3月15日 雑賀崎(新波止)
今日は、初釣り以来の雑賀崎の新波止へ
2日前から、メチャ荒れの天候
暴風波浪警報まで出ていたほど・・・
天気は無事回復したが、濁りが心配なところ
昨日、電話で出船時間を確認すると5:30頃らしい・・・
・・・
5時過ぎ、到着
他の釣り人は、2名
ちょうど、5:30、出船!
・・・
一番西側に、釣り座を決定
うっすら、明るくなりかけている
(少し、日が長くなってきたかな)
思ったより、濁りも無く海は穏やか・・・
ゆっくりと、右に潮が流れている・・・
・・・
まずは、エギングでコウイカ狙い
とりあえず、エギマル3.5スーパーディープで、探ってみる・・・
10分・・・
20分・・・
反応なし
そして、開始30分後、数回のテンションフォールから・・・
ビシッ・・・
・・・
ドンッ
・・・
きたかー
結構、重いぞ~
・・・
でも、引けへんな!?
水温、低いからかな?・・・
タコか~?
・・・
よし、水面まで浮かしたぞ
黒い!?
よ~し、ぶり抜くぞ~
おりゃ~
・・・
ゲッ・・・ナマコ
しかも、デカッ
約30cm・・・グロすぎる
7~800gあるんちゃう・・
食えるか分からへんし・・・
どうしよう・・・
・・・
ポ~ィ・・・
ボチャン・・・
・・・
その後、エギマル、根掛りで殉職
1時間で、このナマコだけ・・・
・・・
続いて、カゴ釣りの準備
ところが、7時を過ぎた頃から、急に濁った潮が、激流のように・・・
最悪
とりあえず、仕掛けをセットして15m程前を、流してみる・・・
もちろんアタリなし
あまりの流れに、ウキが45度程傾いたまま流れている・・・
(上潮だけ流れているようだ・・・)
これでは、釣れない
とりあえず、キャストを続ける
9:30を過ぎる頃、やっと潮が緩んできた
でも、潮色はかなり悪い
・・・
やっと、ウキが・・・
スポン
合わすが、軽い・・・
やせた、アジ
一番、悪いパターンか?
11:00頃から、連チャンでウキが入るが・・・
まっ、ウキ入れを楽しむ程度に遊べたかな
・・・
12:30、終了ぉ~
帰りに、渡船のオッチャンが、波止際でワカメを竹の棒で取ってくれて、
お土産にもらいました
本日の釣果ぁ~
アジ ~17cm×8匹
メバル、オセン、フグ、青アジはリリース
&ワカメ
そうそう、ナマコですが・・・
渡船のオッチャンによると、やはり食べられるらしいです
ナマコに詳しい方、コメントお願いします
やっぱり、メバリングかな
にほんブログ村
関連記事