2009年12月23日
12月23日 北港釣り公園
皆さん、お久しぶりです
今日も、ビンビンしてますか~?・・・私はギンギン
発射寸前です
それはさておき、先日の日曜日は、この冬一番の寒波に見舞われ、
最近の釣果情報は、ほとんゼロ
・・・
ようやく寒さも一段落し、まずまずの釣果が出ていた北港釣り公園へ、
カゴ迷人さんと、連チャンコラボ
今回は6番ゲートへ・・・
潮も程よく右に流れ、風も無く、絶好のカゴ日和
しかし、全く反応がなく、時間だけが過ぎていく・・・
・・・
ようやく、ウキスポンがあったのは9時過ぎ・・・
しかし、正体はオセン
・・・
どうも、様子がおかしい・・・
周りもほとんど釣れていない
しばらくして、巡回のオイヤンが来たので聞いてみると、あまり釣れていない様子・・・
しかも、水温は14℃らしい・・・
前々日からは1.7℃の、低下・・・
これでは、アタリも少ないはず・・・
とにかく、打ち返すのみ
そして、11時頃・・・
ツンッ・・・
スポンッ・・・
きたぁ~
グイッと合わすと、まずまずの引き
慎重に寄せて、カゴ迷人さんが、無事ランディング
有難うございます

今日の状況から、こいつはキープです
そして、約30分後・・・
シュポッ・・・
瞬間消滅です
今度は、かなり引きました

42cm、ナイスプロポーション
午後からも、打ち返しますが、オセンしか釣れません
3時頃、トイレから戻ると、カゴ迷人さんがグレをヒットさせてます
思い切って、タナを上げて流すと一発で食ってきたらしいです・・・
サスガです
その後、打ち返すが、沈黙・・・
4時・・・
・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
チヌ 36~42cm×2匹

最初の1匹だけ、キープしました
釣り場で、ウロコ処理すると、家で楽チンです
今日は、突然の水温低下により、激シブ状態・・・
活性は低かったものの、タナを上げてグレをゲットしたカゴ迷人さんの経験値には
驚かされます
さて、持ち帰ったチヌですが、今回、焼き切り(タタキ)にしました

オリーブオイルにガーリックスライスを入れ、皮付きチヌの切り身を軽く炒めて
刺身にして、ポン酢で頂くと・・・
・・・
これが、激ウマ・・・
実はこの料理、肴釣師さんの大イサギの代わりに思いつきました
皆さん、是非、お試しあれ
それでは、いよいよラストスパート・・・いきまっせ~

今日も、ビンビンしてますか~?・・・私はギンギン


それはさておき、先日の日曜日は、この冬一番の寒波に見舞われ、
最近の釣果情報は、ほとんゼロ

・・・
ようやく寒さも一段落し、まずまずの釣果が出ていた北港釣り公園へ、
カゴ迷人さんと、連チャンコラボ

今回は6番ゲートへ・・・

潮も程よく右に流れ、風も無く、絶好のカゴ日和

しかし、全く反応がなく、時間だけが過ぎていく・・・

・・・
ようやく、ウキスポンがあったのは9時過ぎ・・・

しかし、正体はオセン

・・・
どうも、様子がおかしい・・・
周りもほとんど釣れていない

しばらくして、巡回のオイヤンが来たので聞いてみると、あまり釣れていない様子・・・
しかも、水温は14℃らしい・・・

前々日からは1.7℃の、低下・・・
これでは、アタリも少ないはず・・・

とにかく、打ち返すのみ

そして、11時頃・・・
ツンッ・・・
スポンッ・・・

きたぁ~

グイッと合わすと、まずまずの引き

慎重に寄せて、カゴ迷人さんが、無事ランディング

有難うございます


今日の状況から、こいつはキープです

そして、約30分後・・・
シュポッ・・・

瞬間消滅です

今度は、かなり引きました


42cm、ナイスプロポーション

午後からも、打ち返しますが、オセンしか釣れません

3時頃、トイレから戻ると、カゴ迷人さんがグレをヒットさせてます

思い切って、タナを上げて流すと一発で食ってきたらしいです・・・
サスガです
その後、打ち返すが、沈黙・・・
4時・・・
・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
チヌ 36~42cm×2匹


最初の1匹だけ、キープしました

釣り場で、ウロコ処理すると、家で楽チンです

今日は、突然の水温低下により、激シブ状態・・・

活性は低かったものの、タナを上げてグレをゲットしたカゴ迷人さんの経験値には
驚かされます

さて、持ち帰ったチヌですが、今回、焼き切り(タタキ)にしました


オリーブオイルにガーリックスライスを入れ、皮付きチヌの切り身を軽く炒めて
刺身にして、ポン酢で頂くと・・・
・・・
これが、激ウマ・・・

実はこの料理、肴釣師さんの大イサギの代わりに思いつきました

皆さん、是非、お試しあれ

それでは、いよいよラストスパート・・・いきまっせ~

Posted by aori at 22:20│Comments(12)
│カゴ釣り
この記事へのトラックバック
こんばんはもはや気温は冬モード全開ですね風も冷たく感じ、どうにもメバルロッドを握る気力もなくカゴ修行を続けてます19日、爆風大荒れの中、釣り公園に向かう・・・しかし、開園...
小っ葉の重み【AGETENANBO!】at 2009年12月23日 22:31
この記事へのコメント
こんばんは
激渋の中お疲れさまでした!!
今日のチヌは型揃いでしたね^^
焼き切りですか!?
これならチヌも美味しそうです!!
今回のようなケースでも何とか釣れる方法を探し続けることが大事ですね^^;
オセンのアタリに癒されていては話になりません!
過去に何度か経験した状況なのですが、自分の引きだしをうまく使いきれていません・・・
水温は一気に下がりましたがこのまま安定すればいい感じなので早めにリベンジしましょう^^/
激渋の中お疲れさまでした!!
今日のチヌは型揃いでしたね^^
焼き切りですか!?
これならチヌも美味しそうです!!
今回のようなケースでも何とか釣れる方法を探し続けることが大事ですね^^;
オセンのアタリに癒されていては話になりません!
過去に何度か経験した状況なのですが、自分の引きだしをうまく使いきれていません・・・
水温は一気に下がりましたがこのまま安定すればいい感じなので早めにリベンジしましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月23日 22:30

お疲れ様でした~☆激シブの中で良型チヌキャッチイイですね~
昨日はアジング撃沈でした~(:_;)
昨日はアジング撃沈でした~(:_;)
Posted by 若頭 at 2009年12月23日 23:29
お疲れさんでした。
渋い状況の中、チヌ2匹ゲットは良かったですね。
オリーブオイルにガーリックスライスですか、美味しそうですね。
今度やってみます。
渋い状況の中、チヌ2匹ゲットは良かったですね。
オリーブオイルにガーリックスライスですか、美味しそうですね。
今度やってみます。
Posted by fishing-jazz at 2009年12月23日 23:55
焼き切り・・・チヌにこんな食し方があるんですね!
今度やってみたいのでチヌ分けてください(笑)
今度やってみたいのでチヌ分けてください(笑)
Posted by バルメマン at 2009年12月24日 17:14
まいどです!
>オリーブオイルに・・・・・
なんか聞いた事のあるフレーズが?って私の十八番やないですか^^
かなりイケルでしょ!?青物以外なら、なんでも応用が利きますので!
チヌ、きれいで良く肥えて美味そうですネ^^
リリースは勿体無い。。
ムニエルにしたら、またまた激ウマですヨ!
低水温で安定してきたら、チヌ狙いが手堅いかな?^^
>オリーブオイルに・・・・・
なんか聞いた事のあるフレーズが?って私の十八番やないですか^^
かなりイケルでしょ!?青物以外なら、なんでも応用が利きますので!
チヌ、きれいで良く肥えて美味そうですネ^^
リリースは勿体無い。。
ムニエルにしたら、またまた激ウマですヨ!
低水温で安定してきたら、チヌ狙いが手堅いかな?^^
Posted by 肴釣師 at 2009年12月24日 18:12
こんばんは
さすがアオリさんです!!
あの水温の低い状況で良型チヌを2匹もゲットとは,
私も釣納めを北港にしてはどうかと,妻から言われています~
水温低下もこのまま踏ん張っていれば,少しは上向くかもしれませんね.
その前に腕を上げなくてはと思っています
あの,連結カゴも参考になりました~
さすがアオリさんです!!
あの水温の低い状況で良型チヌを2匹もゲットとは,
私も釣納めを北港にしてはどうかと,妻から言われています~
水温低下もこのまま踏ん張っていれば,少しは上向くかもしれませんね.
その前に腕を上げなくてはと思っています
あの,連結カゴも参考になりました~
Posted by くちマウス at 2009年12月24日 20:19
お疲れ様です!
水温14度ってえらい低かったんですね(^_^;)
でもしっかり黒鯛を2匹釣ってるところが凄いですよ♪
ナイスサイズな黒鯛に 凸ヾ( ̄ー ̄ )ポチッ
しかしいつもビンビンですね(笑)
水温14度ってえらい低かったんですね(^_^;)
でもしっかり黒鯛を2匹釣ってるところが凄いですよ♪
ナイスサイズな黒鯛に 凸ヾ( ̄ー ̄ )ポチッ
しかしいつもビンビンですね(笑)
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2009年12月24日 21:41

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
焼き切り・・・最高でしたわ!
このレシピ、色々使えそうです(@@;
カゴ釣りは攻めの釣りですね~
勉強になります^^;
回数券も買った事なので、
レッスンよろしくです(^0^)/
>若頭さん
こんばんは^^;
たまたま、運が良かっただけです・・・
アジング、ダメでしたか・・・
水温が下がり切らないうちに、釣りたいですね!
次回、頑張ってください(^0^)/
>fishing-jazzさん
こんばんは^^;
なんとか、釣れましたが、次回は
オリジナル仕掛けで釣りたいですね!
あのレシピ、チヌ独特の臭みを感じませんでした!
色んな魚で、試してみたいです(^0^)/
>バルメマンさん
こんばんは^^;
旨かったっすわ・・・
この時期は、厳しいですが、来年、
チヌゲーどうでしょうか・・・(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
あれは、イケてましたわ・・・(@@;
飲み過ぎ注意です^^;
又、変わりダネレシピ・・・お願いします!
味はグレ、引きはチヌ・・・
近場なので、回数増えそうです(^0^)/
>くちマウスさん
こんばんは^^;
たまたま釣れたのも、仕掛けが良かったから・・・!?
カゴ&ウキは、カゴ迷人さん仕様・・・
実は、初めに自作カゴ&自作ウキも試しましたが
イマイチだったので、すぐに変えました^^;
連結カゴも作ってみたいと思ってます(^0^)/
こんばんは^^;
焼き切り・・・最高でしたわ!
このレシピ、色々使えそうです(@@;
カゴ釣りは攻めの釣りですね~
勉強になります^^;
回数券も買った事なので、
レッスンよろしくです(^0^)/
>若頭さん
こんばんは^^;
たまたま、運が良かっただけです・・・
アジング、ダメでしたか・・・
水温が下がり切らないうちに、釣りたいですね!
次回、頑張ってください(^0^)/
>fishing-jazzさん
こんばんは^^;
なんとか、釣れましたが、次回は
オリジナル仕掛けで釣りたいですね!
あのレシピ、チヌ独特の臭みを感じませんでした!
色んな魚で、試してみたいです(^0^)/
>バルメマンさん
こんばんは^^;
旨かったっすわ・・・
この時期は、厳しいですが、来年、
チヌゲーどうでしょうか・・・(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
あれは、イケてましたわ・・・(@@;
飲み過ぎ注意です^^;
又、変わりダネレシピ・・・お願いします!
味はグレ、引きはチヌ・・・
近場なので、回数増えそうです(^0^)/
>くちマウスさん
こんばんは^^;
たまたま釣れたのも、仕掛けが良かったから・・・!?
カゴ&ウキは、カゴ迷人さん仕様・・・
実は、初めに自作カゴ&自作ウキも試しましたが
イマイチだったので、すぐに変えました^^;
連結カゴも作ってみたいと思ってます(^0^)/
Posted by aori at 2009年12月24日 22:20
>烏賊した兄ちゃんさん
こんばんは^^;
さすがに、先日の寒波の威力は強烈でした・・・
チヌの方が、水温変動に強いような・・・?
いつもビンビン・・・は、最近、知り合いの方から
催促されるので、強引に使ってます(^0^)/
こんばんは^^;
さすがに、先日の寒波の威力は強烈でした・・・
チヌの方が、水温変動に強いような・・・?
いつもビンビン・・・は、最近、知り合いの方から
催促されるので、強引に使ってます(^0^)/
Posted by aori at 2009年12月24日 22:25
こんばんは!
激シブの中 チヌ2匹 スゲーです。 それに料理がまた旨そうだー
チヌの食味はイマイチの印象が有るのですが 釣りも料理も
一工夫で結果が大きくかわりますね。 魚を料理するのはAORIさん?
奥様?
激シブの中 チヌ2匹 スゲーです。 それに料理がまた旨そうだー
チヌの食味はイマイチの印象が有るのですが 釣りも料理も
一工夫で結果が大きくかわりますね。 魚を料理するのはAORIさん?
奥様?
Posted by 三本矢 at 2009年12月25日 19:48
こんばんは!
市内は14度でしたか!
人間でいうと1.7℃×4=6.8℃下がった計算ですな
魚は毛布被って寝てるんでしょうね、^^
それでもチヌ2匹はさすがです、でも食いたくないですww
ラスト釣行頑張ってや~~。。
市内は14度でしたか!
人間でいうと1.7℃×4=6.8℃下がった計算ですな
魚は毛布被って寝てるんでしょうね、^^
それでもチヌ2匹はさすがです、でも食いたくないですww
ラスト釣行頑張ってや~~。。
Posted by chariepapa
at 2009年12月25日 19:52

>三本矢さん
こんばんは^^;
たまたまタナが、合ったみたいです^^;
この料理法はチヌに最適のようです!
あの独特のクセが全く分りません・・・
煮付け以外は、ほとんど、やれる様になりました^^;
年々、釣れる魚種も増えてるので、捌き方覚えるの
必死のパッチです(^0^)/
>chariepapaさん
そんな方程式あるんですか・・・(@@;
今日の情報では同じ水温でも、釣果上昇中です!
やはり、安定が一番のようですね!
ラスト釣行は、ドカンといきたいです(^0^)/
こんばんは^^;
たまたまタナが、合ったみたいです^^;
この料理法はチヌに最適のようです!
あの独特のクセが全く分りません・・・
煮付け以外は、ほとんど、やれる様になりました^^;
年々、釣れる魚種も増えてるので、捌き方覚えるの
必死のパッチです(^0^)/
>chariepapaさん
そんな方程式あるんですか・・・(@@;
今日の情報では同じ水温でも、釣果上昇中です!
やはり、安定が一番のようですね!
ラスト釣行は、ドカンといきたいです(^0^)/
Posted by aori at 2009年12月25日 22:45