ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月06日

1月5日 煙樹ヶ浜

皆さん、お待たせしましたニコニコ




遅れましたが・・・


























     恭賀新年


1月5日 煙樹ヶ浜





本年もよろしくお願いします男の子ニコニコ
















って事で、初釣りには、3日に行きましたが、まさかの・・・





















撃沈こ







初っ端から、やらかしました男の子エーン



当初は、4日の釣行予定でしたが、嫁から『仮釈放』の許可が・・・ハート









・・・










翌朝、北港釣り公園で竿を振ってました汗









そして、運命のファーストフィッシュは・・・ドキッ




















1月5日 煙樹ヶ浜




お決まりのグーフーガーン

今年もお世話になりますテヘッ









そして、5日・・・ドキッ





去年に見切った『煙樹ヶ浜』へ、肴釣師さんとリベンジ釣行に行ってきましたムカッ











早朝、雪交じりの高速を飛ばして浜に付いたのは6:30汗




数日前に、カツオの吉報が入っていたが、思った以上に釣り人は少ない・・・WHY?



























1月5日 煙樹ヶ浜




9時頃の画像ですが、ガラガラ爆弾

今日の天候でも、ここならノープロブレムドキッ









適当に空いてる場所にエントリーして、しばらく様子を伺うハート








・・・









そして、第一投は8:20タラ~







ドピュ~ッ



久々に、出ましたテヘッ









・・・








しかし、なぁ~んのアタリもありませんガーン












そして、数時間、沈黙が続く汗

肴釣師さんは、メジカを1匹ゲット!男の子エーン









・・・










昼食も適当に済ませ、とにかく遠投してアタリを待つ・・・










すると、手持ちのロッドが・・・










ギュイーン







やっときた~ドキッ







引きは間違いなくカツオ汗







あとは、マルかヒラかドキッ














・・・















1月5日 煙樹ヶ浜






残念・・・マルでした男の子エーン









更に、30分後・・・







今度は、沖に浮かぶウキが・・・












・・・









ズン、ズボ~ン







すかさず、大合わせムカッ







ガッチリ掛かったが、竿先を叩く引き汗








この引きは、奴か・・・ムカッ









・・・









波打ち際まで寄せて・・・














おりゃぁ~














1月5日 煙樹ヶ浜




よっしゃ、ナイスファイトのチヌチョキ









この後、肴釣師さんはヒラを2匹、ゲットタラ~








周りでも、午前中の沈黙が嘘のように、アタリが続くタラ~










・・・










そして、大きく誘いを入れた直後・・・
























スポ~ン










・・・










今度も、カツオじゃなさそうタラ~







おりゃっ








・・・










1月5日 煙樹ヶ浜




うれしい、初ヘダイニコニコ









しかし、これを最後に・・・








終了ぉ~










本日の釣果ぁ~








1月5日 煙樹ヶ浜





チヌ 44cm×1匹

ヘダイ 35cm×1匹

メジカ 37cm×1匹男の子ニコニコ











肴釣師さん、お疲れ様でしたニコニコ


なんとか、楽しめましたが、昼からの釣行で良さそうですねテヘッ


青物狙いだけに日ムラはありますが、まだまだ楽しめそうな感じですドキッ












っで、帰ってからは、・・・







1月5日 煙樹ヶ浜




1月5日 煙樹ヶ浜







ヘダイは刺身に・・・チヌはカレー風味のムニエルに・・・キラキラ


どちらも、クセがなく美味しくいただきましたビール










って事で・・・


今年こそ、デカイ奴・・・かかってこいや~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
はじめまして、shikawoと申します。
いつも楽しく拝見しております。
数年前に海釣りを始めて、紀北・紀中を中心にカゴ釣り・ショアジギをやっているのですが、1人での釣行が多いため、なかなか上達せず寂しい釣果を重ねております。
そのため、せめて情報でも…と思い、Webを検索していたところ、貴ブログに巡り会えました。
テンポの良い文章と釣魚の写真、楽しく釣って、美味しくいただくというスタイルがまさに私の理想とするところで、今ではご一緒にコラボされている皆様のブログを含めて、巡回するのが楽しみになりました。
皆様の釣果に触発されながらも、なかなか自分の釣果は伸びませんが、これからもいろいろ勉強させて頂こうと勝手に思っています。
長文失礼いたしました。
Posted by shikawo at 2012年01月06日 20:20
まいど、お疲れさんでした~!

ホンマ昼から行ってもエエくらいでしたね。。
でも、夕方のプチラッシュはチト楽しかったなぁ~^^v

本命こそ・・でしたが、ええチヌにええハナマル!@@
微妙なタナの差?ポイントの差?でしょうか??
次は私も!・・・贅沢言うなってか!?^^;

また、ご一緒くださ~い!^^/
Posted by 肴釣師 at 2012年01月06日 20:36
お疲れさまでした~(^^)/
北港は残念でしたが煙樹はいいサイズの、おめでとうございます(^_^)
へダイうまそうですね~
私も以前に釣ったことがありますが
小さかったので焼いちゃいましたが、刺身うまそう~
ヒラソウダは今回は残念でしたがまだ回遊してきそうですね(^_^)
私もボウズ覚悟でデビューしてみよかな
次回もでかい奴、楽しみにしてま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年01月06日 22:03
こんばんは
初釣りの公園、残念至極でしたね・・・
まああれほどキレイに返り討くらうと見切ることにためらいもなくなりますね^^;
煙樹出撃、かなりのバクチでしたが楽しめましたね!
チヌにヘダイも@@;
タナ調節もうまくいきましたね~^^
私も狙って釣れるようになりたいです!!
私にもヒラへの迷いがうつりそうです・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2012年01月06日 22:43
>shikawoさん

いらっしゃいませ^^;
ご訪問有難うございます!
おかげさまで、諸先輩方のご指導でなんとかここまできました!
アジ釣りから始めたカゴ釣りでしたが、今では結構な魚種を狙うようになりました・・・
ここまで夢中にさせたカゴ釣りの楽しさを少しでもお伝えできれば光栄です^^;
参考になるかは微妙ですが、下ネタ交じりで頑張るので、これからも応援よろしくお願いします(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは!お疲れ様でした(><);
最後に楽しめたので良しとしましょうか^^;
しかし、本命1匹は欲しかったですわ(号泣)
チヌにハナマルですが、僕も原因は分りませんので、
もう少し行く価値はありそうです(@@;

こちらこそ、又のコラボお願いします(^0^)/



>だいちゃんさん

こんばんは^^;
いやぁ、北港にはやられましたわ!
少ない引き出しを出しまくったのですが、この日は
手に負えなかったですね(><);

煙樹ヶ浜ですが、是非行ってください!!
ロケーションのすばらしさと遠投の快感は、
病み付きになりますよ!
場代がタダなのも魅力ですが^^;

もうしばらくは楽しめそうなので、是非(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
初釣りだけに、気合いはビンビンでしたが、
撃沈こ丸出しでしたわ(><);
エサ取りすら、まともに釣れませんでしたからね・・・

煙樹ですが、情報網少し広がりましたよ!!
たまたま釣れたチヌ、ヘダイでしたが、カツオの方を
狙いたいですね(><);
ここは、夕マズメいっぱい迄狙った方が、鯛系の魚には
良さげなようです(@@;
まだまだ、行く価値はありそうですよ(^0^)/
Posted by aori at 2012年01月07日 00:03
初釣りお疲れ様です
煙樹もヘダイが釣れ始めましたか!
お刺身で美味しいですよね~
やはり,棚は深めですか?ソーダも良く引くので楽しいですよね
なんと言っても,あのウキが豪快に消し込むのが見ていて気持ちいです
ちょっと遠いのが難点ですが,たまにハマチもかかるので良いですよね
次回の釣果報告もよろしくお願いいたします
Posted by くちマウス at 2012年01月07日 08:37
あけましておめでとうございます。

早速の遠征ですねー。
フグで始まっちゃいましたか~(^^

しかし2012年、立派な鯛たちで食卓は賑わってますね!

カゴ釣りに冬は無しですね!?

私はまだ2012年はスタート出来ずですっ!(^^

今年も旨い料理を見せてください!?(^^//
Posted by コットンフィール at 2012年01月07日 16:55
>くちマウスさん

こんばんは^^;
ヘダイの刺身ですが、クセもなく甘みがあって
美味しかったですね^^;

タナですが、1.5~2.5ヒロ位でやりましたが、強風で
同じポイントに投げるのが難しいですね(><);

釣れれば旨い魚が多いので、是非・・・(^0^)/



>コットンフィールさん

こんばんは^^;
この時期、遠征したくてウズウズしてます^^;
初釣りは残念な結果でしたが、水温が落ち着けば
もう少し楽しめるはずです・・・

今年は、新たなフィールド探求も考えてます!
料理の方も頑張るので期待してくださいね(^0^)/
Posted by aori at 2012年01月07日 20:00
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

北港は残念でしたが、煙樹でええ釣果出されましたね。
これから、ますます厳しい季節になってきますが、今後も期待しております。

こちらは、年末年始は仕事に忙殺され、さあこれからと思った矢先、まさかの風邪引き!(泣)
初釣りは、もう少し先になりそうです。
Posted by fishing-jazz at 2012年01月07日 21:20
>fishing-jazzさん

こんばんは^^;
今シーズンの煙樹は的が絞りにくいですね(><);
去年のカツオが良くなかったせいか皆さん、一向に
足が向きません(><);
震災や台風の影響が大きいと思いますが、もう少し
良くなってほしいですね!

初釣り、期待してますよ(^0^)/
Posted by aori at 2012年01月07日 21:50
初釣り連荘釣行、お疲れさまでした。
&あけましておめでとうございます。

みなさん連荘とは、新年早々気合入ってますなァ~!
北港は残念でしたが、煙樹は楽しめたみたいですネ。
ヒラソウダは釣れなかったようですが、今の水温が維持できれば1月中は期待出来そうですね!
この3連休、早くもリベンジに行っておられるのかな?
エエ釣果を期待していますヨ!
Posted by ヨコちゃん at 2012年01月08日 14:51
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
気合いだけは負けませんよ!
いつも空回りですが(爆)

煙樹のヒラソウダ・・・
もう少し楽しみたいですね(^0^)/
Posted by aori at 2012年01月09日 20:11
あけましておめでとうございます!

正月早々(鯛)を2枚なんてめで鯛ですね~

今年もよろしくお願いします( ゚д゚)ノ ョロ!!
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2012年01月10日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月5日 煙樹ヶ浜
    コメント(13)