ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月15日

4月15日 初島 大磯

今日もビンビン、ズッキーニムカッ



皆さん、本格シーズン到来ですよニコニコ



今回も先週に引き続き好天に恵まれ、絶好の釣り日和晴れ







さぁ、今週は何処に行こうかなぁ~ドキッ

ルンルン♪テヘッ







先週、気になる釣果を上げてる方が約1名・・・ドキッ



トツカジャンキー端くれの僕にとっては、素通りする訳にはいきませんムカッ






そこで、単独釣行だが、いざ勝負なのだグー

さぁ、どうなる事かテヘッ















車・・・













港に着いたのは5時前キラキラ

すぐに明るくなっちゃいました汗





ここの出船は、とにかく遅く、気が気でありません爆弾

今日の出船予定は5時半です怒







しかも、今回の相手は朝マズメ勝負の魚・・・男の子エーン








・・・







そして、思った通りかなりの混雑振り汗




そんな中、紀北某所でよく会うベテランサビキ師2人組とバッタリ遭遇ビックリ




聞くと20年前から通ってるとか・・・ガーン



乗る磯も同じという事で、しばし談笑にて情報収集キラキラ













船・・・





2艇に分かれて出船ですグー











そして・・・





今回の磯はハートハートハート























4月15日 初島 大磯









初島 大磯


約10名程の釣り人が渡礁しました汗














今日の釣り座は、こんな感じドキッ









4月15日 初島 大磯




なんとか好ポイント確保ですチョキ







とりあえずHP通りの3ヒロから探ってみるが・・・ドキッ











・・・









潮はゆっくりと手前に当ててくるが反応なし汗






やっと掛かってきたのは、お決まりのベラ爆弾






さらに、オセン男の子エーン







周りでも不穏な空気が立ちこめるタラ~









・・・







とにかく回遊を信じて投げ続ける事3時間・・・ガーン







ようやくマシなウキスポンは・・・ドキッ























4月15日 初島 大磯







20cm程のコアジブロークンハート

一応キープしちゃいましたテヘッ








さらに・・・








4月15日 初島 大磯








ようやく気配が出てきたようなので気合いを入れるグー










そして・・・













スポ~ン







きやがったな、この野朗~ムカッ






手応えは間違いなく本命の引きドキッ





ゆっくりと口切れに注意しながら寄せにかかる汗







・・・汗








そして、慎重に磯にズリ上げたのは・・・

















4月15日 初島 大磯







やりぃ~、30cm程の本命トツカチョキ







そして9時半頃からジアイ到来ハートハートハート







・・・







しかし、折角ヒットしても途中クラゲに突っ込みバラシたり、なかなか数が伸びない怒









それでもアタリは続き、横で釣ってたフカセ師は、とうとうシビレを切らしカゴ釣りに転向ビックリ








・・・









その後も、忘れた頃にアタリがあり、午前中に8匹ゲットドキッ





釣ってもすぐ魚を〆てクーラーに入れてしまうので画像がありませんタラ~

ご勘弁を・・・テヘッ








合間を縫って弁当をかきこみ、とにかく投げ続けるキラキラ








1時前・・・







今度は昼のジアイが始まる汗







高場で釣っていたベテランサビキ師が横に来てハイピッチで寄せにかかるドキッ





すると潮下の僕のウキが面白いように消し込むハートハートハート







有難い援護射撃をもらって、ポツポツ数を増やすドキッ








それでも1時間程でジアイも終わり、今回は久々に早上がり汗

もう十分ですテヘッ








2時・・・








終了ぉ~














本日の釣果ぁ~
















4月15日 初島 大磯






トツカアジ 28~32cm×14匹チョキ

コアジ 1匹

チャリコ 1匹







いやぁ~今回は楽しかったですね男の子ニコニコ


豪快なウキスポンの後のズッシリ感・・・病み付きになりますドキッ


これだけ釣れれば、お隣へのお裾分けも十分ですハート









そして、帰ってからは・・・



4月15日 初島 大磯










定番ですが、刺身とタタキ、さらに塩焼きと・・・ハート

アジのフルコースでしたが、嫁と子供にも好評でした男の子ニコニコ

やっぱ、アジは旨過ぎですテヘッ











さぁ、次回は調子こいて赤狙いか・・・ドキッ

それとも・・・シーッ




デカイ奴、かかってこんか~いパンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
こんばんは。
トツカアジ大漁ですね〜! うらやましい!!
朝夕のマズメ時や夜釣りのイメージがあるのですが、日中でもいけるんですね。

それにしてもチャンスを逃さず、この釣果はさすがです。
私などはトツカアジとなると口切れ連発で掛けた半分はバラしてしまう印象です。
針を変えたり、丁寧なやりとりを心がけたりしても結果はさほど変わらず(笑)
ある程度数が釣れてくれれば余裕が出てきて
「ちょっとぐらいバラしてもいいか〜」なんて思えるのですが、
渋い状況でようやく掛かったときなどは、ハラハラして引きを楽しむ余裕もありません(苦笑)
Posted by shikawo at 2012年04月16日 00:07
お疲れ様でした!
初めての磯でも爆釣でなによりですね@@;
アジは回遊次第なので一安心です^^
これなら大磯もさらに混雑しそうですね・・・
アジ狙いにはカゴが有利っぽいようですね!
けっこう浅いタナで食ってくるのがあまりしっくりきませんが・・・

次回の釣行迷いますね!
アジでいい思いできましたので一か八かのダメージも少ないかもですよ^^;
できれば大磯でアジもタイも狙えたら最高なんですが・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2012年04月16日 08:19
まいどです!

「トツカジャンキークラブ」の一員としては、見逃せない「爆」です!@@;
で、余裕の早や上がりとは・・・うらやまし~~い。。
意外とカゴ師は、少なそうですね~?
まぁ、アジ狙い1本で行くのは、当クラブ員?だけでしょうけど。。。ネ!(爆)
(いつからクラブになった?ってか?^^;)

温泉旅館でおねぇちゃん羽振らせて遊んでる場合やないがな~@@;
次、行って来ま~~す!^^/
・・・まだ、釣れるかなぁ。。。??
Posted by 肴釣師 at 2012年04月16日 13:12
初島トツカ釣行、お疲れさまです。

だいちゃんに続いて、めっちゃエエ釣果ですねェ~!!
しかも、30cm前後とサイズが揃っているし・・・
ああ~、他にもいろいろ釣りたいものあるのにィ~!
めっちゃ悩むやァ~んっ!! (≧悩≦;/
Posted by ヨコちゃん at 2012年04月16日 16:50
こんばんは~
初島、お疲れさまでしたぁ~(^_^)

爆釣おめでとうございます!
朝一は少し心配だったのでは・・・(笑)
大磯に10人だと結構、窮屈だったのでは・・・

それにしてもaoriさんの料理画像は食欲がそそられます!

次回は赤いの一発、期待してま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年04月16日 18:44
>shikawoさん

こんばんは^^;
僕も半信半疑でしたが・・・釣れちゃうんです!
あのサイズが、あの時間にあんなにも・・・(@@;
まともな写真が1枚もないので、かなりテンバッてたと思いますが^^;
次回は、まともな写真をアップします!
是非、今のうちに・・・(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
更に人が多くなると思い、ドヤ顔撮影はパスしました!
もう1回位、行きたいですからね^^;
フカセ師も数匹アジを釣ってましたが、まだサビキは
反応が鈍いようです(@@;
あのタナでは、アジがいない時はサシエはそのままですからね!
ある意味・・・覚悟決めますよ(><);
次回、ほんと迷いますわ!
遠征も、いよいよ終わりかな(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
TJC会員NO、2・・・偵察完了しました!
もう我慢できないでしょ、会長(爆)
写メ、送るつもりでしたが・・・つい忙しくて(><);
あの写真ではサイズ分かりませんが、ほんと型揃いですよ!
是非、今のうちに・・・(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
なんとか、釣れちゃいました!
場所が良かったせいか、1人勝ち状態でしたからね!
遠投せずに釣れるので、かなりイイ話かと思いますよ(@@;
是非、今のうちに・・・(^0^)/



>だいちゃんさん

こんばんは^^;
3時間、本命無しは堪えました(><);
しかも、クラゲがウヨウヨ・・・
泣きそうになりました(@@;
結構な人数で前も後ろもいっぱい・・・
一度、平日に行きたいですね!
次回は赤で美味しい料理ですね・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2012年04月17日 07:47
こんちわ!

ワタシ マルアジ(青アジ)干して 食べました。

やっぱり アジはマアジに限りますね~ チョ~~~~旨かったでしょう! 
Posted by 三本矢 at 2012年04月17日 17:50
こんばんは。

うおぉ、アジ大量ですねー。
そんな小さな磯に沢山乗るんですね!?

その磯上でのポイント争奪戦はどのようになっているのでしょうか。
船降りた順ですか?ジャンケン?年功序列?(^^;

30センチのアジなんて、もう数年食卓に出たことないです。

最後の画像、最高ですね!!
Posted by コットンフィール at 2012年04月17日 22:24
>三本矢さん

こんばんは^^;
干物にすれば、マルアジも旨いでしょう!
やはり、一手間かければ最高ですね^^;

先程、アジングから帰りましたが・・・
撃沈こ(><);
また、リベンジしま~す(^0^)/



>コットンフィールさん

こんばんは^^;
小さい磯ですが、周りのほとんどで竿が出せます!
ちなみに、場所は普通に、早い物勝ちですね^^;

アジ本来の旬は、やはり夏ですが、今でも十分美味しいですよ!
真子と白子も結構、入ってました(@@;
次は更なる大物を・・・(^0^)/
Posted by aori at 2012年04月18日 00:26
お疲れさまです

いい鯵の連発で、楽しめたんでは?(^o^)

そのサイズだと食べごたえがありますね

刺身美味しそう♪
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2012年04月23日 11:56
>烏賊した兄ちゃんさん

こんばんは^^;
いつ食べても美味しいですね、アジは^^;
しかも、このサイズだと、アタリも豪快ですよ!

でも、久しぶりにイカ・・・食いたいっす(^0^)/
Posted by aori at 2012年04月23日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月15日 初島 大磯
    コメント(11)