2019年12月17日
12月15日 七里御浜
今日もビンビン、ドッピュとな 
はい、先週は想定外の『撃沈こ釣行』


コテンパンにやられ、浜の恐ろしさを実感・・・
だが、しか~し・・・
今回も懲りずに行っちゃうのだ
っで、向かった先は・・・

七里御浜 
一気に逆サイドまで来ちゃいました
これといった情報はありませんが、ぶっつけ本番です
・・・
前夜・・・
ビールも飲まずに22時に自宅を出発
・・・
311号を抜けて0:30頃、無事到着
ロッド以外の荷物を浜に降ろし、釣り座を確保
・・・
車に戻りビールを飲んで・・・いざ就寝


・・・
・・・
6時に起きて、浜に降りていく
意外に客は少なく不安がよぎります・・・


北からの風は全く感じません
波も無くちょっと寂しいくらい穏やかです
マキエをコネコネしながら準備してると、すぐに夜明け
そして、6:50、第一投・・・
どぴゅ~っ
・・・
・・・
7:00・・・
早速、左の方で竿が曲がってます
魚はハマチかツバスのようです
・・・
しかも、連チャンで釣ってます
海面はナブラも無く、至って穏やか・・・
7:20・・・
まだかまだかと焦りながら誘いを入れます。。。
すると・・・
スポ~ン
・・・
やっと来ました
少し待ってみたがラインアラームは鳴らず、アワセを入れます
しっかりフッキングして戦闘開始
・・・
十分、引きを楽しんで・・・

予想通りのツバス 45cm
魚を〆てしばらくすると・・・
後ろからヒゲ面の怪しい釣り人が(謝)
まさかのN鉄工さんです
車中泊だが、寝過ごしたらしいです
頼もしい仲間が増えて並んで釣りを始めます


・・・
8:00・・・

天気がいいので早速いっちゃいます
しばらくすると・・・
左で釣っていた方が声を掛けてくれます
愛知からのカゴ師さんでブログを見てます・・・との事
今日で3日連チャンで釣りをしていてるとか・・・
ここで釣ってると何かと仲間が増えますね
・・・
再開してみたが、依然アタリはありません
とにかく気配が無さ過ぎです
他ではポツポツとツバスは釣れてるが、回ってきません


・・・
しかも潮の流れが弱く、ウキは動きません
・・・
しかも、サシエはそのまんま。。。
ダメ元で思い切ってタナを深くしてやると・・・
・・・
ギュイ~ン
やっときました・・・
・・・
今度も同じような引き
そして・・・

同サイズのツバスです
10時過ぎ・・・


この頃からポツポツ帰られる方も・・・
・・・
とにかく回遊を信じ、キープキャスト
・・・
11時半過ぎ・・・
『入りましたよ・・・』 っと嬉しいお言葉が
・・・
しばらく待つと・・・
ジジジジィ~~
これこれ
今度は随分と走ります・・・
しかも、N鉄工さんも竿が曲がりダブルヒットです


・・・
・・・
そして・・・
・・・

まさかのヒラソウダ
N鉄工さんもヒラソウダです


更に・・・

・・・
・・・
その後アタリは無く・・・

この有り様
そして・・・
4時前・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ツバス 45~43cm × 2匹
ヒラソウダ 35cm × 1匹
って事で、N鉄工さん お疲れ様でした
今回は過去最高に渋い日に当たりましたね
こんなに潮が動かなかったのは初めてです
この潮ではここのポテンシャルは発揮できません


次回は春のシマアジ回遊情報を待ちたいと思います
っで、翌日は・・・


カツオは定番のタタキ
ツバスは予想以上に脂も乗って漬けも美味しかったです


って事で・・・
久々の逆サイド攻略は不発に終わりました
今年の釣行も、あと2回
なんとか、挽回したいと思います
って事で・・・
今度はデカイ奴、釣りまっせ~

はい、先週は想定外の『撃沈こ釣行』



コテンパンにやられ、浜の恐ろしさを実感・・・
だが、しか~し・・・
今回も懲りずに行っちゃうのだ

っで、向かった先は・・・




一気に逆サイドまで来ちゃいました

これといった情報はありませんが、ぶっつけ本番です

・・・
前夜・・・
ビールも飲まずに22時に自宅を出発

・・・
311号を抜けて0:30頃、無事到着

ロッド以外の荷物を浜に降ろし、釣り座を確保

・・・
車に戻りビールを飲んで・・・いざ就寝



・・・
・・・
6時に起きて、浜に降りていく

意外に客は少なく不安がよぎります・・・


北からの風は全く感じません

波も無くちょっと寂しいくらい穏やかです

マキエをコネコネしながら準備してると、すぐに夜明け

そして、6:50、第一投・・・
どぴゅ~っ

・・・
・・・
7:00・・・
早速、左の方で竿が曲がってます

魚はハマチかツバスのようです

・・・
しかも、連チャンで釣ってます

海面はナブラも無く、至って穏やか・・・
7:20・・・
まだかまだかと焦りながら誘いを入れます。。。
すると・・・
スポ~ン

やっと来ました

少し待ってみたがラインアラームは鳴らず、アワセを入れます

しっかりフッキングして戦闘開始

・・・
十分、引きを楽しんで・・・

予想通りのツバス 45cm

魚を〆てしばらくすると・・・
後ろからヒゲ面の怪しい釣り人が(謝)

まさかのN鉄工さんです

車中泊だが、寝過ごしたらしいです

頼もしい仲間が増えて並んで釣りを始めます



・・・
8:00・・・

天気がいいので早速いっちゃいます

しばらくすると・・・
左で釣っていた方が声を掛けてくれます

愛知からのカゴ師さんでブログを見てます・・・との事

今日で3日連チャンで釣りをしていてるとか・・・

ここで釣ってると何かと仲間が増えますね

・・・
再開してみたが、依然アタリはありません

とにかく気配が無さ過ぎです

他ではポツポツとツバスは釣れてるが、回ってきません



・・・
しかも潮の流れが弱く、ウキは動きません

・・・
しかも、サシエはそのまんま。。。
ダメ元で思い切ってタナを深くしてやると・・・
・・・
ギュイ~ン

やっときました・・・
・・・
今度も同じような引き

そして・・・

同サイズのツバスです

10時過ぎ・・・


この頃からポツポツ帰られる方も・・・
・・・
とにかく回遊を信じ、キープキャスト

・・・
11時半過ぎ・・・
『入りましたよ・・・』 っと嬉しいお言葉が

・・・
しばらく待つと・・・
ジジジジィ~~
これこれ

今度は随分と走ります・・・
しかも、N鉄工さんも竿が曲がりダブルヒットです



・・・
・・・
そして・・・


まさかのヒラソウダ

N鉄工さんもヒラソウダです



更に・・・

・・・
・・・
その後アタリは無く・・・

この有り様

そして・・・
4時前・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ツバス 45~43cm × 2匹

ヒラソウダ 35cm × 1匹

って事で、N鉄工さん お疲れ様でした

今回は過去最高に渋い日に当たりましたね

こんなに潮が動かなかったのは初めてです

この潮ではここのポテンシャルは発揮できません



次回は春のシマアジ回遊情報を待ちたいと思います

っで、翌日は・・・


カツオは定番のタタキ

ツバスは予想以上に脂も乗って漬けも美味しかったです



って事で・・・
久々の逆サイド攻略は不発に終わりました

今年の釣行も、あと2回

なんとか、挽回したいと思います

って事で・・・
今度はデカイ奴、釣りまっせ~

Posted by aori at 01:22│Comments(12)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
横にいた愛知の者です。
3日連続でやって
ツバス19本
クロダイ2
ヘダイ2
マダイ1
でした。
お会いした日は本当に渋くて苦戦しましたが何とか夕まずめにツバスを2本釣る事が出来ました。
初日の金曜日はここは釣り堀か?と思える位に釣れる時間も有ったのに次の日から急に渋くなってしまいました…
あそこはもう少し北が良いみたいなので次回行くはそこにしたいと思います。
又お会いしましたら宜しくお願い致します
3日連続でやって
ツバス19本
クロダイ2
ヘダイ2
マダイ1
でした。
お会いした日は本当に渋くて苦戦しましたが何とか夕まずめにツバスを2本釣る事が出来ました。
初日の金曜日はここは釣り堀か?と思える位に釣れる時間も有ったのに次の日から急に渋くなってしまいました…
あそこはもう少し北が良いみたいなので次回行くはそこにしたいと思います。
又お会いしましたら宜しくお願い致します
Posted by ぽんた at 2019年12月17日 05:02
逆サイド浜お疲れ様でしたー。
ツバスも50サイズの壁を越えないですねf^_^;
なかなかいい情報が無かったですがヒラ回ってるんですね(@_@)!クチグロやオナガと夢のある浜ですが今季は終盤みたいで来年春まで先送りになりそうです。。。
年末ラストスパート釣果楽しみにしてますね。
ツバスも50サイズの壁を越えないですねf^_^;
なかなかいい情報が無かったですがヒラ回ってるんですね(@_@)!クチグロやオナガと夢のある浜ですが今季は終盤みたいで来年春まで先送りになりそうです。。。
年末ラストスパート釣果楽しみにしてますね。
Posted by ようちゃん at 2019年12月17日 08:25
七里御浜釣行、お疲れさまでした!
煙樹ヶ浜の仇は、反対側でってか~?w
浜からハマチさんやカツオさんやり取りは楽しいですよね~。
数は出なかったようですが、まずは楽しめましたネ!
今年はシマアジさんの気配、もうありませんか?
今年も機会を伺っていたのですが、タイミング合わずで行けてません。
来年・・・、来年こそ、一度機会を見つけて行ってみたいです!
煙樹ヶ浜の仇は、反対側でってか~?w
浜からハマチさんやカツオさんやり取りは楽しいですよね~。
数は出なかったようですが、まずは楽しめましたネ!
今年はシマアジさんの気配、もうありませんか?
今年も機会を伺っていたのですが、タイミング合わずで行けてません。
来年・・・、来年こそ、一度機会を見つけて行ってみたいです!
Posted by ヨコちゃん at 2019年12月17日 17:28
>ぽんたさん
こんばんは^ ^;
あれから2本も釣ったのですか@@;
あの状況を考えるとお見事ですね^ ^;
それにしても3日連続で釣ってる事の方が驚きですわ!
初日の魚は既に熟成時期に入っているのでは?^ ^;
次回お会いした時は美味しい情報を提供したいと思いま〜す(^o^)/
こんばんは^ ^;
あれから2本も釣ったのですか@@;
あの状況を考えるとお見事ですね^ ^;
それにしても3日連続で釣ってる事の方が驚きですわ!
初日の魚は既に熟成時期に入っているのでは?^ ^;
次回お会いした時は美味しい情報を提供したいと思いま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2019年12月17日 20:15
>ようちゃんさん
こんばんは^ ^;
ツバス・・・釣れただけで有難いっす(>_<)
しかし、ヒラの気配は全くありませんよ@@;
おそらく私達2人しか釣ってないと思いますわ^ ^;
余程の情報が入らないと、リベンジは難しいかもです(^o^)/
こんばんは^ ^;
ツバス・・・釣れただけで有難いっす(>_<)
しかし、ヒラの気配は全くありませんよ@@;
おそらく私達2人しか釣ってないと思いますわ^ ^;
余程の情報が入らないと、リベンジは難しいかもです(^o^)/
Posted by aori at 2019年12月17日 20:34
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
ちょっと行くのが遅かったかもです!
地元が釣れなくなってから行ってもダメですよね^ ^;
それにしても、あんなに流れのない七里御浜は初めてです!
エサ取りも気配なく手の打ちようがありませんでした(>_<)
残りの釣行もプチ遠征になりそうです(^o^)/
こんばんは^ ^;
ちょっと行くのが遅かったかもです!
地元が釣れなくなってから行ってもダメですよね^ ^;
それにしても、あんなに流れのない七里御浜は初めてです!
エサ取りも気配なく手の打ちようがありませんでした(>_<)
残りの釣行もプチ遠征になりそうです(^o^)/
Posted by aori at 2019年12月17日 20:42
お疲れ様でした~
本当エライ日に当たってしまいましたね~(>_<)
潮の動き無し エサ取り無し ナブラ無し 有るのはボラのジャンプのみ(;゚д゚)
こんな日はどうしようも無いですね~(笑)
年内あともう少しですが、爆釣で締めくくりましょー(^_^)ノ
本当エライ日に当たってしまいましたね~(>_<)
潮の動き無し エサ取り無し ナブラ無し 有るのはボラのジャンプのみ(;゚д゚)
こんな日はどうしようも無いですね~(笑)
年内あともう少しですが、爆釣で締めくくりましょー(^_^)ノ
Posted by N鉄工 at 2019年12月17日 22:14
まいどです!
待ってたんですが、まさか逆サイドだとは思いませんでしたよ~!@@;
海の様子は煙樹も良く似てましたわぁ(涙)。。
これからどんどん水温が下がってくると、浜は厳しくなりますね~。。^^;
今年はあと2回って、少なくないですか~?^^;
何とか年内にドカァ~ンとイワして、いい新年を迎えたいですね~!^^/
待ってたんですが、まさか逆サイドだとは思いませんでしたよ~!@@;
海の様子は煙樹も良く似てましたわぁ(涙)。。
これからどんどん水温が下がってくると、浜は厳しくなりますね~。。^^;
今年はあと2回って、少なくないですか~?^^;
何とか年内にドカァ~ンとイワして、いい新年を迎えたいですね~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2019年12月17日 23:30
>N鉄工さん
こんばんは^ ^;
あんな気配のない七里御浜は初めてでした(T ^ T)
単独釣行なら立ち直れない程のショックですよ!
それにしても奇跡のカツオにはホント感謝ですわ^ ^;
まぁ来年は確実に情報を掴んでから行くことになりそうです!
その節はよろしくお願いしますね(^o^)/
こんばんは^ ^;
あんな気配のない七里御浜は初めてでした(T ^ T)
単独釣行なら立ち直れない程のショックですよ!
それにしても奇跡のカツオにはホント感謝ですわ^ ^;
まぁ来年は確実に情報を掴んでから行くことになりそうです!
その節はよろしくお願いしますね(^o^)/
Posted by aori at 2019年12月18日 04:18
>肴釣師さん
こんばんは^ ^;
距離が距離だけにショックは大きいですよ!
前回といい貴重な経験をさせて頂きました(>_<);
確かに浜は水温の低下に弱いですからね〜・・・
とりあえずアンテナだけはビンビンにしときますわ^ ^;
もう少し寒波のこない事を祈りたいです(^o^)/
こんばんは^ ^;
距離が距離だけにショックは大きいですよ!
前回といい貴重な経験をさせて頂きました(>_<);
確かに浜は水温の低下に弱いですからね〜・・・
とりあえずアンテナだけはビンビンにしときますわ^ ^;
もう少し寒波のこない事を祈りたいです(^o^)/
Posted by aori at 2019年12月18日 04:31
釣行お疲れさまでした。
ツバスにヒラソウダ、渋かったようですがきっちり釣られているところはさすがです!
七里は遠いですが、ポテンシャルは相当高くて楽しいですよね。春のシマアジは大きくて楽しいですので、春が待ち遠しいですよね!!
あと2日爆釣できることを祈っています!!
ツバスにヒラソウダ、渋かったようですがきっちり釣られているところはさすがです!
七里は遠いですが、ポテンシャルは相当高くて楽しいですよね。春のシマアジは大きくて楽しいですので、春が待ち遠しいですよね!!
あと2日爆釣できることを祈っています!!
Posted by セイウン at 2019年12月18日 14:44
>セイウンさん
こんばんは^ ^;
朝一早々のツバスで気分的に楽に釣る事が出来ました!
あの潮でよく食ってくれたと今更ながら思います^ ^;
潮さえ流れていれば、もっと反応があるはずですよ!
近ければもう少し行きたいところですがね・・・
春の爆釣情報に期待しますわ(^o^)/
こんばんは^ ^;
朝一早々のツバスで気分的に楽に釣る事が出来ました!
あの潮でよく食ってくれたと今更ながら思います^ ^;
潮さえ流れていれば、もっと反応があるはずですよ!
近ければもう少し行きたいところですがね・・・
春の爆釣情報に期待しますわ(^o^)/
Posted by aori at 2019年12月18日 23:16