2012年07月17日
7月16日 中紀某所
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、いかがお過ごしでしょうか
まずは、連休初日の15日、久々にソルトオンリーで中紀某波止に行ってきました
・・・
到着したのはAM4時頃・・・
・・・
いきなりの強風がお出迎え
波止には地元のオイヤンが陣取っているが、その数はかなり少ない
状況は悪そうです
っで、強風の中、いろいろやりましたが・・・

今期初のF3級、タッチー君
後にも先にも、この1匹だけ
そして・・・

25cm程のカマス君
この後、1匹追加しただけ
すぐ横の浜で、砂物を狙ってみるも・・・

20cm足らずのガッシー君
やっちゃいました、撃沈こです
少し前の豪雨の濁りを心配しましたが、思った以上の潮色
しかし、ベイトは少なく、状況的にはイマイチでした
って事で、連休2日目は・・・
中紀 ヒジキ
この時期恒例の、HRさんとのカゴ釣り釣行です
この方と行く時は、いつもゆっくりめの出発
6時過ぎに和歌山を出発して、ヒジキに着いたのは7時30頃
前日と変わらず、南風がかなりきついです

今日の釣り座です
ちょっと、水潮っぽい潮色です
・・・
慌てても仕方ないので、ゆっくり用意して第1投は、8時ちょうど・・・
・・・
潮は、左に流れてるように見えるが、風に押されてる感じ
しばらく、2人で様子を探ってみるが、何の反応もない
ならば、ポイントを変えてみる
ここは、さらに潮の流れが悪い感じだが、チャリコポイントらしい・・・
・・・
スポ~ン

予想通りのチャリコ君
塩焼き用に、キープです
1時間程で、3匹キープした後、少し潮の流れに変化が・・・
・・・
スポ~ン
きた~
今度は、チャリコじゃないぞ~
時折、竿先を叩く引き
期待できそうです
慎重に寄せてみると・・・

良型のイサギ
しかし、ここはかなりの高場
下まで降りて行き
とりゃ~っ

よっしゃ、35cmのイサギ
すぐ後、HRさんも同型をゲット
こんなサイズが食ってくるような潮ではないが、わずかな変化が活性を上げたようだ
この後、期待した上り潮もイマイチ
相変わらずの、強風は止む気配もない
・・・

たまにかかってくるのはウリ坊
・・・
不毛の時間が続くので、早めに昼食を済ませ潮の流れに期待する
・・・
しかし、反応がない
あまりの変化の無さにタナをぐっと下げてみる
すると、一発回答
スポ~ン

先程ほどの型ではないが、うれしい1匹
さらに10分後・・・

ピンボケですが、メジカ君
・・・
今度は、タナを上げてみる・・・
すると、これも即、反応が・・・
スポ~ンッ
こいつも、結構な引き
慎重に寄せてみると・・・

・・・
とりゃぁ~

よっしゃ、良型グレ
その後、イサギを1匹追加
最後はメジカで・・・
THE END
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

イサギ 35cm×1匹、25~29cm3匹
グレ 35cm×1匹
チャリコ 20cm×3匹
メジカ 37~38cm×2匹(リリース)
HRさん、お疲れ様でした
潮の流れはイマイチでしたが、なんとか楽しめましたね
風が強かった分暑さは凌げましたが、今後日焼けと熱中症には要注意です
っで、帰ってからは・・・

イサギとチャリコは初めて、寿司にしました
グレは、翌日・・・煮付けにでも
しゃりを握ってみましたが、面倒な上に、超難しいっす
寿司はやっぱり、回転寿司に限ります
さぁ、次はどうしようか、本当に迷います
長袖シャツに、顔にはタオルを被って、日焼け止め塗ってますが、結構ヒリヒリしてます
とにかく、暑さには勝てません
天気が快晴なら、早朝ソルトに逃避しそうです
では、次回も・・・
釣ったるで~

皆さん、いかがお過ごしでしょうか

まずは、連休初日の15日、久々にソルトオンリーで中紀某波止に行ってきました


到着したのはAM4時頃・・・


いきなりの強風がお出迎え

波止には地元のオイヤンが陣取っているが、その数はかなり少ない

状況は悪そうです

っで、強風の中、いろいろやりましたが・・・

今期初のF3級、タッチー君

後にも先にも、この1匹だけ

そして・・・

25cm程のカマス君

この後、1匹追加しただけ

すぐ横の浜で、砂物を狙ってみるも・・・

20cm足らずのガッシー君

やっちゃいました、撃沈こです

少し前の豪雨の濁りを心配しましたが、思った以上の潮色

しかし、ベイトは少なく、状況的にはイマイチでした

って事で、連休2日目は・・・

中紀 ヒジキ
この時期恒例の、HRさんとのカゴ釣り釣行です

この方と行く時は、いつもゆっくりめの出発

6時過ぎに和歌山を出発して、ヒジキに着いたのは7時30頃

前日と変わらず、南風がかなりきついです


今日の釣り座です

ちょっと、水潮っぽい潮色です

・・・
慌てても仕方ないので、ゆっくり用意して第1投は、8時ちょうど・・・

・・・
潮は、左に流れてるように見えるが、風に押されてる感じ

しばらく、2人で様子を探ってみるが、何の反応もない

ならば、ポイントを変えてみる

ここは、さらに潮の流れが悪い感じだが、チャリコポイントらしい・・・

・・・
スポ~ン

予想通りのチャリコ君

塩焼き用に、キープです

1時間程で、3匹キープした後、少し潮の流れに変化が・・・
・・・
スポ~ン
きた~

今度は、チャリコじゃないぞ~

時折、竿先を叩く引き

期待できそうです

慎重に寄せてみると・・・

良型のイサギ

しかし、ここはかなりの高場

下まで降りて行き

とりゃ~っ

よっしゃ、35cmのイサギ

すぐ後、HRさんも同型をゲット

こんなサイズが食ってくるような潮ではないが、わずかな変化が活性を上げたようだ

この後、期待した上り潮もイマイチ

相変わらずの、強風は止む気配もない

・・・

たまにかかってくるのはウリ坊

・・・
不毛の時間が続くので、早めに昼食を済ませ潮の流れに期待する

・・・
しかし、反応がない

あまりの変化の無さにタナをぐっと下げてみる

すると、一発回答

スポ~ン

先程ほどの型ではないが、うれしい1匹

さらに10分後・・・

ピンボケですが、メジカ君

・・・
今度は、タナを上げてみる・・・

すると、これも即、反応が・・・

スポ~ンッ
こいつも、結構な引き

慎重に寄せてみると・・・

・・・
とりゃぁ~

よっしゃ、良型グレ

その後、イサギを1匹追加

最後はメジカで・・・
THE END

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

イサギ 35cm×1匹、25~29cm3匹
グレ 35cm×1匹
チャリコ 20cm×3匹
メジカ 37~38cm×2匹(リリース)
HRさん、お疲れ様でした

潮の流れはイマイチでしたが、なんとか楽しめましたね

風が強かった分暑さは凌げましたが、今後日焼けと熱中症には要注意です

っで、帰ってからは・・・


イサギとチャリコは初めて、寿司にしました

グレは、翌日・・・煮付けにでも

しゃりを握ってみましたが、面倒な上に、超難しいっす

寿司はやっぱり、回転寿司に限ります

さぁ、次はどうしようか、本当に迷います

長袖シャツに、顔にはタオルを被って、日焼け止め塗ってますが、結構ヒリヒリしてます

とにかく、暑さには勝てません

天気が快晴なら、早朝ソルトに逃避しそうです

では、次回も・・・
釣ったるで~

Posted by aori at 08:07│Comments(14)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
こんにちわ~。
ルアーの方はaoriさんにとっては不本意な釣果だったかもしれませんが、
カゴの方ではキッチリ結果を出されてますねっ!
釣りもあの手この手の使い手ですが、
料理の写真、いつみてもキレイですよねぇ!!!
これなら奥様も喜んでくれるでしょうネ。
僕は「子供らは造りで喜ぶけど、シンクが魚臭い!」と怒られ、
キッチンハイターを連射するのが習慣です・・・。
ヨメをギャフンと言わせる料理を作らなくては・・・。
ルアーの方はaoriさんにとっては不本意な釣果だったかもしれませんが、
カゴの方ではキッチリ結果を出されてますねっ!
釣りもあの手この手の使い手ですが、
料理の写真、いつみてもキレイですよねぇ!!!
これなら奥様も喜んでくれるでしょうネ。
僕は「子供らは造りで喜ぶけど、シンクが魚臭い!」と怒られ、
キッチンハイターを連射するのが習慣です・・・。
ヨメをギャフンと言わせる料理を作らなくては・・・。
Posted by じろう at 2012年07月17日 17:05
お疲れ様でした~
ソルトは不発でしたね^^;
タッチー狙いでカマスが来たようですが、専門に狙ってもいいサイズですね@@;
ヒジキ、潮はイマイチでも食ってきますね~^^
さすがにイサギも産後でしょうか?^^;
何気にグレの体型が良くて美味しそうです!!
もはや暑さにやられそうですね><;
昼までの熱い釣りで大物狙っていきましょう^^/
ソルトは不発でしたね^^;
タッチー狙いでカマスが来たようですが、専門に狙ってもいいサイズですね@@;
ヒジキ、潮はイマイチでも食ってきますね~^^
さすがにイサギも産後でしょうか?^^;
何気にグレの体型が良くて美味しそうです!!
もはや暑さにやられそうですね><;
昼までの熱い釣りで大物狙っていきましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月17日 20:44

>じろうさん
こんばんは^^;
気合い十分で挑みましたが、空回りでした(><);
例年に比べベイトフィッシュが少ないのが気掛りですね!
梅雨明け後の回復に期待したいです^^;
料理ですが、最近は全くウケが悪いです・・・
やはりバランス良く釣らないと、僕みたいになりますよ!
勝手ながらリンクさせて頂きますね(^0^)/
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
やらかしました(><);
カマスですが、エサ釣りは結構釣れてましたね(@@;
型が良いので面白そうでしたよ^^;
ヒジキfですが、潮色と流れは最悪でしたね・・・
イサギは、35cmだけ白子が入ってましたが、小さいので
捨てちゃいました(><);
グレは久しぶりだったせいか、旨かったですね!
週間天気予報によると次週はソルト濃厚です(^0^)/
こんばんは^^;
気合い十分で挑みましたが、空回りでした(><);
例年に比べベイトフィッシュが少ないのが気掛りですね!
梅雨明け後の回復に期待したいです^^;
料理ですが、最近は全くウケが悪いです・・・
やはりバランス良く釣らないと、僕みたいになりますよ!
勝手ながらリンクさせて頂きますね(^0^)/
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
やらかしました(><);
カマスですが、エサ釣りは結構釣れてましたね(@@;
型が良いので面白そうでしたよ^^;
ヒジキfですが、潮色と流れは最悪でしたね・・・
イサギは、35cmだけ白子が入ってましたが、小さいので
捨てちゃいました(><);
グレは久しぶりだったせいか、旨かったですね!
週間天気予報によると次週はソルト濃厚です(^0^)/
Posted by aori at 2012年07月17日 21:50
いや~ この連休は風がきつかったですね。 実はマリーナでルアー投げていましたが、花火開催のため半分が立ち入り禁止になっていて、残りの半分がダダ込みでした。 その上 飛ばしサビキに囲まれ、強烈な横風....ルアーなんて投げれた状態ではなかったですね.....やばいな~今シーズンまだ ゼロです。 とほほ
Posted by ラブカメ at 2012年07月17日 22:50
>ラブカメさん
お久しぶりです^^;
マリーナに行ってましたか(@@;
強風の中、隣がサビキンガーだと、汚れたりしませんでした?
僕も行ってみたいものの、ついつい遠慮しちゃいますね!
そろそろ、あそこ・・・行きませんか(^0^)/
お久しぶりです^^;
マリーナに行ってましたか(@@;
強風の中、隣がサビキンガーだと、汚れたりしませんでした?
僕も行ってみたいものの、ついつい遠慮しちゃいますね!
そろそろ、あそこ・・・行きませんか(^0^)/
Posted by aori
at 2012年07月17日 23:17

まいどです!
ヒジキ・・・HRさんとの時は、かならず「こっち側」ですね~!
イサギなら「反対側」の方が、好釣だったのでは?
この時間からだと、入れないかな?。。。
沖一も小型が増えてきたので、そろそろ秋まで小休止です。。
当分は南紀の「オバケ退治」が、おもしろそうですよ~!
ヒジキ・・・HRさんとの時は、かならず「こっち側」ですね~!
イサギなら「反対側」の方が、好釣だったのでは?
この時間からだと、入れないかな?。。。
沖一も小型が増えてきたので、そろそろ秋まで小休止です。。
当分は南紀の「オバケ退治」が、おもしろそうですよ~!
Posted by 肴釣師 at 2012年07月18日 10:17
>肴釣師さん
こんばんは^^;
HRさんは、いつもあそこですね!
あっち側は、時間もそうですが、波も酷かったと思いますよ!
この日は潮がイマイチでした・・・(><);
一度、ガンガン流れる時に、行ってみたいです!
南紀ですか・・・
一丁、勝負してみますか(^0^)/
こんばんは^^;
HRさんは、いつもあそこですね!
あっち側は、時間もそうですが、波も酷かったと思いますよ!
この日は潮がイマイチでした・・・(><);
一度、ガンガン流れる時に、行ってみたいです!
南紀ですか・・・
一丁、勝負してみますか(^0^)/
Posted by aori at 2012年07月18日 19:41
ルアー&カゴ連荘釣行、お疲れサマ~です。
今回は両方で釣果を上げられ、いろいろ楽しまれましたネ。
でも、せっかく遅刻釣行はもったいないですが(人の事言えない)、
それでもまずまずの釣果ですネ!
イサギさんの寿司ねた、これはやった事がないなァ~。
酢飯との相性はいかがでした?
今回は両方で釣果を上げられ、いろいろ楽しまれましたネ。
でも、せっかく遅刻釣行はもったいないですが(人の事言えない)、
それでもまずまずの釣果ですネ!
イサギさんの寿司ねた、これはやった事がないなァ~。
酢飯との相性はいかがでした?
Posted by ヨコちゃん at 2012年07月18日 19:53
>ヨコちゃんさん
おはようございます^^;
久々のソルト釣行でしたが、不発に終わりました!
遅刻釣行ですが、梅雨明け後の天気なら最終まで
出来なかったでしょうね・・・(><);
イサギの握りは、美味しかったですよ^^;
チャリコも酢でしめたので、サッパリして旨かったです!
もう少し魚種があれば最高でしたが・・・(^0^)/
おはようございます^^;
久々のソルト釣行でしたが、不発に終わりました!
遅刻釣行ですが、梅雨明け後の天気なら最終まで
出来なかったでしょうね・・・(><);
イサギの握りは、美味しかったですよ^^;
チャリコも酢でしめたので、サッパリして旨かったです!
もう少し魚種があれば最高でしたが・・・(^0^)/
Posted by aori at 2012年07月19日 07:18
こんにちは!
ヒジキ、お疲れさまでしたぁ~
ココは水深がかなりあるんですよねぇ~(@_@;)
タナを探しだすまでが時間かかりそうです。。
遅かけに出かけて流れもいまいち、、、っで、この釣果ならいいんじゃないですかぁ!!
aoriさんも大物ハンターに!?(@_@;)
期待してま~す(^^)/
ヒジキ、お疲れさまでしたぁ~
ココは水深がかなりあるんですよねぇ~(@_@;)
タナを探しだすまでが時間かかりそうです。。
遅かけに出かけて流れもいまいち、、、っで、この釣果ならいいんじゃないですかぁ!!
aoriさんも大物ハンターに!?(@_@;)
期待してま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年07月21日 13:36
こんばんはー。
おおぉ(^^賑やかですねー。
中紀ってあまりタチウオ狙う人に会わないのは気のせいでしょうか。
有田が名産とか聞きますけどね。
グレが鮮やかな色してますね(@_@)
チャリコの寿司は初めて聞きました。
やっぱりキチンと鯛の味するのでしょうか(^^
寿司は自分で握ると旨くないですよねー。
たまーに家でしますが、オニギリ食べてるみたいな感じしてきますもんねぇ(^^;
夏は、夏らしくキスでもどうですかー?
おおぉ(^^賑やかですねー。
中紀ってあまりタチウオ狙う人に会わないのは気のせいでしょうか。
有田が名産とか聞きますけどね。
グレが鮮やかな色してますね(@_@)
チャリコの寿司は初めて聞きました。
やっぱりキチンと鯛の味するのでしょうか(^^
寿司は自分で握ると旨くないですよねー。
たまーに家でしますが、オニギリ食べてるみたいな感じしてきますもんねぇ(^^;
夏は、夏らしくキスでもどうですかー?
Posted by コットンフィール at 2012年07月21日 21:33
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
タナを探り当てた時の嬉しさは、格別ですね!
・・・って、ほとんど外してますが(><);
エサ盗りの多いこの時期、ガツンッとくる引き・・・
やはり、いつまでも大物を追いかけたいですね(^0^)/
>コットンフィールさん
こんばんんは^^;
今年のタチウオは、少ないんじゃないですか!
その分、カマスに頑張ってもらいたいですね^^;
チャリコですが、鯛の味より酢が勝ってました(爆)
でも、美味しいですね!(^0^)/
こんばんは^^;
タナを探り当てた時の嬉しさは、格別ですね!
・・・って、ほとんど外してますが(><);
エサ盗りの多いこの時期、ガツンッとくる引き・・・
やはり、いつまでも大物を追いかけたいですね(^0^)/
>コットンフィールさん
こんばんんは^^;
今年のタチウオは、少ないんじゃないですか!
その分、カマスに頑張ってもらいたいですね^^;
チャリコですが、鯛の味より酢が勝ってました(爆)
でも、美味しいですね!(^0^)/
Posted by aori at 2012年07月23日 22:24
お疲れ様です
夏タッチー大きい回遊が無かったんですね
カマスもそろそろ釣れだしたそうな・・・カマス欲しいです
ナイス イサキですね♪ カゴ釣りって、色んな獲物が釣れて楽しそうヽ(´∀`*)ノ
夏タッチー大きい回遊が無かったんですね
カマスもそろそろ釣れだしたそうな・・・カマス欲しいです
ナイス イサキですね♪ カゴ釣りって、色んな獲物が釣れて楽しそうヽ(´∀`*)ノ
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2012年07月25日 11:22

>烏賊した兄ちゃんさん
こんばんは^^;
今期のタッチーは数が少なそうですね(><);
せめて、型だけでも良ければ・・・
でも、カマスの方は、型が揃ってますよ(^0^)/
こんばんは^^;
今期のタッチーは数が少なそうですね(><);
せめて、型だけでも良ければ・・・
でも、カマスの方は、型が揃ってますよ(^0^)/
Posted by aori at 2012年07月30日 21:46