2011年07月17日
7月17日 水軒一文字
今日もビンビン、ズッキーニ
皆さん、いかがお過ごしでしょうか
今回は、連休という事で、肴釣師さんと南紀遠征を計画してましたが
あいにくの台風6号の影響で、やむなく中止
・・・
そこで・・・
急遽、水軒一文字に行く事になりました
今回の本命は、ズバリ尺アジ・・・
但し、マルですが・・・
水軒渡船で3:30に待合わせ、軽く情報交換・・・
そして、4時前に出船
はやる気持ちを抑えて準備をし、釣り開始は4:30頃
こんな感じです

とても、台風が近づいてそうに思えませんね
そして、いつものスケベ根性で、ライトショアジギからスタート
・・・
反応ナッシングです
しばらくすると、肴釣師さんが、足を使った爆弾攻撃で中アジをゲット
それをみて、すぐに本業カゴ釣りをスタート
イイ感じに左へ流れるが、サシエはそのまんま
約小一時間、打ち返す
・・・
ようやく豪快な、ウキスポン

・・・
そして、無事、肴釣師さんに掬ってもらったのは・・・

マサバ、34cm
・・・
その後、肴釣師さんが、チャリコ、マルアジと連チャン・・・
遅れをとるわけにはいかないと、意気込むと
・・・
スポンッ
・・・

今年、流行りの?モジャコ(ツバス)
少し離れた場所で釣ってる方は、良型のマルアジをコンスタントに釣ってるが、
こちらに廻ってこない
タナが違うのかと、上げたり下げたりするが・・・
・・・
沈黙
・・・
そして、たまにウキを沈めるのは・・・



どれも、サイズがイマイチ
この頃には、活性も高くなり、タナを上げていく・・・
そして・・・
ウキが横に・・・
・・・
グイッ
まずまずの手応え
・・・

やっと、きたぜ!本命、マルアジ30cm
ギリ、尺サイズ
肴釣師さんも、ポツポツと追加している模様
結構、遠投してるようなので、ここでタックルチェンジ
3号の磯竿から遠投2号に替え、ウキとカゴも遠投仕様にチェンジ
・・・
ドピュッ~
久々に、でました
・・・
そして、軽く誘いをかけると
スポンッ
きたぁ~
・・・

今度は、ゴマサバ31cm
・・・
しかし、この後、暑さとの戦いが・・・
さらに、正面からの風が・・・
そして、昼の1時過ぎまで粘るが・・・
THE END
本日の釣果ぁ~

マルアジ 28~30cm×3匹
マサバ&ゴマサバ 31~34cm×2匹
マアジ 20cm×2匹
チャリコ、ツバス、豆アジ・・・はリリース
肴釣師さん、お疲れ様でした
南紀遠征は残念でしたが、十分、楽しめました
途中から、風が強くなり暑さもマシになりましたが、風が無いと思うと、ぞっとしますね
やはり、この時期、半夜か通しで夏を満喫したいですね
今回は、良い釣り座を勧めてくれたおかげで、なんとかダブルスコアは回避できました
次は、南紀でコラボしたいですね
さあ、台風一過で、好転となるか・・・
半夜のカゴにショアジギ、そしてタチウオと・・・忙しくなりそうです
まだまだ、釣りまっせ~

皆さん、いかがお過ごしでしょうか

今回は、連休という事で、肴釣師さんと南紀遠征を計画してましたが
あいにくの台風6号の影響で、やむなく中止

・・・
そこで・・・

急遽、水軒一文字に行く事になりました

今回の本命は、ズバリ尺アジ・・・

但し、マルですが・・・

水軒渡船で3:30に待合わせ、軽く情報交換・・・

そして、4時前に出船

はやる気持ちを抑えて準備をし、釣り開始は4:30頃

こんな感じです


とても、台風が近づいてそうに思えませんね

そして、いつものスケベ根性で、ライトショアジギからスタート

・・・
反応ナッシングです

しばらくすると、肴釣師さんが、足を使った爆弾攻撃で中アジをゲット

それをみて、すぐに本業カゴ釣りをスタート

イイ感じに左へ流れるが、サシエはそのまんま

約小一時間、打ち返す

・・・
ようやく豪快な、ウキスポン


・・・
そして、無事、肴釣師さんに掬ってもらったのは・・・

マサバ、34cm

・・・
その後、肴釣師さんが、チャリコ、マルアジと連チャン・・・

遅れをとるわけにはいかないと、意気込むと

・・・
スポンッ
・・・

今年、流行りの?モジャコ(ツバス)

少し離れた場所で釣ってる方は、良型のマルアジをコンスタントに釣ってるが、
こちらに廻ってこない

タナが違うのかと、上げたり下げたりするが・・・
・・・
沈黙

・・・
そして、たまにウキを沈めるのは・・・



どれも、サイズがイマイチ

この頃には、活性も高くなり、タナを上げていく・・・

そして・・・
ウキが横に・・・

・・・
グイッ
まずまずの手応え

・・・

やっと、きたぜ!本命、マルアジ30cm

ギリ、尺サイズ

肴釣師さんも、ポツポツと追加している模様

結構、遠投してるようなので、ここでタックルチェンジ

3号の磯竿から遠投2号に替え、ウキとカゴも遠投仕様にチェンジ

・・・
ドピュッ~
久々に、でました

・・・
そして、軽く誘いをかけると

スポンッ
きたぁ~

・・・

今度は、ゴマサバ31cm

・・・
しかし、この後、暑さとの戦いが・・・

さらに、正面からの風が・・・

そして、昼の1時過ぎまで粘るが・・・
THE END
本日の釣果ぁ~

マルアジ 28~30cm×3匹
マサバ&ゴマサバ 31~34cm×2匹
マアジ 20cm×2匹
チャリコ、ツバス、豆アジ・・・はリリース

肴釣師さん、お疲れ様でした

南紀遠征は残念でしたが、十分、楽しめました

途中から、風が強くなり暑さもマシになりましたが、風が無いと思うと、ぞっとしますね

やはり、この時期、半夜か通しで夏を満喫したいですね

今回は、良い釣り座を勧めてくれたおかげで、なんとかダブルスコアは回避できました

次は、南紀でコラボしたいですね

さあ、台風一過で、好転となるか・・・
半夜のカゴにショアジギ、そしてタチウオと・・・忙しくなりそうです

まだまだ、釣りまっせ~

Posted by aori at 22:54│Comments(9)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
おはようございます
灼熱のお昼までお疲れさまでした!!
さすがに15時最終まで頑張ると干からびてしまいますね><
朝一からスケベショアジギ、いいですね!^^
場所的に色々回ってきそうでしたが・・・
今回は遠投が有利な状況でしょうか?
ここぞのフルスイングで竿を振り切るためには遠投竿は欠かせませんね~
2号遠投ならアジもバラしにくいでしょ?
このサイズのマルアジなら良く走って楽しめましたね!
次回は半夜でヒラの方も狙っていきましょう^^
灼熱のお昼までお疲れさまでした!!
さすがに15時最終まで頑張ると干からびてしまいますね><
朝一からスケベショアジギ、いいですね!^^
場所的に色々回ってきそうでしたが・・・
今回は遠投が有利な状況でしょうか?
ここぞのフルスイングで竿を振り切るためには遠投竿は欠かせませんね~
2号遠投ならアジもバラしにくいでしょ?
このサイズのマルアジなら良く走って楽しめましたね!
次回は半夜でヒラの方も狙っていきましょう^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年07月18日 02:57

魚種も多く楽しみが増えますね。
結局この3連休1っ回も釣り行けてません...とほほ。
期待の早朝練習も.... ””起きれない!!””
という現象に悩まされてます...
今シーズン1度はコラボを願います!!
結局この3連休1っ回も釣り行けてません...とほほ。
期待の早朝練習も.... ””起きれない!!””
という現象に悩まされてます...
今シーズン1度はコラボを願います!!
Posted by ラブカメ at 2011年07月18日 13:40
南紀諦め水軒釣行、お疲れさまです。
南紀は台風の影響が出始めていて残念でした。
まだまだエエ日もあるので、次回に期待しましょう。
ワテも今週は3連休もあるのに、家でガマンせねばなりません(T悲T)
しかし、エエ型のマルアジさんが回っていますネ。
もう少し数釣れるなら、ワテも行ってみようっかな(^笑^;
南紀は台風の影響が出始めていて残念でした。
まだまだエエ日もあるので、次回に期待しましょう。
ワテも今週は3連休もあるのに、家でガマンせねばなりません(T悲T)
しかし、エエ型のマルアジさんが回っていますネ。
もう少し数釣れるなら、ワテも行ってみようっかな(^笑^;
Posted by ヨコちゃん at 2011年07月18日 15:21
>カゴ迷人さん
こんにちは^^;
途中、暑さとアタリの無さで心折れかけました!
殆どの方が、12時で帰ってます!
さすがに、15時はキツそうです(><);
アジ狙いなら遠投が有利でしょうね!
2号遠投ですが、上々の使い良さでした!
今シーズン、多用しそうです^^;
ヒラ用の擬餌針製作も、急がねば・・・(^0^)/
>ラブカメさん
こんにちは^^;
3連休も、台風がらみでは仕方ないですね!
子供さんを、早く寝かすクセをつけないと、
朝練行けませんよ!!
先週、様子を見てきましたが、まだ沈黙でした(><);
行けそうになったらメール下さいね(^0^)/
>ヨコちゃんさん
こんにちは^^;
ヨコちゃんさんも、留守番ですか(@@;
かなり辛い仕打ちですね(><);
大きいマルアジで、35cmあるそうです(@@;
良い場所に当たれば、連チャンモード突入ですよ!
群れが去らないうちに、一度、ご賞味を・・・(^0^)/
こんにちは^^;
途中、暑さとアタリの無さで心折れかけました!
殆どの方が、12時で帰ってます!
さすがに、15時はキツそうです(><);
アジ狙いなら遠投が有利でしょうね!
2号遠投ですが、上々の使い良さでした!
今シーズン、多用しそうです^^;
ヒラ用の擬餌針製作も、急がねば・・・(^0^)/
>ラブカメさん
こんにちは^^;
3連休も、台風がらみでは仕方ないですね!
子供さんを、早く寝かすクセをつけないと、
朝練行けませんよ!!
先週、様子を見てきましたが、まだ沈黙でした(><);
行けそうになったらメール下さいね(^0^)/
>ヨコちゃんさん
こんにちは^^;
ヨコちゃんさんも、留守番ですか(@@;
かなり辛い仕打ちですね(><);
大きいマルアジで、35cmあるそうです(@@;
良い場所に当たれば、連チャンモード突入ですよ!
群れが去らないうちに、一度、ご賞味を・・・(^0^)/
Posted by aori at 2011年07月18日 16:42
沖一文字 暑さから逃げる事が出来ないので
暑いの苦手のワタシ 釣れていてもすぐ撤収しそう(汗)
今はマサバよりゴマサバの方が美味しいって 聞きますが
実際どうですか?
暑いの苦手のワタシ 釣れていてもすぐ撤収しそう(汗)
今はマサバよりゴマサバの方が美味しいって 聞きますが
実際どうですか?
Posted by 三本矢 at 2011年07月18日 21:16
まいど~おつかれさんでした~!^^;
ここはまだ台風の影響も無く、のぉ~んびり楽しめましたね^^/
もう少しアタリが有れば言う事なしですが。。
ウキが変わった時、竿も変わってたんですね!@@;
2号竿であのオモリはキツくないですか?
試食用のツバスは、やっぱりブッブゥ~でした(爆)^^;
私的にはマサバのきずしが、一番美味かったです!@@
次こそ南紀遠征に行きたいですね!^^/
ここはまだ台風の影響も無く、のぉ~んびり楽しめましたね^^/
もう少しアタリが有れば言う事なしですが。。
ウキが変わった時、竿も変わってたんですね!@@;
2号竿であのオモリはキツくないですか?
試食用のツバスは、やっぱりブッブゥ~でした(爆)^^;
私的にはマサバのきずしが、一番美味かったです!@@
次こそ南紀遠征に行きたいですね!^^/
Posted by 肴釣師 at 2011年07月19日 16:20
>三本矢さん
こんばんは^^;
アタリさえ続けば、暑さも何とかなるのにね~(><);
サバですか・・・(@@;
実は持ち帰ったものの、全部お裾分けしちゃいまして・・・
次回は、食べ比べするので、少し、お待ちを・・・(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
たまに、ここもイイものですね!
竿まで変わったの知りませんでした?
竿は、いろいろと用意したもののカゴの方は
準備が足らなかったようです・・・(><);
でも、投げた感覚では、余裕がありましたよ^^;
ツバス・・・ダメでしたか(@@;
旨そうな画像、期待してましたが・・・
また、お誘いするのでヨロシクです(^0^)/
こんばんは^^;
アタリさえ続けば、暑さも何とかなるのにね~(><);
サバですか・・・(@@;
実は持ち帰ったものの、全部お裾分けしちゃいまして・・・
次回は、食べ比べするので、少し、お待ちを・・・(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
たまに、ここもイイものですね!
竿まで変わったの知りませんでした?
竿は、いろいろと用意したもののカゴの方は
準備が足らなかったようです・・・(><);
でも、投げた感覚では、余裕がありましたよ^^;
ツバス・・・ダメでしたか(@@;
旨そうな画像、期待してましたが・・・
また、お誘いするのでヨロシクです(^0^)/
Posted by aori at 2011年07月19日 22:30
暑い中お疲れ様でした~
結構日焼けしたんじゃないっすか?
今回は、爆釣・・とはいかなかったみたいですが、海で釣りをするって癒されますよね(最´∀`高)
結構日焼けしたんじゃないっすか?
今回は、爆釣・・とはいかなかったみたいですが、海で釣りをするって癒されますよね(最´∀`高)
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2011年07月20日 14:55

>烏賊した兄ちゃんさん
おはようございます^^;
頭からタオル被ってキャップで押えて・・・
完全にオッサンスタイルでしたので日焼けはマシでした^^;
やはり海はいいですね!
釣りに行かない時の方が、なぜか疲れます(^0^)/
おはようございます^^;
頭からタオル被ってキャップで押えて・・・
完全にオッサンスタイルでしたので日焼けはマシでした^^;
やはり海はいいですね!
釣りに行かない時の方が、なぜか疲れます(^0^)/
Posted by aori at 2011年07月21日 07:04