ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月06日

1月5日 周参見

今日もビンビン、ピンコ立ちムカッ



今年も、先っちょヌレヌレです(爆)



って事で、正月休みに入って、2回目の釣行となりましたテヘッ




そして、今回の釣行先は・・・ドキッ

















1月5日 周参見






周参見 白島







そうです・・・納釣のリベンジに行ってきましたムカッ










車・・・









港に着いたのは、6時過ぎ汗

滑り込みセーフですテヘッ






天気は良いはずだが、意外と釣り人は少ない汗







慌てて乗船名簿に記入し、港に向かうキラキラ






6時20分・・・






14名での出船ですニコニコ









そして、前回と同じポイントを確保チョキ





1月5日 周参見





今日の釣り座です男の子ニコニコ









天気は上々、風は無風キラキラ




第一投は7時過ぎドキッ

この瞬間がたまりませんテヘッ











ドピュ~ッ

今年も、飛ばしますよ~テヘッ







まずは、4ヒロからスタートシーッ







・・・








やはり、情報どおりの下り潮ブロークンハート





無傷でサシエが戻ってきたが、2投目にはエサ取りが動き出すガーン




すぐに、タナをいじくり様子をみるキラキラ









シーッ・・・









スポ~ン






まじでビックリ














久しぶりに早い段階でのヒットに心は躍るドキッ










・・・











その正体は・・・ドキッ
















1月5日 周参見






いきなり、38cmのイサギチョキ






すぐに、2匹目を狙ったが、今度はエサ取りが勢力を伸ばしてきた爆弾






そして、足元にわんさか沸いているこんな魚も・・・













1月5日 周参見




トウゴロウイワシのスレ掛かりテヘッ







この魚がいれば、ヤイトの期待も十分持てそうドキッ








・・・







しかし、期待に反して時間だけが過ぎていく汗








潮は相変わらず微妙な下り潮タラ~








そして、9時前・・・







いきなりのウキスポンハートハート







シャープな引きで抵抗したが・・・



















1月5日 周参見






やっぱり、あなたテヘッ


33cmのグレキラキラ







そして、次投・・・




一瞬のスキをつかれ竿まで持っていくアタリだったが、痛恨のバラシブロークンハート






・・・





更にアタリは続くが、まさかの連続バラシブロークンハートブロークンハート







そして、3度目の正直汗









・・・








スポ~ンッ









今度は、ばらさへんで~ムカッ









しかし、先程バラシた奴ほどの手応えは無い・・・










・・・








おりゃ~















1月5日 周参見





サイズダウンのグレ 31cmテヘッ







しばらくして、アタリがあったが、こいつもバラシタラ~






今日は、どうなってるんだ怒








これだけ続くと、針が合ってないとしか考えられない男の子エーン





タックルケースから取り出した針は、『伊勢尼8号』キラキラ







そう・・・





去年、この場所で伸ばされた因縁のムカッ





そして、次のアタリはバラシから、約40分後・・・









おりゃ~っ
















1月5日 周参見





写真では分からないが、皮一枚のフッキングテヘッ

危なかった~ウワーン






やはり、今日は食いが悪いようですタラ~










そして、正面から風が吹き始める・・・








この後、同サイズのグレを追加し早めの昼食をとるテヘッ







・・・






すると、見回り船から・・・




『〇〇さ~ん、このあたりヤイト沸いてるよ~、投げてみて~』ビックリ






全く気配の無い状況での嬉しいお言葉ハートハート







一気にテンションが上がるドキッ








・・・







しかし、期待とは裏腹に気配すら感じられない・・・






約1時間後・・・






何気に投じた仕掛けキラキラ







着水後3秒もたたないうちに・・・










ビックリ・・・
















ズボッ











きたっ・・・奴だムカッ









ウキが消えたと同時にロッドを、捻じ曲げる汗







一瞬、去年の悪夢がよぎる・・・






しかし、すでにドラグは調整済みグー









ジジジジィィィィ








いいぞいいぞ~ドキッ









おらおらおら~っ









・・・










数回の突っ込みを、なんとかかわす・・・










はぁはぁはぁっ













そして・・・














・・・













1月5日 周参見











獲ったど~











・・・








ビックリ







あれ・・・斑点が無いブロークンハート





1月5日 周参見









残念ながら、ヒラソウダ 44cmブロークンハート






・・・






この後、アテ潮のなか沈黙を破って・・・












1月5日 周参見





こいつも、ナイスサイズチョキ









そして、終了15分前・・・











1月5日 周参見





アベレージサイズのグレチョキ












終了ぉ~









本日の釣果ぁ~










1月5日 周参見






あれっビックリ






1匹・・・脱走してるブロークンハート





途中、磯際にスカリが引っ掛かっていた時か・・・男の子エーン









って事で・・・












1月5日 周参見






1月5日 周参見








グレ 29~33cm×5匹(1匹脱走)男の子エーン


イサギ 37~38cm×2匹


ヒラソウダ 44cm×1匹(ちょっと縮みました)テヘッ













っで、帰ってからは・・・ドキッ










1月5日 周参見



定番のカツオのタタキでビール










今回こそヤイトに出会えるかと思いましたが、なかなか思い通りにはいきませんね男の子エーン


しかし、最悪な潮の流れの中、アタリも多く楽しめましたニコニコ


ナブラが無くてもカツオの可能性は十分ありますよキラキラ










しかし、そろそろ、ヤイトの顔を拝ませてもらいたものです男の子エーン


今回、グッと近づいたので今度こそは・・・






デカイ奴、かかってこいやぁ~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
こんばんわ~!

aoriさんにしたらグレは当たり前田のクラッカーですが、
ナイスイサギにヒラソーダ!!!おめでとうございますっ!

ヤイトまではあと一歩でしたが、価値ある一尾を仕留められ、
羨ましかとです!!!

しかしヒラがいるんだったらどっちが食ってもおかしくない
状況だったんでしょうネ(#^.^#)

もっとデカイ奴、釣ったって下さ~い!!!
オラも釣りに行きたいゾぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
Posted by じろう at 2013年01月06日 17:29
お疲れ様でしたー!
種類はわずかに違いますが、やりましたね!(@_@;)
40アップともなると引っ張りも強烈ですね(*_*)
針交換もベストな決断で良かったですね~
グレの活性も高かったようですが、カツオと比べてもデカいイサギですね~(@_@;)
是非お味を聞かせて下さい(^_^;)

まだヤイト情報が出てますね!!
いや~、私もあと1回…^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年01月06日 20:02
周参見リベンジ釣行、お疲れさまです。
ヤイトへの道のりは険しく遠いですネ。
もう10回以上釣行されたと思いますが・・・
山あり谷あり、風ありウネリあり、なかなか出会えませんネ。
でも、釣れたときは苦労した分、何倍も嬉しいはずです。
果てしないヤイト地獄ですが、これからも頑張って下さい!
それにしても、ヒラやイサギさんも美味しそうですネ。
Posted by ヨコちゃん at 2013年01月07日 06:51
おはようございます!
周参見、お疲れ様でした~^^;

ヤイトまではあと一歩でしたね~!
ですがそのヒラソウダめっちゃ羨ましいです(@_@;)
さらにはグレやらデカイサギ、もう周参見ではお手のもんですね~!

このへんのグレやイサギは脂どうですか~!?
やっぱり南紀はドリーム感いっぱいですね~
次回こそ・・・期待してますね~(^^)/
Posted by だいちゃん at 2013年01月07日 07:08
まいど、お疲れさんでした~!

惜っしい~~!あと斑点3つが~。。。
この調子なら、まだもう少し逝けそうですね~!
グレやイサギも良くアタリましたね~!@@
やっぱり「下り」は、ここが堅いようです。。

次くらいは姿を見れそう!・・・かな?
Posted by 肴釣師 at 2013年01月07日 17:48
>じろうさん

こんばんは^^;
あざ~す!
たまたま目の前に仕掛けが落ちただけですよ!
でも、カツオが寄ると他の魚が沈んでしまい
アタリが無くなるのが辛いっす(><);
とにかく、打ち返すのみ!

そろそろ、出撃期待してますよ(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
残念・・・の一言でした(><);
しかし、良く引きますね!
体系的にはスリムな固体でしたが、やはりカツオですね!
ロッドを絞り込むトルクは流石です!

イサギはまだ冷蔵庫です(><);
また、コラボの時にでもお話します^^;

今がチャンスです・・・是非、出撃を(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
ほんと、険しい道のりです(><);
でも、少しだけ光が見えてきました!
撃沈こは慣れているので、まだまだやりますよ(^0^)/



>だいちゃんさん

こんばんは^^;
ヤイトですが、もう手の届くところまできましたよ(@@;
ヒラかヤイトかは選べませんが、メジカじゃ無ければ良しと
しましょうか^^;

グレですが、鍋で食べましたが脂は結構、乗ってました!
やはり、南紀といえ寒グレですね・・・旨いっす(^0^)/



>肴釣師さん


こんばんは^^;
ほんと、目を疑いました(泣)
マジック持ってれば、書いちゃいそうでしたよ(爆)

まだまだ、期待十分です!
次のコラボ・・・ヨロシクです(^0^)/
Posted by aori at 2013年01月07日 22:07
遅くなりましたがあけましておめでとうございます(^o^)/

年始釣行で沖一、周参見磯お疲れ様でした。

年始から皆さん凄い勢いでスタートダッシュで釣行しますね(驚)

ヤイトは残念でしたがヒラソウダめっちゃ美味そうですね。イサギのサイズにもビックリです。やっぱ南紀は夢がありますね(^o^)/

今年も一年よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by ようちゃん at 2013年01月08日 12:08
>ようちゃんさん

おめでとうございます^^;
去年と違い年始の天候はまずまずでしたね!
この天候なら皆さん、ダッシュも凄い筈です!

ヒラですが偶然釣れちゃいました!
次回は、狙って『ヤイト』釣りたいっす(^0^)/
Posted by aori at 2013年01月08日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月5日 周参見
    コメント(8)