8月29日 小浦一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、お元気ですか~
さぁ、8月もいよいよ終わり
っと、その前に・・・お盆休みの最終日は・・・
新子アオリを3杯だけ・・・
見事に撃沈こでした
そう、上手くはいきませんね・・・
って事で、気持ちを切り替えて今回は、平日釣行です
まだまだ、残暑が厳しいので、今回も、ソルトルアーです
・・・
この時期、やっぱり気になる青物
去年、イイ思いをした小浦一文字ですが、先鋒の肴釣師さんが先日、撃沈こ
結果次第でカゴ釣り復帰も考えましたが、まだ早そう
どうも、エサとなる小アジが釣れないとか・・・
・・・
それなら逆転の発想で、ルアーならなんとか、なるかも・・・
勝手に都合のイイ事、言ってますが、そこは愛嬌・・・
なんとか頑張ってきます
前夜・・・
久々のショアジギタックルを準備するのに手間取り、睡眠時間30分
そして家を出ると、わずかに雨が・・・
慌ててレインウェアを積み込み2時、出発
・・・
おそらく単独渡堤かと期待したが、駐車場は意外と埋まってる・・・
3時出船の一番船には、僕以外に5人の釣り客が・・・
たまたま知り合いのカゴ師がいたので聞いてみると、全員カゴ釣りとか・・・
なんとかBPを目論んでいたが、こいつは諦めるしかなさそう
・・・
波止に到着すると、皆さんBPで店開き
・・・
っで、僕は先行者を数人挟んだ場所で準備を始める
狙うは、ワインドでのタチウオ
・・・
・・・
30分ほど探ってみたが、無反応
周りのウキ釣りでも気配がなく、諦め気味で場所を変えてみる
すると、数投目、軽くバイトが・・・
更に数投目も軽くアタリが・・・
・・・
型が小さいのか、どうもノリが悪い
そして、ようやく・・・
F3級だが、嬉しい1匹目
ジアイとは言えないが、夜明けまでに4匹ゲット
アタリが遠くなったので、ショアジギを始めてみる
今日の釣り座は、こんな感じ
ピンボケですいません
深さを考慮して、60gから始めてみる
・・・
・・・
カウント40から50で着底
やっぱ深いっすね
・・・
ゆっくりめのワンピッチでジャーク開始・・・
すると・・・
ゴツン
大した引きでないが、慎重に間合いを詰める・・・
・・・
この明るさでは、さすがにタナが深い
すぐに同サイズを1匹追加したが、反応がなくなってしまった
近くでは、サビキでアジがポロポロ釣れている・・・
これは、もしかして・・・
・・・
案の定、先端のカゴ師達は竿を曲げている
あ~、こんな事なら持ってくりゃ良かったなぁ・・・
・・・
っで、11時まで粘ったが・・・
終了ぉ~
しかし、タチウオだけではオカズが淋しいなぁ・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
帰りに、なんとかオカズを追加
本日の釣果ぁ~
タチウオ F3級×6匹
アオリ 300~100g×4杯(計630g)
写真、忘れちゃいました
なんとかオカズはゲットできましたが、指を咥えて釣るのはストレスですね~
もちろん、近日中にカゴ釣りで挑みますよ~
なかなか、タイミングが難しい青物狙いですが、次回こそは結果を出したいですね
そろそろ、カゴ釣り始動かも・・・
デカイ奴、待ってろや~
関連記事