2月11日 北港釣り公園

aori

2009年02月11日 17:07

今、一番熱い!?和歌山北港釣り公園へ良型のアジ、サバを狙ってレッツらGO

といっても、カゴ釣りでここへ来たのは初めて


6時開園の為、5時30分過ぎ、マルニシ釣具店へ寄って、走り出すと、3、400m走った辺りで渋滞が・・・

まさか?

さすがに、皆よく知っている
約30分並んで、6:15に料金所をクリアー


3番に車を止めて、海へでると、人、人、人・・・

場所が全くない
4番を半分程過ぎた辺りまで歩いて、やっと場所をGET!!
隣の人に声をかけ、入らせてもらう
まずは、ホッ・・・

すぐ、両隣に人が入ってきた・・・
まっ、今日は仕方ないか
(場所がとれずに帰った人もいるらしい・・・)



ほぼ全員、カゴ釣りか?
2,3m間隔で人が・・・

実は、今日のタックル、少しヘビー仕様
少し前の、和歌山港でのカゴ釣りの際、レセプターR2号のトップを、折ってしまい、只今、入院中

ということで、レセプターR3号遠投にセルテート4000(PE1.5号)、8号の棒ウキにシャトルカゴ、ハリスは1.75号を1ヒロ(2本針)、針はチヌ3号






潮は、右に流れている・・・
15~20m付近にキャストする!タナは6ヒロ(カゴ上)
キャストしても、すぐ隣からかぶせてくる
ここは、カゴ釣り道場か!?

10分、20分、30分・・・

何のアタリもない

やっと、周りで、ポツリ・・・ポツリ・・・程度にアジ(良型)が釣れ始めた

とにかく、打ち返す

・・・

・・・

10:00頃、ウキがスー・・・
やっとアタリ

見えなくなってから合わせると、ズシッ

ヤッタァ~

慎重に抜き上げたのは、27cmのアジ!


すでに左隣の人は2匹釣っていたので

その後、全くアタリがない・・・
タナを上げたり、下げたりしてみてもダメ・・・

しかし、釣ってる人は確実に数を伸ばしている
なぜ・・・?


10時過ぎ頃から、サバも釣れ始めた・・・
型は30~40cm位、少しバラツキがありそう

潮も、右、左、手前向き・・・とメッチャ変わる!!
かなり、難しい
カゴ迷人さんなら、かなり釣ってるはず

1:00頃まで頑張ったが、1匹だけ・・・
アタリも、あの1回だけ
やってしまった、撃沈こ

次回は、いつものタックルでリベンジしてみたい

帰って、とりあえず調理


やっぱり、タタキ
飲むぞー(少な~)


あなたにおススメの記事
関連記事