ってましたわ~(笑)

あ~僕も水軒行きたいですが、こんなときに限って仕事になりますOrz
今週も晴れではなさそうなので、まだカゴ釣り行けそうですね!!
Posted by だいちゃん at 2014年07月01日 06:18
おはようございます
水軒釣行お疲れ様です
トツカ・・・浅棚で食ってきたんですね。
私も先週、別ポイントですが、浅棚でトツカ釣れました。
私は基本、平日釣行なんで、今回、aoriさんが
上がったポイントには久しくあがれていないの
ですが、平日、工事だとやっぱり散りますよね~
工事終了までそこは期待薄でしょうか。
マルアジは今後、期待大ですよね!
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2014年07月01日 07:49
まいどです~!

工事・・・かなり進んでますねぇ~!@@;
けど休みの時は、あんまり関係ないような釣果ですが?。。
去年は7月に、とんでもなく脂の乗ったトツカの別群れが釣れましたけど。。
これはどうでしたか?。。見た感じ・・・違うかな?^^;

そろそろ「マル」も気配が出て来て・・・早く行きてぇ~~~!
最近、夜のホタル観賞にハマってまぁ~~す。。(号泣)
Posted by 肴釣師 at 2014年07月01日 09:46
水軒釣行、お疲れサマ~です。
狙うと釣れず、狙わないと釣れてくる・・・、これは複雑ですよねェ~。
その時の状況が左右しているのでしょうが・・・
固定観念があるから、なかなか難しいですよネ。
それにしても、さすが紀北のHGですネ。
狙いモノはキッチリと釣られるところは流石!
これからは気温に加え湿度も高くなるので、熱中症対策もバッチリして下さい!
あっ!、私の事か?(^汗^;ヾ
Posted by ヨコちゃん at 2014年07月01日 09:53
灼熱釣行お疲れ様でした〜
午前中の天気が続けばちょうど良い感じでしたが、午後からは魚は釣れないはピーカンになるわで大変でしたね@@
熱中症大丈夫でしたか?
次は色々と対策をねって行きます。
トウゴロウイワシ君なんかに負けないぞ^^;
Posted by けんぼー at 2014年07月01日 19:26
>釣り吉レスラーさん

こんばんは^^;
沖一ですか?さすがに、連チャンはね〜・・・

なんとか、ヒラとマルの姿は拝めましたが、あのイワシが厄介でした(>_<)
トツカの脂の乗りはイマイチでしたよ(^0^)/



>だいちゃんさん

こんばんは^^;
すっかり工事の事を忘れてましたわ!
トツカはオマケ的に釣れたのですが、少ないながらもマルアジが嬉しいですね^^;

もうしばらく、真夏日が来ないことに期待したいですわ(^o^)/



>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは^^;
ほんと、浅いタナで食ってきますね!
工事ですが、結構ハードにやってるらしいですね!
さすがに、平日は厳しいんじゃないですか^^;
マルの方はMJC会長に任せましょう(^o^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
工事の事は完全に忘れてたので、進行具合に驚きました!
2番と3番も繋がってましたし・・・
トツカですが、脂はイマイチでした(>_<)
今のうちに早く治して下さいね(^o^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
あの場所であの人数なら、もう少し釣らないとね^^;
でも、あのイワシはヤバかったっす(>_<)
もう少し作戦練り直してリベンジします!

熱中症・・・お互い気を付けましょう(^o^)/



>けんぼーさん

こんばんは^^;
昼からの日差しとアタリの無さはヤバすぎでしょう!
次回からはペットボトルも多めに持って行きます(^o^)/
Posted by aori at 2014年07月01日 21:49
お疲れ様でした!
かなり工事が進んでるようですね~@@;
春は工事でタコが散っている感じはありましたが・・・^^;
上物系も散ってそうですね~
エサ盗りのトウゴロウ、紀北にまで来るんですね@@;
できればフィッシュイーターも連れてきてほしいですが(笑)

2番と3番が繋がりましたか!!@@!!
まさか、いずれは全部繋げるんですかね~
そうなると、ポイントの選択肢は自然と両端に・・・
適度に間隔空いてるからこそPの見極めと分散でのんびりできるんですがね~^^;

Mの気配、やっとですね!
が、少し南の桟橋公園でも今一つ・・・
数がないならサイズが欲しいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年07月01日 22:35
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
工事のせいもあったと思いますが、エイがやたら泳いでました(><);
目の前でジャンプしたときは驚きましたよ!
トウゴロウイワシですが、最近チョクチョク見るようになりましたね~・・・
あまり美味しくないのかフィッシュイーターの付きが悪いですわ!

まだ工事途中でしたが、2番と3番ドッキングですわ!
全て繋がるのか分かりませんが、はっきり言って有り難くないですね・・・
秋までマル狙いでし辛抱しましょか(^0^)/
Posted by aori at 2014年07月02日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月29日 水軒一文字
    コメント(9)