ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月15日

3月15日 雑賀崎(新波止)

今日は、初釣り以来の雑賀崎の新波止へドキッ

2日前から、メチャ荒れの天候ガーン
暴風波浪警報まで出ていたほど・・・

天気は無事回復したが、濁りが心配なところZZZ…

昨日、電話で出船時間を確認すると5:30頃らしい・・・ドキッ



車・・・

5時過ぎ、到着ハート

他の釣り人は、2名汗

ちょうど、5:30、出船!



船・・・



一番西側に、釣り座を決定ハートハート


うっすら、明るくなりかけている汗
(少し、日が長くなってきたかなドキッ

思ったより、濁りも無く海は穏やか・・・ドキッ
ゆっくりと、右に潮が流れている・・・



ムカッ・・・


まずは、エギングでコウイカ狙いキラキラ



とりあえず、エギマル3.5スーパーディープで、探ってみる・・・ドキッ



10分・・・



20分・・・



反応なしガーン


そして、開始30分後、数回のテンションフォールから・・・


ビシッ・・・


・・・


ドンッドキッ


・・・


きたかーアップ


結構、重いぞ~汗


・・・


でも、引けへんな!?


水温、低いからかな?・・・


タコか~?


・・・


よし、水面まで浮かしたぞドキッ


黒い!?ビックリ


よ~し、ぶり抜くぞ~ムカッ


おりゃ~汗


・・・









3月15日 雑賀崎(新波止)



ゲッ・・・ナマコガーン
しかも、デカッガーン

約30cm・・・グロすぎるZZZ…
7~800gあるんちゃう・・
食えるか分からへんし・・・


どうしよう・・・テヘッ


・・・


ポ~ィ・・・ 


ボチャン・・・テヘッ 


・・・


その後、エギマル、根掛りで殉職ガーン

1時間で、このナマコだけ・・・

・・・

続いて、カゴ釣りの準備ドキッ


ところが、7時を過ぎた頃から、急に濁った潮が、激流のように・・・


最悪ガーン


とりあえず、仕掛けをセットして15m程前を、流してみる・・・


もちろんアタリなしガーン


あまりの流れに、ウキが45度程傾いたまま流れている・・・
(上潮だけ流れているようだ・・・)


これでは、釣れないガーン


とりあえず、キャストを続けるZZZ…


9:30を過ぎる頃、やっと潮が緩んできたドキッ

でも、潮色はかなり悪い汗

・・・


やっと、ウキが・・・


スポン汗


合わすが、軽い・・・




3月15日 雑賀崎(新波止)



やせた、アジガーン

一番、悪いパターンか?

11:00頃から、連チャンでウキが入るが・・・


3月15日 雑賀崎(新波止)


3月15日 雑賀崎(新波止)


3月15日 雑賀崎(新波止)
 

まっ、ウキ入れを楽しむ程度に遊べたかなテヘッ


・・・


12:30、終了ぉ~ZZZ…

帰りに、渡船のオッチャンが、波止際でワカメを竹の棒で取ってくれて、
お土産にもらいましたハート


本日の釣果ぁ~


3月15日 雑賀崎(新波止)



アジ ~17cm×8匹
メバル、オセン、フグ、青アジはリリースガーン
&ワカメドキッ



そうそう、ナマコですが・・・
渡船のオッチャンによると、やはり食べられるらしいですガーン

ナマコに詳しい方、コメントお願いしますドキッ


やっぱり、メバリングかなパンチ




にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村






このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
こんばんは
デッカいナマコですね!!
私も釣れた場合は」リリースです(調理法が不明なので)
ウキが45度に傾くとは典型的な2枚潮ですね~
カゴ釣りの天敵です>_<
とっとパークもそうですが、今年は妙に小アジが居つきますね
沖にいいエサ場がないのでしょうか・・・

雑賀崎の新波止とは以前台風で木端微塵になった一文字でしょうか?
滅多に行かない場所なので^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年03月15日 22:13
毎度です。
自分のブログさぼってるばかりか
徘徊までさぼってました^^;
でっかいウ○コかと思いました^^;
しかし見ない間にさらにメバル記録更新してますねぇ
この調子で尺八、じゃなくて尺メバルで昇天しときましょ~
Posted by stormstreme at 2009年03月16日 00:40
ナマコ流行ってますね、もう(笑)
Posted by k@zuk@zu at 2009年03月16日 01:54
>カゴ迷人さん

こんにちは^^

あれが!・・・2枚潮か・・・
なるほど、やりにくかったです m( _ _ )m

そうです!去年、無事復活しました^^
前より、メバルは少なくなったらしいですが・・・
水深もあり、魚種豊富なところなので、良さげです(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月16日 06:34
>K@zuさん

こんにちは^^

そうです!今は、ナマコのベストシーズンらしいです!!
今週は、天気も良さそうなので・・・
又、和歌山港ですね(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月16日 06:39
>stormstremeさん

こんにちは^^

今度は、ウ〇コ、食べようと思います(笑)

尺とは、言いませんが・・・
29cm目指して、今週も、出撃します(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月16日 06:43
ナマコのはらわたが、珍味の海鼠腸ですよ!おいしいのに~~
Posted by 123 at 2012年06月17日 18:39
>123さん

こんばんは^^;
海鼠腸・・・僕も好物です!
今度釣れれば・・・と思ってますが釣れません(><);
Posted by aori at 2012年06月18日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月15日 雑賀崎(新波止)
    コメント(8)