1月5日 三邦丸
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、明けましておめでとうございます
本年も
紀北 SALT ANGLER DIARY を宜しくお願いします
・・・
ご存知のように、新型コロナの感染拡大が止まりません
不安な年明けですが、今年こそは楽しい一年になって欲しいものです
っで、早速、初釣りですが・・・
諸事情により近場限定となりました
なので、地元の波止でのんびりウキを眺める予定でしたが・・・
水軒一文字は、残念なことに休船日
っとなると・・・
三邦丸
今年もたくさんお世話になりそうです
HPを見ると平日は空きだらけ・・・
っで、チョイスしたのは前から乗りたかった カワハギ専門便
去年は好調だったが、年末寒波もあって怪しい雰囲気に・・・
少し不安はよぎるが、とりあえず単独でトライです
・・・
出船は、10時
少し遅いが、カワハギは早起きが苦手・・・
およそ25名程の釣り人が乗船
三邦丸でも人気のターゲットです
そして、釣り座は右舷のミヨシ3番
風も波もないが気温はグッと下がってます
ポイントは港近くの水深20mほどのところ・・・
・・・
開始早々にアタリが・・・
嬉しい本命だがワッペンサイズ
リリースをしてサイズアップを狙うが・・・
・・・
一向に本命のアタリはありません・・・
しかも次第に寒さが酷くなります・・・
グビッといきましたが、寒さ倍増です
・・・
ポイントを深場に移動すると・・・
船内で良型カワハギが釣れ始めました
しかし、僕には本命らしきアタリはありません・・・
・・・
釣れるのは・・・
外道ばかり・・・
・・・
・・・
常連さんを見ると誘い方に違いが・・・
すぐに真似てみるが、そう上手くいきません
・・・
・・・
冷え込みは一段と厳しくなり、まるで罰ゲーム
みるみる時間が経過し・・・
・・・
船頭: あと10分で終わりにしま~す・・・
・・・
しかし、何としても釣らねば・・・
執念の粘りで誘っていると・・・
コンッコンッ・・・
おりゃっ
ついにヒットです
・・・
慎重に巻き上げ、一気に抜き上げると・・・
やりました
これで気持ち良く帰れます
って事で・・・
17時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
カワハギ 27cm × 1匹
ガシラ 21~19cm × 2匹
チビガシラ、ベラ、トラギス?・・・数匹
期待の初釣りでしたが、納釣に続き貧果になっちゃいました
厳しい洗礼を受けましたが、船カワハギはめちゃ面白いです
晩秋のハイシーズンにリベンジです
って事で、貴重なカワハギは・・・
ん~・・・昇天
写真は一部ですが、このサイズなら家族3人で十分です
そして、今回は浮袋を湯引に・・・
違った食感が楽しめますよ
って事で、釣果は散々でしたが最後のメイクドラマに救われました
乗合い船に乗ると何かと勉強になります・・・
いつかは竿頭を目指して頑張りたいと思います
っで、今週末は南紀のカセ
寒波が心配ですが、熱い釣りになりそうです
って事で、今度こそ爆釣やぁ~
関連記事