ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月30日

10月30日 水軒一文字

さぁ、いよいよ10月最終の日曜日キラキラ




先週のストレスは、発散される事無く、ビンビンモードはさらにヒートアップアップ





って事で、今回は、単独リベンジ釣行、決行ですムカッ









車・・・







渡船場に着いたのは、4時過ぎ・・・ムカッ






先週の釣果情報では、目立った釣果が無かったせいか、釣り人の数も少ないようですタラ~



さらに、今日の天気予報は、曇り後雨爆弾




しかし、出船するまでに、雨が・・・ガーン









・・・





そして、ようやく出船したのは、やはり5時過ぎ・・・タラ~
もう少し早く出て下さ~いガーン




・・・







雨のせいか、肌寒さを憶えるなか、目星をつけていたポイントに到着ムカッ
僕を含め5名上陸ですムカッ










あらかじめ混ぜ合わせておいたアミエビをバッカンにあけて、早々に準備を済ませます汗





5:40・・・ケミウキを付けて第一投ムカッ










ドピュッ~

久々に出ましたテヘッ








・・・







さらに、欲張ってエギングタックルもセット完了グー






しばらくして、ケミウキを眺めながらしゃくっていると・・・





・・・





ウキが、しもっている!?







びっくり・・・







っと、次の瞬間・・・












スポンッ











きたで、きたで~男の子ニコニコ






しかし、手に持っているのはエギングロッド汗




慌てて、竿を股にはさんで、磯竿に持ち替える汗
二兎追い釣法、失敗のパターンですテヘッ






しかし、よくよく考えると、これでは取り込みが出来ない爆弾





そこで今度は、磯竿を股にはさんで、ひとまずエギを高速回収タラ~


エギングロッドを、足元に置いてから、戦闘再開タラ~






シーッ・・・







重量感は十分・・・ハート






時折、鋭い突っ込みをみせて抵抗する汗








・・・








まず、本命に間違いなさそうだが、一番の問題は口切れタラ~




十分気を付けながら、なんとか足元まで寄せると・・・












デカッビックリ

















10月30日 水軒一文字













よっしゃ、30アップは、間違い無さそうチョキ









さらに、次の流し・・・ドキッ












・・・








今度も少し、しもったな・・・と思うとドキッ












スポンッ









ええぞ、ええぞ~男の子ニコニコ







・・・










今度の引きも、手応え十分チョキ






そして、無事ランディングドキッ














10月30日 水軒一文字



こいつも、F4級の幅広トツカアジドキッ









・・・








これは、ジアイと、すぐさまキャスト・・・汗








そして、まさかの・・・








スポンッ
もう、ええってかテヘッ





3連チャンは気持ちいいっすねニコニコ







汗・・・









そして、口切れする事無く、無事ランディングクラッカークラッカークラッカー












10月30日 水軒一文字



よっしゃ!晩酌が楽しみですテヘッ







この間わずか15分・・・一瞬のジアイでしたが、なんとか3匹ゲットキラキラ







近くで釣っていた、遠投サビキ師2名は、残念ながらアタリなし・・・爆弾

どうも、ピンポイントでしたが、ラッキーでしたテヘッ








・・・






しかし、この後、ゆっくり流れていた潮が、止まりかけるブロークンハート
アジのジアイ終了か?男の子エーン









・・・






ここで、アジ仕掛けからチヌ、グレ用の仕掛けにチェンジキラキラ








しかし、前回と同様、サシエがそのまま戻ってきます怒







・・・







少しずつタナを下げると・・・












10月30日 水軒一文字






やっと、フグが・・・テヘッ

これで、作戦が立てられますねニコニコ








・・・







少しタナを調整して、感度ビンビンの北港仕様のウキに替えると・・・ドキッ







ツンツンッ・・・










スポンッ








今度は、竿先を叩く引き・・・ドキッ












・・・
















10月30日 水軒一文字




サイズは小さいが、うれしいチヌ君男の子ニコニコ










更に、15分後・・・





今度はいきなりのウキスポン汗








・・・







合わすと、結構な走り汗










タラ~・・・






なんとか足元まで寄せたが、ここから一向に姿が見えない汗












WHO ARE YOU?










・・・









1人でのランディングなので、なかなか掬えない怒







そしてようやく、玉網へ・・・テヘッ










・・・















10月30日 水軒一文字





ナイスファイトのハマチ君キラキラ







そして、この頃から雨が本降りに・・・タラ~




しかも今日はレインウェアの下は、薄着のロンティー、一枚ガーン

寒いっす男の子エーン










寒さをこらえて流していると・・・





今度もいきなり・・・









スポンッドキッ









さぁ、次は何が・・・ハート












・・・









10月30日 水軒一文字





久々の再会、サンバソウドキッ










・・・







さらに、10分後・・・







スポンッ








引きはイマイチだが、竿先を叩くこいつの正体は・・・








・・・














10月30日 水軒一文字





やっぱり、君かガーン







この後、完全に潮も止まり、風雨で、テンションはダダ下がり男の子エーン




少し早いが、正午の迎えで・・・








・・・









THE END








本日の釣果ぁ~










10月30日 水軒一文字












10月30日 水軒一文字














チヌ 29~30cm×2匹(リリースです)

サンバソウ 26cm×1匹

トツカアジ 34cm×2匹、32cm×1匹

ハマチ 44cm×1匹チョキ





なんとか、無事、リベンジ達成ムカッ

しかも、アジの自己記録、更新できましたクラッカークラッカークラッカー

・・・っで、二兎追い釣法のエギングは見事に激沈こ爆弾

ズボ釣りも試してみましたが、こちらも激沈こタラ~








今回は、たまたまアジの回遊に遭遇できたようですテヘッ

まぁ、しばらくはアジを狙って出撃ですムカッ






そして、帰ってからは・・・














・・・













10月30日 水軒一文字


 
アジとサンバソウの刺身盛り合わせ食事


手前は、サンバソウの皮の湯引きですドキッ





今日も飲み過ぎちゃいましたドキッ










さぁ、次はどこへ行こうか・・・シーッ


2011’も残すところあと2ヶ月・・・ビックリ





最後にデカイの・・・釣ったるど~グー




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
朝のジアイにうまく仕留めましたね!
型ぞろいでよく太ってます^^
しかし、5:40に第一ドピューなんて焦りまくりですね・・・
陽が昇ってからの上物ですが、これからが本番って感じですね^^
ハマチの44cmはかなり面白いやり取りだったのではないでしょうか@@;
編みこみ式上針の強度を試すにはこれくらいの魚が欲しいところです!
う~ん、次週は悩みますねー^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年10月31日 07:50
まいどです!

やりましたねぇ~見事なリベンジです!@@!
トツカはやっぱり一瞬の時合いでしたか。。。
でも、このサイズが3つも獲れれば恩の字でしょ!?
その他のオマケもいっぱい!!
12時上がりでこれだけ釣れるようなら、当分ココですね!^^/

私も次回は!・・・かなり鼻息が荒くなってきてます^^;
Posted by 肴釣師 at 2011年10月31日 09:30
水軒リベンジ釣行、お疲れさまです。

朝一からトツカの3連発、グッジョブですネ!
羨ましいサイズです。
また、サンバくんやハマチさんのおみやも付いて、
雨に耐えながら釣り続けたかいがありましたネ!
沖一はまだやし、シマアジさんは少なくなったし、
来週から高速道は夜間通行止めになるので、
ワテも次回はここにしようっかな?
Posted by ヨコちゃん at 2011年10月31日 10:27
おぉ、秋釣り祭りですね!

そんなアジが堤防から釣れるならアジングっちゅうもんでもしてみようかな?  あっ一文字でしたね(^^;

文章読んでいて分からない部分がありました。「
「ウキがしもる」ってどういう事なんでしょうか??(^^

ちょっと私もイカばっかりはアカンような気がしてきました(^^;
刺身盛り合わせに憧れます~
Posted by コットンフィール at 2011年10月31日 11:35
毎度です^^

エエサイズのアジですねぇ

こんなんが、アジングで釣れたらと思うと・・・

いかんいかん、まだまだエギング頑張ります^^
Posted by stormstremestormstreme at 2011年10月31日 21:11
カゴ迷人さん

こんばんは^^;
5時出船は、遅過ぎですね!
とにかく一分一秒を争います!
もう少しジアイが長ければ(><);

カゴ迷人さんに教えてもらった編込み式の枝針は
もはや、外す事ができません^^;
煙樹のカツオ、メジロ狙いも待ち遠しいです!
今年も水軒の爆釣、期待しましょう(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
ちょっと、ジアイ短過ぎですよ(><);
しかし、玉網に入るまでの緊張感、病み付きになりますわ!
二兎追い釣法のエギングも影を潜めそうです^^;

沖一解禁まで、ここでお世話になりそうです!
また、鼻息の荒くなる情報・・・
お知らせします(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
3連発の時は、クーラーの大きさ、心配しました^^;
でも、全く問題ありませんでしたが(><);

トツカのジアイ後も、十分過ぎるほど楽しめます!
そろそろ、出撃しませんか(^0^)/



>コットンフィールさん

こんばんは^^;
アジングでも、釣りたいですね!
毎年、チャレンジするんですが、このサイズは・・・(><);

>ウキがしもる・・・
ウキのトップが水面直下でステイしてる状態・・・かな?

たまには、魚の引きも面白いっすよ・・・
一度、カゴ釣りもいかが・・・(^0^)/



>stormstremeさん

アジ、ええサイズでしょ・・・^^;
一夜干しも試しましたが、やばいっす・・・
売ってる干物とは、旨さが違います(@@;

たまには魚の引きも、いいもんですよ(^0^)/
Posted by aori at 2011年10月31日 22:20
こんばんは。
雨の中、お疲れさんでした。

短いジアイを逃さずアジゲット、お見事でしたね。
サンバソウ、ハマチ、チヌと、おっきい魚ばっかりでうらやましいです。
こちらは相変わらず小物ばっかりで・・・。

そうそう、前回記事に載っていたハゲの酒蒸し、ハゲが釣れたんでやってみました。
簡単! 美味しい! はまってしまいました。
一つ料理のパターンが増えました。
ガシラやメバルなんかでも使えそうですね。
Posted by fishing-jazz at 2011年11月01日 01:34
>fishing-jazzさん

おはようございます^^;
なんとか、少ない群れに当たったようです^^;
もう少し早ければ、数も出そうですが(><);

ハゲ・・・美味しいでしょ^^;
肴釣師さんに教えてもらいましたが、他でも
使えそうですね・・・
また、美味しいレシピ、アップします(^0^)/
Posted by aori at 2011年11月01日 06:37
お疲れ様です

仕返しやったりましたね♪

午前中でそれだけ釣れたら、ウハウハやないっすか(・∀・)♪+.゚

盛り付けお上手ですね~
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2011年11月01日 10:39
>烏賊した兄ちゃんさん

こんばんは^^;
開始早々にきたので、楽しめました!
雨さえ無ければ・・・(><);

料理は、まだまだ修業です!
期待して下さいね(^0^)/
Posted by aori at 2011年11月01日 20:30
釣行お疲れ様です~
結構近くにいらしたのですね!
それにしても羨ましい釣果ですね,サンバソウにアジの刺身と美味しそうです~さらにチヌをリリースとは...悪天候でもしっかり結果があり,納竿のタイミングもばっちりですね.そろそろカゴ釣りをしようかと思案中です.
またの朗報をお待ちしております.
Posted by くちマウス at 2011年11月01日 20:34
>くちマウスさん

こんばんは^^;
さすがに、このサイズのトツカは嬉しいですね!
早々に釣れたので気分的にも楽な展開に・・・^^;
しかし、アジの一夜干しが最高に旨かったですよ!

そろそろ雑賀崎でも、カゴ釣り、面白いのでは?
向かいの一文字もイイ魚、釣れそうですが、
一度、チャレンジしては・・・(^0^)/
Posted by aori at 2011年11月01日 21:00
リベンジ シテヤッタリですね!!
寒いと言いながら 釣果は十分暑いじゃないですか(^^)
アジもそのサイズになると 締め込みも有り 引きも強いですね!
ヤル気ダウンだったのですが 少しウズウズして来ました。
コメントに書いてるハゲ料理 これならお気楽なので狙ってこよ(^^:
Posted by 三本矢 at 2011年11月01日 22:05
>三本矢さん

こんばんは^^;
釣果情報では、イマイチでしたが、
偶然にも釣れちゃいました(><);
マルアジは一気に姿を消してしまいましたが、
トツカはまだまだ、これからです!
今回、釣れなかったグレも良くなるはず(@@;
是非、チャレンジしてみて下さい!
ハゲは、次回リベンジ・・・ってことで(^0^)/
Posted by aori at 2011年11月02日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月30日 水軒一文字
    コメント(14)