2009年03月08日
3月8日 北港釣り公園
今日は、カゴ釣り
昨日の、ナイスメバルに、気を良くして寝不足も、ノープロブレム
AM4:30頃、マルニシでアミエビと生イキくんを購入
この間の、サバフィーバーの時より、人出は少なそう
車で、待つこと、約1時間
・・・
今日は、2番で釣ることに
ここは初めて
前日の情報では、アジ、メバル、ガシラ・・・
少し型は期待できないが、数に期待する
今日は、6号の棒ウキにカゴ天秤、1.5号のハリス1ヒロ(2本針仕様)
タナは、7ヒロからSTART
6時過ぎ、第1投
・・・
沈黙
・・・
いい具合に、左へ流れるが・・・
エサも当然残っている
周りも釣れていない・・・
約1時間30分、反応なし・・・
タナを8ヒロと深くして、流してみる
・・・
スポンッ
あまり、引かない

ガシラ
型も、イマイチ・・・
リリース
・・・
9:30頃・・・
ウキが、押え込まれる・・・
軽っ

・・・
少しタナを上げて打ち返す・・・
・・・
・・・
10時前・・・
ウキがスポン・・・
いや、浮いてきた・・・
又、スポン・・・!?

やっぱり・・・
パワー不足な、アジ×2
数が釣れれば・・・と、キープする
次のキャスト
ウキを押え込むアタリ
・・・
軽っ・・・

昨日位のサイズなら・・・
その後、沈黙・・・
・・・
11:00頃、潮も緩くなる・・・
・・・
終了ォ~
本日の釣果ぁ~
アジ16cm×2匹(キープ)
ガシラ2匹、メバル1匹(リリース)
確かに、情報通り
少し、水温が上がるまで、ちょっと休憩か?
今週は、潮もイイ
尺メバル目指して・・・
気合だ、気合だ、気合だぁ~
あれ!?

昨日の、ナイスメバルに、気を良くして寝不足も、ノープロブレム

AM4:30頃、マルニシでアミエビと生イキくんを購入

この間の、サバフィーバーの時より、人出は少なそう

車で、待つこと、約1時間


今日は、2番で釣ることに

ここは初めて

前日の情報では、アジ、メバル、ガシラ・・・
少し型は期待できないが、数に期待する

今日は、6号の棒ウキにカゴ天秤、1.5号のハリス1ヒロ(2本針仕様)
タナは、7ヒロからSTART

6時過ぎ、第1投

・・・
沈黙
・・・
いい具合に、左へ流れるが・・・
エサも当然残っている

周りも釣れていない・・・
約1時間30分、反応なし・・・
タナを8ヒロと深くして、流してみる

・・・
スポンッ

あまり、引かない

ガシラ

型も、イマイチ・・・
リリース

・・・
9:30頃・・・
ウキが、押え込まれる・・・
軽っ

・・・
少しタナを上げて打ち返す・・・
・・・
・・・
10時前・・・
ウキがスポン・・・
いや、浮いてきた・・・
又、スポン・・・!?
やっぱり・・・
パワー不足な、アジ×2

数が釣れれば・・・と、キープする

次のキャスト

ウキを押え込むアタリ

・・・
軽っ・・・
昨日位のサイズなら・・・

その後、沈黙・・・
・・・
11:00頃、潮も緩くなる・・・
・・・
終了ォ~

本日の釣果ぁ~
アジ16cm×2匹(キープ)
ガシラ2匹、メバル1匹(リリース)

確かに、情報通り

少し、水温が上がるまで、ちょっと休憩か?

今週は、潮もイイ

尺メバル目指して・・・
気合だ、気合だ、気合だぁ~

あれ!?
Posted by aori at 13:11│Comments(11)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
連チャン釣行、どうもお疲れさんでした。
今回はちょっと厳しかったようですね。
私も明日、小アジ狙いで行ってきます。
リンク、どうもありがとうございます。
こちらもリンクさせてもらいました。
これからもよろしくです。
今回はちょっと厳しかったようですね。
私も明日、小アジ狙いで行ってきます。
リンク、どうもありがとうございます。
こちらもリンクさせてもらいました。
これからもよろしくです。
Posted by fishing-jazz at 2009年03月08日 21:54
>fishing-jazzさん
やはり、この時期カゴ釣りは厳しいです m( _ _ )m
アジ釣り、頑張ってください (^0^)/
やはり、この時期カゴ釣りは厳しいです m( _ _ )m
アジ釣り、頑張ってください (^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月08日 22:00
ただいま帰ってきました。
夜練の成果ですが、ガシラがバカスカ釣れました。
でも、肝心のメバル君は、さっぱりこ。
時折ライズがあるものの、上を引いても、さっぱりこ。
下を引くと、ガシラが、ガッツリ。
ダメだ、オレ、センスねー・・・。
しかも、ライントラブル連発でした。
フロロって使いにくいっすね、みなさん、ラインは何を愛用してるんでしょうか?
夜練の成果ですが、ガシラがバカスカ釣れました。
でも、肝心のメバル君は、さっぱりこ。
時折ライズがあるものの、上を引いても、さっぱりこ。
下を引くと、ガシラが、ガッツリ。
ダメだ、オレ、センスねー・・・。
しかも、ライントラブル連発でした。
フロロって使いにくいっすね、みなさん、ラインは何を愛用してるんでしょうか?
Posted by k@zu at 2009年03月08日 22:23
>K@zuさん
こんにちは^^
ライズがあれば、きっと答えがあるはずです!
いろんな、ルアーを試してみては・・・
ラインですが、PE0.3号(ダイワ 月ノ響)使ってます!
最適の糸巻き量に、しないと”ドバッ”と、出てしまいますが・・・ m( _ _ )m
こんにちは^^
ライズがあれば、きっと答えがあるはずです!
いろんな、ルアーを試してみては・・・
ラインですが、PE0.3号(ダイワ 月ノ響)使ってます!
最適の糸巻き量に、しないと”ドバッ”と、出てしまいますが・・・ m( _ _ )m
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月09日 06:58
出るんです・・・ドヴァっと(涙)
バス釣りしてる時は、バックラッシュするのはベイトリールだけの物と思っていましたが...するんすね、めちゃめちゃ(怒)
そん時は、ナイロンしか無かったですしねー。
やっぱPEっすか〜ハリス付けなきゃダメっすよね?
あ、リードっちゅーんすかね、今は(笑)
今の糸を出し切ったら、試してみます!
バス釣りしてる時は、バックラッシュするのはベイトリールだけの物と思っていましたが...するんすね、めちゃめちゃ(怒)
そん時は、ナイロンしか無かったですしねー。
やっぱPEっすか〜ハリス付けなきゃダメっすよね?
あ、リードっちゅーんすかね、今は(笑)
今の糸を出し切ったら、試してみます!
Posted by k@zu at 2009年03月09日 21:37
>K@zuさん
”リーダー”です(笑)・・・
PEは、アタリはビンビンですが、風に弱いのが・・・
ちなみに、FGノットです(^0^)/
”リーダー”です(笑)・・・
PEは、アタリはビンビンですが、風に弱いのが・・・
ちなみに、FGノットです(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月09日 21:48
こんばんは
う~ん、釣り公園もいまいちな感じですね~
6号オモリで8ヒロでは根掛かりはしませんでしたか?
最近の情報ではアジとメバルがそこそこ数が出るみたいですね
サイズがいま一つ伸びないのが残念です・・・
今日の情報のようにチヌも混じってくれたら楽しめます
私もウキを沈ませるために釣り公園も行きたいのですが、来年度有効の回数券待ちをしております
前日のメバルはすごいですね!!
とっとパークも脱帽かもしれません@@
このくらいのサイズは2号の磯竿でもかなり曲がりますのでメバルロッドならもっと楽しそうです^^
う~ん、釣り公園もいまいちな感じですね~
6号オモリで8ヒロでは根掛かりはしませんでしたか?
最近の情報ではアジとメバルがそこそこ数が出るみたいですね
サイズがいま一つ伸びないのが残念です・・・
今日の情報のようにチヌも混じってくれたら楽しめます
私もウキを沈ませるために釣り公園も行きたいのですが、来年度有効の回数券待ちをしております
前日のメバルはすごいですね!!
とっとパークも脱帽かもしれません@@
このくらいのサイズは2号の磯竿でもかなり曲がりますのでメバルロッドならもっと楽しそうです^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年03月09日 23:41

>カゴ迷人さん
こんばんは^^
3回程、根掛かりました m( _ _ )m
今日の情報では、型も数も良さげでした!
又、誘惑されそうです・・・
ルアーでは、イイサイズ釣れるのですが・・・
今週、潮もイイので頑張ります(^0^)/
こんばんは^^
3回程、根掛かりました m( _ _ )m
今日の情報では、型も数も良さげでした!
又、誘惑されそうです・・・
ルアーでは、イイサイズ釣れるのですが・・・
今週、潮もイイので頑張ります(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月10日 00:00
初歩的な質問で大変恐縮ですがk@zuさんのリーダーのお話ついでに教えていただけませんか。
ラインとリーダーの結び目って投げるとき竿の先端のガイドにひっかからないんでしょうか? おっしゃってたFGノットって調べたら結び目がえらい大きそうでしたし。
ラインとリーダーの結び目って投げるとき竿の先端のガイドにひっかからないんでしょうか? おっしゃってたFGノットって調べたら結び目がえらい大きそうでしたし。
Posted by バルメマン at 2009年03月11日 19:53
>バルメマンさん
こんばんは^^
FGノットは、摩擦系ノットです。結び目はありませんよ^^
もちろん、ガイドにも引っ掛かりません(^0^)/
本来、太い目のリーダーにPEラインを締め込むことで強度が出るのですが、
何しろリーダーが細いので、締め込みにコツがいります!
慣れれば、十分な強度が出るので、是非トライしてみては^^
こんばんは^^
FGノットは、摩擦系ノットです。結び目はありませんよ^^
もちろん、ガイドにも引っ掛かりません(^0^)/
本来、太い目のリーダーにPEラインを締め込むことで強度が出るのですが、
何しろリーダーが細いので、締め込みにコツがいります!
慣れれば、十分な強度が出るので、是非トライしてみては^^
Posted by aorisquid1850 at 2009年03月11日 21:49
暗闇でもちゃっちゃと結べるようにしといたほうがいいんでしょうね?
どうもありがとうございました!
どうもありがとうございました!
Posted by バルメマン at 2009年03月11日 22:35