10月24日 煙樹ケ浜
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、日を追うごとに秋が深まってきました
今週は代休を使って土曜日に出撃
来週のカゴ師運動会に向け練習もしたいところですが・・・
今回は、紀北オフショアです
以前に乗せてもらったKMN船長と、久々のコラボ
実は・・・
数日前に、こんな写真が・・・
50cm近いアジを筆頭にサバ、イサギ、マダイ・・・
極めつけはヨコワまで・・・
紀北沖で釣ったらしいが、どれもメチャ旨だったとか
こんな写真を見れば、行くっきゃないでしょう
・・・
って事で6時に集合し、準備開始
少し雲行きは怪しいが、何とかなりそう
とにかく期待を胸に、いざ出船
・・・
・・・
濁りだけが酷いように見えるが・・・
実はウネリが超きつい
・・・
・・・
しばらく走ったが・・・
引き返してきました
苦渋の決断ですが、帰港です・・・
こればかりは仕方ありません
・・・
KMN船長、またの機会に連れって下さい
って事で・・・
帰宅
・・・
・・・
急いで次の準備に
こんな事なら準備しとけばと後悔です
・・・
・・・
・・・
煙樹ヶ浜
北西風がきつい時は、頼りになります
マキエを解凍するのに手間取り、到着は9時半・・・
しかも、驚いたことに超満員
・・・
入れる釣り座を探すが、見当たりません
結局、磯寄りのほうで何とかスペースを確保
左隣のかたに挨拶に行くと・・・
まさかのKRYさん
沖一ではスピンングの凄腕カゴ師さんです
最近はここに良く来るらしく先週頃からカツオが釣れ出したとか・・・
・・・
って事で、早速準備
いつものライトカゴ仕様です
そして、10時半頃・・・
どぴゅ~っ
タナは1ヒロで始めます
・・・
潮は早めの左流れ
僕の右にはカゴ師が1名だけなので、少し不利な状況・・・
それでも数投目にウキが行方不明・・・
何の抵抗もなく上がってきたのは・・・
極小チダイ
・・・
潮が動いているので活性はありそうです
・・・
小一時間ほど経過・・・
左の方でカツオの水揚げが・・・
そして、隣のKRYさんもカツオをゲット
水面にもカツオの気配が・・・
さて、次は僕の番か~
・・・
・・・
群れは去っていきました
それでも潮は動いてるので可能性はありそう・・・
・・・
ひたすらキャストを繰り返します・・・
12時前・・・
ジジジジィ~~~
突然、ラインアラームが鳴り響きます
ロッドを手に取り合わしてみると、結構な手応えです
・・・
久々のこの引き、間違いなくカツオです
・・・
しかし、良く引きます
結構な型かもしれません
・・・
波打ち際の攻防を繰り返し・・・
無事にズリ上げました
良く肥えたヒラソウダ!?
いや・・・黒い斑点が
まさかのヤイトガツオです
しかも40アップ
これで、今朝からの苦労が報われました
すぐに〆て次を狙います・・・
そして、20分後・・・
ジジジィ・・・
少し弱々しいラインアラーム・・・
今度は引きも大したことはありません
上がってきたのは・・・
メジカです・・・
いろんな種類のカツオが混じってるようです
そして、30分後・・・
今度は派手にラインアラームを鳴らしたが・・・
また、メジカ
この後、気配は無くなり・・・
カップ麺で昼食・・・
その後、回遊に期待してひたすら投げるが・・・
・・・
潮の流れは、ほぼ無くなりました・・・
・・・
・・・
こうなれば気配なし・・・
情報によると朝一にラッシュがあったそうです
って事で・・・
KRYさん、お先で~す
って事で、4時過ぎ・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
ヤイトガツオ 40.5cm
メジカ 34~32cm × 2匹
チダイ 1匹
って事で、奇跡の1匹に救われました
川さんやラブカメさんも浜に来ていたらしく、結構釣られてましたよ
行くなら朝一が良さそうです
って事で、次回はカゴ師運動会
選りすぐりのカゴ師が集結しそうです・・・
もはや入賞の余地は無さそうなので、楽しみたいと思います
って事で、次回は・・・
ウキスポン祭りやぁ~
関連記事