2月11日 某紀北沖
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、先日の日曜日は釣行予定でしたが・・・
予想外の強風予報
やむを得ず、釣りは断念
・・・
幸い祝日の火曜日は、少しマシな感じ
・・・
って事で、今回はオフショア釣行
朝一は8mの風が吹くが、次第におさまる予報
そこで、久々に紀北マダイを狙いたいと思います
・・・
・・・
・・・
今回も6時半にローソンで待ち合わせ
メンバーはYMMT船長と船長の知り合いのSRKW君
・・・
駐車場の客は少ないが、意外と風は吹いていない
微かな期待を胸に、7時に出船です
雲も少なく綺麗な朝日です
・・・
・・・
しかし、港を出てしばらくすると白波が・・・
ポイントに近づくにつれ波も高くなってきます
・・・
8時・・・
ポイントに到着
ドカット(道具箱)は落ちかけで、かなり荒れてます
・・・
風は8mどころか10mはありそうな勢い
厳しい状況の中、タイラバタックルをセット
前回不調のリールはオーバーホール中
スペアリールに、『中井チューン』のネクタイをセット
・・・
数回落としてみたが、無反応・・・
・・・
しばらくしてポイント移動
場所が変わると流れ方が違うのでシンカーの交換が忙しい
小まめに変えてみるが、指先の感覚が無くなってくる
とにかく寒さがハンパ無い
・・・
漁師や数台の遊漁船もいるが、魚は釣れて無さそう・・・
せめて魚を見ればテンションは上がるのだが・・・
・・・
魚探を見ながら小まめに移動を繰り返す・・・
9時頃・・・
ようやく初アタリ
しかし、フッキングには至らない
これはチャンスと気合いを入れて巻き巻き・・・
・・・
・・・
ククククッ
またアタリです
そのままリーリングして・・・
おりゃっ
今度は掛かりました
そう大きくはないが、マダイ特有の引きです
慎重に巻き上げて・・・
やりました、35cmの綺麗なマダイです
更に・・・
今度はサイズダウン
・・・
アタリはこれっきりで、また沈黙の時間・・・
・・・
・・・
次第に風は止んで暖かくなってきます
キャスティングタイラバも駆使するが・・・
反応なし
・・・
ちょうど12時・・・
久々のアタリ
今度は少しマシなサイズか
脱走兵を思わせる魚体だが、嬉しい1匹
すぐに、YMMT船長もヒットして・・・
無事、マダイをゲット
この後、しばらく続けたが・・・
アタリは来ること無く・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
マダイ 42cm、35cm、25cm? の3匹
1匹はお裾分け
って事で、YMMT船長、SRKW君、お疲れ様でした
朝一の寒さは堪えましたね。。。
しかもアタリも少なく厳しい状況でした
今度は温かくなってからリベンジしましょう
っで、帰ってからは
まだ乗っ込み前なので、脂乗りも良くメチャ美味しいです
厳しい状況で釣った甲斐がありますね
さて、ようやく紀北も本来の水温に近づいてきました
本来なら南に行きたいところですが、起爆剤が欲しいところです
って事で、イイ情報に期待しつつ・・・
次回も美味しい魚、釣ったるで~
関連記事