ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月23日

9月23日 和歌山港周辺

皆さん、ビンビンしてますか~ニコニコ
エッ、僕ですか?・・・心配御無用、ピンコ立ちですムカッ


今日の天気予報は、あいにく、雨後曇り・・・

しかも、雷を伴う強い雨とか・・・爆弾

そうです、こんな時は行ってはいけませんムカッ



しかし、バカに磨きがかかっている僕には通用しませんテヘッ

前回の沖一釣行の際、オキアミ1.5キロが余っていた為・・・

やむを得ず・・・

行ってきました・・・ドキッ






場所は、近場の和歌山港周辺テトラ帯・・・ドキッ

アジとチヌを狙ったカゴ釣りですキラキラ

最近のタチウオ好釣もあり、人出を考慮して少し遅めのエントリー・・・汗

天気は、曇り・・・レインウェアを着込んで短期決戦ですシーッ
すでに、雷、光ってますガーン





釣り場に着くと、数人のエギンガーとショアジギマン、そしてカゴ釣り師が一名・・・ビックリ
バカは僕だけでは無さそうですテヘッ






今日のタックルは前回の沖一とほぼ同じ・・・シーッ

ハリスを1.5号に落とし、ハリは少し小さめにして枝針仕様です・・・キラキラ


マキエにアミエビをミックスして、5ヒロから探ってみます・・・ハート



潮はゆっくりと、左に流れてますドキッ

約20分程、打ち返した頃・・・

空模様を気にしていると、竿まで来るアタリ・・・ハート




きました~テヘッ












9月23日 和歌山港周辺





まずまずの、マルアジゲットですキラキラ





・・・



しかし、大阪方面は、雷光がビカビカしてます・・・雷

しかも、確実にこちらに迫ってきてます男の子エーン



まぁ、もう少し出来るだろう・・・汗




今がジアイかと、更に打ち返します汗


約10分後・・・




ジワーっと沈み込むアタリ・・・ハート



少し待って・・・



グイッ・・・ムカッ





・・・





ムフッ・・・ニコニコ




同サイズのマルアジを追加して、次を狙う・・・ムカッ





ビックリ・・・







もう、空は真っ黒・・・汗



しばらくして、風が・・・タラ~




これは、ヤバイ・・・ダッシュ







急いで片付けてる最中に、暴風&大粒の雨が・・・怒



カゴ釣りタックルなので、片付けが大変・・・汗
分ってる事ですが・・・ガーン



もう、目を開けるのも大変なくらい・・・男の子エーン

台風並みの暴風雨です・・・ビックリ



なんとか、脱出成功しましたが、マジ、やばかったっす男の子エーン




約1時間チョイの釣りでしたが、自然の猛威、体感しましたガーン

毎年、ゲリラ豪雨に遭ってますが、今回は過去最大のピンチでしたZZZ…

皆さん、天候にはくれぐれも注意しましょうシーッ






そんな訳で、今回の釣果は・・・



マルアジ 26~27cm×2匹爆弾


9月23日 和歌山港周辺




当然の結果ですが、撃沈こ・・・爆弾

しかし、これからは、このサイズのマルアジも数が期待出来そうですキラキラ




では、週末の天候回復を願って・・・

今度も、カゴ、投げまっせ~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
こんばんは
あの天気予報でよく行きましたね@@;
過去最大ピンチもうなずけます!
私は早々に飲酒して朝マズメをパスしましたw

しかし、いいサイズのマルアジ居ますね~
マアジよりもよく走るのでやり取りも慎重になりそうです^^
週末は天気良さげですわ!
みっちり修業しましょう^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年09月23日 22:25
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
冷凍室のオキアミ・・・どうしても処分したくて強引に
行ったのが、運のつきでした・・・(><);
普通に上れたはずのテトラが、かなり困難な状況に激変!
身体ごと、飛ばされかけました・・・

このマルアジを専門に狙うのも有りかもです!
2匹とも、玉網使いました^^;

週末、イイ感じですね!
お手柔らかに・・・(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月23日 22:46
まいどです。

あの風、雨は家にいても怖かった・・・。
なんせ竜巻注意報出てましたし、びびって外眺めてました。

そんな中でもお土産ゲット、さすがすぎます。
Posted by じじトトじじトト at 2010年09月23日 23:24
まいどです!

さすが!オトコですねぇ~^^
あの天気でも、行ってましたか!しかも、ええマルアジまで!

私もHGへ、行く気満々で段取りしてたんですが、、、
渡船屋に、きっぱり断られました・・・やめときぃ~って。。
Posted by 肴釣師 at 2010年09月24日 13:25
>じじトトさん

こんばんは^^;
ヤバ過ぎです、あの風は(@@;
残念ながら、キャップは飛んでいきましたが(><);

実はもう少し、早く行っときゃ良かった・・・
と、後悔してます(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
いやぁ~お恥ずかしい話です(><);
肴釣師さんの『嵐を呼ぶ男』・・・パクってしまいました!

僕が渡船屋なら、遭難者、続出かも(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月24日 22:49
ひえー!、あの天候で行ってましたか。
私は仕事中でしたが、落雷のため2度停電がありましたよ。
今度こんな天候の時は、やむを得てくださいね。

しかしええアジが釣れてますね。
タチウオも好調のようですし、アジと両方狙ってみようかな。
Posted by fishing-jazz at 2010年09月25日 00:00
>fishing-jazzさん

おはようございます^^;
そうですね、次回は道具のメンテでもして、
紛らしたいと思います(><);

引きも楽しめましたが、脂も乗って
旨かったですよ・・・^^;
是非、狙っちゃいましょう(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月25日 07:41
お疲れ様です

雷鳴ってたら、ロッドがピリピリする時あるでしょ?
ナイスサイズな鰺ですが、悪天候には気をつけてくださいよ(^_^;)

Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2010年09月25日 13:38
やむを得ず行きましたかー
ちょっとヤバイ雨でしたよねぇ

そんな中で獲物を摂ってこられるとは・・・すごい。
オキアミがぶっ飛びそうですねw

烏賊した兄ちゃん!さんと同じように、私もロッドがピリピリしたら撤収です。
怖くて、痛くて・・・
Posted by コットンフィール at 2010年09月25日 15:27
>烏賊した兄ちゃんさん

こんばんは^^;
少し、反省してます・・・m(_ _)m
『そろそろ、年を考えろ』と、言われますが、
こればかりは・・・(^0^)/



>コットンフィールさん

こんばんは^^;
オキアミどころか、キャップが・・・(><);

確か、去年、ピリピリ経験しましたが、暴風の恐怖も
かなりのもんですよ(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月25日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月23日 和歌山港周辺
    コメント(10)