11月3日 水軒一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて今回は待ちに待った『カゴ師大運動会』
去年は不参加なので、気合だけは満チクリンです
しかし開催予定の旧波止の調子が良くありません
10月からの渡船料金改定で新旧の価格差は僅か500円
不調な旧波止を諦め、初の新波止開催となるのか
期待と不安が入り混じるなか・・・夢の中へ
・・・
予定時刻の3:30に駐車場に到着
すでに多くの参加者が集まってます
皆に挨拶をし、久々の再会に話も弾みます
・・・
・・・
船頭の到着が遅れたが、なんとか事務所で受付開始
・・・
そして気になる開催場所は・・・
なんと『旧波止』
会長の悩んだ末の決断だが、内心不安が募る
・・・
そして釣り座を決める運命のクジ
引き当てたのは『7番』
まずまずのくじ運にホッと一息
とにかく会長の肴センサーを信じて・・・
4:30に出船
・・・
そして目的の『旧7』に到着
大量の荷物を全員でリレーパス
そして1番から順に釣り座に配置
参加者の配置はこんな感じ
1番 吉野のKさん
2番 ようちゃん
3番 奈良籠さん
4番 肴釣師さん
5番 飛脚カゴ竿4号さん
6番 えびさん
7番 aori
8番 へっぽこ籠師さん
9番 カゴ迷人さん
10番 川さん
11番 だいちゃん
12番 ならやさん
13番 エースさん
14番 ganchanさん
15番 shikawoさん
っで、今回の釣り座です
僕の位置が7番の船着きです
タックルは剛弓3-63に6500CS
マキエは多めに用意し最終まで寄せまくる予定
・・・
そしてLEDを光らせ・・・
5:20・・・
どぴゅ〜っ
・・・
・・・
およそ20分後・・・
1番の方向からトツカ水揚げの声が
しばらくして近くでもアタリが出始めます
・・・
焦りを感じながらも待望のアタリ
サイズは25cmほどだが、まずは一安心
写真も撮らず速射砲で次を狙います
ポツポツと釣って、7時前でこんな感じ
常に何処かで竿が曲がり賑やかな運動会に
えびさんは出足から絶好調
多忙なだいちゃんは久々の良型に緊張しちゃってます
エースさんはお茶目なポーズで
・・・
例年ならトツカのジアイが終わればグレやバリコなどの姿も見れるのだが・・・
この日はトツカが多いのかゲストの姿は少ないようです
そして予想を上回る高活性に大盛り上がり
そして小型が多かったが次第に型も良くなります
この日最大のトツカ36.5cmを釣り上げた吉野のKさん
その後も、尺オーバーが続々と・・・
DJを思わせる陽気なようちゃん
初対面の飛脚カゴ竿4号さんは余裕の笑顔
カゴ迷人さんは良型ダブルにニンマリ
完全復活の会長は容赦ない釣りっぷり
湯浅に浮気中の川さんも良型をゲット
インスタでの写真抜け・・・ごめんなさい
僕も調子に乗って、ドヤ顔炸裂
・・・
そしてマルアジやサバも姿を見せ始め忙しい運動会に・・・
昼には恒例のディスカッションタイム
いつものように昼食を取りながら自己紹介
決して罰ゲームではありません
shikawoさんの車の鍵、落水事件の話で盛り上がり・・・
昼メシを済ませすぐに戦闘再開
その後もポツポツ釣れ続き・・・
終了間際には・・・
掛かったアジに、こんな魚が食い付き損ねて・・・
変なサプライズもあり終始、楽しい釣行に・・・
そして15時・・・
終了ぉ〜
そして船着に戻ってからは・・・
表彰式
大物賞はチヌ40cmを釣った ならやさん
浮気賞は5魚種で4名がエントリー
公平なジャンケンで勝ち取ったのは、飛脚カゴ竿4号さん
私は特に入賞には縁がありませんでしたが・・・
ジャンケン大会でまさかの優勝
って事で、最後まで盛り上がった大会となりました
そして、私の釣果は・・・
マアジ 35.5〜23cm × 28匹
マルアジ 25cm × 2匹
タチウオ F4(98cm) × 1匹
サバ 25~28cm? × 数匹?(リリース)
って事で、皆さんお疲れ様でした
そして肴釣師さん、大会の運営ご苦労様でした
正直、旧波止の選択はどうかと思いましたが、流石でございます
肴センサーは健在でしたね
って事で、過去に無い大盛況となった運動会
新しいメンバーも加わり、益々カゴ釣りの輪が大きくなりました
来年も是非開催して頂き、今年以上の参加者を期待したいですね
さて、次回もこの調子で・・・
爆釣やぁ~
追記:誤記があれば連絡ください、訂正いたします m(_ _)m
関連記事