2012年11月04日
11月4日 煙樹ヶ浜
皆さん、まいどです
前日は、楽しい親睦釣り大会を満喫し、刺身に塩焼き
もう、最高っ
って事で、今日は、ゆっくり出発してあの場所へ・・・
そう・・・
この時期になると、やたら気になる・・・あ・そ・こ


その向かった先とは・・・

どうです・・・この美しさ
この時期多くのアングラーが、この朝日を浴びカツオを狙いにやってきます
しかし、事前情報では、あいにく殆んど釣れていない
今日は、午後から用事があるので昼までの短期決戦だが・・・
さぁ、どうなることか
到着が少し遅かったせいもあり、多くのショアジギアングラーやらカゴ師が、散らばっている
今日は、ボウズ覚悟でのカツオ狙い
人気のグレ場はあえて避けて、中央寄りでいざ勝負
そして、今回の目的は、もう一つ・・・
超遠投仕様での、更なる領域への挑戦
ここは、とにかく遠投が有利
今後の新たな戦力に加えたいところ

以前、挑戦したPEラインをもう一度見直し、ロッドは更に強力な4号で挑む
更に・・・

ちょっと、エッチな色でドピュ~ッと逝っちゃいます
開始時間は、6:40
土手は、ちょうど良い具合に盛り上がり条件的には最高
しかし、肝心の風は、無風
早速、投げてみたが、以前とは違う飛びに、一安心
潮はゆっくりと、右に流れてイイ感じ
そんな期待とは裏腹に、全くアタリのないまま時間だけが過ぎていく
あれだけ多かったショアジギアングラー達も、次々と姿を消していく
かなり広範囲に、海を見渡してみてもナブラが一つも無い
かろうじて、シラスらしきベイトを確認できただけで、とにかく気配が無い
・・・
残された時間も、迫ってくる
いくら、ボウズ覚悟といえ寂しすぎる
これは、やってしまったか
しかも、前日、煙樹釣行を公言したし・・・
・・・
なんとかせねば・・・
・・・
そこで、やむなく仕掛けを弄ってみる
カツオ仕様の枝針をやめて、ハリスを2号に落として1本針にチェンジ
すると、その一投目・・・
ふと、目を離したスキにウキが無い
ここでも、余所見釣法炸裂です
ええ~いっ
合わすと、ズッシリとした重み
しかし、すぐに正体が分かる竿先をたたく引き
慎重に波打ち際まで寄せて・・・
おりゃっ

嬉しい、良型キビレ
やっと、アタリがあったのにウキスポンを見逃してしまった
なんとか、あと1匹・・・
豪快なウキスポンを・・・
・・・
そして、数投目・・・
小さく見える羽根ウキが・・・
スポ~ンッ
やっぱり、きたで~
こいつも、キビレか~
・・・
さっきより、引きは強烈
波打ち際でも、なかなか寄って来ない
・・・
とうとう観念したか、この野朗っ

今度はマチヌ、43cm
しかし、ここでタイムアップ
11時過ぎ・・・終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
チヌ 43cm×1匹(リリース)
キビレ 41cm×1匹(リリース)
残念ながら、ヒラソウダにはふられちゃいましたが、収穫はありましたよ
更なる、ステップアップに修行あるのみです
さぁ、次回こそドラマを求めて・・・
デカイ奴・・・釣ったるで~

前日は、楽しい親睦釣り大会を満喫し、刺身に塩焼き

もう、最高っ

って事で、今日は、ゆっくり出発してあの場所へ・・・

そう・・・
この時期になると、やたら気になる・・・あ・そ・こ



その向かった先とは・・・


どうです・・・この美しさ

この時期多くのアングラーが、この朝日を浴びカツオを狙いにやってきます

しかし、事前情報では、あいにく殆んど釣れていない

今日は、午後から用事があるので昼までの短期決戦だが・・・
さぁ、どうなることか

到着が少し遅かったせいもあり、多くのショアジギアングラーやらカゴ師が、散らばっている

今日は、ボウズ覚悟でのカツオ狙い

人気のグレ場はあえて避けて、中央寄りでいざ勝負

そして、今回の目的は、もう一つ・・・

超遠投仕様での、更なる領域への挑戦

ここは、とにかく遠投が有利

今後の新たな戦力に加えたいところ


以前、挑戦したPEラインをもう一度見直し、ロッドは更に強力な4号で挑む

更に・・・


ちょっと、エッチな色でドピュ~ッと逝っちゃいます

開始時間は、6:40

土手は、ちょうど良い具合に盛り上がり条件的には最高

しかし、肝心の風は、無風

早速、投げてみたが、以前とは違う飛びに、一安心

潮はゆっくりと、右に流れてイイ感じ

そんな期待とは裏腹に、全くアタリのないまま時間だけが過ぎていく

あれだけ多かったショアジギアングラー達も、次々と姿を消していく

かなり広範囲に、海を見渡してみてもナブラが一つも無い

かろうじて、シラスらしきベイトを確認できただけで、とにかく気配が無い

・・・
残された時間も、迫ってくる

いくら、ボウズ覚悟といえ寂しすぎる

これは、やってしまったか

しかも、前日、煙樹釣行を公言したし・・・

・・・
なんとかせねば・・・

そこで、やむなく仕掛けを弄ってみる

カツオ仕様の枝針をやめて、ハリスを2号に落として1本針にチェンジ

すると、その一投目・・・
ふと、目を離したスキにウキが無い

ここでも、余所見釣法炸裂です

ええ~いっ
合わすと、ズッシリとした重み

しかし、すぐに正体が分かる竿先をたたく引き

慎重に波打ち際まで寄せて・・・
おりゃっ

嬉しい、良型キビレ

やっと、アタリがあったのにウキスポンを見逃してしまった

なんとか、あと1匹・・・
豪快なウキスポンを・・・

・・・
そして、数投目・・・
小さく見える羽根ウキが・・・
スポ~ンッ
やっぱり、きたで~

こいつも、キビレか~

・・・
さっきより、引きは強烈

波打ち際でも、なかなか寄って来ない


とうとう観念したか、この野朗っ


今度はマチヌ、43cm

しかし、ここでタイムアップ

11時過ぎ・・・終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
チヌ 43cm×1匹(リリース)
キビレ 41cm×1匹(リリース)
残念ながら、ヒラソウダにはふられちゃいましたが、収穫はありましたよ

更なる、ステップアップに修行あるのみです

さぁ、次回こそドラマを求めて・・・

デカイ奴・・・釣ったるで~

Posted by aori at 22:27│Comments(12)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
連チャン釣行お疲れ様でした!
朝ゆっくりと言ってもジアイには間に合ってるじゃないですか~^^
でも厳しそうな感じが伝わってきますね・・・
シラスの気配があるならばもう少しって感じですかね^^;
去年良くなかったので今季はたくさん釣っておきたいものです!
キビレにチヌ、ちょっとしたジアイだったのでしょうか?
いい感じで釣れましたね^^
私も今季採用したPEでさらに飛距離を出したいと思います!
次週はまた情報かき集めていい思いしましょう^^/
朝ゆっくりと言ってもジアイには間に合ってるじゃないですか~^^
でも厳しそうな感じが伝わってきますね・・・
シラスの気配があるならばもう少しって感じですかね^^;
去年良くなかったので今季はたくさん釣っておきたいものです!
キビレにチヌ、ちょっとしたジアイだったのでしょうか?
いい感じで釣れましたね^^
私も今季採用したPEでさらに飛距離を出したいと思います!
次週はまた情報かき集めていい思いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月04日 22:56

二日連チャン、お疲れさんでした~!
某4号竿、使い心地はどうですか?
エッチなカゴに刺激されて、変な所に飛んで行きませんでしたか?(謝)^^;
ここのロケーションも最高ですよね~!
回遊情報が入り次第、私も参戦ですわ!^^/
キビレもリリース??・・・勿体無~~い。。
41cmなら、十分美味いのでは?。。
某4号竿、使い心地はどうですか?
エッチなカゴに刺激されて、変な所に飛んで行きませんでしたか?(謝)^^;
ここのロケーションも最高ですよね~!
回遊情報が入り次第、私も参戦ですわ!^^/
キビレもリリース??・・・勿体無~~い。。
41cmなら、十分美味いのでは?。。
Posted by 肴釣師 at 2012年11月05日 19:56
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
沖一の一番船に比べれば・・・の話ですよ!
休日はどうも、ゆっくり眠れない性格で・・・^^;
昨日は、ベイトもいたしベタ凪・・・カツオには申し分のない
条件でしたが・・・水温ですかね(><);
今期こそ、復調して欲しいですね(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
なかなかの使い心地ですね(><);
おっしゃる通り、変なとこばかり飛んでました(泣)
しかし、ここのロケーションは最高ですよね(@@;
できれば、おねえちゃんを横に座らせてウキを眺めたい物です(爆)
煙樹コラボ・・・楽しみにしてますよ(^0^)/
こんばんは^^;
沖一の一番船に比べれば・・・の話ですよ!
休日はどうも、ゆっくり眠れない性格で・・・^^;
昨日は、ベイトもいたしベタ凪・・・カツオには申し分のない
条件でしたが・・・水温ですかね(><);
今期こそ、復調して欲しいですね(^0^)/
>肴釣師さん
こんばんは^^;
なかなかの使い心地ですね(><);
おっしゃる通り、変なとこばかり飛んでました(泣)
しかし、ここのロケーションは最高ですよね(@@;
できれば、おねえちゃんを横に座らせてウキを眺めたい物です(爆)
煙樹コラボ・・・楽しみにしてますよ(^0^)/
Posted by aori at 2012年11月05日 21:27
日曜釣行お疲れさまでした。
私も煙樹ヶ浜は気になっていたんですが、
ヒラにはまだ早かったですか・・・・
でも、しっかりチヌを水揚げされるあたり
いつもながら、さすがですね。
aoriさんのブログを拝見していて思うのは、
“アカン時”の見切りがいいんだろうなぁと感じます。
だから、次の手が打てると・・・。
私なんかその辺がわからないのでアカンまま撃沈コースが多いです。(汗)
ちなみにウチの家庭では、チヌは“希少価値”が高いので
結構喜ばれます(笑)
私も煙樹ヶ浜は気になっていたんですが、
ヒラにはまだ早かったですか・・・・
でも、しっかりチヌを水揚げされるあたり
いつもながら、さすがですね。
aoriさんのブログを拝見していて思うのは、
“アカン時”の見切りがいいんだろうなぁと感じます。
だから、次の手が打てると・・・。
私なんかその辺がわからないのでアカンまま撃沈コースが多いです。(汗)
ちなみにウチの家庭では、チヌは“希少価値”が高いので
結構喜ばれます(笑)
Posted by shikawo at 2012年11月06日 01:07
連荘煙樹が浜釣行、お疲れさまでした。
昼のここは見晴らしが良く、ロケーションも最高!
大海原に漂うウキが入った瞬間が、1番気持ち良さそうですよネ。
ただ、今回はカツオさんの回遊が無かったみたいで残念でした。
時期的には遅くはないのでしょうが、年々遅れているような・・・
また、今回は昼まででしたが、次回はナイトステージも楽しんで下さい!
昼のここは見晴らしが良く、ロケーションも最高!
大海原に漂うウキが入った瞬間が、1番気持ち良さそうですよネ。
ただ、今回はカツオさんの回遊が無かったみたいで残念でした。
時期的には遅くはないのでしょうが、年々遅れているような・・・
また、今回は昼まででしたが、次回はナイトステージも楽しんで下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2012年11月06日 06:33
おはようございます!
連ちゃん釣行、お疲れ様でした~
やっぱりこの景色、癒されますね~(^.^)
カツオのほうは、まだ気配がなかったようですが
新システムの感じも良かったみたいですし、狙い変更からの
良型のキビレにチヌに流石です!
あ~、ここの季節にもなってきたんですね~
行き先ありすぎて迷いまくることになりそうです(>_<)
次回も期待してま~す(^^)/
連ちゃん釣行、お疲れ様でした~
やっぱりこの景色、癒されますね~(^.^)
カツオのほうは、まだ気配がなかったようですが
新システムの感じも良かったみたいですし、狙い変更からの
良型のキビレにチヌに流石です!
あ~、ここの季節にもなってきたんですね~
行き先ありすぎて迷いまくることになりそうです(>_<)
次回も期待してま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年11月06日 08:25
煙樹ヶ浜釣行お疲れ様でした〜。
僕は昨年の年末にshikawoさんに連れられて初めて煙樹ヶ浜に行ったのですが、とても素晴らしいロケーションに感激したのを覚えてます。
さらにその日はカツオ祭りになってとても良い思いをしました。
今年もそろそろ煙樹ヶ浜に行きたいなぁ、と思っているのですが、カツオはまだのようですね。
次回は11月23日にまた遠方から出撃しようと考えています。
その時は煙樹ヶ浜に行って人柱になってきましょうか?(笑)
煙樹ヶ浜のカツオ待ち遠しいですね。
僕は昨年の年末にshikawoさんに連れられて初めて煙樹ヶ浜に行ったのですが、とても素晴らしいロケーションに感激したのを覚えてます。
さらにその日はカツオ祭りになってとても良い思いをしました。
今年もそろそろ煙樹ヶ浜に行きたいなぁ、と思っているのですが、カツオはまだのようですね。
次回は11月23日にまた遠方から出撃しようと考えています。
その時は煙樹ヶ浜に行って人柱になってきましょうか?(笑)
煙樹ヶ浜のカツオ待ち遠しいですね。
Posted by えび at 2012年11月06日 16:28
>shikawoさん
こんばんは^^;
年々、カツオの時期が遅くなってますね(><);
未だに爆釣体験はありませんが、早く廻ってきて欲しいっす!
ここのチヌなら美味しいと思いますよ!
シラスも食べてるはずですから脂も乗ってるでしょうね・・・
煙樹に釣行の際はコメント下さいね(^0^)/
>ヨコちゃんさん
回遊の早い年なら、もう釣れてるのに!
ほんと、遅いですね~(><);
今は昼間より、夜のほうが人が多いかもしれませんね!
一度、夜の煙樹ヶ浜も体験したいですね~(@@;
意外なゲストも釣れそうです(^0^)/
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
ほんと、行き先には迷いますね(><);
南紀のモンスターに紀北の極旨アジ、え~と・・・
ここは、釣れなくても、財布に優しいところがイイですよね!
しかし、超遠投の世界は奥が深いですよ(@@;
まだまだ課題は多くありますが、これも楽しみです!
あなたも、超遠投・・・いかがですか(^0^)/
>えびさん
こんばんは^^;
へ~・・・去年の年末にイイ思いですか・・・
僕は確か・・・『撃沈こ』だったような・・・(><);
とにかく、回遊待ちしかありません!
あとは、情報網の充実しかなさそうです^^;
こそっと釣れたら・・・教えてね(^0^)/
こんばんは^^;
年々、カツオの時期が遅くなってますね(><);
未だに爆釣体験はありませんが、早く廻ってきて欲しいっす!
ここのチヌなら美味しいと思いますよ!
シラスも食べてるはずですから脂も乗ってるでしょうね・・・
煙樹に釣行の際はコメント下さいね(^0^)/
>ヨコちゃんさん
回遊の早い年なら、もう釣れてるのに!
ほんと、遅いですね~(><);
今は昼間より、夜のほうが人が多いかもしれませんね!
一度、夜の煙樹ヶ浜も体験したいですね~(@@;
意外なゲストも釣れそうです(^0^)/
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
ほんと、行き先には迷いますね(><);
南紀のモンスターに紀北の極旨アジ、え~と・・・
ここは、釣れなくても、財布に優しいところがイイですよね!
しかし、超遠投の世界は奥が深いですよ(@@;
まだまだ課題は多くありますが、これも楽しみです!
あなたも、超遠投・・・いかがですか(^0^)/
>えびさん
こんばんは^^;
へ~・・・去年の年末にイイ思いですか・・・
僕は確か・・・『撃沈こ』だったような・・・(><);
とにかく、回遊待ちしかありません!
あとは、情報網の充実しかなさそうです^^;
こそっと釣れたら・・・教えてね(^0^)/
Posted by aori at 2012年11月06日 21:29
チヌちゃん持って帰らなかったんですね
水が綺麗なところだと美味しいんでは?
水が綺麗なところだと美味しいんでは?
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2012年11月07日 14:06

>烏賊した兄ちゃんさん
こんばんは^^;
前日のお土産が無ければ、即キープでしょうね^^;
次回こそ、流線形ボディーを・・・(^0^)/
こんばんは^^;
前日のお土産が無ければ、即キープでしょうね^^;
次回こそ、流線形ボディーを・・・(^0^)/
Posted by aori at 2012年11月07日 21:46
aoriさん、こんばんは。
レンチャンですね、お疲れさんです。
カツオはまだ早かったようですが、遠投のほうで収穫があったようですね。
(なんか、メチャ飛びそうです)
こちらは有田のバリコちゃんに呼び止められて、なかなか南下出来ずにいますが、今年は夜釣りのアジも狙ってみたいです。(エギでイカも釣りたいな―)
レンチャンですね、お疲れさんです。
カツオはまだ早かったようですが、遠投のほうで収穫があったようですね。
(なんか、メチャ飛びそうです)
こちらは有田のバリコちゃんに呼び止められて、なかなか南下出来ずにいますが、今年は夜釣りのアジも狙ってみたいです。(エギでイカも釣りたいな―)
Posted by fishing-jazz at 2012年11月08日 02:36
>fishing-jazzさん
こんばんは^^;
ライトカゴも面白そうですが、たまには
ドピュー・・・っと、どうですか(@@;
気持ちいいっすよ~(><);
僕も気になってます・・・『煙樹の夜アジ』!
カツオとダブルヘッダーも良さそうですね(^0^)/
こんばんは^^;
ライトカゴも面白そうですが、たまには
ドピュー・・・っと、どうですか(@@;
気持ちいいっすよ~(><);
僕も気になってます・・・『煙樹の夜アジ』!
カツオとダブルヘッダーも良さそうですね(^0^)/
Posted by aori at 2012年11月08日 21:53