ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月27日

5月26日 伊古木

今日もビンビン、ピンコ立ちムカッ



皆さん、お久しぶりですテヘッ



先週は毎年恒例の自治会の溝掃除男の子エーン
先々週は沖一で撃沈こでしたがガーン














って事で、ストレス満タンで向かった先は・・・ドキッ























5月26日 伊古木






セシマ


















そう、早速GWのリベンジ戦なのだムカッ


そして、今回のターゲットは、オナガキラキラ


気合を入れて釣ったるで~グー













港には4時過ぎに到着キラキラ
道中は、フカセ師激減でガラガラですテヘッ







そして、予想はしていたが超少数での渡礁キラキラ
僕以外は・・・底物師1名だけ爆弾








出船は完全に明るくなった5時前タラ~
もう少し早く出て欲しいっすテヘッ






5月26日 伊古木
















そして、前回と同じ場所で陣地構築グー




5月26日 伊古木





















まずはショアジギからスタートしたが・・・ドキッ











・・・














反応なしブロークンハート

ベイトフィッシュも留守だったようです爆弾








そして、今日もライトカゴで勝負なのだムカッ





潮は上りとも下りともいえない微妙な流れタラ~





さらに、数投ごとに流れが変化していく怒




そんな気まぐれな潮も30分程で、本格的に下りの潮が効き始める・・・














・・・










雰囲気は良さそうだが一向にアタリがない汗










とにかく打ち返す・・・












あっという間に、1時間経過・・・
















すると・・・











待望のアタリキラキラ














結構な引きだったが、最後のツッコミで無念のラインブレイクブロークンハート
チモトで切れてました男の子エーン










・・・










しかし、アタリはそれっきりで無反応ZZZ…










・・・












8:30、底物師の勧めでプチ移動キラキラ
















その2投目・・・ドキッ
















ウキが10cmほど沈むと、そのままステイビックリ















おりゃっ
















すると、結構な手応えが伝わってきたドキッ





先ほどのバラシもあるので慎重に寄せてくる汗









サンコとは違う微妙な引きに、ワクワクハート













・・・











ビックリ







ヘダイか!?・・・いや、コロダイ?










・・・











そして無事、ランディングしたのは・・・































5月26日 伊古木






お初にお目にかかります、メイチダイ 35cmチョキ
底物師さん曰く、結構美味しい魚らしいっす男の子ニコニコ













これはジアイかと期待したが、潮の流れごと止まってしまったブロークンハート






どこに投げても無反応汗










・・・











1時間半経過・・・ガーン












ようやく潮が動き始めたドキッ









エサ取りの活性も上がり、タナを調整していると・・・
















ズボンッ






こいつも竿を叩かない・・・







また、ええ魚釣れたんちゃうか~テヘッ















ビックリ















5月26日 伊古木



見事に期待を裏切るサンコちゃん爆弾










この後、強烈な引きを堪能したが、またもラインブレイク怒













そして、今度は余所見釣法炸裂テヘッ














おりゃっ













この引きは、本命っぽいなニコニコ



















5月26日 伊古木



やっときました、JUST30cmのクチブト君キラキラ




















さらにアタリは続くドキッ












シモリ気味のアタリを合わすと、グンッドキッ











この引きも・・・ハート


















5月26日 伊古木



先程と同サイズのグレキラキラ









完全にジアイですドキッ











・・・












ズバッ











今度は強烈な引き汗










・・・














5月26日 伊古木



やっぱりね・・・サイズアップのサンコ36cm男の子エーン












更に・・・













5月26日 伊古木




引きは最高ですがね・・・ガーン










・・・













こいつを最後にアタリは止まり、南からの風がきつくなるタラ~












・・・










底物師さんは早上がりするらしいが、1人での釣りは危険だとか・・・ブロークンハート












やむを得ず、早期撤収ブロークンハート











13:00・・・終了ぉ~












本日の釣果ぁ~














5月26日 伊古木







メイチダイ 35cm×1匹チョキ

グレ 30cm×2匹

サンノジハゲ 30~36×3匹爆弾









底物師さん、お疲れ様でした男の子ニコニコ


そちらは、そう簡単に釣れる魚じゃないんですね・・・


次回のリベンジ、頑張ってくださいキラキラ





今回は、サプライズなメイチダイで気分よく磯を後にできました男の子ニコニコ


欲を言えば尾長が釣れれば最高でしたが・・・テヘッ


今シーズン、もう少しここでチャレンジしてみたいですねドキッ








そして、気になるメイチダイですが・・・シーッ



脂の乗りも歯ごたえも最高、更に銀色の薄皮がメチャ綺麗ですドキッ
画像なしでスイマセンテヘッ


タイ系の魚では、ダントツの旨さかもしれませんねニコニコ








さあ、ショアジギも気になるシーズンになりましたキラキラ


すでに、夏を思わせる天候なのでカゴ釣りには厳しいシーズン突入です汗





では、次回も嬉しいサプライズに期待して・・・


まだまだ、釣りまっせ~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
もしや沖一リベンジかと思ってましたが、さすがに強気に南下しますね~^^
朝一のショアジギ、ダメですかね?@@;
ここなら何でも釣れそうに思いますが・・・^^;

これがメイチですか!@@!
筋肉質なボディの割に微妙なアタリでしたね~
でも噂通りの美味しさで良かったですね!
グレやサンコもジアイでよくアタッてくれましたので、「沖のセシマ」リベンジは達成でしょう^^/

こうまで暑くなってきてはカゴも半夜が快適ですね
ショアジギ朝錬、期待してますよ~
イカも忘れずに・・・^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年05月27日 08:11
伊古木リベンジ釣行、お疲れさまです。
うおお~っ!!メイチ様じゃあ~りませんかっ!!(◎羨◎;//
狙ってもなかなか釣れない魚、めっちゃ高級魚ですよ!!
以前調べたのですが、浜値でキロ4500円もしました!
なにはともあれ、おめでとう~っ!!
刺身は赤身なく、イカみたいに白くて美味しかったでしょう!
アカン、私も久しぶりに釣りたくなってきました!
・・・って、来月釣りに行く予定ですが(^汗^;

また、尾長さんは残念でしたが、グレさんやサンコも釣れ、
けっこう引きは楽しめたみたいですネ!
現在、抱卵イサギさんが釣れているので、次回はこちらも頑張って下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2013年05月27日 19:46
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
沖一も迷いましたが、一番船が早すぎます(><);
空いてる南紀ならもう少し遅れても大丈夫ですわ^^;
いくらセシマといえどやはりベイトフィッシュがいなけりゃダメですね!
まぁ、回遊待ちで長期戦なら別ですが・・・

メイチですが、マジ旨いっす!
魚を捌いた時点で分かると思いますよ!
今週はイマイチの天候ですが、スキを見つけて出撃します(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
船頭にも見てもらいましたが、今日はその1匹で元が取れた、とか・・・
嘘かと思いましたが本当だったんですね^^;
しかし、旨い魚です・・・次回は塩焼きで食いたいっす!
某HP見ましたよ!
めっちゃメタボでしたね(@@;
出遅れないうちに行きたいっす(^0^)/
Posted by aoriaori at 2013年05月27日 20:54
こんにちは~!
メイチダイ、相当うまそうですね~(@_@;)
南紀の海はやっぱり魚種が豊富ですね~!

だいぶ暑くなってきましたが、そろそろ夜釣りも良さそうですね!?
次は尾長のデカい奴やモンスター、期待してますね~

あ~、釣り行きたいっOrz
Posted by だいちゃん at 2013年05月28日 17:17
まいどです~!

もしもし・・・そこは、もうちと早いんでないかい?(謝)
・・・にしては、しっかりお土産ゲットしてますねぇ~@@;
ええサイズのメイチ!@@。。。元取ってますよ~!(爆)

私も久しぶりに「パワー勝負」!行きたいですね~!
・・・食えない魚ばっかりになりそうですが。。(爆)^^;
Posted by 肴釣師 at 2013年05月28日 18:10
>だいちゃんさん

こんばんは^^;
完全なマグレでしたが、こんなゲストは大歓迎ですね!
やはり魚種が多い南紀は楽しいですよ^^;

だいちゃんさんのストレス・・・かなりでしょ(@@;
超遠投・・・又は強烈な引きを選ぶか・・・
楽しみにしてますよ(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
今年の気合の入り方は、半端ないっすよ!
実はシマアジなんかも期待してましたが・・・
そう、甘くはなかったっす(><);

でも、メイチは宝くじに当たったようで嬉しかったですわ!
今週も、出撃!・・・といきたいのですが、仕事が(><);
Posted by aori at 2013年05月28日 20:42
こんちわ! お久しぶりです。
メイチダイ  噂は知っています もちろん食した事は無いですが美味いそうで(^^) 食べてみたいです。 
七里御浜で夜投げブッコミで釣れるらしいですが 遠いので(汗)釣りに行くのは無理そうです。

ショアジギもメッチャ期待していますよ~
Posted by 三本矢三本矢 at 2013年05月29日 12:02
>三本矢さん

メイチダイは身もキレイで味も言うことなし!
狙って釣りたい魚ですが、次はいつのことやら(><);

ショアジギの方は・・・
ノーフィッシュ、ノーバイト、1タコでした(^0^)/
Posted by aori at 2013年05月31日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月26日 伊古木
    コメント(8)