8月11日 小浦一文字
今日もビンビン、ズッキーニ
皆さん、こんにちは
今年は南紀のカツオは不調ですが、何故か中紀で回遊中
少し前にもスーパー一文字で本ガツオ情報が
・・・
台風による濁りが心配だが・・・
これは、行くっきゃないでしょう
・・・
って事で・・・
小浦一文字
・・・
・・・
2時半過ぎに港に到着
平日で空いてるかと思ったが、駐車場はほぼ満車
・・・
通し組み6人の客がいるが一番船は僕一人のようです
・・・
・・・
波止が見えてきたが内向きは一杯
すぐに階段を上がって目的の釣り座を無事確保
それでも数人の客がちらほらと・・・
東からの風が心地よく満天の星空に見守られながら準備開始
・・・
今日は配合エサ無しで生オキアミ3kgとアミエビ2kg
暗いうちはイサギ狙いだが本命カツオに備えてハリスは4号
早速LEDウキを付けて、いつものタナでリサーチ開始
どぴゅ~っ
・・・
・・・
たまにサシエが取られるがウキに反応はありません
しばらくして他渡船から数人の客が上陸
更に、もう1便
5時過ぎには外向きも満員御礼状態に
結局、アタリなしで夜明けを迎えます
心配した濁りが少し入っているようですが・・・
っで、今日の釣り座はこんな感じ
いつものド遠投両軸タックルです
・・・
5時半頃・・・
右隣のカゴ師にイサギがヒット
更に1匹追加
後から来た客に先手を取られるとホントに焦ります。。。
しかも今度は少し離れた左のカゴ師にも良型イサギが
・・・
頭に血が上ってきたので、早速クールダウン
しかし、6時半を過ぎると暑さがジワジワと・・・
空調服のスイッチを入れるが、周りで釣られ益々ヒートアップ
・・・
少しタナを弄って
・・・
・・・
ふと余所見をするとウキが行方不明
・・・
おりゃっ
よっしゃ、やっとヒットです
慎重に寄せてきて・・・
・・・
おりゃぁ~
6:55
やりました、35cmの良型イサギです
とりあえず一安心・・・
しかし、後が続きません・・・
・・・
アタリも無く暑さがジリジリと忍び寄ります
結局、朝のジアイは1匹止まり
そして、潮の流れも無くなります・・・
・・・
・・・
およそ2時間、アテ潮に苦戦
ようやく左に流れ始めると・・・
ツンツンッ
辛抱たまらず合わせてフィッシュオン
9:50
サイズダウンの29cm
・・・
次のアタリは1時間半後・・・
・・・
・・・
・・・
少し離れた左のカゴ師がイサギの連チャンモードに突入
・・・
そして・・・
スポ~ン
よっしゃ~
更に次の流しで・・・
もう一丁・・・
おまけに・・・
まさかの4連続ヒット
これで一気に追い上げました
12時の船を見送りラストスパート
・・・
・・・
そして、最期は・・・
って事で・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
イサギ 35~28cm × 8匹
チャリコ 1匹 (リリース)
って事で、本命のカツオはさっぱりでしたがイサギに救われました
玉網を使うサイズは釣れませんでしたが、楽しめましたよ
それと最期まで4号ハリスでしたが、イサギは関係ないですね
それと内向きのルアーマン達はこの日も静かなものでした・・・
濁りのせいかシイラの姿も見ませんでしたね~
まだまだ水温も高いので今後に期待です
って事で、いよいよ盆休み
雨予報ですが、なんとか天気になってくれ~
関連記事