2013年01月04日
1月3日 小浦一文字
あけまして おめでとうございます
本年もよろしくお願いします
って事で・・・
2013’初釣りに行ってきました~
年末の撃沈こもあって、慎重に検討
・・・
そして、向かった先は・・・
小浦一文字
なんとか、撃沈こだけは避けたいところだが
天気予報では、北西の風11m
厳しい状況には違いないが、高い防潮堤に期待を胸に、いざ出陣
さすがに、夜明けまでの変態我慢大会は遠慮して、港に着いたのは6時
ちょうど、落とし込み釣り師の3人が出航の準備中
かなり海が荒れている為、この便で乗るようにと、船頭からの指示
もう少しゆっくり出発したかったが、仕方なく乗船
・・・
港を出ると、予想以上のスーパーゲロゲロウェーブ
着くまでに、ビショビショです
・・・
到着は30分後の6時40分
あまりの揺れにしばらく気分が悪くなりました
先端付近は、とても釣りが出来る状況ではないので適当なところで準備開始

画像では分かりませんが風速15mはありそうです
さすがに、今日の天候では多船からの客はカゴ師1名のみ
後の便で、4~5名追加しただけ
第一投は7:30
左からの強風と同じ方向にゆっくり流れる下り潮
水温的には大丈夫そうだが、エサ取りの反応は全く無い
探り続けること30分・・・
・・・
波間に揉まれる黄色い羽根ウキが一瞬で消える
・・・
おりゃっ
・・・
スコ~ンッ
残念ながら今年の初アタリは、素針
すぐに、打ち返したが今度は、サシエが無くなっている
エサ取りの活性が一気に上がり、希望の光が・・・
・・・
ようやくタナが合うと・・・
・・・
スポ~ンッ
今度はガッチリ、フッキング~
なかなかの突っ込みをかわして、足元に寄せる
そして、気になるファーストフィッシュは

まずまずのグレ35cm
・・・
さらに、15分後・・・
こいつも豪快なウキスポン
・・・
強風で竿が煽られ、引きがイマイチ弱まるが・・・
おりゃ~ぁ

久々の再会、サンバソウ
更に、次の流し
スポ~ンッ
軽っ・・・

正月らしい魚だが、サイズが・・・
・・・
そして、こいつを最後にプチジアイは終わってしまう
この後、強風は更に強くなり完全に潮の流れも止まってしまう
そして、あれだけ活性の高かったエサ取りが一気に姿を消す
こうなると極限の寒さがが身にしみてくる
とにかく寒い・・・
サシエを刺す指先の感覚も次第に無くなってくる
とにかく魚を探さなければ・・・
・・・
小一時間、打ち返すとやっとアタリがあるが、又も素針
せっかくのアタリだったが単発のようだ・・・
隣のカゴ師も、シビレを切らして撤収
状況は悪くなるばかりだが、僅かにエサ取りの動きに変化が
これは、チャンス到来か~
・・・
そして・・・
スポ~ンッ
ほ~ら来た~
・・・

サイズダウンだが、この状況では嬉しい1匹
しかし、この後ウキを沈めるのは・・・



今日はこいつの活性が異常に高い
ようやく、こいつらをかわして・・・

嬉しいオナガ
そして、最後は・・・

まだ、おるんか~
って事で、14時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

グレ 28~35cm×2匹
オナガ 29cm×1匹
サンバソウ 29cm×1匹
チャリコ 17~20cm位×4匹(リリース)
なんとか、本命の姿を見れて何よりです
しかし、今日の寒さは堪えましたね
もう少し天候が良ければ最終便まで頑張れたのですが、さすがにあきらめました
もう少し正月休みがあるので、あと一回は行きたいですね
では、今年も、ビンビン釣行記をご期待下さい
美味しい魚・・・釣ったるで~

本年もよろしくお願いします

って事で・・・

2013’初釣りに行ってきました~

年末の撃沈こもあって、慎重に検討


そして、向かった先は・・・

小浦一文字
なんとか、撃沈こだけは避けたいところだが

天気予報では、北西の風11m

厳しい状況には違いないが、高い防潮堤に期待を胸に、いざ出陣

さすがに、夜明けまでの変態我慢大会は遠慮して、港に着いたのは6時

ちょうど、落とし込み釣り師の3人が出航の準備中

かなり海が荒れている為、この便で乗るようにと、船頭からの指示

もう少しゆっくり出発したかったが、仕方なく乗船


港を出ると、予想以上のスーパーゲロゲロウェーブ

着くまでに、ビショビショです

・・・
到着は30分後の6時40分

あまりの揺れにしばらく気分が悪くなりました

先端付近は、とても釣りが出来る状況ではないので適当なところで準備開始


画像では分かりませんが風速15mはありそうです

さすがに、今日の天候では多船からの客はカゴ師1名のみ

後の便で、4~5名追加しただけ

第一投は7:30

左からの強風と同じ方向にゆっくり流れる下り潮

水温的には大丈夫そうだが、エサ取りの反応は全く無い

探り続けること30分・・・

・・・
波間に揉まれる黄色い羽根ウキが一瞬で消える

・・・
おりゃっ
・・・
スコ~ンッ
残念ながら今年の初アタリは、素針

すぐに、打ち返したが今度は、サシエが無くなっている

エサ取りの活性が一気に上がり、希望の光が・・・

・・・
ようやくタナが合うと・・・

・・・
スポ~ンッ
今度はガッチリ、フッキング~

なかなかの突っ込みをかわして、足元に寄せる

そして、気になるファーストフィッシュは


まずまずのグレ35cm

・・・
さらに、15分後・・・
こいつも豪快なウキスポン

・・・
強風で竿が煽られ、引きがイマイチ弱まるが・・・
おりゃ~ぁ

久々の再会、サンバソウ

更に、次の流し

スポ~ンッ
軽っ・・・


正月らしい魚だが、サイズが・・・

・・・
そして、こいつを最後にプチジアイは終わってしまう

この後、強風は更に強くなり完全に潮の流れも止まってしまう

そして、あれだけ活性の高かったエサ取りが一気に姿を消す

こうなると極限の寒さがが身にしみてくる

とにかく寒い・・・
サシエを刺す指先の感覚も次第に無くなってくる

とにかく魚を探さなければ・・・
・・・
小一時間、打ち返すとやっとアタリがあるが、又も素針

せっかくのアタリだったが単発のようだ・・・

隣のカゴ師も、シビレを切らして撤収

状況は悪くなるばかりだが、僅かにエサ取りの動きに変化が

これは、チャンス到来か~

・・・
そして・・・
スポ~ンッ
ほ~ら来た~

・・・

サイズダウンだが、この状況では嬉しい1匹

しかし、この後ウキを沈めるのは・・・



今日はこいつの活性が異常に高い

ようやく、こいつらをかわして・・・

嬉しいオナガ

そして、最後は・・・

まだ、おるんか~

って事で、14時・・・
終了ぉ~

本日の釣果ぁ~

グレ 28~35cm×2匹
オナガ 29cm×1匹
サンバソウ 29cm×1匹
チャリコ 17~20cm位×4匹(リリース)
なんとか、本命の姿を見れて何よりです

しかし、今日の寒さは堪えましたね

もう少し天候が良ければ最終便まで頑張れたのですが、さすがにあきらめました

もう少し正月休みがあるので、あと一回は行きたいですね

では、今年も、ビンビン釣行記をご期待下さい

美味しい魚・・・釣ったるで~

Posted by aori at 00:03│Comments(7)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
いつものことですが、この風でよく行きましたね^^;
ここは足場が安定しまくりなのでマシですが、行き帰りの船が・・・><
沖一のグレ、今季はいまいち小ぶりですが今回はまずまずでしたね!
コナガ、ウラヤマシイです!@@;
公園では釣れませんのでたまには南下しないと釣れませんね~
サンバソウもカゴで釣れるにはいいサイズですね^^
落とし込みサイズも食ってきてほしいですが・・・
正月は寒波が続きますね~Orz
でももう爆風は無さそうなのであと1回頑張ってください^^/
いつものことですが、この風でよく行きましたね^^;
ここは足場が安定しまくりなのでマシですが、行き帰りの船が・・・><
沖一のグレ、今季はいまいち小ぶりですが今回はまずまずでしたね!
コナガ、ウラヤマシイです!@@;
公園では釣れませんのでたまには南下しないと釣れませんね~
サンバソウもカゴで釣れるにはいいサイズですね^^
落とし込みサイズも食ってきてほしいですが・・・
正月は寒波が続きますね~Orz
でももう爆風は無さそうなのであと1回頑張ってください^^/
Posted by カゴ迷人
at 2013年01月04日 08:02

あけましておめでとうございます。
新年早々の沖一釣行、お疲れさまです。
この日、ワテも行こうと思っていましたが・・・
西高東低の気圧配置図を見て、絶対凍えると判断して中止しました。
でも、そんな中行かれるとは、アナタは釣師のカガミです!
しかも、食いが渋いのにヨク引き出せましたネ。
渡船屋のHPでも、格好良くキマっていましたヨ!
新年早々の沖一釣行、お疲れさまです。
この日、ワテも行こうと思っていましたが・・・
西高東低の気圧配置図を見て、絶対凍えると判断して中止しました。
でも、そんな中行かれるとは、アナタは釣師のカガミです!
しかも、食いが渋いのにヨク引き出せましたネ。
渡船屋のHPでも、格好良くキマっていましたヨ!
Posted by ヨコちゃん at 2013年01月04日 09:35
おはようございます!
沖一、お疲れ様でした~^^;
ものすごい風じゃなかったですか~!?(@_@;)
最近水温も下がってあまりいい情報が無かったと思いますが、
この状況でこの釣果、よく食わせましたね~、流石です(^^)/
沖一も水温下がるまでにもう一回行ってみたいし・・・
行きたいところだらけですわ^_^;
正月休みまだ行けそうですか?
ヤイトも頑張ってくださ~い(^^)/
沖一、お疲れ様でした~^^;
ものすごい風じゃなかったですか~!?(@_@;)
最近水温も下がってあまりいい情報が無かったと思いますが、
この状況でこの釣果、よく食わせましたね~、流石です(^^)/
沖一も水温下がるまでにもう一回行ってみたいし・・・
行きたいところだらけですわ^_^;
正月休みまだ行けそうですか?
ヤイトも頑張ってくださ~い(^^)/
Posted by だいちゃん at 2013年01月05日 08:22
あけましておめでとうございます!
いやぁ、正月はヤバイ天気図だったのに
厳しい天候でも出撃しますねぇ・・・。
ゲロゲロウェーブ、お察しします。
しかし、この状況の中でもつりますねぇ!
僕なら戦意喪失間違いなしダス・・・。
だいちゃんさんのコメもそうですが、
「ヤイト」もシバイて下さいね~。
いやぁ、正月はヤバイ天気図だったのに
厳しい天候でも出撃しますねぇ・・・。
ゲロゲロウェーブ、お察しします。
しかし、この状況の中でもつりますねぇ!
僕なら戦意喪失間違いなしダス・・・。
だいちゃんさんのコメもそうですが、
「ヤイト」もシバイて下さいね~。
Posted by じろう at 2013年01月05日 10:44
明けましておめでとうございます。
新年早々の釣り、羨ましいです。
そのチャリコ、飼ってみたいくらい可愛い姿ですねぇ(^^
そのまま、足元で60センチくらいになったらいいのにですねぇ
今年もよろしくお願い致します。
新年早々の釣り、羨ましいです。
そのチャリコ、飼ってみたいくらい可愛い姿ですねぇ(^^
そのまま、足元で60センチくらいになったらいいのにですねぇ
今年もよろしくお願い致します。
Posted by コットンフィール at 2013年01月05日 14:31
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
もう普通の天気じゃ、物足りません!
次回から、アネロン飲んで行きますわ(爆)
もう少し潮が動いてくれたら、面白かったでしょうね!
それと、1人や2人ではダメですわ!
っとなると、こんな天気じゃダメっすね(><);
南紀のアップ、お楽しみに(^0^)/
>ヨコちゃんさん
おめでとうございます^^;
どうも貸切狙いが、度を過ぎてきました(><);
ちょっと、どMな自分に驚いてます(爆)
新年早々、あまり褒めないでください!
また、調子に乗っちゃいそうです(^0^)/
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
情報的にはイマイチでしたが、気になってました!
ゆっくり出発してBP獲得するには、やむを得ません(><);
早速、南紀・・・行きましたよ!
でも、本命が・・・(><);
>じろうさん
こんばんは^^;
あまり天気図見ないで行っちゃうタイプです(爆)
過去最大のゲロゲロウェーブでしたが(><);
しかし、ヤイトへの道のりは険しいです!
何とか楽しめましたので、ご期待下さい(^0^)/
>コットンフィールさん
おめでとうございます^^;
この日は、やたらチャリコが多かったっす(><);
小さくても貫禄ありますよね!
こちらこそ、本年もヨロシクです(^0^)/
こんばんは^^;
もう普通の天気じゃ、物足りません!
次回から、アネロン飲んで行きますわ(爆)
もう少し潮が動いてくれたら、面白かったでしょうね!
それと、1人や2人ではダメですわ!
っとなると、こんな天気じゃダメっすね(><);
南紀のアップ、お楽しみに(^0^)/
>ヨコちゃんさん
おめでとうございます^^;
どうも貸切狙いが、度を過ぎてきました(><);
ちょっと、どMな自分に驚いてます(爆)
新年早々、あまり褒めないでください!
また、調子に乗っちゃいそうです(^0^)/
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
情報的にはイマイチでしたが、気になってました!
ゆっくり出発してBP獲得するには、やむを得ません(><);
早速、南紀・・・行きましたよ!
でも、本命が・・・(><);
>じろうさん
こんばんは^^;
あまり天気図見ないで行っちゃうタイプです(爆)
過去最大のゲロゲロウェーブでしたが(><);
しかし、ヤイトへの道のりは険しいです!
何とか楽しめましたので、ご期待下さい(^0^)/
>コットンフィールさん
おめでとうございます^^;
この日は、やたらチャリコが多かったっす(><);
小さくても貫禄ありますよね!
こちらこそ、本年もヨロシクです(^0^)/
Posted by aori at 2013年01月05日 20:50
今さらですが(爆)おめでとうございます!^^;
しかし、よく逝きましたね~@@;
あの日、大阪湾でも白波立ってましたよ~!!
この分だと、今年も「攻めの釣り」の1年に間違い無しですね~!
グレは流石!@@ですが、サンバソウがええですね~!@@
今年もヨロシクお願いしますね~!^^/
しかし、よく逝きましたね~@@;
あの日、大阪湾でも白波立ってましたよ~!!
この分だと、今年も「攻めの釣り」の1年に間違い無しですね~!
グレは流石!@@ですが、サンバソウがええですね~!@@
今年もヨロシクお願いしますね~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2013年01月07日 17:28