4月19日 千代丸
今日もビンビン、ピンコ立ち
ようやく陽気な天候になってきました
最低気温は15℃もあり、防寒着は卒業です
って事で、今回は、中紀のデカアジ狙い
連日、50cmオーバーが上がり、最大は57.5cmの超ギガサイズ
って事で・・・
デカい奴、いわしまっせ~
・・・
3時に出発し美浜港に到着したのは3:50
既に駐車場は一杯で、端っこのほうに、なんとか駐車
って事で、今回2回目となる
千代丸 です
2艘体制なので、総勢20数名の客が集まってます
・・・
4時過ぎに若船長が来て、氷を配布
今回も若船長の船で、右舷のトモから2番目をゲット
タックルや小物を無駄な動きのないように配置
・・・
5時過ぎ・・・
12名の客と共に出船です
風は微風で絶好の釣り日和
日の岬を過ぎても穏やかな海で、期待感はハンパありません
・・・
・・・
およそ、45分程走ってポイントに到着
タックルは、ミッドゲーム73H220にフォースマスター1000にPE4号
K型天秤に120号の鉄仮面、クッションゴムを付けて市販の仕掛けです
水深は61ⅿで底から4~8ⅿで釣るようにと、船長の指示
って事で、6時過ぎにスタートフィッシング~
早速、仕掛けを落としてみたが・・・
・・・
反応なし・・・
左舷で数匹釣れたようだが、右舷はゼロ
早々に移動をして、ポイントを探します
・・・
・・・
そして、ようやく待望のアタリ
ロッドホルダーには掛けずに手持ちスタイルで中速で巻き上げます
もちろんドラグも入念に調整します
・・・
巻き上げが終わると鉄仮面をバケツに入れ玉網を持って・・・
6:43
やりました、いきなり45cmのビッグサイズです
回りも同様に釣れ始めました
・・・
・・・
なんとか3匹釣った時点で、アタリは激減
早速・・・
燃料チャージ
魚探には青物らしき魚が映ってるせいか、反応はありません・・・
・・・
ポイント移動して、ポツポツ追加するが、バラシ多発
およそ3分の1くらい、バラします
本来ならトモの釣り座が有利だが、この日は胴やミヨシが好調
・・・
後半、やっと調子が上がってきたが・・・
11時頃には、完全無反応
12時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
マアジ 47~40cm × 17匹
バラシ 6~7匹
竿頭は胴で釣っていた方で、28匹でした
2番手で23匹なので、まだまだ修行ですね
ちなみに、最大は51cmが釣れてました
・・・
って事で・・・
帰ってから計測すると最大47cm!、まさかの自己記録更新
50cmオーバーは次回の楽しみにしときます
っで、帰ってからは・・・
白子や真子もパンパンの割に、脂乗りはバッチリ
ほとんど、お裾分けしましたが、喜んでもらえました
って事で、ゴールデンウイークまで、あと少し
色々と釣りものが増え、嬉しいシーズンになってきました
って事で・・・
次回も美味しい魚で、爆釣やぁ~
関連記事