ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月27日

2月26日 南紀某所

皆さん、お久しぶりですムカッ


先週は久々の日曜出勤の為、釣りは・・・




『オ・ア・ズ・ケ』ブロークンハート





ってことは・・・ドキッ






そう、ストレスはMAXアップ



ビンビンモード全開のピンコ立ちですムカッ








南紀のモンスター退治に、鼻息が荒くなっていたが・・・










先週・・・




ふとした不注意から首の筋を痛めてしまい行き先を、決めかねていると・・・ガーン









・・・






肴釣師さんからメール・・・




『明日、出発するぞ・・・とっとと準備しやがれっ』(謝)









・・・







『じゃ、行きます』ハートハート

一発回答で、南紀決戦決行ですグー










車・・・







現地到着は、am5時前キラキラ




しばらくして、肴釣師さんと合流し、夜明けを待つ汗











今日の決戦の場は・・・ドキッ






2月26日 南紀某所






南紀 笠甫





天気予報は北の風7m爆弾



湾内は至って穏やかですが・・・ガーン














2月26日 南紀某所





今日の釣り座は、ハシタテキラキラ

向い風が、ちと厳しそうテヘッ








第一投は7時20分キラキラ






いつものように適当なタナでスタートすると、珍しく一投目から釣れてきたのは・・・ドキッ










2月26日 南紀某所






おなじみの『ベラ』爆弾

残念ながらウキは無反応でしたタラ~








・・・






その後も、投点やタナを変えるが今日はイマイチ反応が悪い男の子エーン





風も次第に強さを増してきたので、船頭さんの勧めで場所移動することに汗
















次の場所は風裏のフカツロ近くのチョボドキッ






2月26日 南紀某所






今度は先程と打って変わって、静寂の海キラキラ






1時間程打ち返すが、釣れるのは・・・














2月26日 南紀某所






お前しか、おらんのかい~怒








・・・








この後、手前のシモリに引っ掛けてしまい、仕掛けをロスト爆弾










電球・・・







ここで作戦変更シーッ



以前、挑戦しかけていた『カゴフカセ』に仕掛けをチェンジハート




今日のロッドは遠投2号なので、重めの4号負荷のウキをセットドキッ








・・・







何回か打ち返すと、次第に飛距離も安定してきますドキッ





いつもの遠投仕様に比べると飛距離は落ちるが、同じポイントに集中投下汗






そんな中、肴釣師さんはサンコをゲットし、気持ちは焦るばかり・・・タラ~






それでも、必ず来ると信じて打ち返すタラ~













・・・









すると、ゆっくりと右に流れていたウキが一瞬で・・・










スポン~










・・・










きた~










おりゃっムカッ








・・・








合わした瞬間・・・










ズンッ








こいつはデカイぞ汗







・・・








トルクのある引きに耐えながら、強引にリールのハンドルを巻く汗









手前には、先程仕掛けを飛ばしたシモリが・・・タラ~











汗・・・










なんとかスレスレで仕掛けをかわし、手前に寄せる汗








糸鳴りが聞こえる中、肴釣師さんが玉網をスタンバイ汗









肴:『白いで・・・』







アオリ:『えっ・・・』ガーン








汗・・・















・・・








そして、なんとか、無事ネットインハート


















2月26日 南紀某所







よっしゃ、ナイスサイズのイスズミビックリ

自己記録更新ですニコニコ




ババタレの異名通り、速攻で垂れてましたがガーン









そして、その10分後・・・







ゆっくりとウキが沈むと・・・










おりゃっ










グンッ







・・・











フッ











今度は、残念ながら一瞬でラインブレイクブロークンハート






針のすぐ上で切れてました男の子エーン







先程のイスズミはスゴイ歯だったので、おそらく同一犯か・・・ガーン






この後、迎えの4時前迄、粘りましたがドラマも無く終了爆弾









本日の釣果ぁ~







イスズミ 46cm×1匹(リリース)チョキ

ベラ 20~25cm位? 数匹爆弾








肴釣師さん、お疲れ様でした男の子ニコニコ


今回も、渋かったですね汗


最後に、サンコで締めるあたりは流石でしたが・・・テヘッ


カゴフカセですが、確実に手応えを感じましたドキッ


条件的に限られますが、なんとか磨きをかけたいと思いますキラキラ









今回はおみやゲットならずで、またまたストレスが溜まりましたが・・・


次回は旨い魚をゲットしたいですねムカッ


そろそろ磯間も気になりますが、次回は・・・





デカイ奴、首を洗って待ってろよパンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
お疲れ様でした~!
今回は笠甫でしたか@@;
けっこうのんびりした場所でしょ?^^;
ハシタテは西向きですのでけっこう風受けるんですよね~
私も次回はフカツロでやってみたいですわ~
デカいイスズミでしたね~@@;
これは十分モンスター候補でしょう!!
私釣ったことないないので対決したいです^^
やっぱりリリース前提のお魚ですか?

首の痛みは釣りに差し支えなさそうですね!
来週はいい獲物ゲット目指しましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2012年02月27日 08:01
南紀笠甫釣行、お疲れさまです。

ここは周参見と違って波静かでしょう。
機会があったら、風の無い日にもういっぺん挑戦してみて下さい。
ここの冬場の攻めどころは、湾内向きでは数十m先の落ち込みです。
ハシタテやタカギシは、凪いで食い良ければウキスポンがオモロイくらい見れますヨ!
しかし、ライトタックルでヨク糞垂れを上げれましたネ。
おみごとっ!!
釣人は良くリリースしかすが、冬場の糞垂れは美味しいですヨ!
今度釣れたら、一度騙されたと思って食べてみて下さい。
Posted by ヨコちゃん at 2012年02月27日 14:00
こんにちは。

うわ~。アオリでもキスでも何でも釣れそうな磯場ですねぇ。
釣りしてるって感じしますね!

黒い魚体のはずが白いって言われたら、ちとショックですね(^^


私もETC付いたら南紀通いしようかなー。
今は付いてないので全交通費が自分持ちなんです(><;
だから行けても地道で有田までですね~。
Posted by コットンフィール at 2012年02月27日 16:29
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
噂通りののんびり加減に、癒されました!
早上がりでしたが、遅くまで出来るのも魅力ですね^^;

イスズミですが、磯際での突っ込みはかなりのものです!
写真に撮れば良かったのですが、あの歯なら
ハリスなんて一発ですね(@@;
味はデカイ物なら美味しいらしいですが・・・(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
落ち込みですか(@@;
何やらモンスターの匂いがしますね!
是非、試してみます!

糞垂れ・・・船頭さんも言ってましたが、本当に
美味しいのか?機会があっても遠慮したい気がしますが^^;
しかし地磯を歩いてきた釣人には驚きました!
帰りを考えると、とても真似できません(^0^)/



>コットンフィールさん
こんばんは^^;
いやぁ、雰囲気のいいとこです!
1人でウキを見ながら釣ると癒されるでしょうね・・・

白い・・・て言われた瞬間、緊張の糸が解けました^^;
次も、新たなモンスターを狙って頑張ります!
ETCあれば、ついつい来ちゃいますよ(^0^)/
Posted by aori at 2012年02月27日 22:45
笠甫、お疲れさまでした~(^-^)
今回はかなり渋かったみたいですね!
でもでかいイスズミはよう引いたんとちゃいます~?
例のモンスターとはまた別?
シモリを交わしての釣り場はかなりテクニックが要りそうですね(>_<)

次回は爆釣、楽しみにしてま~す!
Posted by だいちゃん at 2012年02月28日 07:58
まいど、おつかれさんでした~!

なんか?アカン日にアカン場所を選んで行ったみたいな?
そんな釣行が続いてますが・・・(涙)。。
次こそは!ドデカいやつのUPをドッカァ~ンと!!
・・・と、毎回気合いだけは満々なんです(爆)^^;

カゴフカセ、侮れませんねぇ~!@@;
潮のゆる~い浅場には、かなり有効ですね!
・・・やっぱり「イスズミ」、試して欲しかったなぁ~(爆)

またまた「ヤツ」の気配ムンムンですよ!@@!
Posted by 肴釣師 at 2012年02月28日 18:22
>だいちゃんさん

こんばんは^^;
ほんと、渋かったですわ(><);
ウキスポンの無い時間がやたら長かったです!

イスズミ・・・かなりの引きですね!
2号のハリスでしたが、掛かり所が良かったようです^^;
シラシマで掛かった青物は別次元の引きですよ!
もう一度、ガチ勝負したいっす(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
カゴフカセ、状況次第で使えますね(@@;
イスズミですが、皆さん『この時期は旨い』と・・・(><);
もう一度、本命狙いで行ってきます!

『ヤツ』動き出しましたか(@@;
週末・・・行くしかなさそうですね(^0^)/
Posted by aori at 2012年02月28日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月26日 南紀某所
    コメント(7)