2011年06月13日
6月13日 中紀某所
皆さん、お元気ですか~
諸事情が重なり、およそ1ヶ月ぶりのアップです
さすがに、禁断症状もひどくなり、無理矢理、代休をとって行っちゃいました
・・・
って事で、今回は一年ぶりに、HRさんとURNSさんと、中紀へイサキ狙い・・・
UN渡船に着いたのは、遅めのAM8時頃・・・
午後からの上り潮狙いですが、水潮とウネリが心配です・・・
さすがに、釣り客は少なく、なんと名礁アシカの子に乗る事に・・・
残念ながら、親の方は、波が被って渡礁は無理でした・・・
早々に準備をすませ、8時30分、スタート
1投目から、オセンが相手をしてくれますが、本命らしきアタリはありません
たまにチャリコやウリ坊が釣れるだけで、時間の経過と共に、ウネリもひどくなっていきます
・・・
ちなみに、親のほうは、こんな感じです・・・

そして、とうとう磯替えをすることに・・・
・・・
そして、次に乗ったのは、ヒジキ

このポイントは初めてです

結構な高さです
・・・
しばらく打ち返し、ふとウキを見ると・・・
無くなってます
また、チャリコかと合わすとズッシリとした重み・・・
やっときたか~
引きは、まちがいなく良型のイサキ
・・・
しかし、慎重さが裏目に出て、手前の藻に絡んで痛恨の、フックアウト
ヒラを返した姿は、完全に35cmオーバー・・・
やっちゃいました
その後は・・・


どれも、サイズが・・・
3時頃、ようやくウネリと風も治まり、待望のウキスポン
・・・

今日イチ、26cm
これにて・・・
THE END
本日の釣果ぁ~

イサギ 21~26cm×3匹
チャリコ 18~21cm×5匹
ウマズラ 27cm×1匹
チャリコ、アジ、多数リリース
やっちゃいました、撃沈こ、お子ちゃまオンパレードでした
ウネリと水潮に完敗です・・・
豪快なウキスポンは、次回にオアズケ・・・
では、次回こそ倍返しで頑張ります
まだまだ、行くぞ~・・・
ダァ~ッ

諸事情が重なり、およそ1ヶ月ぶりのアップです

さすがに、禁断症状もひどくなり、無理矢理、代休をとって行っちゃいました

・・・
って事で、今回は一年ぶりに、HRさんとURNSさんと、中紀へイサキ狙い・・・

UN渡船に着いたのは、遅めのAM8時頃・・・

午後からの上り潮狙いですが、水潮とウネリが心配です・・・

さすがに、釣り客は少なく、なんと名礁アシカの子に乗る事に・・・

残念ながら、親の方は、波が被って渡礁は無理でした・・・

早々に準備をすませ、8時30分、スタート

1投目から、オセンが相手をしてくれますが、本命らしきアタリはありません

たまにチャリコやウリ坊が釣れるだけで、時間の経過と共に、ウネリもひどくなっていきます

・・・
ちなみに、親のほうは、こんな感じです・・・


そして、とうとう磯替えをすることに・・・


そして、次に乗ったのは、ヒジキ


このポイントは初めてです


結構な高さです

・・・
しばらく打ち返し、ふとウキを見ると・・・

無くなってます

また、チャリコかと合わすとズッシリとした重み・・・

やっときたか~

引きは、まちがいなく良型のイサキ


しかし、慎重さが裏目に出て、手前の藻に絡んで痛恨の、フックアウト

ヒラを返した姿は、完全に35cmオーバー・・・

やっちゃいました

その後は・・・


どれも、サイズが・・・

3時頃、ようやくウネリと風も治まり、待望のウキスポン

・・・

今日イチ、26cm

これにて・・・
THE END

本日の釣果ぁ~

イサギ 21~26cm×3匹
チャリコ 18~21cm×5匹
ウマズラ 27cm×1匹
チャリコ、アジ、多数リリース

やっちゃいました、撃沈こ、お子ちゃまオンパレードでした

ウネリと水潮に完敗です・・・

豪快なウキスポンは、次回にオアズケ・・・

では、次回こそ倍返しで頑張ります

まだまだ、行くぞ~・・・

ダァ~ッ

Posted by aori at 22:21│Comments(7)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
大引釣行、お疲れさまです。
型はイマイチでも、本命のイサギさんが釣れてヨカッタですネ。
ワテも早いトコ、イサギさんを釣りたァ~いっ!
しかし、うねりは恐いですねェ~。
流されたら危険ですので、あまり無理をなさらずに。
次回からは、エエ天気の日に楽しみましょう。
型はイマイチでも、本命のイサギさんが釣れてヨカッタですネ。
ワテも早いトコ、イサギさんを釣りたァ~いっ!
しかし、うねりは恐いですねェ~。
流されたら危険ですので、あまり無理をなさらずに。
次回からは、エエ天気の日に楽しみましょう。
Posted by ヨコちゃん at 2011年06月14日 17:10
中紀遠征、お疲れさんでした。
大型イサギのフックアウトが悔やまれますが、アタリは多くあったようなので楽しまれたようですね。
同じ日に、私もHGに行っておりました。
最初の頃は強風に苦労しましたが、風はだんだん治まってきたので良かったですが、こちらもウネリはありました。
釣果は・・・うふふふ・・でした。
大型イサギのフックアウトが悔やまれますが、アタリは多くあったようなので楽しまれたようですね。
同じ日に、私もHGに行っておりました。
最初の頃は強風に苦労しましたが、風はだんだん治まってきたので良かったですが、こちらもウネリはありました。
釣果は・・・うふふふ・・でした。
Posted by fishing-jazz at 2011年06月15日 01:00
まいどです!
平日釣行がうらやましぃ~~@@;私もアシカに乗りたぁ~い!
しかし、沖磯は荒れるとハンパないですね~@@;
これでは折角のアシカ、不完全燃焼でしたね。。
ヒジキは、東?かな?
この辺りは、サバ子は無かったのでしょうか?
デカいのをバラシた時は、「たら」「れば」が寝る時まで頭から離れません。。。(爆)
次回に期待です!!^^v
平日釣行がうらやましぃ~~@@;私もアシカに乗りたぁ~い!
しかし、沖磯は荒れるとハンパないですね~@@;
これでは折角のアシカ、不完全燃焼でしたね。。
ヒジキは、東?かな?
この辺りは、サバ子は無かったのでしょうか?
デカいのをバラシた時は、「たら」「れば」が寝る時まで頭から離れません。。。(爆)
次回に期待です!!^^v
Posted by 肴釣師 at 2011年06月15日 20:00
ウネリの中,釣行お疲れ様です~
久しぶりに見るウキスポンは気持ちいいものですよね.
チャリコも結構おいしいですし,私だったらアジもお持ち帰りしていると思います^^;
これから季節もどんどん良くなると思いますので,次回に期待ですね.
ところでアミエビ問題は,どう対策されてますでしょうか?私は,どうも外国産との相性が悪いようです.
久しぶりに見るウキスポンは気持ちいいものですよね.
チャリコも結構おいしいですし,私だったらアジもお持ち帰りしていると思います^^;
これから季節もどんどん良くなると思いますので,次回に期待ですね.
ところでアミエビ問題は,どう対策されてますでしょうか?私は,どうも外国産との相性が悪いようです.
Posted by くちマウス at 2011年06月15日 21:42
おはようございます
我慢の限界でしたね!!
せっかくの名礁を堪能する前に移動なんてツイてないですね><
でもこの「親」なら納得です^^;
2ヶ所ともタナ合わせばっちりですね!
大イサギさんは悔やまれますが本命ゲットできればOKでしょう^^;
今週末は天気も良さそうなのでリベンジしかないですね~
我慢の限界でしたね!!
せっかくの名礁を堪能する前に移動なんてツイてないですね><
でもこの「親」なら納得です^^;
2ヶ所ともタナ合わせばっちりですね!
大イサギさんは悔やまれますが本命ゲットできればOKでしょう^^;
今週末は天気も良さそうなのでリベンジしかないですね~
Posted by カゴ迷人
at 2011年06月16日 07:55

>ヨコちゃんさん
おはようございます^^;
予想以上のウネリでした(><);
荒れた日は、イサギはダメみたいですね!
これから半夜も楽しみな時期です!
次回も、イサギ狙いで勝負です(^0^)/
>fishing-jazzさん
おはようございます^^;
イサギはバラシも結構多いので、最後まで気が抜けません!
しかし、大きかった・・・(><);
HGのほうは、ウネリが良いほうに向きましたね^^;
良型揃いで、うらやましいです!
そろそろ、様子見に行きます(^0^)/
>肴釣師さん
おはようございます^^;
滅多に乗れないアシカでしたが、撃沈こ丸出しでした(><);
ヒジキは東のタカバです!
水潮のせいか、サバは一匹も釣れませんでした!
近いうちに、リベンジしてきます(^0^)/
>くちマウスさん
おはようございます^^;
今回は、豪快なウキスポンは僅か・・・
でも、アタリが多いので楽しいですね^^;
アミエビですか・・・
まだ外国産は使ったことがありません・・・
ストックできる冷凍庫があれば、買いだめするのですが・・・
こればかりは、仕方ないですね(><);
おはようございます^^;
予想以上のウネリでした(><);
荒れた日は、イサギはダメみたいですね!
これから半夜も楽しみな時期です!
次回も、イサギ狙いで勝負です(^0^)/
>fishing-jazzさん
おはようございます^^;
イサギはバラシも結構多いので、最後まで気が抜けません!
しかし、大きかった・・・(><);
HGのほうは、ウネリが良いほうに向きましたね^^;
良型揃いで、うらやましいです!
そろそろ、様子見に行きます(^0^)/
>肴釣師さん
おはようございます^^;
滅多に乗れないアシカでしたが、撃沈こ丸出しでした(><);
ヒジキは東のタカバです!
水潮のせいか、サバは一匹も釣れませんでした!
近いうちに、リベンジしてきます(^0^)/
>くちマウスさん
おはようございます^^;
今回は、豪快なウキスポンは僅か・・・
でも、アタリが多いので楽しいですね^^;
アミエビですか・・・
まだ外国産は使ったことがありません・・・
ストックできる冷凍庫があれば、買いだめするのですが・・・
こればかりは、仕方ないですね(><);
Posted by aori
at 2011年06月16日 08:11

>カゴ迷人さん
おはようございます^^;
本当に残念でした・・・
磯替えどころか、撤収の危機もありましたよ!
タナの方は、HRさんに聞いていたので
なんとか合ったようです!
市内は、完全に豆アジの天下・・・
なんとか、中紀リベンジ行きたいっす(^0^)/
おはようございます^^;
本当に残念でした・・・
磯替えどころか、撤収の危機もありましたよ!
タナの方は、HRさんに聞いていたので
なんとか合ったようです!
市内は、完全に豆アジの天下・・・
なんとか、中紀リベンジ行きたいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2011年06月16日 08:16
