5月31日 中紀オフショア
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、先週は久々に遠征したが、見事に撃沈こ
しかも僕以外のTJCメンバーが本命ゲットという情けない結果
否が応でも一刻も早いリベンジが急務だが、天気予報はイマイチな感じ・・・
・・・
っと、悩んでいるところに嬉しいお誘いメール・・・
・・・
って事で、今回はYMMT船長とオフショアへ
・・・
4:30の集合時間に集まったのは・・・
YMMT船長、TJMT君と僕・・・
残念ながらKMR君は寝坊との事
雨のなか3人での出発となりました
港を出ると波もなく雨のせいで船の数も少なそう・・・
っで、今日のターゲットは中紀ではお決まりのアマダイ
それと最近好調らしい落し込みでのヒラメ
あとはベイト次第だがSLJ(スーパーライトジギング)のイサギ狙い
こんな感じなので、タックルは4本
とにかく南に向かって走ります
・・・
・・・
まずは有田周辺からリサーチ開始・・・
SLJで探るが無反応・・・
早々に諦めて別のポイントへ・・・
今度は落し込み仕掛けをセット
市販の仕掛けを半分にカットして30号のオモリをセット
・・・
そして数か所目のポイントで重々しいアタリ
・・・
しっかりヒットしたが、8号ハリスの枝鈎が飛ばされました
・・・
正体は恐らくブリだが、相手の方が一枚上でした
・・・
その後も何カ所か落し込みやらジグを試すが無反応・・・
雨に打たれながら厳しい展開です。。。
・・・
結構、南に行くと水面にベイトを発見
ジグを落とすと、35cm程のマサバ・・・
数匹釣って、アマダイのポイントに到着したのだが・・・
・・・
マサバしか釣れません
釣っては締めてを繰り返し忙しくしていると・・・
ポチャン
・・・
あろう事かデジカメを落水・・・
画像がないのは、このせいです
いくら防水仕様でも70mも沈めば回収不能
すぐに諦めて本命を狙います
・・・
しかし、状況は変わらず場所移動
魚探を頼りにベイトを探します
・・・
そして、水面にコサバの沸いてるポイントに到着
・・・
落し込み仕掛けにベイトが付きました
そして、一気にボトムへ・・・
グググッ
ん~。。。
更に続けていると・・・
グググンッ
今度は重量感のある魚がヒット
結構な締め込みなので期待できそうです
慎重に寄せて、TJMT君が見事にランディング
やりました、55cmのマダイです
久々のサイズに顔がニヤケてきます
・・・
しかし、その後は・・・
って事で・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
マダイ 55cm × 1匹
マサバ 35~34cm × 8匹
2匹はお裾分け・・・
ガシラ 24~25cm × 2匹
って事で、YMMT船長、TJMT君、お疲れ様でした
どういう訳か今年はマサバが多いですね~
釣るには楽しいのですが、下処理が忙し過ぎますわ
それにしてもアマダイはどこに消えたのでしょう。。。
梅雨は目前ですが、好転する事に期待したいですね
っで、帰ってからは
大好物の炙りキズシ
薬味も数種類用意すれば、ペロリと逝っちゃいます
さて、今回はデジカメ紛失というアクシデント
オカズはそこそこ釣れましたがイマイチ喜べません
また不要な出費に悩むことになりそうです。。。
って事で、次回は・・・
美味しい魚、釣ったるで~
関連記事