2020年12月21日
12月20日 さぶろう丸
今日もビンビン、ピンコ立ち 
先週から今年一番の寒波が到来
温暖な和歌山でも雪がちらつく程の寒さです


幸い、海水温のほうは比較的に高いので問題無さそう

って事で・・・
極旨な魚を狙って出撃です
・・・
少し早めの5時半に待ち合わせ場所に到着
既に今回コラボするFJBYSさんが到着してました
そして、今回のターゲットは


大サバ、大アジ、尺ハゲ、ハス 

ちょっと欲張りすぎるプランですが、ここなら安心
さぶろう丸 

11月から船を替えたらしく左の旧船と比べると随分大きくなってます
今回は8名ですが、快適に過ごせそうです
・・・

釣り座を決めるくじ引きで幸運にも2番を引いてトモをゲット
こんな感じの釣り座です・・・

後ろには一応、トイレが

っで、まずはサバ、アジを狙って・・・
6:30、出船です

・・・
・・・
北からの強風をもろともせず、波を切って疾走します
あっと言う間にポイントに到着
この日は曇り空で冷え込みが超厳しい
仕掛けの準備も手がかじかんで思うように動きません
・・・
なんとか準備を済ませ虫エサを使った胴付き仕掛けでスタート

着底後、タナをキープしながらアタリを待つが・・・
・・・
・・・
反応なし


ポイント移動をしても変化なし・・・
魚探には反応がありますがアタリはありません
しばらくして・・・
・・・

ここの名物息子の 『ジュニア』 が何やらヒットさせました
上がってきたのは40オーバーのサバ


9歳の少年ですが、腕はプロ並みです
どうやら疑似鈎らしいので、早速仕掛けをチェンジします
・・・
しかし思うようにアタリは続きません。。。
・・・

寒さを堪えて、景気付けに一杯


・・・
一気に寒さが倍増です
そんな苦労が報われたのか、ようやくアタリ・・・

35cm程のまずまずのアジです
更に・・・

リリースサイズのタチウオも・・・
・・・
そして、FJBYSさんは・・・

良型アジをゲット
しかし活性が低いのか、他の客も苦戦しています
・・・
ここで、シビレを切らした船長が動きます
カワハギ狙いに変更です
・・・
・・・
ポイント移動をしてタックルを準備

前回の時は3匹しか釣れなかったので、何とか更新したいところ・・・
開始早々に青物がヒットしたがあえなくラインブレイク
・・・
・・・
他の客はハマチサイズを数匹釣っていたが、ポイント移動
しかし前回のように、アタリがありません
水温なのかシーズン終盤のせいなのか、とにかく気配が少な過ぎ
それでも数少ないアタリを捉えて・・・

尺には届きませんが、25cmくらいあります
その後、渋いながらも追加して・・・

14時過ぎで、これだけ・・・
本来ならもう少しで終了だが、船長のサービスで延長
最期のポイントに船を向けてくれました
・・・
そして・・・

今日一の28cmをゲット
更に1匹追加して・・・

終了ぉ~
そして、帰港するまでに・・・


『ジュニア』 が魚を〆て神経締めまでやってくれます
って事で・・・
本日の釣果ぁ~

アジ 36~34cm × 2匹
カワハギ 28~24cm × 6匹
タチウオ F2 × 1匹 (リリース)
って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした
寒さのせいもあって厳しい釣りになりましたね
それでも最後のポイントは盛り上がりました
また来年もご指導、お願い致します
っで、翌日は・・・

カワハギの薄造りにナメロウ


これはヤバイっ
美味しい魚NO、⒈に昇格です
さて、今シーズンの釣行はあと2回・・・
週末は雨予報なので心配です
しかも新型コロナは依然、猛威を振るってます


とにかく万全の予防対策で乗り切りたいですね
って事で、次回は・・・
絶対、爆釣やぁ~

先週から今年一番の寒波が到来

温暖な和歌山でも雪がちらつく程の寒さです



幸い、海水温のほうは比較的に高いので問題無さそう


って事で・・・
極旨な魚を狙って出撃です


少し早めの5時半に待ち合わせ場所に到着

既に今回コラボするFJBYSさんが到着してました

そして、今回のターゲットは






ちょっと欲張りすぎるプランですが、ここなら安心



11月から船を替えたらしく左の旧船と比べると随分大きくなってます

今回は8名ですが、快適に過ごせそうです

・・・
釣り座を決めるくじ引きで幸運にも2番を引いてトモをゲット

こんな感じの釣り座です・・・
後ろには一応、トイレが

っで、まずはサバ、アジを狙って・・・
6:30、出船です

・・・
・・・
北からの強風をもろともせず、波を切って疾走します

あっと言う間にポイントに到着

この日は曇り空で冷え込みが超厳しい

仕掛けの準備も手がかじかんで思うように動きません

・・・
なんとか準備を済ませ虫エサを使った胴付き仕掛けでスタート

着底後、タナをキープしながらアタリを待つが・・・
・・・
・・・
反応なし



ポイント移動をしても変化なし・・・
魚探には反応がありますがアタリはありません

しばらくして・・・

ここの名物息子の 『ジュニア』 が何やらヒットさせました

上がってきたのは40オーバーのサバ



9歳の少年ですが、腕はプロ並みです

どうやら疑似鈎らしいので、早速仕掛けをチェンジします

・・・
しかし思うようにアタリは続きません。。。
・・・
寒さを堪えて、景気付けに一杯



・・・
一気に寒さが倍増です

そんな苦労が報われたのか、ようやくアタリ・・・
35cm程のまずまずのアジです

更に・・・
リリースサイズのタチウオも・・・
・・・
そして、FJBYSさんは・・・
良型アジをゲット

しかし活性が低いのか、他の客も苦戦しています

・・・
ここで、シビレを切らした船長が動きます

カワハギ狙いに変更です

・・・
・・・
ポイント移動をしてタックルを準備

前回の時は3匹しか釣れなかったので、何とか更新したいところ・・・
開始早々に青物がヒットしたがあえなくラインブレイク

・・・
・・・
他の客はハマチサイズを数匹釣っていたが、ポイント移動

しかし前回のように、アタリがありません

水温なのかシーズン終盤のせいなのか、とにかく気配が少な過ぎ

それでも数少ないアタリを捉えて・・・
尺には届きませんが、25cmくらいあります

その後、渋いながらも追加して・・・
14時過ぎで、これだけ・・・

本来ならもう少しで終了だが、船長のサービスで延長

最期のポイントに船を向けてくれました

・・・
そして・・・
今日一の28cmをゲット

更に1匹追加して・・・
終了ぉ~
そして、帰港するまでに・・・
『ジュニア』 が魚を〆て神経締めまでやってくれます

って事で・・・
本日の釣果ぁ~
アジ 36~34cm × 2匹

カワハギ 28~24cm × 6匹

タチウオ F2 × 1匹 (リリース)

って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした

寒さのせいもあって厳しい釣りになりましたね

それでも最後のポイントは盛り上がりました

また来年もご指導、お願い致します

っで、翌日は・・・
カワハギの薄造りにナメロウ



これはヤバイっ

美味しい魚NO、⒈に昇格です

さて、今シーズンの釣行はあと2回・・・
週末は雨予報なので心配です

しかも新型コロナは依然、猛威を振るってます



とにかく万全の予防対策で乗り切りたいですね

って事で、次回は・・・
絶対、爆釣やぁ~

Posted by aori at 21:11│Comments(10)
│乗合い船
この記事へのコメント
さぶろう丸での釣行お疲れ様です!
ええハゲがたくさんですね!!薄造りが本当に美味しそうです。
アジも良型で、これは晩酌がすすむやつですね!!
今年も残すところあと2週間足らずとなりましたが、次回もにぎやかな釣果を期待しております!!
ええハゲがたくさんですね!!薄造りが本当に美味しそうです。
アジも良型で、これは晩酌がすすむやつですね!!
今年も残すところあと2週間足らずとなりましたが、次回もにぎやかな釣果を期待しております!!
Posted by セイウン at 2020年12月21日 22:45
まいどです!
相変わらず船のカワハギはサイズがいいですね~!@@;
こんな薄造りとキモでベロンベロンなんて、羨ましすぎですわぁ~。。
そう言えば、長い事ハゲの薄造り喰って無いなぁ~。。。^^;
今年もあと2回ですか!納竿はバシッと決めて下さいね~!
撃〇の二文字だけはアップ厳禁ですから~!(謝)^^;
相変わらず船のカワハギはサイズがいいですね~!@@;
こんな薄造りとキモでベロンベロンなんて、羨ましすぎですわぁ~。。
そう言えば、長い事ハゲの薄造り喰って無いなぁ~。。。^^;
今年もあと2回ですか!納竿はバシッと決めて下さいね~!
撃〇の二文字だけはアップ厳禁ですから~!(謝)^^;
Posted by 肴釣師 at 2020年12月22日 00:01
お疲れ様でした。
寒波ですがあまり水温が下がってないようですが魚の活性がイマイチだったようですね>_<
ハゲがNo.1に昇格ですか(笑)
確かに何をやっても美味しいですね!
ジュニアちょっとヤバ過ぎませんか?
年末寒波ですが納得の納竿ができれば良いですね!
寒波ですがあまり水温が下がってないようですが魚の活性がイマイチだったようですね>_<
ハゲがNo.1に昇格ですか(笑)
確かに何をやっても美味しいですね!
ジュニアちょっとヤバ過ぎませんか?
年末寒波ですが納得の納竿ができれば良いですね!
Posted by 釣吉レスラー at 2020年12月22日 07:42
>セイウンさん
おはようございます^ ^;
尺には届きませんでしたが、そこそこ数が揃いました!
テクニカルな面と釣った後の晩酌が楽しみで堪りません^ ^;
ハスも狙っていたのですが船内で1匹だけ(>_<)
そろそろシーズンオフなので来年にリベンジです(^o^)/
おはようございます^ ^;
尺には届きませんでしたが、そこそこ数が揃いました!
テクニカルな面と釣った後の晩酌が楽しみで堪りません^ ^;
ハスも狙っていたのですが船内で1匹だけ(>_<)
そろそろシーズンオフなので来年にリベンジです(^o^)/
Posted by aori at 2020年12月22日 07:56
>肴釣師さん
おはようございます^ ^;
ハゲ・・・こんなに美味しいのに名前が可哀想です(笑)
それにしても料理法を選ばない魚ですね!
特に肝入りのナメロウは悶絶しますよ@@;
あと2回の釣行予定ですが最後はカゴ釣りにしようかと!
過去の納釣は撃沈が多いですからね〜。。。
慎重に釣り場を選びますわ(^o^)/
おはようございます^ ^;
ハゲ・・・こんなに美味しいのに名前が可哀想です(笑)
それにしても料理法を選ばない魚ですね!
特に肝入りのナメロウは悶絶しますよ@@;
あと2回の釣行予定ですが最後はカゴ釣りにしようかと!
過去の納釣は撃沈が多いですからね〜。。。
慎重に釣り場を選びますわ(^o^)/
Posted by aori at 2020年12月22日 08:06
>釣吉レスラーさん
おはようございます^ ^;
密かにツ抜けを狙ってましたが厳しかったです(T ^ T)
それにしても極旨ですよ!しかも肝パンばかり!
出来れば、あと1回は行きたいです(>_<)
さぶろう丸のジュニア・・・
とても9歳とは思えない仕事ぶりですよ!
次は2月に会う予定で〜す(^o^)/
おはようございます^ ^;
密かにツ抜けを狙ってましたが厳しかったです(T ^ T)
それにしても極旨ですよ!しかも肝パンばかり!
出来れば、あと1回は行きたいです(>_<)
さぶろう丸のジュニア・・・
とても9歳とは思えない仕事ぶりですよ!
次は2月に会う予定で〜す(^o^)/
Posted by aori at 2020年12月22日 08:14
さぶろう丸釣行、お疲れさまでした!
アジ~ハゲ太郎くんのリレー、何とかオミヤになりましたネ。
沖の底の方だと、水温が少々下がっても大丈夫かと思われますが・・・
この日は予想以上に下がったのか(?)、食いが渋く残念でしたネ。
でも、ハゲ太郎くんの数釣り更新したみたいで、次回に繋がりましたネ!
帰ってからはハゲ太郎くんで舌鼓、この時期ならではの魚種ですよネ!
次回は、是非ともツ抜けしてハゲ散らかして下さい!!
アジ~ハゲ太郎くんのリレー、何とかオミヤになりましたネ。
沖の底の方だと、水温が少々下がっても大丈夫かと思われますが・・・
この日は予想以上に下がったのか(?)、食いが渋く残念でしたネ。
でも、ハゲ太郎くんの数釣り更新したみたいで、次回に繋がりましたネ!
帰ってからはハゲ太郎くんで舌鼓、この時期ならではの魚種ですよネ!
次回は、是非ともツ抜けしてハゲ散らかして下さい!!
Posted by ヨコちゃん at 2020年12月22日 13:30
お疲れ様でした!
色んなジャンルを狙える船ですね〜^_^
私のように竿1本ってわけにはいかないですね!
水温は下がってきましたが立派なハゲですね!!
数もこれだけ釣れたら十分でしょう(;^ω^)
肝あえはもちろん季節柄鍋は外せないですね(´ε` )
さぶろう丸、一度チェックしてみます^_^
色んなジャンルを狙える船ですね〜^_^
私のように竿1本ってわけにはいかないですね!
水温は下がってきましたが立派なハゲですね!!
数もこれだけ釣れたら十分でしょう(;^ω^)
肝あえはもちろん季節柄鍋は外せないですね(´ε` )
さぶろう丸、一度チェックしてみます^_^
Posted by カゴ迷人 at 2020年12月22日 20:05
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
ヨコちゃんさんがハゲを狙い続けるのがわかりますわ@@;
とにかく肝の旨さはNo. 1ですね!
ちなみに、この日の水温は14℃まで下がったらしいです!
水の上も下も極寒でした(>_<)
そんな苦労もあって食味は一層美味しかったですよ(^o^)/
こんばんは^ ^;
ヨコちゃんさんがハゲを狙い続けるのがわかりますわ@@;
とにかく肝の旨さはNo. 1ですね!
ちなみに、この日の水温は14℃まで下がったらしいです!
水の上も下も極寒でした(>_<)
そんな苦労もあって食味は一層美味しかったですよ(^o^)/
Posted by aori at 2020年12月22日 21:09
>カゴ迷人さん
こんばんは^ ^;
カワハギ釣りは終わりですが今後タカ仕掛けがメインになるそうです。
2月になればヒラメ狙いもするそうなので面白そうですよ!
ただ価格が少し高いので毎週とはいきません(>_<)
せいぜい月1回しか行けませんが同船客がベテランばかりなので得るものは大きいです^ ^;
来年はシーズン毎の魚を狙ってチャレンジしてみます!
また機会があればご一緒しましょう(^o^)/
こんばんは^ ^;
カワハギ釣りは終わりですが今後タカ仕掛けがメインになるそうです。
2月になればヒラメ狙いもするそうなので面白そうですよ!
ただ価格が少し高いので毎週とはいきません(>_<)
せいぜい月1回しか行けませんが同船客がベテランばかりなので得るものは大きいです^ ^;
来年はシーズン毎の魚を狙ってチャレンジしてみます!
また機会があればご一緒しましょう(^o^)/
Posted by aori at 2020年12月23日 00:23