今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、お久しぶりです
危険な暑さが続いてますが、如何お過ごしでしょうか・・・
実は、8月3日に『高井丸』の伝馬船に行ってきました
完全フカセオンリーで挑みましたが・・・
小イサギは釣れました
・・・
しかし、1.5m程のサメに横取りされ、豪快なトルネードジャンプ
見応えはあるが、写真も撮れずネタ不足でブログアップは断念
結局、25cmまでのイサギが10匹ほど、他はサンコにコバンザメ
空っぽのクーラーボックスを抱えて、9時に退散
何ともお粗末な釣行になりました
・・・
って事で、気付けば 『盆休み』
最近の情報では、アカイカ前線北上中・・・と、嬉しいお知らせ
って事で、リベンジ釣行に行ってきま~す
・・・
今回は、ジギングの名手TJMT君を誘って 『せいゆう丸』 へ・・・
・・・
印南港には16時頃に到着
2艘体制で、我々は親父さんの船で総勢9名が乗船
釣り座は左舷の胴付近で、右舷側には胴付き仕掛けの客も・・・
そして、17時20分頃に出船です
暑さで汗が止まらなかったが、出船すると心地よい風で一気にクールダウン
・・・
シーズン後半ともなれば、ポイントも広範囲になり船が少ないのが魅力
およそ40分程走って、ポイントに到着
まだ陽が高いせいか、しばらく待機の指示・・・
ポイントの水深は約75m
15号のメタルスッテに新色の『澄み潮ブルー』のEZスリム80 をセット
そして、18:30に実釣開始
・・・
船長から20号の鉛スッテを使うようにと後から指示が
潮はそれほど早くないが、カウンター表示は80m位で着底
セオリー通り、ボトム付近を探るが反応なし・・・
しばらくして明確なアタリがあったが、乗りません
そして・・・2度目のアタリは逃しません
18:44
小さいが嬉しい1杯目
きれいな夕日に心地よい風、最高のロケーションに感動してると・・・
早速、アタリが
今度は重量感があります
・・・
18:48
まずまずのスルメイカです
水深があるので手返しは悪いが、良く当たります
次第に釣れるタナが浅くなり、とうとう15mまで浮いてきました
ある程度、数が釣れるとフォーセップで墨袋を処理してジップロック袋に
嬉しい悲鳴ですが、とにかく忙しいです
TJMT君も絶好調で、スルメイカを連発しています
・・・
しかし、次第にアタリは無くなりアタリ棚はどんと深くなります
ベイトも集まり、50mラインでアタリが復活
TJMT君はアカイカとスルメのダブル
この日はスルメイカの活性も高く良く釣れます・・・
何度かオマツリもあり中断したが、まずまずの釣れっぷり
・・・
船長が釣果写真を撮影に・・・
・・・
そして、11:45頃に船長から終了の合図・・・
って事で、本日の釣果ぁ~
アカイカ 27杯
スルメイカ 13杯
TJMT君は・・・
アカイカ 27杯
スルメイカ 21杯
計48杯で、見事に竿頭
って事で、TJMT君、お疲れさまでした
いやぁ、楽しい釣りになりましたね
不安定な釣果が続く中、ラッキーな日に当たりました
タックルやノウハウのご指導、有難うございました
運転のほうもご苦労様です、またご一緒させてくださ~い
って事で、ようやくイカメタルを堪能できた気がします
出来れば、あと一回くらい行きたいですね~
って事で・・・
次回も美味しい魚を爆釣やぁ~