10月24日 さぶろう丸

aori

2021年10月25日 08:25

今日もビンビン、ピンコ立ち 




先週から気温はグッと下がり、季節は一気に加速 




寒さが厳しくなると、あの魚が食べたくなります 




・・・




って事で、今回のターゲットは カワハギ です 




尺ハゲ混じりでツ抜けを目標に、出撃です 









・・・




6時過ぎに、今回ご一緒するFJBYSさんと合流 




天気は快晴だが、結構な冷え込み 




中にフリースを着込んで、ちょうどイイ感じです 




っで、今回お世話になるのは・・・




 











 さぶろう丸 




7時・・・




12名の客を乗せて、出船です 




・・・




・・・



およそ30分程でポイントに到着 





今日のタックルは、極鋭カワハギAIR1343 に アドミラ100XHL 










水深は30m弱 




さぶろう丸オリジナル仕掛けに25号の重りでスタート 




・・・




潮が早く話になりません 




すぐにポイントを移動です・・・




・・・




今度は流れはマシだがアタリがありません・・・




そんななか、船中初ヒットはFJBYSさんに・・・








7:46







少し小さいが幸先良いスタートです 




・・・




しばらくして、僕にも待望のアタリ 






8:00







更に・・・








8:17







今度はサイズダウン 




・・・




しかし、どうもアタリは少なそうです。。。




・・・




ゲストも少なく・・・






9:10







小っちゃなオニカサゴ 




・・・




・・・




とにかくアタリが少なく、10時で、たったこれだけ・・・















・・・




ポイント移動をしてくれますが、大して数は伸びません 




・・・




型も尺には届かず・・・




・・・




15時・・・














終了ぉ~





本日の釣果ぁ~













カワハギ 27~23cm × 6匹 


オニカサゴ 15cm位 (リリース) 


ワニゴチ (バラシ) 





って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした 



残念ながら目標のツ抜けには届きませんでした 



掛ける難しさというより、アタリが少な過ぎでしたね 



サバフグの被害が無かっただけマシですかね 



また違う釣りで、加太沖を楽しみましょう 




・・・



っで、帰ってからは・・・




 







やはり、薄造りと肝入りのナメロウ 



何も言うことはありません 





って事で、今回は少し物足りない釣果になりました・・・



皮肉なことに三邦丸は釣れてましたね~ 



まだまだ修行が必要なようです 




って事で、次回こそは・・・



爆釣やぁ~ 


あなたにおススメの記事
関連記事