2月6日 さぶろう丸
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、今回は極旨ターゲットを狙っての釣行です
去年から予約を入れていた楽しみな釣り
天候が心配でしたが、幸運にも最高のベタ凪予報
これは、期待しても良さそうです
・・・
5時前、マルニシ インター店に到着
今回エスコートしてくれるFJBYSさんと合流
予約していた 『活けアジ』 を20匹購入し、港に向かいます
・・・
って事で、今回、お世話になるのは・・・
さぶろう丸
ずばり、ターゲットはヒラメです
ベタ凪なので、かなり南へ走ってくれるそうですが・・・
好天のせいか、11名の客が乗船
釣り座を決めるくじでFJBYSさんが見事に1番を引き、トモを選択
早々に荷物を積み込み、6時過ぎに出船です
・・・
・・・
颯爽と走ること1時間半チョイ
ようやくポイントに到着です
波も無く絶好のコンディション
っで、今日のタックルは・・・
極鋭コンセプトゲーム185 AGS に、キャタリナIC 150SH
船長の合図とともに、早速アジを投入
水深は70m弱・・・
着底してから少しだけ底を切ってアタリを待ちます・・・
・・・
ゴツゴツッ
いきなり根掛かりか!?
・・・
しばらくしてロッドで聞いてみると・・・
明らかに生命反応が
そして・・・
おりゃっ
やりました、何か掛かりました
慎重に巻き上げるが、カウンターの電源入れ忘れで水深が分かりません
・・・
とにかく必死で巻き上げます
すると船長から ・・・
『ポンピングするな~』 とゲキが飛びます
・・・
そして・・・
やりました、1投目で本命ゲットです
しかも、船内一番乗り
これで、一気に肩の荷が下りました
・・・
・・・
今度は横で釣っていたFJBYSさんにヒット
上がってきたのは・・・
良型のマトウダイ
更に・・・
今度は30cmほどのガシラ
・・・
その後もFJBYSさんはマトウダイを追加
流石に経験値が違います・・・
時間はあっという間に経過し、11時前・・・
すると、FJBYSさんに強烈なアタリが
・・・
無事取り込んだのは、本命ヒラメ
名物のジュニアが写真を撮ってくれます
FJBYSさんも本命ゲットでほっとしたようです
そして、今度は落し込みで・・・
見事なブリをゲット
FJBYSさんは絶好調ですが、僕はサッパリです
一発目のヒラメだけで、全然釣れません
何度かアタリはあったが乗らなかったり根掛かりも多発
仕掛けを多く用意したので大丈夫だが、高切れも発生
仕方なく予備のリールにチェンジし仕切り直し
そして12時頃・・・
久々のアタリ
・・・
慎重に合わせのタイミングを計って・・・
無事にフッキング
・・・
上がってきたのは・・・
美味しいマトウダイ
更に連発で・・・
これも本命のひとつ、ホウキハタ
少し型は小さいが、美味しい魚です
・・・
しかし、その後は時間だけが経過・・・
そして、14時半・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
これは、船全体の釣果
僕の釣果は・・・
ヒラメ 64cm × 1匹
マトウダイ 37cm × 1匹
ホウキハタ 36cm × 1匹
FJBYSさんは・・・
ヒラメ 1匹、ブリ 1匹、マトウダイ 4匹、ガシラ 1匹 と圧巻の釣果
って事で、FJBYSさんお疲れ様でした
2人揃って本命ヒラメゲットは奇跡でしたね~
11名でたった4匹は、値打ちがありますわ
たまたま最初に釣れて楽な展開でしたが、精神的にヤバイ釣りですね
今回は満足の釣果で本当に有難うございました
また、次回も美味しい魚を狙いましょう
・・・
って事で、魚を捌くと・・・
ヒラメには、大きな真子とキモが
っで、翌日の晩酌は
とりあえずヒラメとマトウダイの刺し盛り
ヒラメは・・・
薄造りの他に胃袋の辛子酢味噌和え、皮は湯引きしてネギポン酢に・・・
マトウダイは、刺身の他にキモを使ったなめろう
まずい訳がないので、ベロンベロン
今晩は、FJBYSさんお薦めのヒラメのしゃぶしゃぶで
って事で、今回は無事にミッション コンプリート出来ました
かなり高コストな釣りなのでプレッシャーはハンパ無いです
その分、釣れた時の感動も大きく、晩酌も楽しみですね
まだまだシーズンは長いですが、財布と相談しながら検討ですね
・・・
さて、次回もオフショア予定
天候次第ですが、出船不可ならカゴ釣りも
とにかく美味しい魚を狙って・・・
ベロンベロンやぁ~
関連記事