ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月11日

5月5日 伊古木 

今日もビンビン、ピンコ立ちムカッ


さぁ、いよいよ出家釣行も、後半戦ですよ~ドキッ



今回は、連チャン釣行に備えて、50リットルのクーラーボックス完備ですムカッ
今のところビールしか入ってませんがテヘッ





さて、最後はどんなドラマが・・・ハートハートハート





・・・








っと、その前に・・・シーッ







・・・











前日・・・








昼間はあんなに良かった天気だったが・・・























5月5日 伊古木 





結構な雨が・・・怒
こんな予報じゃなかったのに・・・男の子エーン






そんな、雨の中、サンコとの格闘で流した汗を、『リバージュ・スパ』で洗い流すキラキラ






ゆっくり疲れをとり、近くのスーパーで食料調達に車を走らせますニコニコ







そして、そのまま翌日の釣行先にチェックインドキッ
っと言っても、ただの漁港の駐車場です爆弾





初めての車中泊なのでゆっくりビールでも飲むとするかグー









風呂上りの火照った体に冷たいビールを、グビッグビッ・・・キラキラ






酒のアテはパック寿司にざるそば等々・・・ニコニコ













・・・











タラ~・・・










寒っ・・・


完全に湯冷めです(爆)

もう少し暖かいアテを買っとくべきでした男の子エーン






しかも、車のヒーターの調子が悪く一向に暖まらないタラ~






・・・






これは、やばい・・・タラ~








毛布を被って暖をとるが、冷え込みがハンパないタラ~

この時期、中途半端に寒いっす男の子エーン








しばらく、酔いが覚めるまで我慢・・・









・・・








車・・・











再び『リバージュ・スパ』爆弾




これで、なんとか眠りにつけました男の子ニコニコ











余談はさておき、早朝予定通り、『肴釣師さん』と合流キラキラ





さすがは会長、4連チャンのロングラン釣行だとか・・・ビックリ







そして、最後の釣行先は・・・ドキッ






















5月5日 伊古木 












伊古木


以前から行きたかったところですドキッ






完全に明るくなってから10名程の客を乗せて出船ですグー









もちろん向かった先は・・・ドキッ

















セシマ
















5月5日 伊古木 




一度は乗っとかないといねテヘッ







カゴ師は我々2名と、フカセ師2名、底物師3名にルアーマンが1名キラキラ






それぞれの場所に散り張り、朝マズメに期待をかけるキラキラ







5月5日 伊古木 




今日の釣り座ですキラキラ










さすがは名礁・・・潮の流れはすばらしいハートハートハート




ワクワクしながらウキを見つめていると・・・ドキッ






『きたで~』・・・ビックリ





早速、何やらヒットさせた肴釣師さんだったが、根に潜られてしまったようだ汗





やはり活性は高そうだハートハートハート







・・・






しばらくして、今度は待望のアタリが・・・ドキッ









スポ~ン








こいつは、なかなかの魚か?汗







潮の流れに乗りながら手前に突っ込んでくるタラ~








くっ・・・タラ~









・・・








・・・







グイーーーーーン










・・・












フッ・・・










なんて、日だっ男の子エーン






どうやら針が飲まれていたのか、チモトでプッツリです男の子エーン







・・・









そして、およそ1時間経過・・・








スポ~ン





今度は、逃がさへんで~ムカッ






こいつは、サンコとちゃうな~・・・








そして、無事、肴釣師さんがランディング~男の子ニコニコ














5月5日 伊古木 





よっしゃ、やっとお土産ゲットです男の子ニコニコ








そして、しばらくすると肴釣師さんがゴッツ竿曲げてますビックリ






磯際まで寄せてもなかなか、弱らない・・・






玉網をスタンバイするが・・・







最後に痛恨のフックアウトブロークンハート






正体はウスバハギでしたが、ナイスファイトでしたクラッカー









潮は、相変わらずガンガン流れていますキラキラ








投点を変えながら探っていきますが・・・












5月5日 伊古木 





今日も、お前かい~男の子エーン








次第に風も強くなり・・・









最後につれたのは・・・













5月5日 伊古木 







お疲れさ~ん(爆)










本日の釣果ぁ~









5月5日 伊古木 






グレ 34cm×1匹

サンノジハゲ 30?cm~40cm×4匹

以上ブロークンハート








終了ぉ~










とうとう念願叶って『セシマ』に乗れましたが、さすがの潮流ですキラキラ


ここのポテンシャルを引き出すには至りませんでしたが、次回に期待したいですねキラキラ


今回初となる車中泊釣行でしたが、予想以上にハマリましたドキッ


次回は、50リットルのクーラーも少しは埋めたいですね(爆)








って事で、連休明けもガンガン、行きますよ~ムカッ


美味しい魚ちゃん・・・待っててねパンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
こんばんは!
出家コラボ、お疲れ様でした〜^^;
ちなみに僕も去年一回出家しましたよ〜^^;
残念ながら2日目天候不良で和歌山市内泊でちょっと微妙な出家でしたが(笑)
セシマ、ポテンシャルのあるさすが名磯のようですね〜@@
グレも釣れて楽しめたんじゃないですか〜?
次回は50L埋める青物も期待してますね〜!
Posted by だいちゃん at 2013年05月12日 00:18
こんにちはー。
出家釣行楽しそうですね!
いずれキャンピングカーまでいきますか!(^^

そんな小さな磯場なら、海の上に立っているような感じでしょうか。
そのサンシというヤツはフグのように何処でも居るんですねぇ。

車中泊でそのまま車中刺身くらいの釣果を期待しています!(^^
Posted by コットンフィール at 2013年05月12日 08:38
伊古木セシマ釣行、お疲れさまでした。
この地区の沖磯、いっぺん行ってみたいと思っていました。
この辺は夜釣りでイサギさんが良く釣れると聞いていましたが、
昼間は出ませんでしたか?
そんな中、何やらエエ魚さんを掛けたみたいですが残念でした。
お土産はなんとか出来たでしょうが、これはまた近々リベンジしなくちゃネ!
Posted by ヨコちゃん at 2013年05月12日 08:45
2日目お疲れ様でした!
屈指の名礁ですね(@_@;)
グレ師がほとんど居ないこの時期でないと絶対乗れませんね~
今回は流れが味方してくれませんでしたね(*_*)
貴重なグレですわ~(^_^;)
次回は回遊魚狙いでリベンジしたいですね!!

この時期の車中泊、けっこう寒いでしょ?(^_^;)
私は寝袋と毛布を用意してます
さらにアルポットが有れば言うことなしですが…
またの出家釣行が楽しみですね(^^)v
Posted by カゴ迷人 at 2013年05月12日 20:10
>だいちゃんさん

こんばんは^^;
そうでしたね~、忘れてました^^;
次回は是非ご一緒したいですね!

セシマ・・・わくわくする潮の流れですよ(@@;
ここで一度は、青物を掛けてみたいですね(^0^)/



>コットンフィールさん

こんばんは^^;
キャンピングカーもいいっすね!
ますます夢はふくらみます^^;

サンノジも厳寒期は有難い外道ですが、この時期はね~・・・
それも不味い時期に良く釣れるんだな、これが(><);

釣りたてのカツオの刺身・・・なんてイイですね(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
ヨコちゃんさんでも行ってない磯があるんですね(@@;
潮通しも抜群なのでイサギも期待してたんですが・・・(><);

まぁ、バラシは時の運・・・
早くリベンジに行きたいですね(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
フカセ師が少なくなる分底物師が増えそうですね!
当日もナイスサイズの本イシ、釣れてました(@@;
やはり、ここでは青物を掛けたいっすね!

オートキャンプに行ってた頃、この時期の寒さも経験済だったのですが、
ついウッカリしてましたね(><);

なるほどアルポット・・・ですか(@@;
早速、探してみます(^0^)/
Posted by aori at 2013年05月13日 00:23
まいど、おつかれさんでした~!

さすが名礁!雰囲気は最高でしたね~!@@v
今回の下見で、次の作戦が企て易くなりましたので
気配が出てきたら、即出撃ですよ~!

SKC48・・・ウマい!
山田君~!アオリさんに座布団3枚~!(爆)

また行きましょ~!^^/
(・・・4日間では、そのネタ使えませんわぁ~。。^^;)
Posted by 肴釣師 at 2013年05月13日 12:07
>肴釣師さん

こんばんは^^;
そうですね、まだ気配はありませんが、是非!
裏本命にウスバってのもイイですね^^;

他に気になるところもあるし・・・
ん~悩みの種はつきません(^0^)/
Posted by aori at 2013年05月13日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月5日 伊古木 
    コメント(7)