2011年09月24日
9月23日 小浦一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、いかがお過ごしでしょうか
今年は、予想以上の台風ラッシュ
濁りもなかなか、とれません
タチウオ以外に目立った釣果情報も無く、イライラは募るばかり
そんななか合間を縫って、メッキ調査に行ってきました(9/19)
この日は、活性が高く、トップでも好反応

ミノーでのトゥイッチングでフォローを入れると面白いようにアタックしてきました

夕方5時からの約1時間で6匹ゲット
バラシも含めると、結構な数のバイトがありました
サイズはまだ20cm足らずでしたが、今年も元気に育ってるようです
ってことで、近況報告はこれくらいですが・・・
祝日の23日は台風一過を期待して、久しぶりにカゴ釣りに行ってきました
もちろん前日までの釣果情報は皆無です・・・
そこで、肴釣師さんに連絡を取ると沖一釣行の予定だとか・・・
躊躇する事無く、即バイトしてしまいました
・・・
2時の一番船で上陸したが、予報を裏切る暴風に言葉を失いました
この時間のカゴ釣りのほうはイマイチらしいので、ワインドで時間を潰します
横風でキャストはしずらいが、着水後、15秒程度、沈めてからしゃくると、
F2.5~3本のサイズがそこそこ釣れます
・・・
そして、朝マズメを迎えると、予想通りのバイトラッシュ
あいにく画像はありませんが、リリースを含め、10匹ゲット
結構、楽しめましたよ
ワインドを堪能した後、夜明けと共に本命のカゴ釣りスタート
カゴ釣りといっても、今回、初めてのカゴのませ
まずは、エサとなるアジが掛からないと釣りにならない
なんとか、シオの顔をみたいところです
潮は下り潮、水潮のうえに水温も下がった感じ・・・
ベイトとなる小魚の姿も、全く見られない
・・・
すると、開始早々、肴釣師さんが・・・
ウキ、入ったで~
・・・
ゆっくり合わすと、しっかりフッキングした様子・・・
・・・
結構なファイトを楽しんだ末、上がってきたのは、60チョイのヒラスズキ
良く肥えて旨そうでした
今日も爆釣か~・・・
・・・
しかし、エサのアジがなかなか掛かりません
とにかく、タナや投点を替えて流しましたが・・・
・・・
沈黙・・・
少し仮眠を取りを、昼前、砲撃開始
・・・
そして、12時過ぎ、ウキが少し入って、アジがついた感じ
しばらく流してもウキはそのまんま
気になりながらもトイレに行きかけると・・・
・・・
ウキ、入ったで~・・・(肴釣師さん)
・・・
出しかけたチ〇チ〇を元にもどして、竿から竿へ
・・・
道糸が走るのを確認して
おりゃっ
・・・
ズシッ
3号遠投の竿が、バットから曲がります
そして、無事、肴釣師さんに掬ってもらったのは・・・

こう見ると分りにくいが・・・

64cmの曲がり(ハマチ)でした
今日は、やむなくキープしちゃいます
その後も、流し続けますが、アジは掛かるが、ウキは無反応・・・
3時30分まで、粘りましたが・・・
・・・
THE END
本日の釣果ぁ~
タチウオ F2.5~4本×6匹(リリース4匹)
ハマチ 64cm×1匹

1匹だけ良型(92cm)、釣れました

肴釣師さん、お疲れ様でした
今回は、本当に渋かったですね~
しかし、なんとか、1匹ですが、結果を出せたので満足です
ありがとうございました
今回は、風、潮ともに、イマイチの状況でしたが、落ち着けば期待出来そうです
アジが付いたあとの、ワクワク感・・・最高ですよ
そろそろ、気候も良くなり忙しい季節
カゴ釣りも、本腰入れて行きますよ~
では、次回、乞うご期待

皆さん、いかがお過ごしでしょうか

今年は、予想以上の台風ラッシュ

濁りもなかなか、とれません

タチウオ以外に目立った釣果情報も無く、イライラは募るばかり

そんななか合間を縫って、メッキ調査に行ってきました(9/19)

この日は、活性が高く、トップでも好反応


ミノーでのトゥイッチングでフォローを入れると面白いようにアタックしてきました


夕方5時からの約1時間で6匹ゲット

バラシも含めると、結構な数のバイトがありました

サイズはまだ20cm足らずでしたが、今年も元気に育ってるようです

ってことで、近況報告はこれくらいですが・・・
祝日の23日は台風一過を期待して、久しぶりにカゴ釣りに行ってきました

もちろん前日までの釣果情報は皆無です・・・

そこで、肴釣師さんに連絡を取ると沖一釣行の予定だとか・・・

躊躇する事無く、即バイトしてしまいました


2時の一番船で上陸したが、予報を裏切る暴風に言葉を失いました

この時間のカゴ釣りのほうはイマイチらしいので、ワインドで時間を潰します

横風でキャストはしずらいが、着水後、15秒程度、沈めてからしゃくると、
F2.5~3本のサイズがそこそこ釣れます

・・・
そして、朝マズメを迎えると、予想通りのバイトラッシュ

あいにく画像はありませんが、リリースを含め、10匹ゲット

結構、楽しめましたよ

ワインドを堪能した後、夜明けと共に本命のカゴ釣りスタート

カゴ釣りといっても、今回、初めてのカゴのませ

まずは、エサとなるアジが掛からないと釣りにならない

なんとか、シオの顔をみたいところです

潮は下り潮、水潮のうえに水温も下がった感じ・・・

ベイトとなる小魚の姿も、全く見られない

・・・
すると、開始早々、肴釣師さんが・・・
ウキ、入ったで~

・・・
ゆっくり合わすと、しっかりフッキングした様子・・・

・・・
結構なファイトを楽しんだ末、上がってきたのは、60チョイのヒラスズキ

良く肥えて旨そうでした

今日も爆釣か~・・・

・・・
しかし、エサのアジがなかなか掛かりません

とにかく、タナや投点を替えて流しましたが・・・
・・・
沈黙・・・

少し仮眠を取りを、昼前、砲撃開始

・・・
そして、12時過ぎ、ウキが少し入って、アジがついた感じ

しばらく流してもウキはそのまんま

気になりながらもトイレに行きかけると・・・
・・・
ウキ、入ったで~・・・(肴釣師さん)
・・・
出しかけたチ〇チ〇を元にもどして、竿から竿へ


道糸が走るのを確認して

おりゃっ
・・・
ズシッ
3号遠投の竿が、バットから曲がります

そして、無事、肴釣師さんに掬ってもらったのは・・・

こう見ると分りにくいが・・・

64cmの曲がり(ハマチ)でした

今日は、やむなくキープしちゃいます

その後も、流し続けますが、アジは掛かるが、ウキは無反応・・・

3時30分まで、粘りましたが・・・
・・・
THE END
本日の釣果ぁ~
タチウオ F2.5~4本×6匹(リリース4匹)
ハマチ 64cm×1匹

1匹だけ良型(92cm)、釣れました


肴釣師さん、お疲れ様でした

今回は、本当に渋かったですね~

しかし、なんとか、1匹ですが、結果を出せたので満足です

ありがとうございました

今回は、風、潮ともに、イマイチの状況でしたが、落ち着けば期待出来そうです

アジが付いたあとの、ワクワク感・・・最高ですよ
そろそろ、気候も良くなり忙しい季節

カゴ釣りも、本腰入れて行きますよ~

では、次回、乞うご期待

Posted by aori at 08:16│Comments(15)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れさまでした!!
今回は沖一でしたか~
ワインドタチウオは好調でしたが、イサギとかはどうでしょうか・・・?
カゴノマセ、私はやったことありませんが難しそうですね!
突然のアタリにも竿から竿へ切り替えが機敏でなによりでしたねw
しかし、沖一でも曲がり居るんですか~
引き味で分かる場合もありますが、浮かせた瞬間に凹みますね^^;
次回はもう少し安定した時にシオリベンジしときしょう!
今回は沖一でしたか~
ワインドタチウオは好調でしたが、イサギとかはどうでしょうか・・・?
カゴノマセ、私はやったことありませんが難しそうですね!
突然のアタリにも竿から竿へ切り替えが機敏でなによりでしたねw
しかし、沖一でも曲がり居るんですか~
引き味で分かる場合もありますが、浮かせた瞬間に凹みますね^^;
次回はもう少し安定した時にシオリベンジしときしょう!
Posted by カゴ迷人
at 2011年09月24日 19:52

沖一釣行、お疲れさまです。
カゴ飲ませは、ホンマ小アジが釣れないと始まりませんよネ。
そんな中、やっと・・・やっと掛けた魚さんが曲がっていると、
嬉しいんやけど、チョット複雑な気持ちになってしまいますよネ。
しかし、沖一で背曲がり釣れたの聞いたのは初めてです。
この間の台風により、近くの養殖生簀から逃げたヤツかもしれませんネ。
カゴ飲ませは、ホンマ小アジが釣れないと始まりませんよネ。
そんな中、やっと・・・やっと掛けた魚さんが曲がっていると、
嬉しいんやけど、チョット複雑な気持ちになってしまいますよネ。
しかし、沖一で背曲がり釣れたの聞いたのは初めてです。
この間の台風により、近くの養殖生簀から逃げたヤツかもしれませんネ。
Posted by ヨコちゃん at 2011年09月25日 01:35
こんにちは。
曲がっているハマチ?
曲がってますね~(^^;なんでしょう?
珍しくないんでしょうか。
骨から曲がっているのでしょうか?捌いたら真っ直ぐ?
ちょっと興味深々の記事でした(^^;
青物好釣果継続しますねー(^^
曲がっているハマチ?
曲がってますね~(^^;なんでしょう?
珍しくないんでしょうか。
骨から曲がっているのでしょうか?捌いたら真っ直ぐ?
ちょっと興味深々の記事でした(^^;
青物好釣果継続しますねー(^^
Posted by コットンフィール at 2011年09月25日 15:14
こんちわ!
シイラが去って少し落ち着いた一文字になってますか(^o^)
なぜか、曲がったヤツが多いのが、この種類ですね~
シャキっと背が伸びてたら、70センチのメジロかな
サイズ的にも、複雑な気分になっちゃいますね(−_−;)
シイラが去って少し落ち着いた一文字になってますか(^o^)
なぜか、曲がったヤツが多いのが、この種類ですね~
シャキっと背が伸びてたら、70センチのメジロかな
サイズ的にも、複雑な気分になっちゃいますね(−_−;)
Posted by 三本矢 at 2011年09月25日 17:45
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
HPでは、イサギ良く釣れてますよね(><);
場所ムラはあると思いますが、やっときゃ良かったですわ!
カゴのませですが、とにかくアジ次第ですね!
ここ以外でも試してみたいです(^0^)/
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
曲がりと分った時は、ショックでしたね!
紀北周辺では良く見かけましたが、こんな所で・・・
脱走兵でしたか(@@;
次回こそは、シオ釣りたいです(^0^)/
>コットンフィールさん
こんばんは^^;
曲がりですが、骨から曲がってます!
しかも、コブがありました(@@;
この辺りでは珍しいそうですが、紀北では
たまに釣れますよ・・・
キープしたのは初めてでしたが、脂が全然、
乗ってなかったですわ(><);
>三本矢さん
こんばんは^^;
水潮のせいかもしれませんが、シイラの姿は無いですね!
ベイトもなく、随分静かな海でしたよ(><);
曲がってなかったら70オーバーでしたが、
取れていたかは、微妙ですね!
しかし、姿と味で、ダブルショックでした(><);
こんばんは^^;
HPでは、イサギ良く釣れてますよね(><);
場所ムラはあると思いますが、やっときゃ良かったですわ!
カゴのませですが、とにかくアジ次第ですね!
ここ以外でも試してみたいです(^0^)/
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
曲がりと分った時は、ショックでしたね!
紀北周辺では良く見かけましたが、こんな所で・・・
脱走兵でしたか(@@;
次回こそは、シオ釣りたいです(^0^)/
>コットンフィールさん
こんばんは^^;
曲がりですが、骨から曲がってます!
しかも、コブがありました(@@;
この辺りでは珍しいそうですが、紀北では
たまに釣れますよ・・・
キープしたのは初めてでしたが、脂が全然、
乗ってなかったですわ(><);
>三本矢さん
こんばんは^^;
水潮のせいかもしれませんが、シイラの姿は無いですね!
ベイトもなく、随分静かな海でしたよ(><);
曲がってなかったら70オーバーでしたが、
取れていたかは、微妙ですね!
しかし、姿と味で、ダブルショックでした(><);
Posted by aori at 2011年09月25日 20:05
まいど~お疲れさんでした!^^
台風一過を期待したのですが、、、ホンマ渋かったですね。。(涙)
しかも年に数匹しか上がらない「おじいちゃん」に当たるとは!@@
・・・こんな日は、迷わずキィ~プですよ^^;
3連チャン!疲れたけどオモロかったよ~!^^v
沖一に居らんと思ったら、磯にアジと青物が付いてました。。。
台風一過を期待したのですが、、、ホンマ渋かったですね。。(涙)
しかも年に数匹しか上がらない「おじいちゃん」に当たるとは!@@
・・・こんな日は、迷わずキィ~プですよ^^;
3連チャン!疲れたけどオモロかったよ~!^^v
沖一に居らんと思ったら、磯にアジと青物が付いてました。。。
Posted by 肴釣師 at 2011年09月26日 13:16
>肴釣師さん
こんばんは^^;
あの、おじいちゃん・・・まずかったです(><);
やはり、3日目は磯でしたか(@@;
磯カゴの面白い季節がきましたね・・・
また、コラボお願いします(^0^)/
こんばんは^^;
あの、おじいちゃん・・・まずかったです(><);
やはり、3日目は磯でしたか(@@;
磯カゴの面白い季節がきましたね・・・
また、コラボお願いします(^0^)/
Posted by aori at 2011年09月27日 21:36
お疲れ様です
台風ほんま多いっすね~
そんな中でも、色んな釣りを楽しんでるやないっすか♪
少し曲がったハマチは食べたんでしょうか(*´・ω・`*)ドキドキ
台風ほんま多いっすね~
そんな中でも、色んな釣りを楽しんでるやないっすか♪
少し曲がったハマチは食べたんでしょうか(*´・ω・`*)ドキドキ
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2011年09月28日 14:12

>烏賊した兄ちゃんさん
こんばんは^^;
ショアジギが不調なもので、つい・・・
曲がりのハマチですが、イマイチでした!
今度こそ脂の乗ったメジロ釣りたいですね(^0^)/
こんばんは^^;
ショアジギが不調なもので、つい・・・
曲がりのハマチですが、イマイチでした!
今度こそ脂の乗ったメジロ釣りたいですね(^0^)/
Posted by aori at 2011年09月29日 21:24
はじめまして。小浦一文字の事をいろいろ調べていたらここに辿り着いてしまいました(笑)
こちら釣り歴一年にも満たない超ど素人なのでいろいろ教えて頂きたいのですが・・・・。
突然の訪問。いきなりの質問。失礼ですよね・・・
もし失礼でなければ教えて下さい(笑)
ブログを読ませていただいたのですが沖一文字でショアジギもされているようなので少しだけ質問させて下さい。
今度、会社の人達と小浦一文字にショアジギで釣りに行こうと思っているんですが、初めて行く場所なので次期的にもショアジギとゆう釣り方的にも、何が釣れるのかがわからずそれを調べる為にネット上をうろうろしてました。
行く日は決まっていて10月18日なのですが、ショアジギで青物が釣りたいと考えております。会社の人達も行った事の無い場所なので、釣れるのかもわからず、違う所へ行った方がいいのでは?とゆう案も出ています。
僕的には一度は行ってみたい場所なので、この機会にぜひとも行っておきたいのですがショアジギ一本ではやはり難しい場所なのでしょうか?
そもそも青物が釣れる(時期的に)んでしょうか?
どうせ行くなら何かは釣って帰りたい!出来れば大物を釣り上げたい!そんな気持ちでいっぱいな僕に何卒、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。(笑)
長々と失礼致しました。
こちら釣り歴一年にも満たない超ど素人なのでいろいろ教えて頂きたいのですが・・・・。
突然の訪問。いきなりの質問。失礼ですよね・・・
もし失礼でなければ教えて下さい(笑)
ブログを読ませていただいたのですが沖一文字でショアジギもされているようなので少しだけ質問させて下さい。
今度、会社の人達と小浦一文字にショアジギで釣りに行こうと思っているんですが、初めて行く場所なので次期的にもショアジギとゆう釣り方的にも、何が釣れるのかがわからずそれを調べる為にネット上をうろうろしてました。
行く日は決まっていて10月18日なのですが、ショアジギで青物が釣りたいと考えております。会社の人達も行った事の無い場所なので、釣れるのかもわからず、違う所へ行った方がいいのでは?とゆう案も出ています。
僕的には一度は行ってみたい場所なので、この機会にぜひとも行っておきたいのですがショアジギ一本ではやはり難しい場所なのでしょうか?
そもそも青物が釣れる(時期的に)んでしょうか?
どうせ行くなら何かは釣って帰りたい!出来れば大物を釣り上げたい!そんな気持ちでいっぱいな僕に何卒、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。(笑)
長々と失礼致しました。
Posted by メジロ釣りたい! at 2011年10月03日 02:41
>メジロを釣りたい!さん
いらっしゃい^^;
訪問、有難うございます!
個人的なアドバイスで良ければ、少しだけ・・・
やはり、ショアジギ1本で行くのは、もったいない気がしますね!
時期的には青物のベストシーズンですが、のませ釣り等の
エサ釣りが圧倒的に強いです(><);
ソウダカツオも殆どいない今、〇ボの可能性が高いですよ!
まぁ、夜明けのタチウオを保険にするなら、お土産は
確保できます!
あと、エギングも、そう悪くはないと思いますよ^^;
あまり、参考にはなりませんが、検討してください!
ポテンシャルは、すばらしいフィールドなので
行く価値はありますが・・・(^0^)/
いらっしゃい^^;
訪問、有難うございます!
個人的なアドバイスで良ければ、少しだけ・・・
やはり、ショアジギ1本で行くのは、もったいない気がしますね!
時期的には青物のベストシーズンですが、のませ釣り等の
エサ釣りが圧倒的に強いです(><);
ソウダカツオも殆どいない今、〇ボの可能性が高いですよ!
まぁ、夜明けのタチウオを保険にするなら、お土産は
確保できます!
あと、エギングも、そう悪くはないと思いますよ^^;
あまり、参考にはなりませんが、検討してください!
ポテンシャルは、すばらしいフィールドなので
行く価値はありますが・・・(^0^)/
Posted by aori at 2011年10月03日 07:26
突然の訪問にもかかわらず、早々のお返事ありがとうございます !
やはりショアジギ一本では無謀のようですね(汗)
僕を含め会社の人達は、サビキもしくは飛ばしサビキぐらいしかエサ釣りはやらないので、分が悪いかもしれないですね・・・。
ですが、エギングの装備はみんな持っているので青物狙いの合間にエギング。早朝にエギングロッドでワインドをすれば、なにかしらおみやげは釣れるかもしれませんね(笑)
僕はまだ経験も浅いですし、のませ釣りもやったことがないのでよくわからないんですが、サビキで小さい魚をかけて、そのまま泳がせていれば(落とし込みって言うんですかね?)青物を釣る事はできますか?
誰もエサ釣り用の装備は持ってないみたいなので、エギングロッド・ライトショアジギロッド・ショアジギロッドなどでの釣行になるんですが・・・(汗)
何度も質問ばかりですいません。
やはりショアジギ一本では無謀のようですね(汗)
僕を含め会社の人達は、サビキもしくは飛ばしサビキぐらいしかエサ釣りはやらないので、分が悪いかもしれないですね・・・。
ですが、エギングの装備はみんな持っているので青物狙いの合間にエギング。早朝にエギングロッドでワインドをすれば、なにかしらおみやげは釣れるかもしれませんね(笑)
僕はまだ経験も浅いですし、のませ釣りもやったことがないのでよくわからないんですが、サビキで小さい魚をかけて、そのまま泳がせていれば(落とし込みって言うんですかね?)青物を釣る事はできますか?
誰もエサ釣り用の装備は持ってないみたいなので、エギングロッド・ライトショアジギロッド・ショアジギロッドなどでの釣行になるんですが・・・(汗)
何度も質問ばかりですいません。
Posted by メジロを釣りたい! at 2011年10月03日 10:24
>メジロを釣りたい!さん
サビキで落とし込み・・・イイと思いますよ(@@;
針のサイズは、いくつか用意しときましょう!
ショアジギにこだわらず、色々なタックル、ルアーで
探れば、何かと結果が出ると思います・・・
足元でもかなりの深さがあるので、岸壁ジギングも
面白いかもしれません・・・
では、健闘をお祈りします(^0^)/
サビキで落とし込み・・・イイと思いますよ(@@;
針のサイズは、いくつか用意しときましょう!
ショアジギにこだわらず、色々なタックル、ルアーで
探れば、何かと結果が出ると思います・・・
足元でもかなりの深さがあるので、岸壁ジギングも
面白いかもしれません・・・
では、健闘をお祈りします(^0^)/
Posted by aori at 2011年10月03日 22:47
ありがとうございます (笑)
なんだかさらにやる気が出てきました!!(^^)!
釣果にこだわらずに楽しんできたいと思います(笑)
ただ・・・会社の方達の乗り気がいまひとつなんですよね(>_<)
パソコンなどで見る釣果がいまひとつみたいで・・・。
せっかくいろいろとアドバイスをいただいたのにもしかすると違う場所になってしまうかもしれません(涙)
その時はごめんなさいm(__)m
会社の人が磯に行く?って聞いてきたんですが、いきなり磯は危ないですよね?
もし一文字以外の場所になった場合、どこかお勧めの場所とかありますか?
ご迷惑でなければ教えていただけると嬉しいです(笑)
なんだかさらにやる気が出てきました!!(^^)!
釣果にこだわらずに楽しんできたいと思います(笑)
ただ・・・会社の方達の乗り気がいまひとつなんですよね(>_<)
パソコンなどで見る釣果がいまひとつみたいで・・・。
せっかくいろいろとアドバイスをいただいたのにもしかすると違う場所になってしまうかもしれません(涙)
その時はごめんなさいm(__)m
会社の人が磯に行く?って聞いてきたんですが、いきなり磯は危ないですよね?
もし一文字以外の場所になった場合、どこかお勧めの場所とかありますか?
ご迷惑でなければ教えていただけると嬉しいです(笑)
Posted by メジロを釣りたい! at 2011年10月03日 23:23
>メジロを釣りたい!さん
誰か磯での経験者がいれば、お勧めしますが、
いない場合は、危険かと思います^^;
ライフジャケット、磯シューズ等最低限の用意を
お願いします(><);
全ては、安全第一で!!
場所のほうは、ブログ上、ちょっと遠慮させていただきます!
ショアジギメインなら、水深のある大きな漁港が
いいかと思いますよ・・・(^0^)/
誰か磯での経験者がいれば、お勧めしますが、
いない場合は、危険かと思います^^;
ライフジャケット、磯シューズ等最低限の用意を
お願いします(><);
全ては、安全第一で!!
場所のほうは、ブログ上、ちょっと遠慮させていただきます!
ショアジギメインなら、水深のある大きな漁港が
いいかと思いますよ・・・(^0^)/
Posted by aori at 2011年10月04日 00:26