2月11日 南紀某漁港
Woo・・・魚、釣りてぇ~・・・
先週のF・ショーで、充電はバッチリ
しかし、紀北周辺の水温は、10℃台をキープ
煙樹も考えましたが、ここでも12℃を切ってきた様子・・・
そこで、なんとか、ウキスポンを見るべく、もう少し南下することに・・・
現地到着は6時30分過ぎ・・・
辺りは、すでに明るくなってきている
本当は、暗いうちに、エギングをするつもりだったが・・・
まだ、カゴには早そうなので、まずは、エギを投げてみる
ドピュ~ッ
今年も、これでいきます
・・・
そろそろ、着底・・・
シュンッ・・・
グッ
いきなり、何か乗っちゃいました
でも、超軽っ
しかも、引かない・・・
正体は・・・
100g程のタコでした
今期、初の軟体系・・・思わずキープしちゃいました
・・・
その後、30分位、しゃくりましたが、反応なし
すぐに、カゴ釣りの準備をして、タナは6ヒロで、20m付近に投入したが・・・
釣り公園のタナ、そのままでした
予想に反して、全然、潮が動かない・・・
それでも、2投目には・・・
スポン・・・
正体は、20cm程のアジ
久々にウキスポンも見れたし、キープする事に・・・
タナが深いのか、沈んだ浮きが浮いてくる・・・
タナを、4.5ヒロに上げたものの、アジばかり・・・
ここまで来たからには、グレを釣りたいが・・・
・・・
釣れたのは・・・
海の錦鯉?こと、ヒメジでした・・・
まだ、タナが深いのか?
タナを浅くして探るが、昼頃から、雨も本降り・・・
・・・
14時・・・
終了ぉ~
ここまで来て、やらかしましたぁ~
本日の釣果ぁ~
アジ 17~22cm×18匹
ヒメジ 20~25cm×2匹
タコ 100g?×1杯
近日中、リベンジしたいと思います
水温的には、十分でしたが、初めての場所での情報不足が仇になったようです
久々に、キープしたお魚ちゃんは、おいしく頂きました
明日は、アジフライ・・・
雨でも、寒さでも、かかってこんかい~
関連記事