12月12日 煙樹ヶ浜

aori

2021年12月13日 08:17

今日もビンビン、ピンコ立ち 




さて、今回は恒例のTJC海上忘年会です 




開催場所は、中紀最大の砂利浜・・・




 煙樹ヶ浜 




本命は極旨のヒラソウダだが、最近は少し低調気味です 




毎年、見えない壁に苦労するが、なんとか全員安打したいところ・・・




幸い天気も良さそうなので、楽しくなりそうです 








・・・




4時に和歌山ICを出発・・・




・・・




2車線開通間近の阪和道を走って・・・




4:45に浜に到着 




既に多くの参加者たちが到着してました 




すぐに浜まで荷物を降ろし、皆と釣り談義をしながら夜明け待ち・・・




・・・






















先着された方達の努力もあって、並んで釣り座を確保・・・




今回の参加者は総勢14名 




カゴ釣りの輪が少しづつ広がってきましたね 




っで、今日のタックルは・・・














いつもの剛弓3-63T改に6500CSロケットです・・・




前回、リールの異音が大きかったのでメンテを済ませていたが・・・




回転が良くなったせいか、バックラッシュを連発 




こんな事をしていると、隣の釣吉レスラーさんに・・・








7:00







ドヤ顔を決められました 




今日は期待できそうです 




そして、僕にもヒットしたが、引きが違います 




上がってきたのは・・・












7:16







ハマチです 




そして、回りでもヒットが連発 
























潮が濁ってるせいもあってハマチが高活性 




しかし、ハマチの中にも運が良ければ・・・











8:01








良型ヒラソウダも混じります 




しかし、僕の右側は全く回遊がありません・・・




こんな時は・・・














N鉄工さんから嬉しい差し入れ 




・・・




壁の向こう側では頻繁に竿が曲がります 






















たまに本命が混じるが、殆どがハマチ・・・




忘れた頃に僕にもヒットしたが・・・






9:23







10:02







やはり、ハマチ 




そして、TJC会長も・・・













量産体制に・・・




・・・




そして、11時過ぎには・・・













もう一つの楽しみがこれ・・・











釣吉レスラーさん特製おでん 




いつも感心するが、ホントに美味しいっす 

























この後、釣りを再開するがアタリなし・・・




・・・




・・・




鍋の残りで美味しいうどんも堪能 




・・・




ラストスパートに気合いを入れます 




その甲斐あって、嬉しいラインアラーム 




ウキが早々に水面に出て走りまくってます 




・・・




期待十分で上がってきたのは 















まさかのメジカ 




更に、この日沈黙のN鉄工さんに嬉しいヒットが・・・














・・・




しかし、痛恨のラインブレイク 




って事で・・・














終了ぉ~




本日の釣果ぁ~












ハマチ 50~45cm × 3匹 


メジカ 35cm × 1匹 



って事で、今回も食卓にはヒラソウダがありません 








って事で、皆さん、お疲れ様でした 



そして、主催者の釣吉レスラーさん、ご苦労様でした 



釣りは本命は少ないもののゲストで盛り上がりましたね 



タックルや仕掛けの共有もできて、美味しい鍋が食べれるなんて・・・



こんなイベント、もう少し増やしたいくらいですね 



本当に楽しい一日になりました 




さて、残りの釣行もあとわずか・・・



浜のリベンジも忘れず行きたいと思います 



って事で、次回こそ・・・



美味しい魚を釣ったるで~ 


あなたにおススメの記事
関連記事