1月11日 和歌山港周辺(カゴ釣り)

aori

2009年01月11日 20:53

2~3日前、友人から良型のアジが釣れているとの情報が入ったので夕方3:30から釣り開始

タックルは、がまかつレセプター2号5.3にプレイソショックス2500LBDにPEライン1.2号、棒ウキ5号に自作天秤+プラカゴ(5号錘)にクッションゴム1.5mm20cm+ハリス1.75号(1ヒロ)枝針2本仕掛け

昨日から、この冬一番の低気圧の影響で7、8mの強風の為、向かい風で飛ばない・・・
しかも白波も立って、ウキが立ったり寝たり・・・

30分位、打ち返すと少しウキが入り込む
合わすと、軽っ!!
13cm程度のチビアジ君

こんな状況でも釣れる事を確認
しばらく打ち返す・・・
4:15分頃、今度はきれいにウキが消しこむ!

きたかー


24㎝の良型のアジ

ジアイだ、頑張るデー

アレ・・・

アタリない・・・

きたっ・・・

ふぐ

おかしい!?

ふと、ウキ止めをみると、メッチャずれている・・・
最悪・・・PEラインの場合、ウキ止めがズレやすい・・・
もう一度、合わし直して キャスト・・・

日が沈みかけているのでウキが見えにくい
・・・と、回収しようとすると、掛かっている

アジだ!しかも、大きそう

水面で、暴れている、30cm近いぞ・・・

また、潜っていく・・・

あれ、動かない・・・

テトラに引っ掛かってしまった
エイッ・・・プチッ・・・

最悪ー

その後も、しばらく頑張ったが、また強風がひどくなってきた為、終了

風が落ち着けば、まだ釣れそう

明日も風がきつそうだが・・・

行くぞー



あなたにおススメの記事
関連記事